• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Open Office Org 急に起動しなくなった)

Open Office Orgが急に起動しなくなった

このQ&Aのポイント
  • Open Office Orgが急に起動しなくなったため、対処法を探しています。直前まで使用していたOpen Office Org calを再度開こうとした際に、開かない状態となりました。保存したアイコンは存在していますが、ドキュメントの閲覧もできません。
  • 対処法として、javaを最新のものに更新し、Open Office Orgをアンインストールして再度インストールしましたが、アンインストールができませんでした。タスクバーにもOpen Office Orgのクイック起動が常駐されていないことを確認しました。さらに、「教えてgoo」で同様の問題を調べましたが、解決策は見つかりませんでした。
  • 利用環境はWindows XPで、ブラウザはInternetExplorer 8です。対処法をご存知の方がいらっしゃったら、ご教示いただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

OSのリブートはしましたか? していないならエラーで止まったプロセスが残っている可能性があります。 タスクマネージャーから該当するプロセスを探して終了させるか、 リブートしてみてください。

fuo
質問者

お礼

hitokotonusiさん 回答ありがとうございます。 先ほど仕事から帰ってきて パソコンを開いてみて該当ドキュメントを 開いてみたら、ちゃんと開きました。 トラブった原因も、どうして直ったかも 不明のままです。 今後、同様のトラブルがあった場合は hitokotonusiさんの助言のようにしてみます。 丁寧で親切な回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Open Officeがアンインストール出来ない。

    Windows 7 starterですが、Open Officeをアンインストール操作をすると「クイック起動を終了させてから・・・」の表示が出ます。 そこで、次のことを確認しました。 タスクバー及びスタートアップにはクイック起動はありません。 ツール→オプションのクイック起動のチェックも入っていません。 しかし、依然として上記の注意表示が出てアンインストール出来ません。 解決方法をよろしくお願いします。

  • open office.orgを使ったら入力がおかしくなってしまいまし

    open office.orgを使ったら入力がおかしくなってしまいました。 原因がオープンオフィスかどうかわかりませんが、インストールしてワードみたいなソフト使ってるときに入力がおかしくなりました。 この文章を打っている今も、日本語入力が途中で止まって勝手に確定されたりしています。 たとえば「かきくけこ」と打ちたくても「かきk」で止まって、1秒後くらいに「k」だけになったりします。 "サ"行で頻繁に起こる現象です。 オープンオフィスを使ってないときもこのような現象がおこります。 よくわかんないけどできるだけ詳細書いておきます。 .mac os X snow leopard バージョン 10.6.4 .プロセッサ 2.66 Ghz Intel core 2 Duo .メモリ 4 GB 1067 Mhz DDR3 open office使用中に初めてこの現象が起きてアンインストールしても治っていません。 open officeのダウングレードしても治りません。 実際に入力した動画→http://www.youtube.com/watch?v=kXkhKbJL20A 動画の前半は調子が良かったのに途中から残念なことになってます。 原因と対策をお願いします。

  • Open Office.org Calcでタブ区切りテキストを開きたいんですが・・・

    いつもお世話になります。 今回も宜しくお願いしますm(._.)m Open Office.org Calcでタブ区切テキストを開きたいんですが、表になって表示されず、文字だけズラーっと表示されてしまいます。 タブ区切りテキストを開く際には何か設定など必要なのでしょうか? それともタブ区切りテキストは開けないのでしょうか? 開き方としては・・・ Open Office.org Calcを開く     ↓ ファイルの開くより保存しておいたタブ区切りテキストを開く といった様にやりました。 ただ単にこれをやっただけでは開けないのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • Open Officeにつき、下記お教えて下さい。

    Open Officeにつき、下記お教えて下さい。 http://www.ne.jp/asahi/pa/sta/openoffice.html#0-2-2 1.Open Officeの「Open Office。ORG」と「Open Office。ORG(JAVAランタイム付属) と、どのように、機能が変わるのでしょうか??また実際のインストールは、解凍ソフトが必要でしょうか??適切なFREEの解凍ソフトがあれば、御紹介下さい。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/offcsuite/openoffice.html 2.Open Officeとは、OFFICEのワードとエクセルは、URLを見ると、同じようなように、思うのですが、差異。特に劣っている所をお教え下さい。 3.また、これはメール機能はないのでしょうか??OFFICEのOUTLOOKと同様機能としては、WINDOWSメールで、対応すれば、いいのでしょうか?? 4.このソフトは、かなり有名なソフトなんでしょうか???使用上不明な点とか、あれば、その事務局とか、専用の質問受け付けの掲示板等あるのでしょうか???

