• ベストアンサー

動画の変換をしていた時に(二回目)仮想メモリの容量がどうの・・・・そん

動画の変換をしていた時に(二回目)仮想メモリの容量がどうの・・・・そんなようなメッセージが出て中断されてしまいました・・・一回目の動画の長さも容量もあまり変わらないんですが二回目の時は駄目でした、PCにはフリーソフトですが(メモリの掃除屋さん)が入っていて、一回目が終わった時に使ったんですが、またそれとは違うメモリなんでしょうか?もし違うならそれを一旦掃除する方法はあるんでしょうか?よくわかりませんので教えて下さい。PCはデスクトップでOSはXP、現時点でメモリ基板は740MBくらいだと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.2

メモリの確保が出来ない場合というのは、様々な状況が考えられるので、一概にメモリクリーナーで開放したからメモリが全部開くと決められるものでは有りません。 例えば、単純な例としてメモリ空間が0x0から0xFまでの16ビット有ったとして、最初のエンコード時に管理情報を0x0に、エンコードに必要なメモリを0x1から0xEまで使ったとしましょう。 次にエンコードした時に、プロセスが残ったままで管理情報を0xFに置いてしまったら、同じ動画を変換する時に連続15ビットのメモリ空間は開いて無いという判断になります。(ソフトの作りが、メモリを動的確保をしていればこの限りではないですが。) 上記例は、非常に極端な例ですがこういう状況を避けるために、 (1)メモリクリーナーを使う前にエンコードソフトやプロセス、スレッドを終了させる。(再起動が確実) (2)テンポラリに中間ファイルなどが出来ている場合は、そのファイル等を削除しておく。(理由は、途中からエンコードしたりして無駄にメモリを圧迫する等の誤作動を防ぐため) (3)エンコード中に別の作業等を発生させない。(別の作業が確保するメモリによって、エンコードしてるプロセス、スレッドのメモリ連続領域が確保しにくくなります。)

その他の回答 (1)

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

そんなもんです。 物理メモリが決定的に足りないのと、ハードディスクの空き容量が足りないのが原因だと思います。 メモリは、512M+256M かな。 動画を編集するなら最低でも1Gは欲しいところです。 仮想メモリは普通、物理メモリの2.5倍くらいが設定されていますが、仮想メモリが足りなくなると 自動的に容量を増やす設定にすることもできます。  「システムのプロパティ」→「詳細設定(タブ)」→「パフォーマンス」項目の「設定」ボタン→パフォーマンスオプション窓が開く  「詳細設定(タブ)」→「仮想メモリ」項目の「変更」ボタン→仮想メモリ窓が開く  「カスタムサイズ」を選び、「初期サイズ」<「最大サイズ」となるように数値を割り当てる  「設定」ボタンを押して設定を確定させる  念のためパソコンを再起動させる こんな手順です。 「最大サイズ」に物理メモリの4倍の数値(3072)が入るなら入れてみてください。 (4096くらい欲しいところですが、無理はしない)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう