薬局のISO監査に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • 薬局のISO監査について疑問があります。薬局が法律違反を犯しながらもISO取得監査を通過することは珍しいのでしょうか。
  • 薬局の違法行為が横行しながらも、ISOの監査が入っており指摘がないことに疑問を感じています。薬事法や薬剤師法などは監査の対象外なのでしょうか。
  • 私が薬局の違法行為を告発した場合、私自身に不利益が及ぶ可能性はあるのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

ISOの薬局に対する監査について

いつもお世話になっています。 ISОについての質問なのですが、お時間があればお答えいただければ幸いです。 知り合いがG県にある調剤薬局に務めています。 その薬局はホームページなど表向きは注射剤などの無菌室があり終末医療に携わり、在宅なども積極的に行っているとご立派なことをうたっていますが、実態は薬剤師免許のない人間をわざわざ雇い、調剤行為を行わせている違法薬局です。 しかも職員に違法行為であるという認識すらなさそうで、そこを指摘すると怒り出す始末です。 確かにそういった違法は横行しているかと思いますが、個人経営の小規模な薬局ではなく、グループ店舗が4店舗、そのバッグには全国的に存在する医療機関連合が控えています。 立場ある薬局がそのような行為を堂々と行うことも残念ですが、その薬局、監査等が入っていないために摘発を免れているのかと思いきや、ISO取得のために過去何度か監査が入っているにも関わらず、何の指摘もないというのです。 ISOはどういった監査をしているのでしょうか。 それとも薬事法や薬剤師法といったものまでは関知しない方向性なのでしょうか。 考えたくはありませんが、医療機関連合の存在やG県薬剤師会などが認可しているという理由で、目をつぶっているのでしょうか。 違法行為が行われる薬局の数が多数であるため見て見ぬフリをする場合があるのはまだしも、どこの機関であれ監査の介入があるのに違法行為が横行するという現実はよくあることなのですか? またISOや薬剤師会、医療機関連合にそのような質問をした場合、それは告発にあたり、私も不利益を被るのでしょうか。 医療業界の現状においては、アメリカのように調剤専門の人材を法的に認められた形で雇用するのは、一つの未来の姿であると思いますし、必要性を感じているならそういった薬局こそ、現状を変えていかなければならないのに、努力もせず、違法行為に手を染めるのは腹立たしくもあり、悲しくもあります。 またそういった法律違反を犯しても評価されるのは、まじめに法律を守っている薬局に対して不公平だと思うのですが? 長々と乱文失礼いたしました。 もしお時間があればお答えくださると幸いです。

noname#196335
noname#196335

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

ISOの何番かわかりませんが、ISOの定期監査は手順書に沿って業務を行っているかを確認するもので、薬剤師免許の有無までは見ていないはずです。 ISOの範疇ではありません。 薬剤師会や厚労省ではもみ消される可能性があるので、警察やマスコミへリークするのがいいのではないでしょうか。

noname#196335
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 色々なものがあるんですね。 そこのHPをみると“日本医療薬学会認定施設”と“厚生労働省薬剤師実務実習研修施設”とあります。 厚労省が認めているんだとしたら残念ですね、違法組織の中で学生に実習させるなんて。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kaburayao
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.2

kaori2006さま R48の通りISОの番号によって監査内容が異なりますが、基本的には医療の専門的な監査ではありませんので、提出書類、一部現地チェック程度です。ここ数年、ISОを取得する調剤薬局が増えて来てますが、チェックする組織自体も門外漢な業界ですので、当然、一般的な企業のチェックが基本的となってしまいます。ただし、ISОを取得する調剤薬局は結構大変です。 アメリカの薬局の薬剤師も結構いい加減ですよ。 kaori2006さんのような人がいれば、ご指摘の不公平感はどこかで是正されます。それでなければ、毎日真面目に業務している薬局スタッフが可哀そうです。

noname#196335
質問者

お礼

お返事が遅れて、大変申し訳ありません。 それでは、ISOを取得していると堂々と掲げるのは、なんだかサギのようなものですね…、きっとその薬局もHPに堂々と掲げ始めるのでしょう…。 それを見て患者さんは「ここは安心できるところだ」と思うはずなのに、結局、全く安全や安心は保障されていないのですから。 ISOの存在意味すら、よくわからなくなります。 アメリカにもいろんな事情があるのでしょうが、少なくとも日本よりも狭き門であり、日本のように誰でもがなれる職種ではないと聞いております。 決して高レベルとは言えない日本の薬剤師が、法律違反を犯してそういう行為をするのは、残念ですね。 その薬局はそういう違反を犯して、手のあいた薬剤師を公に立派にみえる業務に従事させ、宣伝文句にしているのですから…。

関連するQ&A

  • 調剤薬局の事務員

    調剤薬局で働いている新卒の新人薬剤師です。 誰にも相談できず困っています。助けて下さい。 うちの薬局は総合病院の門前で 100枚/日±20枚 の処方せんで 薬剤師5人(新米2) 事務員4人です。 ここの薬局は投薬、監査、調剤と周期的にシフトします。 あたしはまだ3ヶ月ですが監査に回されました。 とても不安で、まだ何の薬かあやふやで、ただ数を数えてるだけになってます。 もっとも不安なのが、事務員さんが調剤の大半をすることです。 予製剤はもちろん、一包化をしたり、半錠の分割を作ったり、軟膏の混合をしたり、さらには監査、疑義照会までします。 情けながら、 新米なんかと比べて間違いはないのですが… 薬剤師は投薬と薬歴で一杯々で指導はほぼ事務員さんから… 間違った事しか指摘されず、常に不安を感じながら働いてます。 ここで薬剤師しかできないことと言えば、投薬と散、水剤だけです。 薬剤師ってなんなのでしょうか? 事務員の調剤補助はどこまで認められているのでしょうか? 自分が情けなさ過ぎて悲しくて不安です。 誰か教えて下さい。

