• ベストアンサー

貯蓄2000万円、ローン残高2000万円の場合

Beans777の回答

  • Beans777
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

私もNo.3の方と近い意見です。 不景気で…というのは、ご質問者に限った話ではありませんね(笑)。 大丈夫です。日本の大半の方はお金の事で悩んでますから。今すぐ完済するだけの資金があるだけでも十分立派なものです。 ただ、そこで極端な思考に走るのは感心できませんね。 貯蓄2000万、ローン残高2000万で、ナゼ全額残すか、全額返済かの2択しか無いのでしょうか(笑)。もう少し中間を取りましょうよ。 ローンの残高が2000万あれば、利息分はまだかなりあるでしょう。しかし、そこから1000万繰上げ返済できれば、残金1000万に対する利息はかなり減りますから、そこから月々のローン返済額を少し減らし、かつ返済期間の短縮も可能なのではないでしょうか? もう少し、色んな意味で建設的な考えを持って頂きたいですね。 ローンの残高が減り、返済額に対する元本比率がしっかりと増え、残りの返済期間が見えてくると、心理的にも余裕が出てくると思います。 さて、ご相談者様の文面から察するに、かなり意気消沈している雰囲気が見て取れますが、ご主人様が自由業、奥様が派遣社員というのは、以前からそうだった筈で、『共に非常に不安定な立場です』とはおかしな表現だと思います。 不景気になって、収入が減ったから、【非常に不安定】と感じるのであって、お二人はこれまでと何も変わっていないのではありませんか? もっと自信を頂きたいと思います。少なくとも、これまで500万円もの大金を繰り上げ返済し、既に2000万円もの大金を貯蓄するほどの経済力・貯蓄力があなた方ご夫婦にはあるのです。浪費家が多い昨今で、大変素晴らしい事だと私は思います。 意気消沈しても良いことは一つもありません。 むしろ、経済的な不安から元気を無くしていることが周囲に伝播することの方が、良い影響を与えてくれる人を遠ざけ、同じような不安・不平ばかり言う人を引き寄せてしまいかねません。類は友を呼ぶ、というやつです。 ご相談にある『将来が不安で、手元に現金を残しておきたい…』のであれば、現在の状況に一喜一憂するよりも、現在の手持ちの資産からどうすれば短期間により多くの資産を築けるかを調べ、しっかりと勉強されてはいかがでしょうか? 1000万を繰り上げ返済し、残り1000万の残金であっても、それだけの資金があれば、駅周辺のワンルームマンションを購入して継続的に家賃収入を得る…と言うのも良いでしょう。 1000万には一切手をつけたくない!…という場合は、空き時間を使ってネットオークションで不用品を売買して、そのお金を元手にFX等で資産を増やす…とか。直線的に投資信託などでポートフォリオを組んで増やすにはかなり時間が掛かるので、レバレッジを効かせた方法を考えるのが良いと思います。もちろん、それ相応の勉強は必要ですね(笑)。 ただ、溜息を付いて『どうしよう…』と嘆いている間は何も解決しません。そればかりか、大切な時間はどんどん削られます。 私なら具体的な行動を起こす or 行動を起こすための勉強を今すぐ始める、のどちらかを必ず行います。まさに、時は金なりです! 過去にバブル期があり、また、今回のリーマンショックがありましたが、ずっと悪いまま停滞しているワケではありません。現在の悪い状況から先々の将来をただ悲観するのではなく、現在の悪い状況を受け入れた上で、自分はどう反応するか、どんな行動を起こすか、何を始めるかを考えられてはどうでしょうか。

usagineco3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなりました。 私ももちろん全額返済か全額残すかという極端なパターンに走る気持ちはありません。 この2000万円をどのように使えば良いか・・ちょっと行き詰っていました。 ご指摘のように経済的な不安から、元気をなくしている面はあると思います。 今日明日どうなってしまうわけではないのですが、数年前まで出来ていたことを 我慢している状況になってきたので、ストレスが溜まっているのだと感じます。 オークションや外貨預金などは利用して、若干ですが資金は増やしました。 FXも始めようと思って口座の開設までは行ったのですが、まだ勉強不足のため実際には取引していません。 預けてもいくらにもならないので、やはり少し繰り上げてみます。

関連するQ&A

  • 繰り上げ返済より貯蓄?

