• ベストアンサー

ネットワーク分散エンコーダを知らないでしょうか?

ネットワーク分散エンコーダを知らないでしょうか? 編集したビデオをネットワーク上の複数のPCに分散してエンコードを行いたいのですが,ご存じの方はいらっしゃらないでしょうか。 コンピュータは複数台あるのですが,そこまで計算能力が高くないためネットワーク上に分散してエンコード処理を行いたいと考えています。編集ノードは出来ればwindowsで,分散相手ノードLinux や BSD,windowsのいずれかで動作するフリーのプログラムを探しています。 検索をしているのですが,なかなか見つからないのでご存じの方がいましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0909union
  • ベストアンサー率39% (325/818)
回答No.3

質問者は下記のURLのような事をイメージしているかと思います。 http://www.kameson.com/climateprediction.htm http://www2.117.ne.jp/~mat/dcomp/shoukai.htm いわゆる、分散コンピューティングですがこれでフリーなどで提供しているのは、そこにもありますが大学など研究機関のみです。そのような話をしているのですかね。 これらのソフトは特殊で、それぞれのパートごとに処理を分断する事になり、素材ごとにカスタマイズが必要になるので、ソースごとないと、ほぼ不可能です。オープンソースレベルでシュミレーションソフトを探す事になります。 つまり、あなたが研究者レベルか、プログラムのプロでないと無理ですね。 それ以外でしたら、OSレベルの分散処理があります。クラスタリングですね。ハードレベルでやるか、OSレベルでやるかの選択になります。 http://support.microsoft.com/kb/309395/ja http://www.jp.redhat.com/manual/DocAS21/RH-DOCS/rh-cm-ja-1.0/s1-hardware-connect.html http://www.nec.co.jp/hpc/pccluster/hw.html http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0/?from=websearch ハードレベルでやると、かなり高価になり、研究用とかIT企業の基幹システムですね。OSレベルなら、あまりハードを選びません。OSが10万円以上になるので、その分高く付きますが、わりと素人レベルでも可能です。OSを設定するだけですから。 簡単なのがWindows Server系でしょう。もちろん、ソフト側がこのOSのクラスタリングに対応していなと効果がでません。 このやり方は、No2の方の説明にもありますが、プロセスの同時実行ではなく、スレッドレベルでの分散処理になります。現在は1個CPUに6X2=12個でこのスレッドの分散処理ができるようになっています。Xeonがでれば、24個でスレッドの分散ができます。 マルチプロセッサー対応のサーバーを買えば、Intel のMP型や、SunのMP型SPARC64 VI/SPARC64 VIIやCellプロセッサーを使えば1台で、そんなに高額にならずに10個以上のCPUを使用する事が可能です。 つまり、昔1個のCPU=1個のコア(インテル風に言うと)であった時代は、確かにマルチプロセッサーが高額だったが、今現在インテルには1個で6コア12スレッド=12CPUと言うスーパーコンピューター並みの並列が可能になっています。CPUだけで12、3万円ですが、いくつかの安いパソコンで分散するより、実は安上がりになっています。Xeonが出れば1台のPCで24CPUが搭載可能で、2CPU=30万円くらいですか。実売PCサーバーで50万円くらいですか。 この方が、ソフト開発にお金を掛けるよりも、個人レベルではこのサーバーを買ったほうが安上がりになると思いますよ。 分散コンピューティングがもてはやされた時代で、24台のPCが、1台=50万円で手に入るわけですから。その当時なら1台=10万円とするなら240万円ですよね。 これをOSのクラスタリングを使えば、3台で24X3=72CPU(昔なら72台のPCが必要でしたね)でスーパーコンピューターなみの計算が可能ですよ。 上記対応のソフトを探したほうが、コストパフォーマンスがいいと思います。

yusakai0220
質問者

補足

たしかに,OSレベルのクラスタリングを行えば確かに可能ですし,分散化という一点に限れば容易です。 ただ,私の希望が現状のシステムを大きく変更をしたくないと言うことが前提にあるので,OSクラスタの場合カーネル等の変更が必要になる為,1から作る場合は問題ないのですが現状としては困難です。 そのため,回答者さんが理解されて冒頭に述べられているように計算を専門で受け持つプログラムを動作させておき,そのプログラムに対して計算処理を丸投げするようなシステムが理想となります。 MP対応のプログラム等も一応検討したのですが,OSが異なるとバイナリ互換がうまくいかないと動作しない可能性もある為,私の環境での動作というのは非常に困難を極めるのであきらめています。 無いならどうしようもないので現状で頑張るしかないですね^^;

