• ベストアンサー

なぜ電車の奥の席から座らないの?

東海道線を使いますが、4人がけの対面席でよく見かけます。窓側の席をあけたまま、わざわざ通路側に座る人です。あとから乗ってきた人が窓側のその席を見つけると、「ちょっと失礼」といって、その人たちの膝頭をすりすりしながら、奥に行かざるを得ません。最初に座る人は、最初から窓側の席に詰めればいいのに、そういう方々はなぜ通路側に座ることにこだわるのでしょうか?川崎など、比較的近距離で降りるからかな、と思って見ているのですが、横浜でも降りません。横浜以遠は私、確認できませんが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr-N
  • ベストアンサー率27% (98/355)
回答No.7

1、降りやすい 2、降りるときに人の前を通らなくてすむ 3、スペースの問題 があるのでは? 一番の問題は、窓側の席と通路側の席とでは、座って見ると、窓側の方が狭く(圧迫感)感じられます。これは横に通路があるかないか(横に逃げれる空間)の違いだともいます。 意外とこの圧迫感、長く乗る人にはストレスになるのではないでしょうか?

noname#247123
質問者

お礼

なるほどね。「圧迫感説」はなかなか理論整然としています。ご投稿に感謝。

その他の回答 (10)

noname#223444
noname#223444
回答No.11

すぐに降りれるようにしてるのではないでしょうか? 座れればいいとのことで、わざわざ後ですいませんと言うのが面倒なので、そのまま通路側に座っているのかもしれないと思いました。 また、前の席に人がいる場合等は、足がぶつかってしまうのが嫌なので、交互になるように座ってる人や、すぐ降りる人などもいるのではないかと思いました。

noname#247123
質問者

お礼

納得。ご投稿多謝。

noname#16273
noname#16273
回答No.10

やっぱりできるだけ広くスペースをとりたいからじゃないでしょうか。 って言いますかそもそも電車の対面席ってどうしてあんなに狭いんでしょうかね? 昔の日本人の体格データがそのまま使われているような気がしてなりません。 狭い→周りももし四人座ると全員が窮屈だからムリに座ろうかという気にもならない→通路側に座る人にあえて文句を言う気にもならない→悪いと思いつつ通路側に座ってスペースを取る人が出てくる。 といった感じじゃないでしょうか?

noname#247123
質問者

お礼

おっしゃるとおり、対面席は狭いのなんの! 私は#5の方のお礼に、冗談で「江戸時代の体型」と書きましたが、JR(国鉄?)の対面席の設計って、いつのデータに基づいてどなたがなさっているんでしょう・・・?成田エクスプレスですら、対面席の間隔狭いと思いますよ。あんなに体の大きい外国人が沢山乗るのに。ねえ。日本人ですら膝があたりそう。話が「座る人の心理」から「JRの設計問題」にも及んでまいりました。ご投稿多謝。

回答No.9

私の理由は、足を通路側に出せるから。 昔、奥の席で痴漢にあったから。 すぐに降りられるから。 ヒジを手すりに掛けられるから。 以上です。

  • bear5656
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.8

皆さんが、回答していらしゃる通り一人で席を独占したいというのが多分理由でしょうね。 あと考えられるのは、自分の降りる駅がすぐの為、下車しやすいようにぐらいでしょうか・・・

noname#247123
質問者

お礼

ラッシュアワーの一人独占って、とっても困ったヒトですよね~。「下車が近い」というのだったらまだわかるのですが、私が東京から乗り横浜で降りる間の限りでは、私より先に降りる「通路側さん」を見たことがありません。なんでだろ~。

