• ベストアンサー

現実的に考えると私大のほうがいいか

こんにちは今年で受験生です。私の学校の先生はみんなに国公立を目指せとばかり言ってきますが、確かに学校側からしても国公立を多く出したほうが名誉なことで学費も安いですが、現実的に将来のことを考えると私立大学(有名、難関)のほうがいいのですか? 僕は国公立、私立どちらに志望するかまだ考えてないので 正直な意見をお願いします。

  • niozu
  • お礼率11% (97/847)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.10

普通に 第一志望を京大・阪大、 滑り止めを同志社、関学とかでいいですよ。 先輩方は皆さんそうやってるはずです。 また特別な理由がなければ、 別に早い段階で私立文系にする必要はないです。 ちゃんと仕組んで私立文系狙うと言うよりも、勉強をしたくないから 科目の少ないコースにしたような人が多いし、難関私立合格者の多くは国立も受けていますよ。 確かに地方での国立熱・現役合格熱は多いですね。 でもそれに意味は余り無いです。 例えば 小沢一郎や小泉純一郎は慶応卒ですが浪人・留年しています。 田舎にありがちな「現役で国立大に行こう」「4年で卒業してすぐ働く」とはしなかったわけですし、彼らのような考え方が東京のエスタブリッシュメント(支配者階級)では主流です。 田舎の人や下層階級がどんな考え方、行動をしようとも彼らには関係ないのです。 そしてあなたも含めルールメーカーである彼らの流儀に従わざるを得ないわけです。大企業や官庁は全て東京にあります。その際に「僕は現役で東北大に入ったんだぞ」と言うようなことは本人の自己満足に過ぎなくて、たいした評価軸に繋がらない可能性は高いです。 但し自己満足出来るなら客観評価とズレがあっても、それはそれでいいとも思います。

その他の回答 (10)

noname#111031
noname#111031
回答No.11

国立にするか私立にするかの問題ではなく、あなたが学びたい分野をどこの大学なら満足できる程度まで 学べるか。そして、あなたの学力でどこの大学なら入試に通ることが出来るのか。授業料を親御さんに出しえもらえるか。 などの条件で決まると思います。私自身、大昔ですが国立は出願しましたが、受験しませんでした。とても 当時の学力では無理(理数系の科目は点が取れないことが明白だった)と判断したのです。 合格した私立で学んだことおよび身につけたことは、当時としては評価できるものだと思いますし、今でもそれなりに使えるものでしょう。 分野によっては、東大に存在しない分野もあるはずです。

  • qYUUTOp
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.9

大学選びは自分でするものなので自分の学力とも相談して行きたいところにすればいいと思います。 (もちろん学費などは親とも相談しないといけないですけど)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.8

ごにょごにょ言ってもダメ。 具体的に、どの大学とどの大学でどっちが良いか、です。 最底辺の国立大学と関関同立なら、明らかに関関同立でしょう。 また、不祥事で有名な大学も有名大学ですが、それで良いんでしょうか。 勝手に国立と私立の話に置き換えてはいけません。 学校の意向などどうでも良いです。 学校がガタガタ抜かしてくるなら、言うこと聞いてやるから一生面倒見ると誓約書を書いて校長印を押してこいと言ってください。 あくまであなたがどこの大学に進学するのが良いか、でしかありません。 科目適性、金銭、レベル、将来の目標、等々でまず絞るべきです。 それをせず、いきなり国立の私立のは乱暴すぎます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.7

私大でも国立に勝る大学は沢山あり、同じ国立でも玉石混淆で一概に国立が私立に勝るということはありません。ただし理科系、特に工学に進もうとするなら国立を勧めます。それは国立大学の多くが実験設備が私立に比べて数段勝るのでしっかりした教育ができるからです。また、一クラスの定員が私立の場合は異常と言われるくらいに多いので専門科目まで大教室で講義が行われ、満足な演習、実験が行われないという状況です。

回答No.6

「国立大学(有名、難関)を目指す」ことにすれば将来に不安が無く先生への顔も立ちますね。先生にそう宣言したらいかがですか。たとえば『わかりました。たとえ何浪しようとも東大の医学部を目指すことにしました。他大学は一切受けません』とか。 先生の方が譲歩して私大を含めた選択肢を提案してくるかもしれませんよ。

noname#116453
noname#116453
回答No.5

貴方がどこに住んでいて、どの私立を目指しているのかにもよります。 たとえば、国立と同等以上の私立というのはきわめて少数であり、首都圏と近畿圏に限られています。 貴方の志望する私立が、その高い授業料に見合う分だけ、国立よりも優れているかどうかを冷静に判断したらいいんじゃないですか。 その私立大学の地元に住んでいるのならまだしも、遠方の、国立よりも評価の低い私立を目指すのは、国立に合格できない場合の選択肢だと思います。 また、嫌な言い方ですが、日本中どこに行ってもその地域のトップの大学は国立だと思いますけどいかがでしょうか。