その他の回答 (2)

回答No.2

解りやすくちょっと事実とは異なる説明をします (つまり突っ込み無用) 分散処理とは 本来複数のスレッド(処理)を異なる複数の端末(計算機) に割り振り各スレッドの待機時間の無駄を無くすのとで 処理時間を短縮しようとするものです つまりエンコードと言う一つの処理を 分散して行う事が出来るわけが無く 探しても見つからないってことに成ります。

yusakai0220
質問者

補足

分散処理自体は分るのですが,エンコード自体に詳しくはないのでお聞きしたいのですが, スレッド化を行う場合,分割の仕方に大きく2種類ありますよね。 1.異なる処理を行う場合に,処理毎に依存性が無くデータを並列化できる場合 2.全てのデータに対し同じ処理を行う場合,データを分割して処理を行う場合 1.の場合,1~10の足し算と掛け算を行う場合の並列かとしては, スレッド1では1~10の足し算,スレッド2では1~10の掛け算を行えます。 2.の場合,1~10の足し算を行う場合の並列化としては, スレッド1では1~5までの足し算,スレッド2では6~10の足し算を行い,その結果をどちらかで合計すれば出来ます。 エンコード処理の場合は,2の方法が適用できると考えていたのですが,エンコード自体は全てのデータに対して同じ処理を行っているわけではないのでしょうか?

  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.1

意味無いと思いますが、だって時系列は無視するんですか? 分散後の結合は?

yusakai0220
質問者

補足

確認をさせて頂きたいのですが,時系列は時系列圧縮のことですよね? データを"="で表したとした場合,データ長が"================"とします。 このとき,4つに分散(スレッドとする)をした場合, |====|====|====|====| |Thr1|Thr2|Thr3|Thr4| のように担当することになると思われます。 各スレッドが担当している箇所を終了した後に,結合箇所のフレームの結合を行えば4倍速くならなくても問題はないと思うのですがどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 分散処理ソフトとmpegエンコーダ

    2つのソフトを探しています。いずれもフリーのもので、動作環境はFedoraCore5を想定しています。 ・分散処理 gccでコンパイルする大きな計算処理を、複数のコンピュータで行うためのソフトを探しています。計算を複数のコンピュータで行い、その計算結果を親コンピュータに返すというものです。Cに限らず、Java版もあれば助かります。 ・mpegエンコーダ 複数の画像をmpegの動画に変換するソフトを探しています。 以上について、ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。また、参考サイト等もありましたら併せてご教授下されば幸いです。

  • Windows Media エンコーダ9が使えなくなりました。

    自分のPCに保存している動画のmpgファイルをWindows Media エンコーダ9でwmvにファイル変換でエンコードしようとしたら、設定完了した時点で動作停止、エラー表示(マイクロソフト社へのエラー報告の送信と強制的再起動)になり全くエンコードできません。何度やっても同じです。 2か月くらい前にしたときはできました。 オーディオのwavファイル→wmaファイルは問題なく、できます。 Windows Media エンコーダ9を再インストールしてもダメです。 エラー報告の内容を見ると、Exception Information Code:0xc0000005とかあるのですが何のことかわかりません。 Windows Media エンコーダ9を削除して代わりにwindows Media エンコーダ7.1を入れてもエンコードできません。 「このファイルはサポートしていない...ファイルが壊れている」というような表示がでます。 でも、ほかの複数のmpgファイルで試してみても同じです。 どうも、環境に問題があるようなのですが、グーグルなどで調べてもわかりません。

  • 垂直分散型システム

    資格の問題の答えに疑問があるので登校させていただきます。 タイトルの通り垂直分散システムの問題だったのですが。 垂直分散システムは 大型コンピュータと端末からなるネットワークシステム。この際、端末側はホストコンピュータとの通信機能だけを持っており、すべての処理はホストコンピュータ側で行なわれ、その結果が端末に表示される。高い処理能力を持つホストコンピュータに複数の端末がぶら下がるイメージからこのように呼ばれる。(アスキーデジタル用語抜粋)とあるのですが、その問題の答えでは A、一連の処理を複数の階層に分割し、その階層に対応するシステムが分散して処理を行う。 とあります。 しかし、私が選択したのは端末からネットワークを経由して遠隔地のホストコンピューターに接続し、ホスト側で一括したデータ処理を行う。という選択肢で、どちらかというと後者のほうが近い感じがします。 答えが間違っているのでしょうか?それとも単純に私の勘違いでしょうか?よろしくお願いします。

  • WindowsMediaエンコーダについて

    WindowsMediaエンコーダでMPEG2の動画を編集しようとすると、「一つ・または複数のコーデックが見つかりませんでした」と表示されます。 しかし、ごくまれに、上の表示が出てくるようなファイルでも編集できることがあります。 特に何をしたわけでもないのになぜできたでしょうか? 質問させていただきたいのは、 1.WindowsMediaエンコーダでMPEG2の動画を編集できるようになる方法 もしくは 2.WindowsMediaエンコーダ以外で、低容量高画質に編集できるフリーソフトがあるか の2点です。 どちらかでも心当たりのある方お願いします。

  • Windows Media エンコーダ9って連続エンコードってできないの?

    Windows Media エンコーダ9で、エンコードしているのですが、ソースに複数登録することはできし、終了時の操作で、次のソースに切り替えは出来るのに、連続エンコードは、出力の名前の関係でできませんよね? 出来ないんですか?自動的に連続エンコード。 ファイルを小さくするために、再エンコードしています。

  • 音楽 エンコードソフト

    WAV → WMAのエンコードにwindows media encoderを使用しております。 このソフトで複数ファイルを指定して一括エンコードすることはできないのでしょうか? またそのようにできるエンコーダ(フリーソフト)はあるのでしょうか? 御存知の方よろしくお願いいたします。

  • Expression Encoder4の使い方

    動画編集を教えてください。 一眼レフで撮影した動画(.MP4)をLINEで送信する為、 VideoStudio19で編集(時間が5Min以内になるように(.mp4))したあと、 サイズを小さくする為Expression Encoder4でエンコードし(.wmv)再生すると音声は流れますが、画像が全面greenとなります。どうしたら良いのかわかりません。 詳しい方宜しくお願い致します。

  • 複数のコンピュータで仕事を分散するには?

    複数のコンピュータで仕事を分散する方法を勉強し,実際に試してみたくて,小さなコンピュータ(シンクライアントや10年くらい前のノートPC)を合計5台集めました. できたらOSはPuppyLinuxで統一したいと思います.次のようなことをする,手法,技術,テストできるフリーソフトの名称やWEBサイトご教授願います. 1)複数のコンピュータでWEBサーバー業務を分散処理する方法や管理するプログラム. 2)数値計算を複数のサーバーで分散処理して,統合する方法や管理するプログラム. 3)SETI@homeのように,不特定多数のコンピュータの処理能力を管理する方法やプログラム.

  • SETI@HOMEやUDでのサーバーOSについて

    SETI@HOMEやUDではグリッドコンピューティング(各PCの空いている時間を借りて、分散して計算している、の意味で使用しています)が行われていますが、これらのプロジェクトで使用しているサーバーOSって何なのでしょうか? Windowsではないのだろうな、とは思うのですが、Linux系なのかBSD系なのか、はたまたSolaris系なのか、ナゾです。。個人的には安定しているBSD系なのではないかと思っているのですが。。 どなたかご存知の方、お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • windows media エンコーダについて

    録画したドラマとかをwindows media エンコーダを使ってWMVにエンコードしたいのですが、なぜかトビトビのコマ送りのような動画になってしまいます。コンテンツの配信で配信方法をいろいろ変えてみましたが、やはりだめでした。すでにお使いの方いましたら、使い方を教えてください。 よろしくお願いします。