  • terakoya
  • ベストアンサー率15% (11/70)
回答No.6

最初に座る人は、最初から窓側の席に詰めればいいのに> これは、対面席の片方(2人分)を独り占めしたいからじゃないでしょうか?Hajikamiさんのように、、「ちょっと失礼」といって、その人たちの膝頭をすりすりしながら、奥に行く人ばかりじゃないですもんね。遠慮して座らない(座れない)人もいるんじゃないでしょうか? 対面席以外のベンチシートでも、隣の人と微妙に間隔を空けて座っている人たちがいます。(上手く詰めて座れば7人座れるところ、6人で座る) いつも通勤時に、恨めしい気持ちになってます。

noname#247123
質問者

お礼

ほんとうに恨めしいですよね。ラッシュアワーはみんな大変な思いをして乗っているのですから、その時間くらいは我慢して、一人でも多く座れるようにして欲しいですよね。ちなみに私はそういう座り方をしている人がいると、「膝すりすり」する気力がなえ、立っています(気が弱いなあ・・・)。「膝すりすり」は私ではなく、観察の結果、おじさんに多いようです。ご投稿多謝。

  • primani
  • ベストアンサー率34% (253/734)
回答No.5

私の場合、体が結構大きいので窓側に座ると両膝がまっすぐ対面の人に向かいますので、えらく窮屈です。通路側なら若干体をよじったり片足(というか膝)を肘掛の下に張り出すことができるので少しはラクができます。空いていれば通路側に膝を出しちゃいます(^^ゞ  ということで私も「通路派」です。

noname#247123
質問者

お礼

ああ、体の大きい人ならそれは納得。あのJR(国鉄時代のか?)の古い車両の対面席はひどいです。江戸時代の日本人の平均体型を使って設計しているんじゃないかと思うくらい窮屈で、座っているだけで前の人と膝が付きそうです。ご投稿ありがとうございました。

  • sai231ko
  • ベストアンサー率25% (332/1325)
回答No.4

出来れば一人で座りたい。 奥しか空いてなければ他に空いている席があればそっちに座る人が多いですね。 身勝手な人ですね。

noname#247123
質問者

お礼

本当にそうですね。「入ってこないで」っていう意味でしたら、そういう人はラッシュ時に乗らない方がいいですよね。みんな大変な思いをして乗っているのに。ご投稿ありがとうございました。

回答No.3

この現象は、どこの地域にいっても一緒なのですね。 私も、会社の通勤に電車やバスを使用しています。 やはり、通路側から座る人が高校生などを中心に多いんですよね。 中年サラリーマンの方々は、比較的窓側に乗られる方も多いようですが。。。 毎日、人間観察?!しながら楽しく通勤している毎日です。(笑) さて、閑話休題で本筋の話に戻したいと思います。 人間には、面識のない人にこれ以上入って欲しくないテイトリー(距離の間隔)と言うものがあるらしいです。そのテイトリーを冒して欲しくない心理的な要因が原因なんでしょうか?(ラッシュ時は、密着するとリラックスなんてできないですもんね。ゆったり利用したい気持ちの現われ?!) それとも、この席は私の占有だから!あっちいけ!なんていう意思表示なんでしょうか? とにかく不思議な現象です。 こればっかりは、本人達の気持ちを聞くしかないようです。

noname#247123
質問者

お礼

そうですね、「ここは私ひとりで座りたいの。窓側に入ってこないで!」という意思表示だったりして。でもラッシュ時には困ったちゃんです。ご投稿ありがとうございました。

  • ice_rif
  • ベストアンサー率20% (68/325)
回答No.2

車両によっては、窓際は足下が窮屈なのと、 通路側だけに肘掛けがあるからです。あと 古い車両では、窓の隙間からすきま風が入り ます。

noname#247123
質問者

お礼

なるほど。でも私、東海道線のひじかけってあまり重宝しておりません。窓に頭をつけて寝ています。窓下は確かに足が窮屈ですね。東海道線の対面座席は、足が長いいまどきの日本人には困りますね。ご投稿ありがとうございました。

  • HIROFUKU
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.1

好き好きなので特に理由はないように思えますが、しいて言えば、 トイレに立つ時に人の前を通らなくてすむからでは?

noname#247123
質問者

お礼

う~ん、トイレですか、ねえ。帰りのラッシュアワーで、東京から平塚、小田原くらいの距離でトイレ用アクセスの確保ですか、ねえ。うむ。それは私、横浜駅で降りてしまいますので、想像するしかないです。あ、そういえば、東海道線のトイレって使ったことがない。グリーン車をのぞけば、あと、1両目ともう1箇所くらにしかなかったですよね。とにかく、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう