• 締切済み

確定拠出年金の投信の運用について

会社で確定拠出年金制度が導入され1年になります。 現在、その中の投信商品を幾つか運用していますが、その運用方法について迷っています。 それは運用している投信商品を拠出し続けて持ち続ける方法と、ある一定の運用利益が出た時点で解約し、投信の値が下がったら再び投資するという方法です。 今の自分の考えでは後者の方が有利なのかなと感じていますが、皆様のご意見・アドバイスを頂ければと思いますので宜しくお願いします。

みんなの回答

  • count0
  • ベストアンサー率54% (73/133)
回答No.3

もう一度同じようなことを書きますが、利の乗った分だけ預替して、全部預替しない方が、利益を確定できて、なおかつ投資信託の基準価額が思うように動かなかった(下がらない)場合でもそれはそれでよし、という運用がいいのではないでしょうか? 上記のような運用にすると、利益は確定するけれども、長期的に見て必ずしも有利とは言えないのでそのつもりで。投資信託の口数が多ければ多いほど基準価額が上昇したときの利益も多くなるのですから。

Lv1Wizard
質問者

お礼

アドバイスを参考にもう少し自分で勉強してみます。 参考意見ありがとうございました。

  • count0
  • ベストアンサー率54% (73/133)
回答No.2

>ある一定の運用利益が出た時点で解約し 解約してその分はどうするおつもりでしょうか?現金保有という選択肢は多分ありませんので、解約したらその分、他の商品を購入しなければいけません。 考え方としては運用している投資信託の比率が自分の考えるリスク以上になったら、その多くなったリスク分だけ別の商品に回すという方が、まだ確定拠出年金を運用する上で理にかなっているかと思います。

Lv1Wizard
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 保有している投信の基準価額が上がったら、定期預金等の元本保証商品にスイッチングし、また投信の基準価額が下がったら、元本保証商品からスイッチングをする、これを繰り返すという事を考えています。 確かに機敏な売り買いはできませんので長いスパンで価格の動向を見る必要はありますけど。 投信の場合一時的に基準価額があがり、利益が出たように見えても下がれば利益も消えてしまいますよね。どうやって利益を確定させればいいのか悩んでいます。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

たぶん、株価が上下するのと投信の基準価額が上下するのを同一視しているのだと思います。それが勘違いの始まりです。確定拠出年金の場合は、機敏なタイミングで売買できないでしょうから、あなたのいう方法は不利です。 ただし、選んでいる商品によります。 売って利益を得るより、401Kの場合は他に乗り換えるスイッチングのほうが有効かと思います。

Lv1Wizard
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 質問が少々言葉足らずで申し訳ありません。 解約というのはmasuling21さんのアドバイスのように 確定拠出年金プランで用意されている他の商品にスイッチングする 事です。

関連するQ&A

  • 確定拠出年金は運用だけだとなくなる?

    先日4年勤めた会社を退職しました。在籍中に企業型の確定拠出年金に 加入しており35万程度貯蓄されています。 初めは解約し脱退一時金を受け取りたいと考えていましたが、 新しい勤務先に確定給付年金・的確退職年金・厚生年金基金の制度がないということで 解約が出来ないと言われました。 個人型の年金に切り替える選択しかないとのことなのですが年間の手数料等を 考えると新たな年金の拠出をせず運用のみする場合、手数料がどんどん引かれ 元本が全くなくなるように思います。 現在自分は29歳です。運用ではなく年金を拠出し続けるのがいい方法なのでしょうか? 正直確定拠出年金の良さがよくわかりません。 どのように対処するのがいい方法なのかアドバイスをお願いします。

  • 確定拠出年金のこと教えてください。

    会社を在籍しているときに、企業型の確定拠出年金に加入しました。 (後悔してます) それから会社を退職したので、個人型に変える手続きをしようとしてます。 確定拠出年金を解約したいのですが、どうも条件的に無理なようで、 運用する事にしましたが、よくわかりません。 まず、ただ定期に入れていたら、損しますよねー。 手数料が毎月かなり取られるのに、定期だと金利が安いので毎月損がでますよねー。 だからといって株などに投資して運用するのは、とても難しいです。 手数料より利益を出して、安定的に小額でかまわないので、増やす方法はないでしょうか? どの商品が一番よいでしょうか? かなり素人なので、よろしくお願いします。

