• ベストアンサー

ありがとう投信にライフサポートサービスがありますが、他の金融商品で同様

ありがとう投信にライフサポートサービスがありますが、他の金融商品で同様な サービスはありますか?住信SBI銀行の定期預金が千円からできますが・・・ 障害基礎年金受給者です。個人型拠出年金をするには、敷居が高く、60歳まで 引き出し不可なので、両親と同居の身ですが、父が要介護2、母が要支援1で 自分の病気の事もあり、不測の事態に換金がすぐ出来る金融商品を探しています。 何卒よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご質問の意味が今一つわかりませんの申し訳ないのですが、 すぐ換金できる金融商品は郵便局の定額貯金(6ヶ月以降はすぐ換金できます)や 銀行の定期預金(途中解約すればすぐ換金できます)くらいではないでしょうか。 ネット銀行は解約処理をしても現金を手にするまでに最低1~2日かかると思います。 ご存じでしたら失礼しました。

関連するQ&A

  • 様々な金融商品を掲載した書籍

    証券業界や資産運用に興味があり、どのような運用の仕方があるのか、網羅的に学びたいと思っております。 エクイティ商品から変額年金や投信まで、多くの金融商品の解説をしている書籍がございましたら、ぜひご教授頂きたいと思います。

  • 投資や金融商品の勉強がしたい

    将来が読めず預金の利子もなく年金も当てに出来ない時代なのでサバイバルする方法を勉強したいと思っています 個人の一生のライフステージに合わせて金融商品や株式投資を計画する術はどのように学んだら良いのでしょう 本を数冊読むよりもファイナンシャルプランナー、アクチュアリー、中小企業診断士などの資格試験に挑戦した方が理解が深まるのかなあと思っているのですがこれらの資格の内容の違いが良くわかりません ご存知の方どうぞ教えてください

  • 住信SBI 仕組預金プレーオフについて

    住信SBIネット銀行の仕組預金、プレーオフについて教えてください。 田舎の母が、全く使う予定のない貯金を何千万かもっているそうです。 年金と不動産収入で十分暮らしてるし、利殖は考えていなかったのですが、ひとつの銀行の普通預金口座にずっと入れておくのはさすがにもったいないしペイオフの限度額も超えてるからということで、別の利率のよい銀行を探せと頼まれました。 そこで色々調べたところ、上記のSBI銀行の仕組預金「プレーオフ」が金利の高さから目に止まり、貯金のうち何百万かやってみようかなと思ったのですが、財テク好きな友達に話したところ、 「仕組預金は、金融の知識のある人たちは絶対手を出さないって言うよ。良くないらしいからやめなよー」 と結構強めに言われました。 デメリットは自分なりに理解しているつもりですが、 (1)「途中換金すると元本割れする」 ⇒途中換金する可能性はまずない。 (2)「預入期間が延長された場合、市場金利で運用する機会を失う」  ⇒もともと市場金利の動向をウォッチしながら資産運用をしていく才覚などなく、母も私も5年以上の定期預金に預けっぱなしにしておくつもりだったので大差ない。 という感じで、あまりデメリットに感じません。 延長されなかったとしても、普通の1年定期より利率は良いんだからまぁいいか、という感じで・・。 でも友達は「仕組預金にのる人は愚か者」という口ぶりだし、自信なくなってきました。 私の理解は間違っているのでしょうか。 また上記のような状況で、もっと「これがいい」というような金融商品があったら教えてください。 ちなみに、株とか投信みたいに、「いつになったらいくらになる」という見通しがたたないものは避けたいです。 あと、債券の格付けとかもよく分からないので、このプレーオフもそうですが、預金保険機構の対象になるものが一番安心できる感じがしています。 素人質問ですみませんが、やさしく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 毎月利払いが行われる普通預金を扱う金融機関には、どのようなところがある

    毎月利払いが行われる普通預金を扱う金融機関には、どのようなところがあるのでしょうか。 自分で調べた限りでは、新生銀行と住信SBIネット銀行くらいしか無かったのですが。

  • SBIハイブリット預金口座を複数持つことは可能?

    いつもお世話になっております。 お詳しい方、ご教授お願いいたします。 現在りそな銀行の口座を目的別に複数持っていますが、これらを全て、金利が高めなSBIハイブリット預金口座へ切り替えようと考えています。 一応住信SBIネット銀行とSBI証券の口座を1つずつ開設し、SBIハイブリット預金口座を1つ作る下準備は出来たのですが、SBIハイブリット預金口座を現在のりそな同様に、複数持つことは可能なのでしょうか?また、その場合は、やはり開設する口座の数分、住信SBIネット銀行とSBI証券の口座を複数開設する必要があるのでしょうか? また、住信SBIネット銀行には1つの口座を目的別に区分けして管理できる「目的別口座」なるサービスがありますが、この区分けはSBIハイブリット口座へ引き継がれるのでしょうか? どうぞ教えてください。

  • SBI証券の口座の紹介について

    お伺いしたいのですが、私はSBI証券+住信SBIネット銀行の友人紹介(家族を含む) をしまして、家族は間違いなく、入金5万以上をしているのですが、その紹介料(プレゼント)を いただいておりません。 また、一度に5万以上の入金をしました家族もプレゼントをいただいておりません。 またメールでSBIに質問をしたのですが、「こちらで紹介された方が入金されたかどうか確認 できない」等、曖昧な返事でした みなさんはどのような感じでしょうか? 期間 2011年4月1日(金)~ 6月30日(木) 対象となるお客さま 期間中に下記1、2の条件をいずれも満たした個人のお客さま 1. 住信SBIネット銀行のWEBサイトよりSBI 証券口座をご開設 対象の適否は、以下の方法でご確認ください 新しいウィンドウで開きます。〔金融商品仲介口座 > 金融商品仲介口座について > 確認方法〕 2. SBI ハイブリッド預金に一度に50,000円以上入金(※) 特典内容 現金4,000円プレゼント(SBI 証券よりSBI 証券口座に入金) 特典提供時期 2011年7月末頃(予定) ご注意事項 ・ 特典提供の時点で、住信SBIネット銀行の代表口座、SBI 証券口座のいずれかをご解約の場合、またはSBI ハイブリッド預金を休止されていた場合、プレゼントの対象外となります。 ・ 特典を受ける権利を第三者へ譲渡、換金等することはできません。 ・ 特典として提供されるプレゼント金額は、課税の対象となる場合がありますので所轄税務署にご確認ください。 ・ 期間中であっても、金融情勢の変化等によりプレゼント内容の変更や募集を終了させていただく場合があります。 (※) 【「一度に50,000円以上入金」の対象適否の具体例】 2011年4月11日に50,000円入金 ⇒ ○ 2011年4月11日に20,000円、2011年4月14日に30,000円、合計50,000円入金 ⇒ × 2011年4月11日に20,000円と30,000円に分けて、合計50,000円入金 ⇒ × 【SBI 証券口座開設日に関するご注意事項】 2011年3月1日~2011年3月31日にSBI 証券口座を開設したお客さまが、2011年4月1日~2011年6月30日に初めてSBI ハイブリッド預金へ一度に50,000円以上入金した場合も、本プレゼントの対象となります。 【2011年3月1日~2011年3月31日にSBI 証券口座を開設したお客さまの対象適否の具体例】 2011年3月4日に口座開設、2011年4月8日に50,000円入金 ⇒ ○ 2011年3月4日に口座開設、2011年7月1日に50,000円入金 ⇒ ×(入金日が対象期間外のため) 2011年2月28日に口座開設、2011年4月8日に50,000円入金 ⇒ ×(口座開設日が対象期間外のため) 【SBI 証券の口座開設方法】 (1) 住信SBIネット銀行に口座をお持ちのかた 住信SBIネット銀行のWEBサイトにログインし、住信SBIネット銀行のWEBサイトよりSBI 証券の口座開設をお申込み (2) 住信SBIネット銀行に口座をお持ちでないかた 住信SBIネット銀行の口座開設をお申込みいただき、口座開設申込完了画面よりSBI 証券の口座開設をお申込み SBI証券の口座開設はこちらから SBI証券の口座開設のご案内(仲介業) 【SBI 証券口座開設に関するご注意事項】 ・ SBI 証券の口座開設は、お申込みから15日程度かかります。プレゼントをご希望のかたは、日数に余裕をもってお申込みください。なお、郵便事情やお申込時の書類の不備などにより、さらにお時間をいただくこともあります。 ・ SBI 証券の口座開設日が期間中のかたがプレゼントの対象となります。 ・ SBI 証券の口座開設日は、SBI 証券のWEBサイトへログイン後のメッセージボックス内 『当社からのお知らせ「口座開設時の特典及びお取引までのご案内」』の受取日です。 ・ 住信SBIネット銀行のWEBサイトよりSBI 証券の口座をご開設いただいた場合にプレゼントの対象となります。住信SBIネット銀行のWEBサイト以外からSBI 証券口座をご開設いただいた場合はプレゼントの対象外となります。 【SBI ハイブリッド預金に関するご注意事項】 ・ SBI ハイブリッド預金をご利用いただくには、SBI 証券と住信SBIネット銀行の口座が必要です。 ・ SBI ハイブリッド預金をご利用いただくにはお申込みが必要です。住信SBIネット銀行のWEBサイト、およびSBI 証券のWEBサイトでの所定のお手続完了後、ご利用を開始できます。 ・ SBI ハイブリッド預金に関しては、一度の入金額が50,000円以上であることが条件です。 (50,000円未満の入金を複数回行い、その合計が50,000円以上となっても対象外となります。) ・ SBI ハイブリッド預金へ対象条件の金額以上の入金がされているかは、住信SBIネット銀行のWEBサイトの入出金明細にてご確認ください。 ・ SBI ハイブリッド預金への入金方法は、代表口座および目的別口座の円普通預金からのお振替え、またはSBI 証券からの資金振替があります。SBI ハイブリッド預金のご利用方法や資金振替のタイミング等についてはこちらにてご確認ください。 ・ SBI 証券からの資金振替によるSBI ハイブリッド預金への入金によりプレゼントの対象となるには、2011年6月29日15:00までにSBI ハイブリッド預金のお申込手続きを完了する必要があります。 ・ SBI ハイブリッド預金について詳しくは商品概要説明書をご覧ください。(商品概要説明書) 本プレゼントに関するご質問は、SBI 証券のカスタマーサービスセンターまでお問合せください。 0120-104-214(年末年始を除く平日8:00~18:00) 携帯電話・PHSからは 03-5562-7530 をご利用ください。

