• ベストアンサー

メールの最後につける「よろしくお願いいたします」について

aruahariの回答

  • aruahari
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.7

既出以外ので 私はくだけてきた状況・顔見知りやオークションだと『よろしくどうぞ』とします 「さようなら」みたいなもんで

関連するQ&A

  • ビジネスメールの最後の「以上」という2文字について

    日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語についてお伺いします。ビジネスメールの最後の「以上」という2文字は、どんな時にどのような相手に付け加えるのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「以上、よろしくお願い致します」について

    ビジネスメールなどで、最後に「以上、よろしくお願い致します。」など、書きますよね。 それで私がいろんな人とメールをしていて思ったのが、 「以上、よろしくお願い致します。」という人が一番多い、ということです。 他にも、 「以上です。宜しくお願い致します。」という人や、 「以上、宜しくお願い致します。」とか、 「以上、よろしくお願いします。」とか、 「以上、宜しくお願いいたします。」とか色々パターンがありますよね。 なぜ、「以上、よろしくお願い致します。」という人が一番多いと思いますか? 特に若い人はこのように書く人が多いです。よろしくお願いいたします。

  • メールの最後に「それでは失礼します」って?

    よく利用するネット通販の会社から注文に関するメールや問合せに関するメールが届いた際に必ず、文章の最後に 「それでは、失礼します。」 と書かれています。 決してマナー違反とかおかしいというわけではありませんが、メールだからなのか非常に気になります。しっくりこないというか...。 皆様なら、これってどう考えますか? 私としては「宜しくお願い致します。」でシメてもらいたい感じなのですが...。

  • メールの最後に「それだけです」

    気にし過ぎなのかもしれませんが。。。 職場の後輩(女性)から、「次の朝礼のスピーチ当番ですよ」という内容の お知らせメールが来ました。 そのメールの最後に「それだけです」と書かれていたのです。 まあ、特に他意はないのかとも思いますが、何となく冷たい感じが。。。 何か意味があるのかと気になってしまいました。 みなさんどう思われますか? また、「それだけです」とメールに書くことはありますか?

  • 最後の1通

    数日前に急に別れを切り出されて相談をしました。 おはよう、や 彼氏のお母様へのお礼をメールしたのですが、 これ以上するなら着拒する→次メールしたら着拒する と言われています。 皆様なら最後にメールして、着拒されますか? それとも、別れても、着拒は嫌ですか? もうわかりません。 回答お願いします。

  • mailto 最後のメールが送れない ???

    HPでmailtoを使ってメール送っています 3ケのメールを順次送ると、1番目、2番目のメールは相手先に届きます でもいくら待っても3番目は到着しません そこで更に4番目のメールを送ると、なかなか届かなかった3番目のメールが届きます でも今度は4番目のメールが届きません すなわち最後のメールが届かず、次のメール送ると前のメールが届くようです 何故ですか??? 教えてください、お願い致します

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 最後のメール

    今月の始めに、電話で彼と別れ話のようになってしまいました。 まだ自分の気持ちをうまく出せてなかったので、 彼はそのことが寂しく、不安に感じてたそうです。 彼は、私が口下手なことわかってくれていて、 いつも気持ちを代弁してくれていて、 私はそれに安心しすぎていて、 彼に無理をさせていること、寂しく感じさせていることに気づけませんでした。 電話でそう言われ、俺達どうしたらいい?と聞かれたのに、 私は、怖くて言葉がまったく出てきませんでした。 黙ってしまうことが不安にさせてたのに、 そんな風になってしまい、もういい、 という気持ちにさせてしまったのだと思います。 彼がつらそうな声だったので、 私も、ありがとう、ということを言ってしまいました。 電話をした後、後悔して、 話したいということを、何度も言ったり、 待ち合わせ場所で待ったりしてしまいましたが、 一方的だと思わせてしまい、話すことは出来ませんでした。 嫌いになりたくないし、俺もつらいし、と言ってました。 自分の気持ちも手紙やメールで伝えましたが、返事はなく、 10日ほど前に、最後のメール、というタイトルでメールが届きました。 言えなかったことは言えるようにがんばりな。 後から思ったことはもういいよ、 会ったり声聞いたりしてずるずるするのは俺はイヤだな、 お別れな。と書いてありました。 最後にもう一度だけ、考え直してくれる気はないか聞いてみようと思ってます。 それで答えがノーだったり、返事がなかったら、 ありがとう、という最後のメールをしようと思ってます。 でも、もうメールをすることすら迷惑なんじゃないか、 ありがとう、と言ってしまったら、 本当に終わりになってしまうことが怖くて、迷ってます。 彼の中ではもう終わっていて、 気持ちが変わることはないと思うんですが、 最後の小さな望みが捨てられずにいます。

  • メールの最後の「では」

    大学3年男です。 (携帯で)メールの最後の「では。」って、なんか冷たい感じがすると思うんですけど、どうなんでしょうか? 明日、気になっている子がスタッフをやっている劇団の劇を見に行くことになって、「明日見に行くよ☆」といったら、「置きチケ(関係者用のチケットをあらかじめ確保すること)できなかったので、申し訳ないけど当日券でお願いします。では。」と、かえってきました。 自分も演劇関係者だったんですけど、入場者の管理とか担当したことないんで、置きチケのことにまで頭回りませんでした。よく考えてみれば、彼女の劇団は、その道の中ではかなり有名な劇団なんですよね。 「『明日見に行くよ☆』じゃなくて、劇経験者なら、前々から見に行く回を教えて気を回せよ。直前に言うんじゃね-よ」って怒ってたらどうしようって、不安になってます。たぶん、杞憂だと思うんですけど・・・ 皆さんのイメージの中では、メールの最後の「では。」って、怒っているときに使いますか?それとも、何気なく使いますか?自分は、怒っているようにとられるのが嫌で、「ではでは☆」にしているのですが。広く意見を聞いてみたいので、劇とか関係なく、書いていってみてください☆

  • メールの最後に&#8207

    友達からのメールの最後にこの文字列がありました。たぶん、画像(?)が文字化けしたものだと思いますが、これがどんな画像なのかお分かりになる方、いらっしゃいませんか?検索しても出てこないんです。 exciteメールです。相手のメールが何から(パソコンか携帯か、)なのかはわかりません。 名前&#8207

  • メールBODYの最後に改行

    皆様こんにちは。 PHP4のmail()関数でメールを送信したところ メール本文の最後に改行が入ってしまいました。 またlinuxのmailコマンドでメールを送信したところ 同じ状況です。 PHPの問題ではないかもしれません。 そもそもメールの本文BODY部分の最後には改行が 入るものなのでしょうか?(規格などで) またこの改行を取り除くことは可能なのでしょうか? ご教授お願いいたします。

    • 締切済み
    • PHP