- 締切済み
野良猫の生んだ子猫の一時保護について
家の庭で野良猫が出産してしまいました。ペット不可のマンションなので飼うことは出来ませんが、子猫を野良にするの可哀想なので里親を探してあげようと思っています。まだ生まれたてで目も開いておらず母親のお乳を飲んでいるのですが、近所の手前放置しておく事もできません。母親から引き離して良いものでしょうか?子猫を引き離された親猫は子猫を探して騒いだりするものでしょうか?里親が見つかるまでは内緒で子猫を育てようと思っているのですが生まれたての猫を育てるのは難しいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- managaku
- ベストアンサー率34% (64/188)
こんにちわ! 生まれたばかりで、保護して、家も8歳になりますが・・・ たまたま娘も高校1年でしたので、夜は交代で、ミルクをのませたり、まずは、獣医さんにタオルでくるんで見せにいきました。うちも、ペット不可なのですが・・内緒で、飼っています。 獣医さんは家が里親を探すと言っていたので、家の子にします。と結論を出すまで、お金を一切とりませんでした。要するにただで、子猫用のミルクをくれて、小さなスポイトをくれました。その後哺乳瓶もくれました。育て方など、電話にも親切に対応してくれ、有り難かったです。 でも、里親に出せなくなりました。可愛くて誰にも渡せなくなったからです。 それで、現在に至っています。4歳になる3年前にもう1匹保護してしまい今は2匹暮らしています。 娘も生きることの過酷さ命の尊さなど、猫を通して、感じたと思います。 当時、家庭の事情がいろいろあり、離婚して私が一人で働き始めてお金もないし、忙しいし、娘は荒れた生活をし始め、どうして私がこんなに辛い思いして、働いているのに苦労をかけるのだろうと嫌気がさしていました。娘も私も自暴自棄になって、喧嘩ばかりしていたのに、子猫のおかげで、いつのまにか温かい気持ちを取り戻し。今はその娘も26歳になりました。 2匹の猫が私たちを助けてくれたような気がします。 ぺっと可のマンションを探しましたが・・仕事の都合で、引っ越すこともできず、まだここに暮らしていますが・・隣の方は理解してくれているので助かります。 ペット可の住まいだと、堂々と飼えるから逆にいろんなトラブルもあると聞きましたが・・家は内緒なので、絶対に近所に迷惑をかけないように家族協力して、暮らしています。 猫が苦手で、野良猫が大嫌いだったのに・・・猫を飼ってから野良猫が生きるのにどんなに苦労しているかも知りました。意地汚いと思っていた近所の野良猫もその時食べないといつ食べ物にありつけるかわからない中で必死に生きてると獣医さんに言われて・・確かにそうだと思いました。 子猫を育てるのは難しいですが小さなゲージにいれて、最初は仕事の時には置いて行くしかないので、 心配な時もありましたが・・本当に少しずつ成長していくのが楽しみでした。 いけないことですが・・ペット不可のマンションで、内緒で飼っている人は45パーセントくらいいると聞きました。本当はいけないことです。私も重々承知しています。でも、やはり大切な家族です。 親猫と引き離すのは今は可哀想ですね!子猫より、親猫の世話をしてあげて欲しいです。 母乳をあげるために食べ物が必要です。 動物も人間も仲良く暮らせる世の中になれば一番いいのですが・・
- unknown-2
- ベストアンサー率30% (51/167)
母猫から引き離すのはおすすめしません。 1.生まれたてほやほやの子猫は恐ろしく育てるのが面倒だ 人間の赤ん坊もそうですが、2~3時間おきにミルクをやらねばなりません。この時点でお仕事されてる人は無理ですね。 自力ではミルクも飲めないし排泄も出来ません。哺乳瓶を買ったりマッサージをしてやらないと。 あとミルクは専用のが要りますよ。 牛乳飲ませておけばとかおもってません?牛乳を飲めるのは牛の子供であって、猫の子供は牛乳を消化できません。 要するに、やってやれないことはないですが、時間も手間もお金も、半端なくかかります。その上 2.生まれたてで母猫から引き離すと死亡率がうなぎ上り 体温調節も何も出来ませんから。母親という生ける湯たんぽから離すと…。 また、これまた人間の赤ん坊と同じで、ミルクとオムツの世話を完璧にしている だけでは完全でないのです。物理的条件が整っているだけでは、あっさり死にます。 3.その後の猫生を考えた場合、生後直ぐに親から離すとろくな事がない 最低でも生後3ヶ月、できるなら6ヶ月は親兄弟から離すな というのが動物飼育時の常識です(ペットショップとかでは、これを無視することがままありますが…早く売れた方が経費がかさまないから)。猫としてのあるべき振る舞い方、爪とぎやトイレの仕方、同族との付き合い方…もろもろを、親兄弟の間で学ばなければならないからですね。学んでないと、飼い主に向かって本気で噛み付いたり(噛み付いたら痛い ということが判らなくなるので)と問題行動がやたら起きます。 というわけで、母子ともども保護することをオススメします。そしたら、母猫にエサと寝床さえ提供すれば、あとの面倒は皆 母猫が見るので。この期間の母猫ってあんまり動いたりもしませんしね。 子猫を引き離された親猫は子猫を探して騒いだりするものでしょうか については、親猫によります。ぎゃんぎゃん騒ぐのもいれば、自分の子供がさらわれていっているというのに我関せずなのもいます。 というか、迷い込んできただけの野良なら、質問者様に子猫を触らせてくれるかなあ…。猫によっては飼い主にだって子猫を触らせないのがいます(下手に手を出すと、子猫をかみ殺してしまうのです…「渡すくらいなら殺してやる!」って感じ?)。
お礼
ご回答ありがとう御座います。 大変参考になりました。親猫はうちの庭に住み着いているのではなく通りすがりの野良なので保護する事は困難ですが、子供の様子を見に来ているので現状様子を見守る事にいたします。
お礼
ご回答ありがとう御座いました。 やはり親と引き離すのはかわいそうだと思いましたので、近くで様子を見ていたのですが、お引越ししてしまいました。 困ってはいたものの、いざ居なくなると寂しいものですね。