• 締切済み

フレッツひかりに変えた昨日はネット接続出来たのに新しいプロバイダ、トッ

フレッツひかりに変えた昨日はネット接続出来たのに新しいプロバイダ、トッパのメールアカウント作成してちょっとトイレに行って戻って来たらCTUからパソコンに繋いだLANケーブルのランプも消えてパソコンが起動しなくなりました。ケーブルを交換してもダメです。どうしたら良いのかわかりません(泣)解決策をお願いします。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

回線終端装置やルータの電源を入れ直しても駄目なら、NTTのサポートへ電話しましょう。

sz0851
質問者

補足

少し焦ってしまいましたので補足させて頂きます。Vistaを前から使用していてそれにひかりを繋いだのですがWindows7も繋ぐ(2台)にはひかりをセットアップ?インストールが必要でしょうか?初心者ですみません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lmint
  • ベストアンサー率24% (183/738)
回答No.1

それだけでパソコンが壊れるとは思えませんが、程度、メーカー、バッテリー、くわしく情報を

sz0851
質問者

補足

明日(今日)改めて調べてみます。ありがとうございます。その時はよろしくお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フレッツひかりについて

    先日、自宅の電話の回線をADSLからフレッツひかりに変更しました。 しかし、フレッツひかりにしてから、NECの無線LANの親機の真ん中(アクティブ?)のランプがオレンジ色に点灯するようになってしまいました。初期化しても変化がありません。 因みに、その無線LANでパソコンはインターネットに繋がっていて使えます。 少し気になったので質問させてもらいました。

  • フレッツ光でeo光は使える?

    この度、単身赴任になりましてマンションに住むことになりました。 自宅はeo光でインターネットをしています。 そのマンションはインターネットはフレッツ光しかできないという事なのですが、 フレッツ光の環境下でプロバイダに入らずeo光のIDやメールは使えるのでしょうか? ビジネスホテル等でノートPCをネットに繋ぐ時、LANケーブルを挿すだけでネット が使えますが、プロバイダに入らなくてもああいった事ができるのでしょうか?

  • 接続速度

     私はあるプロバイダーを使って、NTT光フレッツを利用しています。  所が、NTTより私の家迄は80Mbpsの速度で供給されていますが、プロバイダーを経由して、パソコンの所へくると15Mbps程度に落ちてしまいます。 CTUからは屋内配線のLANケーブルで繋いでおり、CTUのすぐ後でも、屋内配線の先でも速度は変わりません。   プロバイダーへ文句を言っていろいろ調査?して貰いましたが、埒があかず、彼等もギブアップしてしまいました。   光でこの程度の速度が普通なんでしょうか? 皆さんの速度はどのくらいでしょうか? プロバイダーを替えるしか方法がないんでしょうか?  

  • フレッツ・光プレミアムにてCTU設定出来ません

    先日、突然インターネットに接続出来なくなりました。ネットワークアドレスの取得中のままです。 OS : WINDOWS XP CTU : 100M S (問題のある100M Hでありません) NTTフレッツ・光プレミアムのスタートアップツールにてCTU設定画面が開かない為、CTUとの接続に問題があるとおもいます。 LANアダプターも問題なく、LANケーブルも問題なさそうなのですが。。。 CTUの再起動等、いろいろやってみたんですが全く解決の糸口が見当たりません。どうか助けてください。よろしくお願いします。

  • CTUから2つのプロバイダに接続したいです。

    現在、NTTの光プレミアム(西日本)に加入しており プロバイダはOCNです。CTUの接続先1にOCNのプロバイダ情報を入力して、インターネットを接続しています。 CTUのLANポート1からHUBに接続してそこで分岐を取り、パソコンを数台繋げています。 LANポート2にルータを接続して、 CTUの設定で接続先2をブリッジ接続に変更し、 プロバイダ契約を追加して、 そのプロバイダ情報をルータに入力したら、 常時、2つのプロバイダと接続可能でしょうか? ルータはVPN接続を行う為に設置します。また、VPNを行うネットワークと 現在のネットワークは切り離したいと考えています。 (ネットワークアドレスを変えたい) 宜しくお願いいたします。

