• ベストアンサー

グリップがかっこいいラケット。

pasoconの回答

  • pasocon
  • ベストアンサー率52% (216/409)
回答No.5

僕はカタログには載っていない、レアなものも好きなので 1位 コルベルSK7 2位 インナーフォース・ZLC 3位 ハイブリッドNCT 4位 フェルク 5位 水谷隼 6位 ティモボル・W7 といった感じです。 特にトップ3はもう・・サイコーです!!

関連するQ&A

  • 卓球のラケットのグリップについて教えてください

    卓球のラケットのグリップで「ストレート」「フレア」「アナトミック」「コニカル」などがありますが、それぞれの形の特徴とどんなプレーに適しているのかを教えていただけますか?また他にもグリップの種類があれば教えてください。

  • ラケットのグリップ

    久々に卓球をしたい(友達と遊びで)と思い3年前に使っていたラケット(張怡寧)に 新しいラバーを張りたいと思っています(続いたら新しいラケットを購入予定)。 フォアにラウンデル・ハードとバックにラウンデルを張ろうと思っています。 このラバーは遊ぶだけには過ぎたものなのでしょうか? また次にラケットを買うときにハードでサーブがしにくかったらバックのラウンデルで サーブがしたいのでグリップをFRかSTかで迷っています。 どちらがいいのでしょう?

  • 卓球ラケットのグリップの種類

    卓球のラケットを購入したいのですが、 グリップの種類で、フレアとかストレートとかがあるのですが、 それはなんなのですか?

  • 卓球ラケットのグリップが太くて手に合わないので、良い方法が無いでしょう

    卓球ラケットのグリップが太くて手に合わないので、良い方法が無いでしょうか、教えて下さい。

  • ラケットのグリップ

    こんにちわ。 高校時代使っていたラケットを5年ぶりくらいに仕様したら、グリップがボロボロだったので変えようと剥がすと、購入初期についてるグリップごとめくれてラケットの本体の部分が丸見えになったので、すべてめくれました。普通に売っているグリップだけ買ったのですが下地のグリップは必要ですか? よろしくお願いします。。

  • ラケットのグリップについて

    ラケットの細いグリップのメリットとデメリット、 太いグリップのメリットとデメリットを教えてください。

  • 卓球ラケット

    卓球ラケット 今、卓球のラケットで迷っています。 攻撃型でブロックとドライブを主に使い、チャンスボールをスマッシュで決める感じです。 選ぶ基準としては、(1)コントロールが結構良い(2)ドライブ、スマッシュ、ブロックがやりやすい(3)グリップがかっこいい (4)重さは80~95gぐらいでお願いします。 値段や特殊素材の有無は気にしません。 また自分が使ってみていいなと思ったのもおしえてください。 よろしくお願いします。

  • ラケットのグリップ

    ソフトテニスのラケット用で、いいグリップないですか?

  • バタフライのラケットのグリップについて

    バタフライのラケットにはSI(ストレートインクライン)という独自のグリップの形状がありますが なぜこのグリップは、特定のラケットだけのものなのでしょうか? SIのあるラケットには何か共通の特徴があるのでしょうか? 気になったので教えてください (「需要がないから」という回答は、なしでお願いします)

  • テニスラケットのグリップについて

    テニス初心者です。 ラケットのグリップについて教えてください。 先日、新品のテニスラケットを初めて使いました。 DUNLOPのVC Feelというもので、グリップが真っ白だったのですが、一度使ったら汚れがついてしまい、気になっています。 今さらながら疑問に思ったのですが、そもそも、新品のラケットをそのまま使ったらいけなかったのでしょうか? グリップテープというものがあるのは知っていましたが、買った時のグリップがダメになった時にはがして巻き替えるものかと思っていたのですが、もしかして、新しいグリップの上に巻いて使用するものだったのでしょうか? そうだとすると、グリップがちょっと太くなってしまい、打ちにくくなる気もしますが。 ちなみに、今のグリップの感触は、手のひらにぴったり吸いつくように馴染んで、滑りにくく、太さもちょうどいい感じです。 なので、汚れさえ気にしなければ、あえてテープを巻く必要もない気がしますが、本来は、どうすべきものだったのでしょうか? 超初心者の質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。