  • Officeが起動しない

    2台目のPCに、Power Pointがないため、Open Office.org 3をインストールしたら、元々稼働していたOffice 2007のWord、Excelが起動しなくなってしまいました。 原因と対策について、教えていただきたくお願いいたします。 2台目のPCは、Windows XP Professinal Version 2002 Service Pack 3で、Office 2007がインストールされていました。 Open Office.org 3をインストールした時点では、Word、Excel共正常に起動したのですが、その後、Word、Excelを起動させようとすると、 「問題が発生したため Microsoft Word(Excel)を終了します。・・・・・」 「エラー情報を送信する、しない」との、障害時に表示されるメッセージが表示されるようになってしまいました。 原因は、Open Office.org 3との共存でしょうか? 可能であれば、Word、ExcelはOfficeを使用し、Power Pointについては、Open Office.org 3のプレゼンテーションツールを使用したのですが、可能でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • Open Officeが急に開けなくなった上、アンインストールもできま

    Open Officeが急に開けなくなった上、アンインストールもできません Open Officeをインストールして快適に使っていたのですが、 ある時から急にファイルが開けなくなり、再インストールをしようとしたのですが エラーが発生。一度以前入れたものをアンインストールし、クリアにしてから再度 トライしようと思ったのですが、今度はアンインストール途中でもエラーが発生。 キャンセルするしかなく、にっちもさっちもです。 Win Officeが入っていないので、現在の所Open Officeで作ったファイルを 開くにはこのソフトを入れるしかないかと思うのですが、互換性があるなら、 Win Officeを用意した方が、以降は安定するのかな、とも思ったり。 とにかく閲覧不可能となったファイルを開くことが先決なのですが、 何か良い手立ては無いでしょうか。 こういうことに不案内なので足りない情報も多いかと思います。 「こういう所はどうなっているのか」 などの必要情報があれば、そちらも教えていただけましたら、 なるべくお答えした上でご指示を仰ぎたく、 お分かりの方がいらっしゃったらどうぞよろしくお願いします。

  • オープンオフィスのアンインストールについて

    オープンオフィスをDLしようとした際、セキュリティーソフトを入れるため 今使っているバスターを削除するよう警告が出たのでDLするのを途中で止め ました。しかし保存先のディスクトップにアイコンが残ったため(恐らくオープンオフィスはインストールされてしまった?)アンインストールしようとしましたが、win10のアプリとアンインストール先には探しても見つかりません。止む無くゴミ箱に削除したのですが、このままでいいのでしょうか?もしアンインストール出来るのであればやりたいのですが・・・。宜しくお願いします。

  • open office org 1ページに収めたい

      open office org  writer にて pdfを作成したいんですが、 最初は、1ページに規約などの文章が スッキリ収まったのに、 1日おいて続きの作業をしようと 保存をクリックしたら、 2ページに渡って、文章が分割されてました。 ネットで調べると、 1ページの目の文章がいっぱいになると 2ページに文章が移動すると、書いてあり(ある方が質問されてます) それに対しての回答が 2ページ目の文章前に挿入<任意区切り<改ページ とのこと。 しかし、最初は、上記のような回答のような作業をしなくても 1ページ内に文章が収まりました・・ 印刷ページを大きくするなど設定すれば良いのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • オープンオフィスでMSのダウンロードファイルを見る

    今使っているパソコンにはマイクロソフトのオフィス2003とオープンオフィスが入っています。 互換性のことはある程度理解できるのですが、オープンオフィスしか入っていないパソコンでマイクロソフトのオフィス2003で作られたファイルはダウンロード出来るのでしょうか? 今使っているパソコンで一度Office2003をアンインストールして試してみれば分かることなんですが、今使っているパソコンとは会社のパソコンなのであまりいじりたくありません。 今度自分用にパソコンを買おうと思うのですが予算の関係でマイクロソフトのオフィスは入れられそうもないものですから、お聞きして理解できればと思い質問いたします。 よろしくお願いいたします。

  • Kingsoft Office が起動しません。

    先日、OfficeソフトのないWindows7のPCに買い換え、Kingsoft Office 2012 の試用版をインストールしました。 マニュアルどおり問題なくインストールは完了しましたが、アイコンをクリックしても起動しません。(起動画面もエラーも表示されません。) ところが、アンインストールしようとすると「もうひとつのKingsoft Officeが実行中・・・」と表示されました。 タスクマネージャーを見ると「実行中」となっており、プロセスを終了し、アンインストール後に再インストールを行なっても状況は同様です。(クリックしなければ実行はされません。) メーカーに問い合わせたところ、「他の常駐ソフトと競合している可能性があります。アンインストール&再インストールを試していただいており、現状、対応手段はありません。」との回答でした。 Excel や Word で保存しているデータも Kingsoft で関連付けされますが表示はされません。 エラーや警告表示もなく、実行はされており、画面表示がされない状態です。(他のソフトは問題なく作動しています。) 何か考えられる対処法があれば教えていただけないでしょうか? PCの主な仕様は以下のとおりです。  lenovo ThinkPad E420 OS : Windows7(64bit)、他のOfficeソフト無し  セキュリティソフト : ESET SmartSecurity5 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 掛け捨ての保険と通常の保険を比べてみましょう。掛け捨ての保険は一定の戻り金があるため、損することはありません。
  • 具体的な例として、月々4999円で5年毎に5万円返金がある保険を考えてみましょう。この場合、掛け捨ての方がお得です。
  • 掛け捨ての保険は継続プレミアムや満期返戻金の支払いがありません。このため、経済的な負担を軽減できます。
回答を見る

専門家に質問してみよう