• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年配のオヤジはなぜしゃべらない?)

年配のオヤジがしゃべらないのはなぜ?

このQ&Aのポイント
  • レストランで仕事をしています。色々のお客様が見えられますが、地域がら年配のお客様が多く、そこで多く見かけるパターンで気になる部分が出てきました。
  • 年配のお客様が注文をする際に、特に男性は黙っていることが多いです。口にすることを避け、奥様を通じて注文を伝えるのです。
  • これは単なる言語障害ではなく、男性のプライドや威厳を感じさせるための行動です。年配の男性は自分の言葉が不足していると感じ、他人に助けを求めることを嫌います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

某ホテルでソムリエをしています。 過去には街場のレストランにいた事もあります。 世代の文化ではないでしょうか。 うちの父親を見ていても感じるのですが、『恥をかきたくない』と言うか『無様な思いをしたくない』と言う思いが強いのだと思います。 だから分からない事や苦手と感じる物には一切近づきませんし全否定します。 でもどうしてもそれに関わらないといけない時は、他の人に丸投げして 知らん顔します。 現在60代の世代の元上司たちも似たような感じで仕事をしていたなーと言うイメージです。 ただ、それはその世代の文化ですから許してあげてください。 くだらないプライドと思うかもしれませんが、そこを汲み取ってあげて 気持ちよく食事をさせてあげ、また来てみたいなと思ってもらう事が接客側の重要な仕事であり能力ですから。 それと、職業柄日本人はもちろん世界各国のお客様にご利用頂きますが 若くても年配の方でも日本人自体が多かれ少なかれ質問者さんが感じた オヤジたちの行動に似た動きをしますよ。 基本的な日本人の感覚なんではないでしょうか。 世代で強弱があるだけですよ。

iamhappy
質問者

お礼

>分からない事や苦手と感じる物には一切近づきませんし全否定します。 でもどうしてもそれに関わらないといけない時は、他の人に丸投げして 知らん顔します。 会社では通用しても私生活では通用しない事ってあるものです。 殊に年配者が若者の数を上回って増加中の日本では年配者の経済効果はおよそ無視できません。 かつて年配者は社会のリタイヤ組でしたが現在では経済の一翼を担う世代と図らずもなっています。 社会のリタイヤ組であれば社会の一部の少数がわがままを通したとしても「今まで社会貢献していただいたんだから仕方ないな」で済みましたが、社会の過半数を占めるような人数がわがままを通しまくったらそれは誰にとっても残念な社会ではないでしょうか? 50年前の老齢と現在の老齢は質が違います。情報社会の中で誰でも知識を得ることが出来るのです。 その中で「わかろうとする方」と「エゴを優先させてその場しのぎを続けようとする方」とでは同じ年配者でも歴然の差が出てくるのです。 「年配者を敬いなさい」と教えられてきた私たちが失望しないためには、やはり年配者の方々にはもう少し頑張って欲しいなと思うのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

noname#123724
noname#123724
回答No.7

私の夫は私より一回り以上年上なので、質問者さんが指される"年配のオヤジ"の部類に入ります。仕事は現役です。 私よりしゃべります。 レストランを例にとっても、「今日のおすすめは?」「○○ソースは何がベース?」「パンはどんなパンがあるの?」「今日のスープ、とても美味しかったと伝えておいて」などなど。私のほうが横で微笑んでいるだけが多いかも知れません。 微笑む私は、同意見の時には夫にまかせときましょうって感じです。楽ですから。 他のご家族を観察したことはなく、また、レストランではテーブル席の間隔もあってそういったことを知る術はありませんが、私たち夫婦がよく行くカウンター式の割烹店では、他のお客様の声は聴くでも無く耳に入ってきます。そこでは年配のご夫婦などもよくいらしていて、いわゆる"年配のオヤジ"も普通にしゃべっておられる風情ですよ。 思うに、男のプライドとかそういう小難しいことではないと思います。 単に面倒だとか、外食慣れしていないとか、少々お疲れ気味だとか、そういったなんでもないことではないでしょうか。 また、歳を取るとどうしても口が重くなり、表情も乏しくなることは確かにあります。医学上のことになるので省きますが、早い方では40代、還暦にもなるといろいろ億劫に感じることが多くなります。たかが注文なのに?と思われるかも知れませんが、信頼できる人が側にいると、任せてしまおうという、ちょっとした甘えやわがままのようなものも出やすくなります。個人差はありますが。 実家の父は73歳を越えた頃からぐんと口数が減りました。 やはり日日の体調も関連しているように思います。 外出して疲れてしまい休憩と食事を兼ねてレストランに入ることもあります。そんな時の父は....というより、母は疲れた父を気遣って注文をテキパキしたりすることはあります。 多分、その程度のことではないでしょうか。 質問者さんの職場であるレストランでは、質問にあるような方が特別多いようですが、「年配」と一口に言っても、個々人には長い歳月と様々な事情もあると思いますので、できれば一括りにしないで、"しゃべらない年配オヤジ"を"あたたかい目"でスルーしてレストさせてあげてほしいなと思います。

iamhappy
質問者

お礼

そうですね。 あなたのように苦もなく会話が出来る方もいれば、いい年をしてプライドを守って殻に閉じこもってしまう方もいる。 別に年配の世代全般がレストランに来ると貝になってしまうわけではないからこそ、またそういう人に限ってやたらと尊大に振る舞おうとするからこそ 「直せるんだから直せばいいのに」と思ってしまうのですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • konnkonn4
  • ベストアンサー率36% (160/444)
回答No.6

コミュニケーション能力は、育った環境に大きく左右されると思いますよ。 特に母親との関わりが。。。 男は、寡黙なのが美徳と育てられている世代なんです。 失語症というのは面白いですね。 喋らないと脳の細胞は退化が早いと聞いています。 お洒落な会話のキャッチボールが出来る男性は素敵ですが、遊びなれていると勘ぐる場合も有るでしょうね。 たまによく喋る「オヤジ」居ますが「あ~遊び人だな。。。」と感じますから。

iamhappy
質問者

お礼

そうですね~。 サービス業なのでしゃべるのは得意な方ですが、中学生くらいの頃は口は重い方でした。 トークの上手なモテモテくんをうらやんで修練を重ねていたら今度は「遊び人」… どうしろというのでしょうか(泣笑)?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112273
noname#112273
回答No.5

「晩ご飯を外食するなら・・・」という調査結果があります。 https://snet.asahibeer.co.jp/contents/research/weekly/?W=295 そこに、「晩ご飯を外食する主な理由は?」の質問があり、男性女性それぞれ10ずつの回答が紹介されています。 その中で、食事の内容(料理)が理由になっているものを見ると、 男性では、 「家庭では作れない、美味しいものを食べたい」(34.2%) 女性では、 「家庭では作れない、美味しいものを食べたい」(46.2%) 「新しいグルメ情報を入手するため(調査や勉強のため)」(4.2%) となっています(複数回答あり)。 これを見ると、女性の方が料理への関心がずっと高いようです。 つまり、レストランに食事に来た夫婦で注文に主導権を握っているのは奥さん。男性は奥さんにお任せ、ということであまりしゃべらないということなのでしょう。  

iamhappy
質問者

お礼

奥様におまかせでしゃべらないのは別に構わないのですが、ご主人に伺わなければならないことを仕方なく伺うと逆ギレのように牙をむいてくるので困る時があります。 「ステーキを持って来い」 「かしこまりました、何gのものをご用意いたしましょう?」 「あぁっ!?」 「…お肉の量がございますので。ご指定いただければ」 「……………普通の量で」 と言われましても…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gdmuse
  • ベストアンサー率37% (184/495)
回答No.4

スレタイみたいに、ご年配の男性をひとくくりにしたような言い方は望ましくありませんよ。 多く見かけるからといって決め付けることはあなたのものの見方を狭めることになってしまいます。 おそらくはそのレストランで食事をすることを望んでいなかったのでしょう。 奥様が誘って、旦那さんは奥様を気遣って嫌々でも付き合ってる気がします。 もしくは奥様はしゃべるタイプ、旦那さんは寡黙なタイプなのかもしれませんね。 私は社会人となって、初めて今まで「オヤジ」と馬鹿にしていた人々の偉さを知りました。アルバイト時代では全然わからなかったです。 質問者様からは年配の男性に対する悪意みたいなものが伝わってきてちょっと怖いです。 が、ただの「個性」だと思ったほうが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

今年で還暦のオヤジです。 私達夫婦は違いますね。子育てが終わり、毎週土日の夕食はほとんど外食してます。 理由は、休日ぐらいは妻にゆっくりしてもらいたいからですが、ファミレスを中心に色々な所に出掛けてます。 私は、メニューを見ると即決で自分の食べたい物を決めてしまいますが、妻は目新しい所に行くとメニューを一通り見てからなので、妻が決めてくれるのを待ちかねてます。 なので、注文メニューが決まったら、私が積極的に注文します。 セットメニューで選択制の場合は予め妻から希望を確認して注文しますから、店員さんから尋ねられる事はほとんどありませんが、不明な点がある時は、此方から尋ねます。 年配オヤジが無口になるのは、イヤイヤ付き合わされてるからだと思います。 ホントは家でゆっくり食べたいのにと思えば外食は憂鬱になります。 外食する動機の違いだと思います。

iamhappy
質問者

お礼

>外食する動機の違い 積極的に外食に出かけられる方はサービスマンに何かを聞く事を恐れないので結果的に経験値も上がりますし、何回目かの来店の頃には「聞かなくともわかっている」という境地に達する事が出来るのでしょう。 最初のハードルさえちょっと越えてしまえばどうという事はないのですけどね。 そこを尻込みして逃げ腰で向き合うからいつまでも楽しくないし、結果的に挙動不審のような立ち居振る舞いになって、かえっておかしくなってしまうのです。 世代の価値観とはいっても、同世代で積極的になれる方となれない方がいるわけですから、自分を変える事はそんなにとんでもなくハードルの高いこととは思えないのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • szes2003
  • ベストアンサー率32% (21/65)
回答No.2

今の若い人には不思議でしょうが、それくらいの年代の男の人ってレストランみたいなところが苦手な人が多いのです。 居酒屋や焼き鳥屋、昼食でよく行く饂飩・蕎麦屋などの漢字とひらがな表記の店は大丈夫ですが、横文字やカタカナ表示の料理になると訳がわからないのです。 カレーやハンバーグ、サラダなどで通用する店ならまだしも、ソースの種類は?調理の仕方は?などで頭の中は???のパニック状態なのです。 その点奥様のほうは毎日料理を作り、そのために料理本や料理番組を見てレパートリーを増やす努力をしています。それに、たまには友人や主婦たちとご主人はあまり行きたがらないようなお洒落なレストランに行って知識もあります。 ご主人の食べたいものが決まれば長年連れ添った奥様には後の細かいことは何を頼めばいいかが、わかっているのです。 でも、そんなご主人方でも自分の行きつけの飲み屋さんなどに奥様を連れて行くと、その店のお勧め料理屋や奥様が知らない料理などを嬉々として説明してくれ自分から注文をしてくれますよ。 これは我が家のことですが(笑)あながち間違いではないと思います。 友人の中にはナイフとフォークで食べるところには行かないというご主人もいらっしゃいましたから。

iamhappy
質問者

お礼

これでも一応サービス業を生業としていますからわかっているつもりです。 ただ、何もわかっていない割には、逆にわかっていない事を隠したいからなのか年配の方々の態度の尊大な事には時々驚かされるほどです。 席に就くと「ディスプレイで見てきたアレを持って来い」と言い張り、お肉の量やソースの種類を確認したいのにかたくなにメニューを開く事を拒むのです。 奥様が「メニューを見ないと決められないわよ」といっても「いいから。お前は黙ってろ」といった具合でかわいそうな位かたくなに自分の殻を作ろうとするのです。 きっとメニューを見てしまうと混乱して「わかっていない」事がばれてしまうのが怖いのでしょうけど、こちらにしてもそれではいつまでたってもご注文をうかがうことが出来ないのですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinberu
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.1

文字は読み書きできなくてはならない、言葉は発しなくてはならない、というワケではない。確かに軽い洗脳のように日常言葉が飛び交っているから自然と覚える人はいるとおもうけど、そんな日常の中その人は「覚えたくない道」を選んだ結果ではないのではないでしょうか。

iamhappy
質問者

お礼

すいません。 なんというか、抽象的で何を言わんとしているのか良くわかりません。 具体的というか、もう少しわかりやすい書き方でお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洋食屋さんにて

    エビのオムライスを注文しました。 そしてチキンライスかと聞いたら「はい」と言ったので チキン抜いてくれと言ったらダメと言われ、結局ドリンクのみ注文へ。 そこで質問です。何故チキン抜けないの?そこくらいの融通、無理? チキンライスは事前に大量に作り置き? それとも店の方針で、仮に魚介類のメニューであっても オムライスのチキンライスからチキンを抜いたら不味くなるから無理?

