• ベストアンサー

どこまで転送されますか?

お世話になります。 WINDOWS XPの、ファイルと設定の転送というものは、 どこまで転送するのでしょうか? 一度だけ使ってみたのですが、 プログラムは移行されないケースがあるようですが、 でも削除したはずの音楽ファイル(録音ミス)などは 復活していたりしたのです。 表面上見えていないだけで、 削除したはずのファイルもすべて、転送されるのでしょうか? また文字入力をしていて漢字変換をしたときなど、 変換順位が変わりますよね。 それも設定として転送してくれるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.1

参考URLのみで恐縮です。対応しているアプリケーションの設定情報とデータだけ(その音楽ファイルも)とみてください。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/fstransferwiz_xp/fstrans_01.html
sandsoftime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ふーむ。悩みますね。 教えていただいたURLで、 「2・転送ウィザードで転送される情報」 というところがあります。 その、「転送可能な設定の種類」の「データファイル」 に該当しますか。 削除したはずのデータは、ユーザー作成データであるから… どうなんでしょうね? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.3

Windows Media PlayerのデータであればMy DocumentのMy Musicの中に保存されていませんか。My Document以下の領域は「転送ウィザード」が管理している領域です。 不要であればMy Documentから削除して下さい。

sandsoftime
質問者

補足

三度申し訳ありません。 これが噂のインタラクティブ・トレーニング?(笑。 おそらく…CDからWMPで書き込みをして、 失敗したとしますね。 その段階で削除をしようとしたときに、 削除のオプションがありまして、 「ハードディスクから恒久的に削除をする」 という選択をしなければならないのかもしれないと。 しかし、この感じでは…他のものなどで削除したものも 復旧する可能性が高いですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.2

削除したはずのファイルが何らかのソフトの管理下にあるならば、見かけ上は消えていても不思議ではないのですが、エクスプローラで削除してゴミ箱からもなくなっているとなると考えにくいですが。

sandsoftime
質問者

補足

再度回答いただきましてありがとうございます。 うーむ。WMPに録音した音楽データで、 録音がうまくできずにノイズだけ録音されたデータが あるのですが、それが復活するんです。 そうなると、おっしゃるように見かけ上は消えている だけなのかもしれませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページが転送できません。。。教えて下さい!!

    ホームページを作成し、今までたくさん更新していき、先日また更新し、転送しようと思ったのですが「あて先サーバーに充分なスペースがありません。転送するファイルの数を減らすかまたはサーバーからファイルを削除してからファイルを転送してください。」と出たので容量を確認したところ、使用容量が9.21MBでした。私が使用しているのはOCNなのですが容量は10MBなら大丈夫なはずなのですが転送できませんでした。余分なファイルなどは削除しました。なぜ転送できないのでしょうか??わかる方教えてほしいです。宜しくお願いします!!

  • Gmailの転送について

    Gmailで携帯への転送設定をしていますが 添付ファイル削除での転送はできないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 転送できないのです・・・

    通信エラーコードに 552が表示されます。制限容量を超えていると思い、サーバー上の未使用ファイルを削除しようとホームページビルダーの「転送設定」の「サーバー上の未使用ファイルを検出する」したところ使えないのですがなぜでしょうか?また、削除するにはどうしたらいいのでしょうか?削除できない場合は、容量を増やすしかなのでしょうか?

  • ファイルと設定の転送ウィザードについて

    いつも、教えて!gooにはお世話になっています。 今回訳あってXPのクリーンインストールをすることになりました。 以前はEXMA4というソフトを使い、メールやお気に入りなどのデータを移行していたのですが、他の方法はないかと調べていたところ、XPの標準機能に「ファイルと設定の転送ウィザード」があることを思い出しました。 で、この機能についてお伺いしたいのですが、何を転送するか設定するところで、ファイルの種類が選択できるようになっていますが、ここで指定されたファイルだけが転送されるという事なのでしょうか?例えば、マイドキュメントにあるファイルは全て転送されず、指定された種類のファイルのみ転送されるということなのでしょうか?(それはちょっと困ってしまいますよね) ご教授よろしくお願いいたします。 また、市販ソフトでも移行に便利なツールがありましたら、教えてください。

  • MD→PCへの転送

    先日、sonyのNetMDを購入しました。 バンドの練習風景(?)を録音したので PCに転送しmp3ファイルに変換したいのですが・・・。 付属のソフトとコネクターでAtrakとして PC→MD、MD→PCはもちろんできるのですが 録音した音はPCに移す事ができません。。。 どのような接続でどうすれば変換すればよいか教えてください!

  • ホームページビルダー10の乗り換え転送

    転送が出来なくて困っています。 HPミックスでhpを作っていましたがファイルの都合のため hpビルダー10で作り変えました。 ビルダー10で制作したサイトを 同サーバーに新しく転送したいのですが 転送設定は正しいはずなのですが、 「サーバーに接続できません」と表示されます… 確認要項は試してみましたが転送できません。 すでにサーバー内のhpは削除されていて何もない状態です。 hpミックスソフトでは転送できるのですが、 ホームページビルダーでは同設定で転送できません。 何か思い当たることがあれば返信お願いします。

  • Windows転送ツールでの転送がうまくいかない

    Windows転送ツールでWinXP環境からWin7(Pro)環境へ移行しようとしましたが、うまくいきませんでした。 原因がわからないので、教えていただければありがたいです。 うまくいかなかった点 1.メールアカウント設定、メールデータ全般が移行できなかった。 Outlook Express → Outlook2007 ファイル→インポート/エクスポートからインポートを試みました。 特にエラーは出ませんでしたが、作業の仕方が悪い? 2.すべてのプログラムのアクセサリフォルダが、最初からあったのに加えてダブって入ってしまいました。 その他詳細は確認してませんが、まだ不具合があるかもしれません。 アカウント、ユーザー名等、特に気にしなかったのですが、このへんも新旧パソコンで同じにする必要等があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ファイルと設定の転送ウイザードがバージョンの違いで転送できない2

    Windows XP サービスパック 2で元々32 ビット版 ファイルと設定の転送ウイザードを使ってバックアップを 戻そうとすると「移行された設定は、前のバージョンのファ イルと設定の転送ウィザードで作成されています。現在の バージョンのファイルと設定の転送ウィザードを使って設定 を収集してください。ファイルと設定の転送ウィザードは、 Windows XP x64 edition CD の [追加のタスクの実行] にあります。Windows XP x64 Edition がインストールされて いるコンピュータでウィザードを実行して、ウィザード ディ スクを作成することもできます。」とエラーが出て転送出来 ません。 ファイルと設定の転送ウイザードを使わない分には困らないん ですが、どうにかして元に戻したいんです。 ご教授よろしくお願いします(^^)

  • Gmailからの転送方法

    はじめまして。Outlookについて質問させていただきます。父がoutlookのメールを削除してしまいメールを復活したいのですが、方法がわかりません。Gmailからもoutlookのメールがみれるようには設定してあり、Gmailでは見れる状態です。GmailからOutlookに転送すれば良いのではと思い、普通の方法で転送すると、あたりまえですが差出人が自分のままになってしまいます。どなたかoutlookでのメール復活方法を教えていただけますか? また、父は迷惑メールのみ削除しているといっていますが、削除済みメールが空になっている状態です。よくコンピューターの問題でメールが消えるという場合もあることがあるとネットでみかけます。今回のような場合はやはり父が誤って削除してしまったようにしか思えないのですが、詳しい方の意見をお聞きしたく。どうぞよろしくお願いいたします。

  • FTP転送で変更されたファイルのみの転送ができない。

    ホームページNinja2003を使っていますが、FTP転送で、<変更されたファイルのみ転送する>をクリックしてもすべてのファイルを転送してしまい困っています。 詳細設定で3つのチェック欄をいろいろ変えてしてみましたが、同じ結果です。しかもサーバー側に何も表示されません。(以前はできていた。) ホームページの設定でOKを押しファイルを再構築して一度転送すれば次回から変更部分のみの転送が可能になるとメーカのHPにあったのでやってみましたが変わりません。 HPの一部を変更して<変更されたファイルのみ転送する>を選択するとすぐに<最初のファイル名のアップロードに失敗しました>となります。その後、いったんプログラムを閉じて、再度FTPファイルを転送すると転送が可能になるのですが、<変更されたファイルのみ転送する>(ファイル数は変更した正しい数が表示されている)を押したにもかかわらず全ファイルの転送を始めます。 一応転送はできているみたいですが一文字変更するだけで、すべて転送では時間がかかってしょうがありません。 ビスタ使用でHPはFC2です。 Ninja9.0にアップロードしても同じでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Outlookで送受信できなくなり困っているという方へ、夫婦でのメールトラブルの解決方法をご紹介します。
  • Outlookのアカウント設定やパスワードの変更など、さまざまな方法を試しても改善しない場合は、プロバイダに直接アクセスして受信メールを読み、妻のアカウントで送信する方法があります。
  • 詳しい状況や表示される内容を記載すると、より具体的なアドバイスを受けることができます。また、センセーショナルなタイトルとハッシュタグにより、問題解決に役立つ情報を見つけることができます。
回答を見る