    今年5月から、住宅ローンを支払っています。 3440万を借り入れました。 固定3年 2.1%(優遇金利-1%済み) 月額115727円返済しています。ボーナス払いなし。 8月に80万繰り上げ返済しました。 金利上昇中ですので、3年のうちにできるだけ 繰り上げ返済をしたいと考えています。 ただ、貯金が0円なのです。残高は20万はあるようにしています。 どうしても貯金より、繰上げ返済と考えてしますのですが、 やはり貯蓄がないとだめでしょうか? 12月か1月に100万の繰上げ返済を予定しています。 なにかあれば、たぶんお互い隠し預金(あわせて100万位と推測します。)があると思うのでそれでなん何とかなるのではと考えています。 夫婦2人で、子供はいません。 これからもたぶん子供を持つ予定はないと思います。 3年後から貯蓄を始めても遅いでしょうか?

  • 住宅ローン金額と貯蓄の仕方について教えて下さい

    ローン返済金額について教えて下さい。 住宅ローンを現在35年ローンで月10万円ずつ返しています。 そのほかに繰り上げ返済用にと、2万ずつ貯蓄もしています。 しかしこの場合、2万は貯金せずに返済を12万として少しでも期間短縮をした方が良いのでしょうか?繰り上げ返済すると元金が減ると思い、月々の返済金額とは別に貯金しようと思ったのですが、いろいろ調べていると期間短縮の方が得だという意見もあったので、気になっています。 シュミレーションしても結局、どっちが利息分お得なのか良く判らなくて悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンについて

    皆さんは住宅ローンは月々いくらぐらい返済されているのでしょうか? 私達は、1ヶ月8万ほどです。 普通のサラリーマンですが多いのでしょうか?(主人年収400万、私年収300万ほどです。) 昨年、マイホームを購入した時は総額で3200万円です。 頭金700万円を払い、2500万円の住宅ローンを組みました。 現在貯金が300万ほど貯まったのですが、将来の貯蓄に回すか、それとも繰り上げ返済をするかで迷っています。 貯蓄の理由として、まだ子供が居ませんが近々欲しいと思っているので私が1年ほど働けない状態になること。 また、今繰り上げ返済をしてしまえば、その分の支払いが楽になるので私が働けない間の返済も楽ではないかと考えることもあります。 どちらがいいのでしょうか?

  • 貯蓄をローン返済に充てるべきでしょうか

    一年前に家を購入しました。現在約1500万円の貯蓄がありますが、これをローン返済に充てるべきか、投資信託などで運用するべきか、または他にもっと活用法があるか、このままおいておくべきか、使い道に悩んでいます。アドバイスをいただければ幸いです。 夫 38才 手取り約450万 妻 32歳 手取り約550万 ローン 30年 固定4.15% 借り入れ3000万 (海外在住のため、利子が高いです) 毎月ローン返済額 約15万 固定資産税 年間 約50万 子無し(2人希望) 1500万のうち、700万円ほどローンの元本へ返済することで、30年が残り22年ほどに短縮され、 利子分約800万の節約になります。 700万円を頭金にしローンの借り換えをして利子および毎月の返済額を下げることも検討しましたが、さほど利子も下がらず、手数料を考慮するとまだ時期ではないと言われました。 利子が4.15%ですので、700万ほど返済してしまっても良いのではと考えますが、ローン会社の担当者とファイナンシャルアドバイザーに聞いたところ、2人とも「Mutual Fundに投資するべき」という返答でした。 私(妻)が働いているうちは、年間300万ほど貯蓄が可能ですが、そろそろ子供も欲しいので、一年後私の収入が途絶える可能性も考えると、今、この1500万円をどう活用したら良いと考えられますでしょうか? 海外のため、日本と若干相場が異なる部分もあるかと思いますが、 アドバイスお願いいたします。

  • 数学的に、わかりません。ローン返済と貯蓄の関係

    住宅ローンの金利より、自分が貯めている貯蓄の金利の方が高い場合でも、貯蓄は住宅ローンに回した方がトク(収支計算上)なんですよね? でも、それがなぜかわかりません。 具体的には、例えば3000万円を金利1%で借りていて、完済まであと25年とします。金利が2%の積み立て貯蓄100万円分を解約して繰上げ返済に回した方がトクか、月々の返済だけにして、貯金はそのまま貯金し続けた方がトクなのか・・・。周りはどう考えても貯金は解約して返済に回した方がトクでしょと言い、私も感覚的にはそう思うのですが、数学的に考えると、貯めたほうがトクな気がしてしまうのです。 万一のときの為に蓄えは必要とか、ローン金利は今後上がるかもなどという要因は考えず、単純に、数学的に、お答え頂けると嬉しいです。

  • 住宅ローンの見直しと繰り上げ返済

    住宅ローンの見直しと繰り上げ返済 7年前に新築の分譲マンションを2490万 頭金なしで購入しました。 ローン複数で組んでおり (1) 1690万円 35年固定金利2.6% 現時点での残高 14,685,266円 (2) 800万円 10年固定金利 1.9% 現時点での残高 6,825,413円 貯蓄額が現在800万円程あり 一部(500万円程)を繰り上げ返済を検討しています。 ただ住宅ローン控除の期間を主人15年間 私(嫁)10年で設定しており 東京スターローンの貯蓄額分繰り上げ返済と同じ?といわれるものも良いなと感じています。 現在検討しているのは (1) 1690万円 35年固定金利2.6% 現時点での残高 14,685,266円分を500万繰り上げ返済する (2) 800万円 10年固定金利 1.9% 現時点での残高 6,825,413円を500万繰り上げ返済して 3年以内に残り300万を返済する。 (3)ローンを乗り換えして新たに500万返済したがくでローンを組みなおす です。 実際どのようにすると良いでしょうか? また東京スター銀行はどんな感じですが (住んでいるのが関西圏の為窓口が少ないのがちょっと気がかりです)

  • 住宅ローンVS共済貯金 固定金利に変更すべきか?

    変動金利で住宅ローンの融資を受けていますが、 今後予想される金利上昇に対し、 固定金利に変更するかどうか迷っています。 現在の住宅ローンおよび職場でやっている貯蓄(共済貯金)の詳細は以下の通り。、 **************************************************************** 住宅ローン(変動金利 0.9%)  残債1,800万円  残り返済期間30年 共済貯金 利率1.4% 残高400万円 年間90万円預け入れ **************************************************************** 金利が、 共済貯金>住宅ローン となっているため、繰り上げ返済せず、 給与の一部を共済貯金に預けている状況です。 さて質問ですが、今後金利が 共済貯金<住宅ローン となるようなことがあるでしょうか? 景気が上向きになり、 住宅ローン金利があがるのなら、 共済貯金の利率もあがるのではないでしょうか? つまりずっと、 共済貯金>住宅ローン という関係が続くのではないでしょうか? であれば、今後もできるだけ繰り上げ返済をせず、 貯蓄に回したいと考えています。 もしも、 共済貯金<住宅ローン ということがあり得るなら、 それは本当に怖いので、 共済貯金でためたお金を繰り上げ返済に充て、 かつ、今のうちに固定金利に変更したいと考えています。 マネーについて詳しくないので、 どうかご教授ください。

  • 住宅ローンの残高

    家を売却しようと思い どれだけローン残高があるのか 銀行のローン返済予定を見たのですが 少し分からないところがあるので教えて下さい。 予定表のH18.7.26の行を見ると 返済金額:\72,965 返済元金:\38,903 利息:\34,062 返済後残高:\31,506,140(\10,909,921) 予定表のH18.8.28(ボーナス払い月)の行は 返済金額:\308,692 返済元金:\164,234(\125,265) 利息:\144,458(\110,462) 返済後残高:\30,891,906(\10,784,656) ()の金額は増額返済分です っとなっています。 この場合、H18.7.26分のローンを払い その日に全額繰上げ返済をする場合 繰上げ返済にかかる銀行などの諸費用は別にして \31,506,140を用意すればよいということでしょうか? また、この()の金額はいったい何を意味するのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンの繰上げ返済と貯蓄について

    現在、住宅ローンを返済中なのですが、 繰上げ返済する方が良いとよく聞きますが、貯蓄があるだけ繰上げ返済するの不安なんです。 手元にいくら位残しながら繰上げ返済していくべきなのかな?と思案しています。

  • ■繰上げ返済する場合に貯蓄として残す割合は

    こんばんは。よろしくお願い致します。 現在・主人名義の住宅ローン残高が約3000万円あり、 月々14万円づつ返済しています。 返済期間はあと24年くらいです。(現在43歳) 昨年結婚し、私には900万円弱の預金があります。 主人は自営業なので、ボーナスもありませんし、もちろん退職金もありません。 国民年金ですので、将来の生活のため現金を残しておきたいと思っています。 世帯収入は800~900万円くらいです。(主人8割・私が2割) 金利を考え、少しでも繰り上げ返済するのが得策だと思うのですが、 預金としてどのくらい残しておくべきでしょうか。 子供はいませんが、主人の仕事柄・必要経費は多いです。 保険その他で万が一の場合に備えているお金はわずかです。 (死亡の場合で500万円程度) よきアドバイスを宜しくお願い致します。