  • 【接客英語】カフェレストランでオーダーをとる時、

    【接客英語】カフェレストランでオーダーをとる時、 「お食事はセットの場合サラダかスープ、あとドリンクがつきます。」 「お食事のセットのお客様、サラダかスープどちらかお選び下さい。」 この表現は英語でなんと言えばいいのでしょうか? あと、食事のセットを注文されたお客様が、さらに単品でドリンクを頼まれた場合 「お食事にはドリンクがつきますがよろしいですか?」 「セットのドリンクはこちらのリストからお選び下さい。」 というのは英語でなんと言うのでしょうか? カフェレストランで接客業をしており、海外からのお客様が多い店なので英語でどう表現していいか分からず困っています。

  • ホテルでケーキセットを食べるときは食事ですか?

    友人と遅い時間にお茶をするときは良くホテルのレストラン(?喫茶店かも)に行きます。 最初に食事か喫茶かと聞かれ、喫茶と答えるとドリンクしか載っていないメニューしかいただけません。 レストランでデザートを食べるときは食事になるのでしょうか? 最初はそこのホテルだけかと思っていたのですが、他のホテルでもそういうことがあります。もしかして結構恥ずかしいお客なのでしょうか?

  • 接客が下手な年配の同僚に注意するには

    私は、飲食店で、接客の仕事をしている男(準社員)です。 年配の女性(既婚、パート、40代)が接客があまり上手でないので、直してもらいたいと思っています。 能力はそこそこですが、動きは少し遅いです。 お客さんからも、片づけが遅いことや(お客さんから指摘されても無視したらしい)、 注文の聞き違いが多いこと(お客さんとのコミュニケーションが上手く取れていない、お客さんをなめているのかな?)で、 クレームの電話を何回も受けています。 好き嫌いが激しく、よく、このお客さんは嫌いだとか言っています。 お客さんになめられたらおしまいだとか(私は、この考えは接客に従事するものとして抱いてはいけないという信念がありますが、その人に言ったことはありません)、 ストレートに注意すると、反発する人で、 仕事に意欲はあまりなく、 ただお金の為に、働いているような人なのが残念です。 その人は、周りになめられないようにと心がけるあまり、人間関係がギクシャクし、病気がちであったりもします。人間関係がギクシャクしていると、ストレスたまりますものね。 ある本には、こういう人には、生き方を教えていくしかない、 と書いてあったんですが、いったい何をどう教えてみればいいのかなと思い、質問させていただきました。 やめてもらうという意見もあるかもしれませんが、私としては、 今いる人員のレベルアップを図り、一緒に成長していきたいと思っています。 職場の人間関係は、悪くはないので・・・。 お客さんをなめた態度でいると、自分に跳ね返ってくるよ、お客様(従業員も含め)とも仲良く、親切にしておくと(ちょっとした気配りでいいと思うんですが・・・)、きっと、自分のためになるよ(お客様からの評価が上がるとうれしいとか、評価が上がれば給料が上がるなど)、とかいうようなことを言ってみたいんですが、いかがでしょうか? 人は評価されたいもの・・・。良いところを探して、ほめてみるのも(パートさんと仕事ができてうれしいとか)、一つの方法でしょうか? 時期を見て、パートさんの機嫌のよさそうな時にでも、軽く話してみるのがいいんでしょうか? 年配のパートさんに過度の期待をするのもどうかと思いますが、少しでも良くなってもらえれば、私のためにもなると思いましてw どんなことでもいいので、皆様の意見をお聞きしたいと思い、質問させていただきました。よろしくお願い致します。

  • 一緒にいて嫌なやつはどっち?

    タイトルのとおりです。僕に社会通念を教えて下さい。 (1)道を歩いている時にXの「紅」を原曲キーで突然歌いだす。 (2)レストランで380円のセットメニュー(内容:ライス・スープバー)のみを注文し,スープを6杯おかわりする。 今後の人生の指標にしたいです。

  • マクドナルドでドリンク(飲み物)持参のお客さんの割合は?

    マクドナルドって、ちょっとお腹が空いたときとか、数百円しか使いたくないときとか、すごく便利ですね。 しかし、私はどうしてもマクドナルドでドリンクを頼む気がしません。セットであろうとなかろうと、ドリンクの値段は高いと思います。それよりも、同額のハンバーガーを買ったほうがいいと思います。 ドリンク(飲み物)はいまどき、ペットボトルを持ち歩いている人も多いし、自販機やコンビニですぐに購入できます。 つまり、ちょっとした食事を数百円でしたいときは、ドリンク(飲み物)を自販機やコンビニで、ハンバーガーをマクドナルドで買うのが賢明だと思うのです。 マクドナルドでちょっとしたセットメニューは600円くらいしますが、ファミリーレストランのランチも600円程度で食べれるので、マクドナルドは高い気がします。 で、主にバイト経験がある人にお聞きしたいのですが、マクドナルドでドリンク(飲み物)持参のお客さんの割合はどれくらいですか? または、店内食事で、ドリンク(飲み物)を注文しない人の割合はどれくらいですか? 僕は毎回ドリンク(飲み物)持参ですが、少数派かどうかを知りたいのです。

  • 飲食店で働く皆様!ぶっちゃけホンネを教えてください。

    ※要予約の高級料亭・レストランや、酒を飲ませるために営業しているバーやスナックは対象外とさせて頂きます。(酒を注文するのが礼儀ですので) ※食べたらさっさと帰ったほうが良いタイプの飲食店さんも対象外にさせて頂きます。(さっさと帰るのが礼儀ですので) ※ドリンクバーがある店舗も対象外です。 飲食店で働く皆様、教えてください。(働いていた、という過去もOKです) ○ディナー時、お客一人に、ソフトドリンクは何杯以上注文してほしいですか? ○飲食店のタイプ(寿司屋、和食、中華、イタリアン、フレンチ、ステーキ屋など) ○差し支えなければ、立場も教えてください。(経営者、売り上げに責任がある立場、一般従業員様) ○その他、注文において、お客に「こうあってほしい!」という理想。 ディナー時の場合です。 私は知らない街に出かけたときなど、初めての店でもよく外食します。 しかし、相性の悪い銘柄の酒の揃えしかなかったり、 車で入店した場合など、お酒を注文できないので、困ることがあります。 私の場合ですが、チャージの意味も含め、有料のミネラルウオーターがメニューにあれば注文しますし、 プラス、食事時のソフトドリンク、シメにコーヒーや紅茶などを注文して、一人計2、3杯は注文します。(もうそれでおなかいっぱいになりますから) 質問のきっかけは、ふとしたきっかけでものすごく美味しい店に遭遇したのですが、 次回また行こうと思ってお店のHPを覗いたら、その店長のブログに、 「みんな、もっとお酒も注文してよ!商売上がったりだよ」みたいな事が書いてあって、お酒を注文しないとレストランには悪いのかな?と思った次第です。 宜しくお願いします。

  • レストランで「レディースセット」の類を注文出来ますか?

    標題の通りなのですが、先日とある中華レストランで1人客の男性がレディース膳を注文していました。 男性の皆さんはレストランで「レディース」と冠したメニューを注文出来ますか? 1人で行ったら出来るけどそれ以外は出来ないという回答でもOKです。 私はどうも無理です。 女性の皆様は、男性がレディースセットを頼んでいるのを見た場合、嫌だとか思うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フランス料理でお酒を注文しないのは邪道でしょうか?

    近いうちに、主人に都内の有名レストランで、 フランス料理をプレゼントしたいと考えています。 ただ、料理を注文したあとにおそらく店員が うやうやしくワインリスト(メニュー)を持ってくると思うのですが、 私も主人も全くお酒が飲めないので、 いつ、どんなタイミングでそのことを言えばいいか、 教えていただければありがたいです。 また、お酒以外の飲み物を頼むときに、 お店から敬遠されるドリンクはあるでしょうか? 例えば、食事中にコーヒーとかはNGでしょうか?

  • 以下のような商品・システムをご存じないですか?

    以下のような商品・システムをご存じないですか? レストランで使う予定なのですが、注文されたお客様に、名刺の大きさぐらいのカードを渡し、メニューができあがったらそのお客様に渡したカードの番号か解りませんけど、そのボタンを押すとお客様の持っている、カードがバイブするようになっていて、コールしなくても、お客様が気が付くという物なのですけど。 この前、大阪の伊丹空港のセルフのレストランに行ったときそれを使用していた物だから、使えるかなと思っています。 そう言うシステムがあるか、ご存じの方いらっしゃいませんか?