  • nda23
  • ベストアンサー率54% (777/1415)
回答No.4

>将来のことを考える どういう意味かによるとしか言えませんよね。 就職に有利とか、自分の学問的要求に応えるとか、 いろいろありますからね。 後者の意味では理系なら絶対に国立ですね。 設備、環境、研究の蓄積などで段違いです。 理系では実験などがあるため、この差が大きいのです。

noname#181349
noname#181349
回答No.3

やりたいことのできる学校であれば、国公立・私大にこだわる必要はないと思っています。 有名私大を出れば就職が約束されているわけではありませんし、例えば、薬剤師の資格が取れて薬局で働けるのなら、大学はどこであっても問題ないでしょ? 地方国立であっても、自分のやりたい勉強・尊敬できる先生に出会い、そのまま大学の教員になった友人もいます。 私の弟は、センターで失敗して、全く興味外の国立大学某学部を進路担任に勧められ、先生と大喧嘩しました。 結局、国立を一個も受けずに、そこそこの偏差値の私学に進学しました。 ちゃんと、それなりの企業に就職し、このご時世に食いっぱぐれなく生きています。 学費はしんどかったですが・・・。 最終的には、質問者さんが私学に進む方が自分の為になると判断すれば、それで良いのでは? でも、思う進路に進めなくとも、やり方・考え方一つで、新しい道が開けるという、柔軟性もお忘れ無く。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

一体どんな「人生計画」を立てておられるのでしょうか。 どんな大学を選ぶか、もその一部になるはずです。 考えた上で私学が適切なら他の誰かがなんと言おうと私学へ行けばいいし、国公立でなきゃ駄目だと思えば国公立へ行きなさい。 自分の能力を勘案した上で、しっかりした「人生計画」を立てて下さい。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

学校のために大学へ行くのですか?。 一番大事なのはどんな学部を選択して「どんな勉強をしたいか」ではないでしょうか?。

関連するQ&A

  • 関西 私大

    国公立志望の受験生です 今更ですが、私大について迷ってます 関西にあって、偏差値が55~60ぐらいで、学費が安いとこで、お勧めありますか? ちなみに文系です 参考にしたいので、お願いします!!

  • 最近の不況で私大受験が減るようですが・・・

    最近の不況で私大受験が減るようです。学費の関係から国公立志向が高まっているようです。早稲田大学(政経商)を受験しますが、早稲田大学の場合は大学独自の奨学金(多くの人に支給され、返済義務ないものも)を利用すれば、国公立よりも学費は低くなるはずです。 早稲田大学合格ができないと思った人の中には、受験をしない人がでてくるはずなので、倍率は下がります。しかし、これはボーダーが下がったことにはなりません。受験費用の違いから東大等の超難関国立大志望者は早稲田大学を受けない、又は、一般入試を受けずにセンター利用を増やすということは考えられますか?そうすれば、少しはボーダーが下がることにはなりますか?

  • 私大の志望校選び

    大学受験の志望校選びについて質問です。 私は公立大学(センター重視)を第一志望にしています。 先日、学校の先生に「滑り止めを含む、私立の志望校も考えておきなさい」と言われました。 私立をあまり考えていなくて、「公立のそこ以外良い大学はない!」と思いこむようにして勉強していた私は、どのように選べばいいのかがわからなくなってしまいました。 どのようにして選べばよいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 受験について

    こんにちは。 はじめて質問します。 私は私立校に通う高校二年の者です。 いよいよ受験が現実的になってきたのですが、私はいまだに志望校が決まりません。 というのも、私は今まで 国公立を目指してきたのですが、 数学がとても苦手で 定期試験など範囲が指定されているものはそこそこできるものの、模試などでは毎回さっぱりなのです。 私が志望していたのは、 二次試験でも数学がいる学校なのですが、 あと1年で数学を受験レベルまで引き上げる自信はありません。。 そこで、やはり現実的に考えて、文系科目は苦手なものはないし 私立専願にしようかと思うのですが、 それだとなんだか「逃げ」のような気がしてなりません。 国公立をあきらめて、私立志望にするというのは 逃げですか? それに就職などで、私立は国公立より不利ですか? ちなみに私立志望にしたら、第一志望は早稲田大学です。 拙い文で申し訳ありませんが、 ご回答お願いします。

