• 締切済み

今年浪人になった者です。

今年浪人になった者です。 去年は生命科学科を受けたのですが、今は経済学にも興味があります。 学科ごとに調べて見ると、生命系や、化学系に進んでも、研究職になれなかった者は、経済学部の方と同じような、販売職や銀行に勤める感じのようです。 ですが、理系は就職に有利とは言えど、銀行などに勤めるならばやはり経済学部のほうが良いのではないのでしょうか? 今は理学部に進むメリットがわからなくなってしまいました。 そこで、生命系や化学系に進むメリットや、経済学部に進むメリットがあれば教えてください。

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

帝大でも生命系や情報系はあんまり就職は良くない。 機械や電気系が強いと言われる。 帝大クラスで修士まで行けばマイナー学部でも研究職になれるとは思う。それ以下の国立・私立ならどうかなと思う。 就職や社会的地位を考えるのならマイナー学部には行くべきじゃないよ。 それは「プロのミュージシャンになることと、一定収入を持って一軒家を買うことのどちらも目指す」ようなもの。 かなり効率の悪い動き方だろ。

回答No.1

『理』学部の『生命科学』科を受けられたのですか? 『生命理工』学部や『医』学部、『生命化学』科では無く。 だとしたら、国立ではないということですね。該当するのは県立1つと私立2つ。しかも早慶や理科大では無いということになる。  理学部出身で研究職を希望するなら、東大や京大、東北大、阪大といったいわゆる旧帝国大学でないと厳しい。これらの大学なら、民間企業への就職も工学部に劣らない。というか、研究部門への配属を希望するなら、有利だったりする。  地方国立や県立大学、それに私大の理学部は、工学部に比べて就職が不利。民間企業への就職だと、文系より不利な場合さえあると思うよ。だってさ、理系が就職で有利とされるのは、企業で使える知識・技術を習得してるから。でも、理学部だと即戦力的な知識は教えない。先端的な研究をしている大企業なら、理学部的な研究をしているから理学部の人材も欲しがるけど、そんなに数はいらないから旧帝や早慶・理科大なんかで枠は埋まってしまう。  国公立は高校の教員養成がメインになってくるし、私大だと専攻と全然関係ない営業職になることが珍しくない。それなら経済学部や経営学部に行くってのも間違いとはいえないね。  まぁ、企業の研究職っていっても、いろいろあるから私大や県立でも絶対無理ってわけではないけどね。食品系なんかだと企業数が多いから、幅広い大学から採用してるみたいだし。理学部でも実験系だと、実験技術を習得していることを評価して採用する場合もあるだろうし。でも、それなら工学部や農学部の方が就職に有利じゃないかな。    ともかく、研究職志望ならもっと学力をつけないと。

nozomi0806
質問者

補足

? 『理』学部の『生命科学』科も受けましたし、『生命科学』部の生命科学科も受けました。 生命科学等を知っている方はそこらへんの固定的な学部がないことを知ってるかと思い 尚且つ問題の趣旨はそこではないので割愛させて頂きました。 やはり企業で技術を活かすならば工学部の電子系や情報系に行かなくては駄目ですよね・・・。 自分は、物理にも興味ないし、例えばイヤホンの中身やパソコンの中身には興味がないので、だとするとやはり企業で技術などを活かせるゴリゴリの学部は向いていませんよね。 自分的な予想だと、生命科学系は最悪、研究室に入って教授などに実験の際利用されるだけ、というイメージがないこともないです。 食品系は興味があります。 化学系は興味があります。 ってことは、就職に不利ではない応用化学部に行くのが一番無難な選択ですかね? 一応、志望している大学を明かしますと、国立ならば千葉大筑波大、私立ならば早慶となります。 色々なことを教えていただきありがとうございました!

関連するQ&A

  • 医療研究者

    現在、大学で応用化学を学んでいる者です。  将来は、医療研究者になりたいのですが、最近になって、「医療研究者になるには生物系のほうがいい」と聞きました。 今の学科は、どちらかというと工学系の学科のため、ほとんど生物は学びません。 次年度から学部・学科を変更できる学校なので、農学部や生命科学に変更は可能ですが、 私は化学が好きなので、生物系に進むと今度は化学があまり学べなくなることに迷いを感じています。 そこで、今よりは生物を学べる理学部の化学科に変更しようと考えているのですが、 その場合でも医療研究者(大学院で医学・薬学に進学)になるのは可能でしょうか?

  • いま理系の2年です(`・ω・)

    いま理系の2年です(`・ω・) いま進路についてとても悩んでいるので みなさんの意見を聞かしてください、、 私は ・製菓、食品会社 ・化粧品会社 の研究開発職につきたいと思っているのですが まだよく決まっていないのでどの学部にいけばいいか分りません(+ω+) 食品会社なら 理学部化学、農学、食物・栄養学 化粧品会社なら 薬学部、化学 だと思うのですが‥ やはり一番行きたいのは化粧品会社なのですが すごく狭き門だと聞くので心配です 【薬学部】 メリット… 薬剤師の資格を保険として化粧品会社にも勤められる可能性があり デメリット… 化粧品会社の研究職がだめだった場合 食品は分野が違うと思うので研究職ができない 【理学部化学】 メリット… 化粧品会社も食品メーカーも受けられる。 デメリット…落ちた場合の将来が心配 【農学部、栄養学】 メリット… 食品会社の研究職につけれる可能性あり みなさんならどこに行きますか? メリットデメリットは私の思ったことなので、間違っている、おかしい点は教えてください! ほかにも "○○学部○○学科がいいよ!" とゆうのがあれば 教えてください

  • 進学するか、浪人するか?

    東京工科大学応用生物学部と千葉工業大学工学部生命環境科学科、神奈川工科大学応用バイオ科学科に進学するか、浪人してこれより上の大学を目指すか どっちがいいですか?? 第一志望校は、東邦大学理学部生物学科でした。 だけど、センタ-でも一般でも落ちました。 浪人をした場合は、もう一度東邦大学を受けたいと考えています。 また、自分は、発生学の研究を将来したいと考えていて、大学院の進学も考えています。 やはり現役のほうが、大学院などを卒業したあとの就職に影響するのでしょうか?? 未熟な者で教えてください。 よろしくお願いします

  • 製薬や食品関係の研究者について…

    製薬や食品関係の研究職に興味のある者です。 これらのような研究に就くためには、どの学部に進むのがいいでしょうか?希望していたのは薬学部(4年制)で、理学部の化学学科や生物学科も考えているのですが、理学部ではどちらかというと生物学科に関心があります。国立大学を考えています。 大学院に進学するつもりなのですが、女性が研究者になるということは難しいことなのでしょうか?女性にとってということに限らず研究職の厳しさなどもしりたいです。 些細なことでもかまいません、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 河合塾大阪校浪人クラスでの神戸大学(理系)について

    自分は浪人が決定した者で、河合塾大阪校に通おうと思っています。 目標大学・学部学科が神戸大学農学部生命機能科学科応用生命化学コースなのですがパンフレットを閲覧した限り神大を目指す理系のコースは「ハイレベル神大理系コース」しか無かったのですがこれで良いのでしょうか? 「トップレベル難関国公立大理系コース」もあったので(目標に神大が書いてありませんが・・・)気になっているのですがやはり単に神大志望なら「ハイレベル神大理系コース」がベターでしょうか? ご回答、宜しくお願い致します。