  • フレッツ光ネクストで接続できない

    こんにちは、はじめまして。 私の姉のことなのですが、以下簡潔に書かせていただきます。 接続環境:フレッツ光ネクスト(マンションタイプ)NTT東日本 プロバイダ:ニフティ ※ルータなし(VDSL装置とパソコン直接続) パソコン:NEC Lavie LL800/K OS:Windows Vista Home Premium (以下これをPC-Aとします) ※比較用に自分のパソコンでもチェックしました。  (エプソンダイレクト EDiCube Windows XP SP3:   これを以下PC-Bとします) <症状> PC-Aでは、フレッツ簡単セットアップツール(CD-ROM)を使用して セットアップを始めると途中で「LANケーブルが抜けているようです」 (エラー番号:T05-020-001)となり先に進めない。 (LANケーブルを挿してもVDSL装置のLAN LINKランプがつかない。  VDSLランプは正常に点灯している) PC-Bでは上記CD-ROMで問題なくセットアップ完了し、ネット接続可能。 (LANケーブルを挿せばVDSL装置のLAN LINKランプは正常に点灯) <比較> 自宅の環境(ひかりone、ブロードバンドルータあり)で 上記PC-A及びPC-Bは問題なくネット接続可能。 なお、LANケーブルは同一のもので確認しています。 PC-Aに何か問題があると思われますが(設定?)理由がわかりません。 考えられる問題を指摘していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • フレッツ光のプロバイダ無し契約に関して

    フレッツ光のプロバイダ無し契約に関して 近日中に引越を予定おります。 新居の賃貸マンションでは光回線が引いてあり、PCでのネットのみ利用したいと思うのですが、会社補助の無料アカウントがあるのでプロバイダは必要ありません。 固定の電話もつながないのですが、この場合、費用や必要な機器はどのようになるのでしょうか。 CTUという光から電気新語へのメディアコンバータを入手する必要があるらしいのですが。。 いまひとつ、何の費用が発生し何を入手しどのように接続すれば良いかわかりません。 参考となる情報を頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • フレッツISDNで複数のプロバイダに接続するには

    妻と私、2台のパソコンでルーター(富士通NetVehicle-GX5) を通じてインターネットに接続しています(LAN接続)。 フレッツISDNは妻のプロバイダ(A社)の設定で、妻はネット閲覧、メール共問題ないのですが、私のパソコンはネット閲覧は出来る(ルーターからA社のサービス網に入っている)のですが、私のメールアドレスは別のプロバイダB社であるために、メールを見るためには、LANケーブルをはずし、アナログ回線でB社に接続しています。 LAN接続のままプロバイダの使い分けの設定をする方法を教えて下さい。

  • 光フレッツルータのLANケーブルコネクタランプ

    再度の質問ですが、 光フレッツルータのLANケーブルコネクタランプ 点灯の件ですが、 スタンバイ&休止状態の時LANケーブルコネクタランプ は点灯していますか。 それとも消灯していますか。又シャットダウン状態はどうですか。教えて下さい。

  • Bフレッツ(光ファイバー)の接続の疑問

    Bフレッツ(光ファイバー)の接続の疑問があります。 自宅の環境はBフレッツ(光ファイバー)でプロバイダはso-netでONU→パソコンでフレッツ接続ツールをつかってインターネットに繋いでます。 会社はBフレッツ(光ファイバー)でプロバイダはOCNでONU→V110→パソコンで繋いでます。 そこで質問です。 1.自宅のプロバイダ(so-net)を解約して自宅がプロバイダ未加入の場合会社で契約してるプロバイダのユーザーIDとパスワード使ってフレッツ接続ツール(光ファイバー)で接続できますか? 2.1が出きる場合違法になりますか? 3、1が違法な場合逮捕者は出てますか? ちなみに自宅と会社のプロバイダの契約者は同じ人です。 三つも質問してしまいましたがよろしくお願いします。

怨恨って本当に通じるの?
このQ&Aのポイント
  • 怨恨は深いトラブルや恨みを指す言葉です。お金や土地、人間関係などで生じることが多いです。
  • 怨恨は相手に対する強い恨みを持つことを指し、その念が通じるという話もありますが、科学的な根拠はありません。
  • 怨恨は個人の感情や思い込みによって形成されるため、相手に対して何らかの影響を与えられる可能性はあるかもしれませんが、確証は得られていません。
回答を見る