  • 住信SBIネット銀行の無料回数

    先日オークションで落札したものを住信SBIネット銀行で送金しました。 そこで気になったのが月3回まで無料で送金できるサービスです。 3回無料が10回になっておりまして、残り9回と出てました。 住信SBIネット銀行のシステムが変わりましたか? 私は高額預金などしておりません(1万円以下)。 どういうことか知っている方は教えてください。

  • iDeCoと企業型確定拠出年金について質問です。

    現在、会社で三菱UFJ信託銀行の企業型確定拠出年金に加入しております。 損益はプラスになっておりますが、商品が国内系・定期預金系と微妙な点、信託報酬の高い点がデメリットです。 そこで、企業型確定拠出年金をやめることはできませんが、 拠出額は最低金額にして、三菱DC海外株式インデックスファンドの一本にして、 SBI証券や楽天証券のiDeCoへ併行加入した方が良いでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 住信SBIネット銀行の1ヶ月定期預金について

    住信SBIネット銀行の普通預金の利率が0.060 %となっております。 1ヶ月定期預金利率を見ると、0.015 %と普通預金よりも 低くなっています。2ヶ月定期も同様に普通預金よりも 利率が劣りますが、1、2ヶ月定期にするメリットはあるのでしょうか? どうして普通預金よりも利率の低い商品があるのか理解できません。

  • 確定拠出年金の投信の運用について

    会社で確定拠出年金制度が導入され1年になります。 現在、その中の投信商品を幾つか運用していますが、その運用方法について迷っています。 それは運用している投信商品を拠出し続けて持ち続ける方法と、ある一定の運用利益が出た時点で解約し、投信の値が下がったら再び投資するという方法です。 今の自分の考えでは後者の方が有利なのかなと感じていますが、皆様のご意見・アドバイスを頂ければと思いますので宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう