• 締切済み

初歩的な質問で恥ずかしいのですが、どうしても解らないので教えて下さい。

初歩的な質問で恥ずかしいのですが、どうしても解らないので教えて下さい。 I think that she was an English teacher. のthinkを過去形のthoughtに変える場合の事です。解答には、 I thought that she had been an English teacher. とあるのですが、どうして I thought that she was an English teacher. ではいけないのでしょうか? 完了時制の項目での練習問題です。

  • l_oo
  • お礼率70% (7/10)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.4

どっちかというと、I thought that she was an English teacher.のほうが、普通だと思います。 ただ、文法を教えるというのが目的なので、I thought that she had been an English teacher.としているのでしょう。

回答No.3

簡単に解説します 過去完了はあることが起こったより前に起こったこと柄を明確に時間差を出すために使われる表現です。 The house was very quiet when I got home. Everybody had gone to bed. 家に帰ったら家の中はとても静かだった。 みんな寝ていた。   There was a car by the side of the road. It had broken down and the driver was trying to repair it. So we stopped to see if we could help. 上記で、had gone は I got home より前に起こっています。 また had broken down は There was a car, was trying, stopped より前に起こったことです。ですからその部分は過去完了で表されています。 さて質問の件ですが When I got home, the house was very quiet, so I thought that everyone had gone to bed. 家に帰ったら家は静まり返っていたので、みんな寝てしまったと思った。 思うや言うという言い方は、言ったことの引用、思ったことの引用ですので、それ自体で引用部の時制に影響を及ぼす性格の言葉ではないはずです。 したがって上に例文で何故thought 以下が過去完了になっているかというとその前の家に帰ったら静かだったという部分を受けているのです。 あなたの言うように、 I thought she was an English teacher. という文は正しいのであって、むしろ I thought she had been an English teacher. の方が付帯状況のない、不自然な英文と言えるのです。 しかし、これを逆に 出来上がった文から見ると、何らかの状況があって過去完了を示唆するものがあったのかなと憶測を呼びます。 私は単純に現在時制から過去に変えることにより、時制の一致を受けるという機械的な操作ができるかどうかを見る問題として捉えています。 このサイトには文の法則に詳しい専門家が多く降りますので、後はその人たちに委ねますが、私はあなたを支持します。ただ、あなたが学生の場合は、テキストに従ってください。減点になります。

回答No.2

I [think] that she [is] an English teacher  彼女は英語の先生だと思う これを過去形にすると: I [thought] that she [was] an English teacher  彼女は英語の先生だと思った。 前の動詞と後ろの動詞は時制の一致でどちらも過去形になります。 I [think] that she [was] an English teacher  彼女は(前は)英語の先生だったと思う これを過去形にすると: she [was] an English teacher が既に過去形であるため、時制を一致するためにそれをさらに過去完了形に直す必要がある I [thought] that she [had been] an English teacher. 彼女は英語の先生だったと思った。 どうでしょうか?

  • kuga520
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

I think that she was an English teacher. の訳は「私は彼女は英語の先生だったと思う」ですよね。 つまりthat以下の「彼女は先生だった」というのは「思っている」現在より過去ということです。 その現在(think)の時勢を一つ過去にして「thought」にするということは、 that以下の時勢も一つ過去にしなくてはいけないので 大過去の「had」を使うのではないかな・・・と思います。 わかりにくかったり違ってたらごめんなさい(;;)

l_oo
質問者

お礼

丁寧なご解答をありがとうございます! やっと理解できました。

関連するQ&A

  • 時制

    「それは彼のものだと思いました。」を英語で表すと、時制を一致させて、 I thought (that) it was his. と言いますね。 では、時制を一昔にして、「それは彼のものだと思っていました。」をどういいますか。 I had thought it was his. でいいですか。

  • 完了形の英訳がわかりません。

    誰もが勝つと思っていた選手が負けたので私は驚いた。 という文を英訳する問題があったのですが、私はI was surprised that the player who had thought would win was beaten.としたのですが、正解はhadがいりませんでした。 完了形がないと時制の一致で、『勝つと思う選手が負けることに驚いた』となると考えて完了形を入れてみたのですがどこが違うか教えてください!

  • 英語の問題(3つ)

    (1)She used to be an English teacher.と She was an English teacher.  の違い (2)I also like English.と I like English too. の違い (3)私は小さいころからずっと英語が好きです。  の英訳 この3つが分かりません。アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 時制の一致

    時制の一致の定義がいまいちつかめません。 参考書に書かれているものに関しては理解できるのですが(I said that......, I thought that he was ill= I think that he is ill etc) 例えば、接続詞がついた文にも 時制の一致は起きますか? Even though the exchange rate was high, we had to buy from them. これは 時制の一致のhad なのでしょうか?(時制の一致と説明を受けました。)   他にいい例文が出ないので、質問の意味がお分かりにならないかもしれませんが、時制の一致について、詳しく教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 時制の一致について

    時制の一致が分かりません。 ・I think he is tired 私は彼が疲れていると思う。 ・I thought he was tired 私は彼が疲れてると思った。 ここまでは分かるのですが ・I thought he was tired この文章は 私は彼が疲れていたと思った でも訳せますか? ・I thought he has been tiredこの文章は 私は彼が疲れていたと思った と訳すのですか? 見分け方がわかりません

  • 時制

    i was relieved to hear that you had not been sickという文を私はテストで書いて正解になったんですが 学校の教科書に i was surpriesed to find that she came firstとthat以下が過去形でした。 i wasと過去形だからthat以下は驚いた事より前に起こった事なのでhad comeじゃないかなと思ったんですが何故cameと過去時制なのか教えて下さい

  • 英語の時制について

    英語の時制について質問です。 次の分の( )に入るものを選択肢から選べと言う問題です。 I was older than Joan and had known her since she ( ) eight. 選択肢 1,is 2,is being 3,had been 4,has been 5,was 答えは5なのですが、was だと、本文のhad knownと時制の呼応をしていないように思います。どうしてwasなのかわかりません。 どなたかご存知の方お教えください。 よろしくお願いします。

  • 過去完了時制と過去完了進行時制との違いについて

    はじめまして、minaikiikiと申します。質問ですが、 「私は、その日働いていなかった。」を英語にすると、 I had not worked at that day. それとも、 I had not been working at that day. のどちらが正しいのでしょうか? または、どちらとも正しくないでしょうか? 正解と、過去完了時制と過去完了進行時制との違いについて、わかりやすい例などで少し説明していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 過去完了形の使い方について

    以前同じ質問を他の所でして丁寧な回答をいただいたのですが、まだ自分の中で納得がいかなくて質問させていただきます。 私がそれらを見たとき まで、私はたくさんの 人に愛される作品が素 晴らしい作品だと思っ ていました。 の訳は I had thought works which had been loved by many people, had been nice works until I saw those works. でいいのでしょうか? いくつかの作品を見た (過去)ことにより、 それまでの考え(大過 去)(私はたくさんの 人に愛される作品が素 晴らしい作品だと思っ ていたという考え)が 変化した(過去)とい う話です。全体が大過 去になってしまって、 よくわからない文章に なっています。 この文はおかしいので しょうか?おかしいと したら、どこがおかし いのでしょうか? ちなみに 私がそれを見るまで、 私はたくさんの人に愛 される作品が素晴らし い作品だと思っていま した。 だと I thought works which were loved by many people, were nice works until I see those works. 私はたくさんの人に愛 される作品が素晴らし い作品だと思っていま す。 だと I think works which be loved by many people, is nice works. になりますか? 最初のI had thought だけが過去完了形になるのですか? ですがその後のthat節の中も過去になるような、その後も過去完了になるような気がして仕方がないです。 なぜかというと作品が愛され、それがすばらしい作品だということも、そう思っていたことも、作品を見るよりさらに過去のことを言っていると思うからです。 過去完了形はどのようなときに使うのでしょうか?? むやみに使うものではないとの説明を受けたのですが、、、、 でも 私は彼が偉大な画家だったことを知っています。 I know that he was great painter. が過去になって I knew that he had been great painter . になると thatの中は過去完了になりますよね?? だから変な気がします。 どんなときに過去完了は使うのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 大過去

    She lost the watch that I had given her on her birthday. 文法書の中で大過去を説明の例文で出てきました。 過去のある時点からみた過去の(現在完了の時制の一致による過去完了ではない)場合は、 過去の一時点を表す副詞を入れて良いのでしょうか? また、 I thought the building had collapsed in 1999. の用に、ある程度時間的な間隔のあるin 1999なども伴うことはできるでしょうか? 宜しくお願いします。