  • 浪人のこの機会に・・・

    私は今年金沢大学の理学部数学科、そして富山大学の理学部物理学科を受験しましたが残念ながらどちらも落ちてしまいました(泣)ある私立には合格してますがその大学は私の肌に合わず浪人することになりました。そこで自分は自分を見つめなおそうとしています。思えば理学部に入学して将来何になりたいのか、どのような職業をしたかったのかこれといった理由がなかったように思えます。数学や物理が他の教科よりかなり秀でていたので文理選択時に理系にされたのですが私はその選択は正しかったのか今でもよく分かりません。私は公務員となり市役所などで事務をしたいなあと思っていたので文系かとは思いましたがその仕事も数学が含まれると言う事で理系でもいいと言われてそのように決めたのも有ります。でも理系にいてもあまり納得いかず受験は流れで理学部・・・・。塾の先生から「理学部では自分のやりたいことを見つけていくところだけど就職に関しては・・・・」といっていつも言葉を濁します。私も何の目的も無く大学にいるのはどうかとおもえるようになったのです。公務員の事務のほかにも公認会計士、税理士もいいなぁなんて思ったりして・・・。もうどうしていいか分かりません。私は受験勉強の際「私はこうなりたい」という夢(目標)がないと頑張れない性質みたいです。文系に転換するとなると経済学部だろうと思いますが私は国語が不得意でかなり致命的なんです。国語は頑張れば伸びるのかも心配。。経済学部にかえてもいいなとは思うけど国語がなぁ・・・・・。長くなりましたが何かおしえて~~~~~!!!

  • 兵庫県立大学の理学部

    現在、高校2年の者です。 理系であり、物理ではなく生物をとっています。 兵庫県立大学の理学部を進学の視野に入れています。 理学部には生命科学科と物質科学科があるみたいなのですが、違いをわかりやすく教えてください。 HPで研究室の内容を見ても、よく理解できなくて…。 あと物質科学科では、化学か物理のどちらかひとつを受験するみたいなのですが、生物をとっている私には少し無理な話でしょうか? あと大学ではないのですが、生物学と言っても生命科学科や生物学科、分子生物など、種類があり過ぎて正直よく分かりません。 自分自身、漠然と生物の勉強をしたいと思っているだけなので、細かい分野で勉強したいことは特に考えていません。 これらの代表的なものの違いを教えていただけると、ありがたいです。

  • 新高卒で浪人を考えている者です。

    新高卒で浪人を考えている者です。 私は、もともと理系で看護学部のある大学を受験しました。しかし、文系の方が幅が広がると思い文系に変えようと思っています。そこで、早慶の経済学部や商学部など文系の学部を受けようと考えました。 でも、やはり今まで数学1,2、A,Bを勉強していたので、できればこの教科を使いたいんです。 友達に相談したら、英語、数学、国語で受けられると聞いたんですが本当に受けられるんですか? 世界史などは必要ないんですか? 回答よろしくお願いいたします。

  • どの学部・学科に進めばよいのでしょうか?

    どの学部・学科に進めばよいのでしょうか? 現在高校3年で将来、脳や遺伝子などの生命科学の研究をやりたいと思っているものです。 将来的には京都大学にある生命科学研究科に進学しようと思っており、今どの学部・学科に進学するのが一番適切なのかと考えております。 京都大学にある研究科ですので京都大学の理学部に進学するのがよいのかもしれませんが、他大学の例えば東工大の生命理工学部、阪大の理学部生命理学コースや九州大学の医学部生命科学科などのほうがより学ぶことが目標に沿っているのではないかとも思ってしまいます。 そこでお聞きしたいのがどこに行くのが適切かということなのですがよろしくお願いします。 ちなみに農学部系統の選択肢も考えて見ましたが、どうも動物というよりも植物の分野に重点を置いているようで、私としてはどちらかというと動物や人間に関する研究のほうをしたいと考えておりますので除外しました。

  • 京大生命科学研究科について。

    はじめまして。 わかる方がおられましたら、ご教授願います。 私は京都大学の生命科学研究科にいきたいと思っている16歳です。 京大の理由は、研究設備が調っているところです。 生命科学研究科に行きたいのは、ヒトの研究がしたいから。 生命科学研究科は大学院だと思うんですが、その前に京大に合格しなければなりません…;; 生命科学研究科に上がるには、どの学部が最適でしょうか? 農学部系と理学部系があるなら、私は理学部系がいいんですが…。 何学部の何学科など、詳しく教えて頂けたら嬉しいです。 それと当たり前ですが、国立なので万遍なく勉強しないといけないのはわかっていますが、大学受験までの2年ちょっと何を最優先にすべきかアドバイスもいただきたいです。 まだ調べ初めで、何も知らない未熟者ですが、宜しくお願いします。 無関係な回答や中傷はおやめください。