  • 薬局の違法行為

    医療事務員として働く事10年以上、今の問題ある薬局に勤め始めて5年程経ちます。 皆様のご意見をお伺いしたくてこちらの場をお借りする事にしました。 現在勤めている薬局ですが、1日の処方箋受付枚数は100枚前後です。 薬局事務員での求人面接時に「薬剤師の助手的仕事はある」と言われました。ですが仕事内容は助手の域を完全にオーバーしています。 約束処方と呼ばれる液剤の調剤はもちろん、ヒート剤を出すのは全て事務員です(準備した薬袋に薬剤師の印を押すのも事務員)。 但し最後の監査は薬剤師がします。 この薬局、薬剤師2人(内1名が経営者)なのに事務員が6人います。事務員が薬剤師と同じ「白衣」を着ています(以前勤めていた薬局は助手的な勤務もなく、薬剤師とは区別出来る「色つきの白衣」を着ていました)。 そのせいで今まで投薬過誤が起こった事が「何度も」あります。 来局される患者様は「白衣」を着て働いている事務員を「薬剤師」と思っています。 この勤務状態に疑問をもった私は経営者ではないもう1人の薬剤師に聞いてみた事があります「事務員が薬の準備をするのは違反行為ではないのですか?」と。 すると帰ってきた答えは「薬剤師が監査すれば違法ではない」「どこでもやっている」との答えでした。 監査を薬剤師がすれば違法にはならないのでしょうか? 県の薬剤師会にもメールで質問してみました。ですがやはり答えは返って来ませんでした。 こういう場合もう保健所に「通告」した方が良いのですか? 私自身現職場の退職も考えています。 どなたかご意見など御座いましたらご返答頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 医療事務の調剤業務って違法?

    医療事務の調剤業務って違法? 今調剤薬局に勤めだしたのですが、そこは薬剤師が少ないため、医療事務の私も調剤業務をやらされます。さすがに散剤や水剤はしませんが、錠剤のピッキングや調剤監査はやらされます。これって違法な事ではないのでしょうか?いつも疑問に感じながらも会社命令として調剤業務をやっています。 どなたか御存知の方、これってどうなのか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 医療事務の調剤業務って違法ですか?

    医療事務の調剤業務って違法ですか? 今調剤薬局に勤めだしたのですが、そこは薬剤師が少ないため、医療事務の私も調剤業務をやらされます。さすがに散剤や水剤はしませんが、錠剤のピッキングや調剤監査はやらされます。これって違法な事ではないのでしょうか?いつも疑問に感じながらも会社命令として調剤業務をやっています。 どなたか御存知の方、これってどうなのか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 薬局の開業に関する土地の問題について

    はじめまして、薬局の新規開業を考えている薬剤師です。 知り合いのドクターと薬局を出そうと検討しているのですが、 その候補地として私の祖母の土地を借りられないかと検討しております。 祖母の土地に薬局と医療機関両方を両方を建てる場合、 「医療機関と調剤薬局が資本関係を持つ事は認められない」に 該当して不可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 調剤薬局のおかしなところ

    はじめまして。 最近調剤薬局の事務の職に就いたのですけれど、いろんな薬剤師の方がいらっしゃっていて、 例えばAさんだとこのやり方は違法だと教えてくれるけれど、Bさんだと全然違法じゃないと 教えてくれる感じで、同じ事柄でも人によって言ってることがまちまちです。正直混乱しています。 どこかのサイトとかで調剤薬局違法あるあるみたいなよくあるリスト的なもの、 チェックリストのようなものがあるとありがたいのですが、ご助言いただけると助かります。 よろしくお願いします。より具体的な例だとより助かります。

  • 薬剤師不在薬局

    薬剤師でないものが調剤・投薬を している薬局って結構あったりしますが、 そういう場合、法律的に誰がどう罰せられますか?

  • 薬局は医療機関?

    薬局(調剤を行う)って医療機関に入りますか?? 医療機関なのでしょうか? 今急いでるので、出来れば早くわかる方お願いしますっ。

  • 医療機関とお隣の調剤薬局の関係って?

    こんにちは。ある病院で勤める医師です。院外の調剤薬局をよく見かけるようになりましたが、病院や医院のすぐ隣、中には同じ敷地内かと思うくらいの場所に立地していることが多いですよね。「隣の薬局へ行くように」などの誘導は禁止されていますが、医療機関と調剤薬局との「距離感」って、法的にはどこまでOKなのですか?例えば、最近よくある医療ビルで、医院と調剤薬局が同じビルに入っているのとかはOKなのですか?医療機関が所有する土地や建物で調剤薬局をするのはOKなのですか?誘導してはいけないのにほぼ誘導に近い立地が多く、法律的な見解・決まりってどうなっているのだろう?と気になりました。宜しくお願い致します。

  • 調剤・監査・投薬

    調剤薬局の薬剤師さんに質問です。 診療科の多い総合病院の近くで数人の薬剤師がいる薬局です。最近、局内の作業の流れがスムーズに行かずに困っています。 処方せんを読んで調剤をする人→薬暦を見ながらその処方せんと数字と確認し、監査する人→投薬する人 この中で、「監査」という人と「投薬」をする人が同じでないと「投薬」する人がもう一度薬暦を見なければいけなくなるので二度手間であるという意見があります。なので、「監査」と「投薬」は同じ人にしたほうがスムーズに行くと。専門の皆さんはどのようにお考えですか?教えてください。