  • 国公立大学受験について

    私立の高校3年生です。 私は今まで難関私大志望でしたが、家計の事情から国公立大学へ変更したいと思っています。 ですが、ずっと私大志望だったので学校の授業は私立文系型(国語・英語・世界史B)がほとんどで、あと政経と倫理があるくらいです。 国公立を目指すならもちろん数学や理科科目は必要になりますが、 数学が本当に苦手で特に数2Bは欠点は取らなかったものの本当にギリギリでした。 理科科目も1年のときに化学基礎・物理基礎、2年で生物をしたぐらいで、生物ならまだなんとかわかりますが、決して得意なんてものではありません。 お金がないので塾や予備校にはもちろん通えません… 学校の先生には、中堅私大やそれ以下の私大にレベルを下げて給付の奨学金狙うかとは話していましたが(現在の私立高校の学費を貸与の奨学金で行っているため、できるなら大学は給付で行けるようにと考えています)、上位数%でとても厳しいうえ、四年間貰い続けられることも厳しいとはわかっています。学校の先生には、まだ国公立の話はしていませんしうちの学校は結構放任なので相談しても毎回ためになる返事が返ってこないのであまりあてにはしていません。 国公立受験が甘いものではないと分かっていますが、今から参考書や、放課後などに学校の先生に個別に質問に行くようなことだけでも、頑張れば国公立へ挑戦することは可能でしょうか… それとも私大の奨学金を狙うか、四年制大学自体諦めるべきでしょうか。 またおすすめの参考書や勉強法などもあれば合わせて教えていただきたいです。 聞きたいことが多くてまとまらず、汚い分ですいませんでした。

  • 私大医学部の高額な学費について考える

    私は、医学部受験を決心した公立高校1年の子をもつ母親です。 「一人の子供を医者にするのに、社会全体で一億円がかかっている」 このような記述が、医学部受験の偏差値や学費サイトに書かれていました。 私も、私立医学部の高額な学費に驚くとともに、私立に行かせる親御さんはそれだけの対価を払っているのだから、仕方ないか・・ 経済力のない我が家の子供は、国公立医学部に行ってもらうしかない。そして、それだけの税金を使わせてもらった社会への恩返しをする義務がある。 と考えてました。 ところが、外科医平岩正樹先生著作の「こうして私は53歳で、また東大生になった」に、「医学部教育は高額」のトリックについて書かれてました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 教育設備や人件費を考えても、私立医学部の学費のこれほどの高さを説明することはできない。 学生が受ける実習や実験に限れば、医学科より物理工学科のほうがずっと費用がかけられている。 大学病院では教育と研究の為に、時に患者に大量の検査をする。当然、そんなヘビーな検査は健康保険では認められないから、その費用は誰が払うのかという問題になる。といって払う人は誰もいない(患者は払いたくても払う権利がない。混合診療と言う名の違法行為になる)から、結局、病院が自腹を切る以外にない。こんなことは、ほかの商売では考えられないことだ。 私立医学部の高い学費の多くはこのような大学病院の運営費に消えているのであって、医学生への教育費に消えているのではないのだ。 また、医学部専門予備校の講師時代に、出来の悪い学生が続々と私立医学部に入るのを見て、暗い気持ちになった。勿論、私立医大にも優秀な学生もいるが、非常にできの良い学生と悪い学生の格差があるのが私大医学部なのだ。それでも、大半の学生が医者になっていくので、暗記力が大きくものをいう国家試験には出来の悪い生徒でもそれなりに対応できるのだろう。 確かに国立の医学部はどこも難関で、優秀な受験生が集まっている。だが、大半の私立の医学部は勉強のできる学生ばかりとは限らず、ここでも、私立の見かけ上の偏差値の高さに、世間の人はトリックにはまっている。 私大医学部の学費がとんでもない高額になればなるほど、金持ちの受験生にとって競争相手が激減することになって、圧倒的に有利になる。 つまり、病院運営費がほしい大学病院側と、開業医などのわが子を医者にさせたい金持ちの受験生の親との双方が得をしているという共存関係が成り立っているのだ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ これを読んで、皆さんはどのように思われますか。 私は、大学運営費といっても、研究費なのだから学費の一部と考えることも可能なのでは?とは思いました。 それにしても、学費の使途は不透明ですね。大学からの開示はあるのでしょうか。多分、ないのでは? それでも私は、だから高額な学費を払う私立医大生の親たちは、「学費にこんなに費用が掛かるわけがない。おかしいのではないか?」と声高に抗議することもないのかと、妙に納得したりもしました。 平岩先生は東大工学部、理III、文三と三度も東大受験に合格されている天才肌の方です。本人は暗記が苦手だとおっしゃってますが、先生にかかれば、特に私大医学部だけを受験するような学生などは出来が悪く思えるのは仕方ないのかな。 そこのところは多めに見たとしても、 あきらかにわが子よりも学力も体力もコミュニケーション力も劣るぼんぼん学生が、 意気揚々と私立医学部に進学し、はしゃぎまくる親の姿を目の当たりにしたとき、 国公立に落ちてしまい、私大医学部に合格はしても、行かせてあげられない親の歯がゆさ 膨大な借金をかかえての人生のスタートをきるハイリスクをとるか、 医者になる夢を断念するか、 もう一年国公立に向けて受験勉強するのか という大きな選択を迫られるお子さんの苦悩を思い、 他人ごとではないと感じるのは私だけではないはずです。 高額な学費があって初めて、私立の病院経営が成り立つのであれば、 私立の学費を安くしたら、 その運営費補助として高額な税金を投入する仕組みが必要になってくるでしょう。 そう考えると、金持ちでない我々は、医学部受験における経済格差による不公平感を苦虫を噛む思いで、やり過ごすしかないのでしょうかね。 そして「悔しければ、国公立に合格するまでだ!」というハングリー精神をたぎらせる原動力に変えるくらいのことしかできないのでしょうかね。 欧米では、医学部の学費はどうなっているのかな。自分でも調べてみようと思います。 この問題、保険制度や病院運営のありかたなど、日本の医療の仕組み全てが複雑にかかわってきそうで、根が深そうです。 それでも、この経済格差による医学部への門戸の狭さ、なんとかならないものか。 既に解決に向けて、日々、調査研究努力されている方などはいらっしゃるのでしょうか。 愚痴るだけで、他力本願ですみません^^;