  • 確定拠出型年金

    を導入しようとしています。 後日、会社より説明があるといわれている状態です。 希望うんぬんではなく導入前提のようです。 退職金制度としてこの仕組みを導入済みの企業に勤める方。 この確定拠出型年金制度で事前確認しておいたほうがよい事項はなんでしょうか? また、確定拠出型年金と積立型年金では運用の部分のみの違いとなるのでしょうか? やさしく説明しているホームページや問答集HPなどご紹介いただければと思います。

  • 確定拠出年金の運用中なのですが・・

    宜しくお願いします 主人の会社で確定拠出年金が導入されています 主人はお金の事に疎いので(汗)実際には私が運用しているのですが ワケも分からず金融商品を選んでいる感じでとても不安です。 一応、商品のチャートぐらいは見ているのですが 右肩上がりの商品だからと言って、乗り換えて良いのかどうか? 投資信託の本は1冊読んだのですが 個々の金融商品の選び方が今ひとつわかりません 勉強会なども探しているのですが、どこか良い講習会はあるでしょうか? 結局は自分の退職金を運用させられていることなので 不安がいっぱいです どなたか勉強のヒントを頂けないでしょうか

  • 確定拠出年金の投資って

    確定拠出年金は毎月決まった額(年金)を投信などに投資することはわかっているのですが、これってどうやって儲けることができるのですか? 投信とは基準価額が安いときにガバッて買ってこそ得するのだと思うのですが、毎月決まった日に決まった金額だけ買う確定拠出年金はどう考えても儲けることができないと思うのですが、いかがなものでしょうか? たとえば、トヨタの株を毎月25日に10万円分づつ30年間買い続けても絶対得しませんよね?株はいつか下がるものですから。 基準価額が上がるとその月に買える口数が減り、基準価額が下がると、その月に買える口数は増えるが今までの貯金分の価値が落ちてしまう。(自社株を毎月一定数だけ購入すると同じですね)こんなジレンマのある投資方法でなぜ儲けることができるのか教えてください。

  • 確定拠出年金で天下りが運用に関わってない商品を選ぶ

    企業型確定拠出年金を扱っていた会社を退職して、個人事業主的な扱いに なる事で、個人型確定拠出年金に切り替えようと考えています。 制度の仕組みとして、自分で様々な取扱い金融機関を見て運用商品を選ぶ 必要があるのですが、調べているうちに気になりました。 商品の運用方法、手数料などについては記載がありますが、運用担当者に ついてはどのように調べたらよいのでしょうか。 先日の事件のように社保庁天下り役人が素人な運用をしてパーにしてしまったらと 考えると、アクティブ型の場合はその辺りが最も重要なリスクファクターのような 気がしてきました。

  • 確定拠出年金の一部導入

    私の会社では退職金制度の一部に確定拠出年金を導入しました。 退職金額は就業規則で勤続年数、等級、評価により決定されます。 理屈上はその半分を確定拠出年金で運用し、 退職時には一時金として会社からと確定拠出年金から退職金が支払われるようです。会社からの一時金+確定拠出年金=決定している退職金。 確定拠出年金を制度として導入する会社側のメリットは何でしょうか?

  • 確定拠出年金の運用について教えて下さい

    会社が確定拠出年金の運用に移行します。 説明会もありましたがよくわかりません。 どのように資金運用すればいいのか教えて下さい。 まずはリスクの大きな運用でなくて、無難な運用方法で結構です。 よろしくお願いします。

  • 確定拠出年金について

    確定拠出年金(企業型)は企業から拠出金をもらって自分で運用するとありますが、それを普通に懐に入れることも出来るのでしょうか。 それとも運用するということでないと拠出金は出ないのでしょうか。 運用してもすぐ解約すれば、自分の懐に入れることが出来るのでしょうか。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 確定拠出年金について

    確定拠出年金(企業型)についての質問です。 現在、確定拠出年金制度(企業型)を採用している会社の会社員なのですが、就業規則(確定拠出年金制度)に、3年以内に退職する場合は、掛金は支払われないといったような記述があります。これは、確定拠出年金制度の脱退一時金を会社が受け取って、個人に支払わないという事だと思うのですが、こんなことってありなのでしょうか?3年間の運用させといて会社が支払わないなんて事がまかりとおるのでしょうか?どなたか詳しい方がいらしたら教えて頂けたら幸いです!!