• ベストアンサー

Nikon D90 日付を画像に表示したい

こんにちは! 先日ニコンのD90を購入しました。 毎日同じ場所で写真を撮って定点観測みたいな資料を作ろうとしているのですが、画像に日付を表示するやり方が分かりません。 説明書も該当しそうな箇所を読んだのですが、見つけられませんでした。 資料は実際にプリントアウトするものではなくパソコン上で見ます。 毎日の画像をコマ送りにしてアニメーションのようにしたいのです。 説明書に載っていなかったので諦めかけているのですが、どなたかやり方や良いソフトを知っていましたら教えてください! ちなみにソフトウェアは、Photoshop CS3を持っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.5

Photoshopなんてすごい手間、止めときましょう http://ww4.tiki.ne.jp/~yosshie-k/software/application/index.html こちらがお勧めです。  日付以外の情報なども書き込めますよ

ccc-art
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! URL見ました。まさにこれだと思いました! ただ... 私のパソコンはMacなのです... このソフトウェアのMac版を調べたのですが残念ながらありませんでした... Macには大分お世話になり本当大好きなのですが、この時ほど、りんごーーーっ!!!と思った事はありませんでした... でも、たくさんのご回答に勇気づけられたので、諦めずにもう少し探してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7
ccc-art
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! お礼が遅くなりましてすみません! 教えてくださったURLの方法で解決しました! 本当にありがとうございます!scriptを書いたのは初めてでしたが、色を変えたりしました。なかなかおもしろいですね。 もっと調べて、表示される日付の順番も変えたいと思っています。外国の方に主に見せるので... ご協力に感謝致します!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.6

bootcamp使いましょう

ccc-art
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! お礼が遅くなりましてすみません!! bootcamp、聞いたことがありましたが、windowsとmacの架け橋だったんですね。 今回はアニメーションのように画像を展開したかったので、結局スライドショーでは遅く(一秒が最速)macにもとから入っているimovieで資料を制作することにしました。日付の表示はというとsoftbankHawksさんが教えてくれた方法をとることにしました。 色々と勉強になりました。感謝します!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.4

ごめんなさい Jpegセイバーの画像の添付です。

ccc-art
質問者

お礼

ありがとうございます! このようなソフトもあるのだと、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.3

スクリーン セイバーソフトですが「Jpegセーバー」を利用しています。 オプション設定で「ファイル情報を表示」を選ぶと日付け、ファイル名などが表示されます。 http://www.valsoft.jp/delphi/jpegsaverhp.html (画像添付しました。) 私もPhotoshop CS3をご利用なら画像に書き込んでしまえば「画像とFAXビューア」などのスライドショーでも良いような気もします。 http://allabout.co.jp/internet/cg/closeup/CU20011129A/ Photoshop CS3ならimagereadyでアニメも作れます。 http://godevill.hp.infoseek.co.jp/tips/w005anime.htm こんなフリーソフトもあります。 http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/ucontents/users/photostory/0505/default.aspx http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20090608/1015861/ http://download.live.com/moviemaker 他にも色々あるのでよいものを見つけてください。 http://hulatt.hp.infoseek.co.jp/SlideShow.html

ccc-art
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 色々たくさんありがとうございます! hayasi456さんのご回答を見たときとてもうれしくなりました。 ただ、私のミスなのですが、パソコンがMacなのです... やはり直接Photoshopで書き込むしか無いのでしょうか... もうすでに50枚近く画像がたまってしまっているのです...初日に調子に乗ってたくさん撮ってしまって...でも良い資料にしたいから捨てられないのです...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

Photoshopのようなソフトでは却って手間がかかってたいへんなので、複数画像をまとめて処理できる一般的なデジカメソフトの方が簡単では。 画像に埋め込まれている撮影情報の日付を取り出し、画面上に合成して一枚の画像として出力する機能は、デジカメソフトならたいてい有しているはず。 D90に画像管理ソフトが付属しているはずだし、それで上記作業ができなければ市販のデジカメソフトを利用すればいいと思います。複数画像をムービー形式(スライドショー)で出力する機能を持っているデジカメソフトもあります。

ccc-art
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! D90付属のソフトウェアをまだインストールしていなかったのでただいまインストールしてみたのですが、私の期待する結果は得られませんでした... 多くの方からご回答を頂いているので色々試してみたいと思っています。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

ご存知かとは思いますが、撮影日時は、画像ファイルのヘッダーにExif情報の形で記録されています。 ただ、この情報を読み取って画像上に表示させスライドショー可能な汎用ブラウザは、探せば有るのかも知れませんが、私は存知ません。 そこで提案ですが、Photoshop CS3を使って画像に日付を直接書き込む方法は如何でしょうか? そうすれば、Windowsそのものでもスライドショーは可能ですし、もっと多彩な機能を有するフリーソフトも有ると思います。

ccc-art
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 質問する前に一度Photoshopの文字ツールで試したのですが、量が多くて断念した次第です... Photoshopは最終手段と考えています...毎日パソコンに取り込んで処理していればこのような事態にならなかったのに...と悔やんでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 古いケータイで撮った画像をプリントアウトしたい