  • 国公立志望が私大問題を解く意義

    自分は国公立志望の受験生ですが、代ゼミサテラインで佐々木先生の英文読解授業を取り始めました。 しかしテキストの内容は私立大学が多く、傾向が違うので不安なのですが、 国公立志望の自分が私大の問題を解くことに意義はありますか? いや、もちろん意義はあるでしょうが、dvd講義なのでさっさと終わらせて過去問を解くか、 じっくり復習すべきかで悩んでいます。 問題が難しいので、解くのにそこそこ時間が掛かり、数学なども手を付けないといけないのに 自分は今これをやって正解なのか・・・と不安です。 お願いします。

  • 薬剤師について詳しい方、教えてください。

    高校受験を控えているのですが、将来薬剤師になりたいと思っています。 志望校にコースが2種類あって、 1つは難関私立大学や国公立大学を目指す特進コース。 もう1つは高2から進みたいコースが選べる進学コースなんですけど、 この進学コースの中に文理コースがあり、薬学系に進みたい人たちに適応するコースなんです。 もちろん特進コースは難しいですし、成績もよくなければいけません。 私は今特進コースを志望していて、成績もそれなりです。 でも、進学コースで高2になってから文理コースに行くのもいいのではと思っています。 それで私の行きたい薬科大が、国立と私立の2つあってどっちがいいのかわかりません。 国立の方が難しいですよね? 国立を目指す場合は、特進コースに行くべきなんでしょうか? 逆に私立を目指す場合は、進学コースで文理コースに行けばいいんでしょうか? 特進コースに行って、私立を受けることも可能なのでしょうか? 1人で考えると全くわからず大変困っています。 今更進路を変えるのも嫌なので、できれば特進コースに行きたいです。 特進コースに入っても、私立の薬科大を受験できるか教えていただきたいです。 わかる方、どうぞよろしくお願いします。

  • 国公立と私立の違い

    今年大学受験なのですが、国公立と私立とで違いはあるのでしょうか? 私立は学費は高いのですがそれに見合った何かがあるとか、 就職の質が違うとかあるのでしょうか? よろしくお願いします

  • できれば英進館の卒業生の方にお尋ねします

    福岡県の難関私立・公立高校について 私は英進館中学部の3TZ生です。いよいよ進路決定の最終段階に差し掛かっているところです。 ところが最近自分の選択した進路が正しいのか迷っています。 英進館のTZクラスにいた方なら分かると思うのですが、このクラスは難関私立に受かるための勉強をしています。しかしながら、先生からいつも言われるのは「難関に行っても意味がないから公立に行け」ということです。難関はあくまで自分に自信を付けるためと高校で上位を張るためだと教えられてきました。 私はその言葉も受けて附設高校などの高校には受験だけするつもりでいました。しかしやはりそれだけでは何のために3年間頑張ってきたのか分からないような気がします。公立に行けという言葉も、英進館の高等部の宣伝をしているだけのように思えてきました。親からもここにきて行かない高校は受けさせないというようなことを言われてしまいました。 私の第一志望は修猷館です。これは3年間を有意義に過ごせそうということで決めたのですが、やはり私立の方が将来のためにいいのかなあとも思っています。 受験するつもりなのは弘学館・青雲・久留米附設と修猷館なのですが・・ 進学する高校を決定するにあたって、詳しい情報やアドバイスをいだきたいと思います。