    かなり以前のケータイで撮った画像をプリントアウトしたいのですが、 データサイズも小さく(120×150)、画質もかなり悪いのです。 どうしてもこの写真をプリントアウトしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? photoshop(CS2)で色々加工もしてみましたが、なかなかうまくいかないようです。 プリントは写真用を使用しています。

  • 写真に写っている日付を変えたい

    旅行で写真を撮り、プリントアウトしようと思ってみたら、日付が2ヶ月前のまま、撮ってしまいました。(デジカメの「日付を入れる」設定で撮影したため、写真右下に日付と時間が写っています) こちらで検索して、F6Exifを使用してみましたが、撮影日時を変更しても、写真上の日付が変わりません。 画像自体を編集するしかないのでしょうか・・・。 自分の結婚式の写真なので、絶対に変えたいです。。 時間はともかく、せめて日付だけでも変えたいのです。 よろしくお願いします。 (ちなみにデジカメはニコンの、クールピクスL15です)

  • この様な背景画像を作りたい

    Photoshop ellements2.0とillustrator CS所持しています。 下記サイトの様な背景画像を作りたいと思うのですが、さっぱり上手くいきません。 どうすればよいでしょうか? (ソースから見ると該当サイトは2000×1200の1枚の大きな画像でした) http://www.yuiyuimakino.com/ http://www.yuiyuimakino.com/img/bg.png

  • illustratorでアニメーションGIF作成はできませんか?

    イラストレータCS2(Win-Xp)使用者です。 PhotoshopとImageReadyでアニメーションGIFを作成するのは知っているのですが、illustratorの場合はできないのでしょうか?画像をいったんPhotoshopに持ってこないとできないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 画像の処理に関して(処理といっても、いろいろな意味合いがあるとは思いま

    画像の処理に関して(処理といっても、いろいろな意味合いがあるとは思いますが、とりあえずは全部の意味という事で・・・)Photoshop ElementsとCSとでは、やっぱり値段が桁違いだけあって違うんでしょうか?JPGの画像などを引き伸ばした後に、極力鮮明な状態に処理をしたり・・・そういうのはCSだと出来が違うんでしょうか?自分はElementsの7.0を使っていますが、店などに行って店員に聞いても「CSといっても使う用途によって種類が異なります」・・・はわかるんですが、今先に説明したように自分がしたいのは画像の引き伸ばし後の処理(極力鮮明に)の用途がほとんどなので、どのCSがいいのかもわかりません・・・。

  • photo shopの画像をillustratorに配置すると・・・

    photoshop で 解像度350dpi、サイズ18.2cm*12.3cm(2508px * 1695px)で画像を作成し、今度はそれを背景にillustratorでロゴなどを入れてプリントして最終的にショップ用のポップを作成しようと思います。 photoshopで作成したjpegファイルをillustratorに 配置 すると、希望している幅を大幅にオーバーします。 (illustratorの書類設定は182mm*123mmに設定しています) photoshopからプリントアウトすると設定した18.2cm*12.3cmにきちんとプリントアウトされます。 illustrator上に配置した場合きちんと配置させるにはどうすれば良いでしょうか>< ソフトのバージョンは、photoshop/CS2、illustrator/9.02 、OSはwindowsXPです。

  • デジカメ写真 選択枚数同時に日付を入れ保存

    お世話様になります。 デジカメで撮りためた写真がい1500枚以上となり選択した画像に日付を入れて別保存又は上書き保存を行おうとしております。 一枚づつは出来ますが..時間ばかりかかり 気の遠くなる作業です。 ☆OSウインドウズXP ☆エプソン.キャノン.ニコン.ファインピックス.(何れも製品同梱ソフト)デジカメ同時プリント8 御各社のサポートでは複数選択時の写真に日付を入れる作業は出来ないとのご返答を頂きました。 プリントアウト直前では日付選択出来ますが..その時点での保存は出来ないようです.. 何か良い方法はないでしょうか? 宜しくご指導をお願い致します。                         敬具

  • illustratorの画像をediusへ。

    ソフトの使用経験が短いため、説明不足でしたらすみません。 illustrator(cs3)で作った画像(写真とイラスト)をEDIUSで使いたいと思い、photoshopでpsdデータにしましたが、EDIUSでクリップの追加ができませんでした。 どうすれば、illustratorの画像を、劣化を防ぎ、EDIUSで使用できますか?

  • アニメーション作成ソフト

    いつもお世話になります。 アニメーション作成ソフトをさがしています。 同様の質問が多数あるようですが、多機能なものは求めておらず、ごく単純な目的だけに使用しますので、適したものをお教えください。 目的としては、 色分けした地図画像(おのおのPDF)を20枚程度、コマ送りする、というだけです。 Photoshopの「web用ファイル作成」でアニメーションGIFにしようとすると、作業が繁雑なうえに、「ファイルサイズが大きすぎます」となります。 ひとつのPDFファイルに連結してページ送りしてみています。これで個人用途としては充分ですが、アニメーションにしてPowerpointにはりつけたいと思っています。 画像(できればPDF)を20枚程度、連結してアニメーションにしてくれるソフトはないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • アニメーションgif の保存が出来ません。。。

    photoshop cs2 で、最適化ファイルを別名にして保存にしてアニメーションGIFを作成したいんですが、その際ファイルの種類にGIFがありません。。。。画像が黒白だからでしょうか?何が問題なのか全くわかりません。教えて下さい!