• 締切済み

おめでたが発覚しました。結婚式はしたいのですが、体調が心配で・・・・

おめでたが発覚しました。結婚式はしたいのですが、体調が心配で・・・・ お腹が目立たないうちに挙げたいと思っています。 今からだとどのくらいで準備できるものでしょうか。

みんなの回答

noname#163573
noname#163573
回答No.4

おめでたの人向けのプランが用意されている式場がおおいですから まずはそうだんしてみてください。 マタニティプラン、エンジェルプラン、Wハッピープラン、おめでた婚などの名前で 短期間での準備や妊婦さん向けのドレスなどあります。 期間は規模によります。 二人だけとか、参列事由でお食事なしにするのか 披露宴などもするのか… 普通の結婚披露宴をする場合は お客様の都合とかもあるでしょうし3ヶ月くらいが一般的じゃないでしょうか。 小規模で短期間なら10日とか1~2ヶ月とかで出来る式場も中にはあります。 地域の結婚情報誌を買ってきて そういったプランのあるところに電話して空き具合や準備期間について聞いてみてはどうでしょうか? ネットで調べても良いと思います。 http://www.weddingpark.net/osusume/speed/ 地域や会場によっても差があると思うので 調べてみないことには正確なところはわかりませんし…。 あとは、妊婦さんの体調ですがこればっかりはわかりませんね。どうなるか…。 お腹が目立たないうちというより安定期に入りつつも ドレスを着たらほとんどわからない5~6ヶ月くらいがちょうど良いかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166310
noname#166310
回答No.3

どういう規模をのぞむかです。 ゲストが友人まで及ぶなら予約から最低でも3カ月。 でも今から3カ月後となると7月上旬~中旬なわけなので夏休みにかかってきてこれない人もいるでしょうね。 当然ですが2人きりならば2人の都合さえつけばよいのですぐにでも。 あまり手を広げると大変です。 親が準備を手伝える範囲で親族までという感じなら部屋もそんなに大きくなくていいし、招待状を出す範囲も小さく、親が親族に頼む形なら比較的突然でも(例えば2カ月先)、集められると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki-fuyu
  • ベストアンサー率28% (23/80)
回答No.2

すいません。 肝心の「どれぐらい」=時間、日数的なものに回答してませんでした。 お住まいの地域の状況にもよりますが、頑張れば1カ月後、 5月の連休後は可能かと。 仮押さえということで6月でも可能かと思います。 私は会場への相談から披露宴まで3カ月ほどででしたが、 実質1カ月ぐらい前からあれこれ動いてました。 職場や友人が「ある意味」で勝手に動いてくれたってのもあるんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki-fuyu
  • ベストアンサー率28% (23/80)
回答No.1

まずは「おめでとうございます」 さて現在何カ月かはわかりませんが、俗に言う安定期になってから披露宴を したほうがいいでしょう。 まずはお医者さんと相談をしてみてください。 あとは会場の確保(予約)と2人の親族や友人の都合(日程)などで 決めるべきとしか言えませんね。 会場の担当者には妊婦ですと伝えると、負担の少ないプランも 考えてくれます。 都合がつかないなら、出産後赤ちゃんと一緒に3人で披露宴というのも 「あり」ですし、楽しく思い出にもなると思うのですが。 最近は「こういった」披露宴に参加する事もめずらしいことではないので 私は気になりませんけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おめでたでご結婚された女性の方、回答お願いします。

    おめでたでご結婚された女性の方、回答お願いします。 結婚式はしましたか? またもし結婚式をした方はタイミングはいつぐらいでしましたか? 結婚式の費用はどうしましたか? 妊娠が発覚して不安だらけです。どうぞよろしくお願いします。

  • おめでた婚についての質問です

    おめでた婚で急に結婚が決まりました。 おめでた婚にも対応してくれると聞いて“迎賓館 ザ・グランドティアラ 豊明”にしようかと思っているのですが、つわりがひどく、短期間で準備できるか心配です。。 もちろん、がんばろうと思っていますが、スタッフの方はあたたかく協力してくれるでしょうか? マタニティ用のプランやドレス、つわりでも食べられるような料理の相談にはのってもらえるものでしょうか? もしかすると、親族での食事会だけ、とか、二人だけでハネムーンだけ、とか形にとらわれない結婚式も考えているのですが、そういう相談もありですか? また、式をするとなると、赤ちゃんを連れたゲストもいるので授乳室があるかどうか、そういう友達が結婚式を楽しめるかなど心配です。

  • 結婚式の準備中に発覚したこと

    交際4年、年齢40の女性です。結婚式場が決まって、入籍の日取りも決まりました。 そんな中、彼がお金を出して女友達に品物を送り合うやり取りをしていることが発覚しました。私と出会うずっと以前から、お金を出してしなものを送っているそうです。「お世話になった人だから」と言っていますが、ものを送り合っている仲って、相当な深さのような気がしてならないのですが・・・。 今回、私が問いただして発覚しました。私は過去に付き合った男性に浮気されたことがあるので、今の彼は異性関係はクリアでそれが良いと思って結婚を考えていただけに、実は違っていたことに、ショックを受けています。 彼は、やましいことはないと言いましたが、本当のことなんて、私にはわかりません。やましくなかったら、女友達の存在を話すと思うのですが・・・。やましいから話さないのではないでしょうか?4年も結婚前提で交際していて、やり取りのある女友達がいても、彼女に自分から話さないものでしょうか?なぜ話さないのでしょうか? 問いただしたとき、彼は「結婚したらものを送るのやめようと思っていた」と言いました。そして、私にむかって、ため息をつきました。女友達との交際を控えることがいやだと思ったのでしょうか。私を厄介な女だと思ったのでしょうか。どうして私がため息をつかれないとならないのでしょうか?愛されていないからですか? 私は、4年間彼の携帯を見たこともなく、一緒にいてメールや電話がかかってきたとき「誰から?」と聞いていました。ときどき、嘘か本当か「広告メールだ」とか「なんでもない」とか、彼がはぐらかすようなこともあったので、そのときに携帯を見せてもらってはっきりさせておくべきだったのでしょうか? 今回、彼はその女友達に、例年通りもう送ってしまった、と言っています。例年ですと、送られた女友達は、お礼を送ってくるそうです。今まで何をもらってきたのか私は何も知りません。今回も、何か送ってくるでしょう。私の知らないところで、やり取りがあるのかと思うと、結婚準備中に侵害です。今は、彼と話したいとか、結婚式の準備をすすめる気も出てきません。式場と打ち合わせの予定も入っているのに・・・。今は、どう心の整理をしていったらよいかわからないです。どなたか、アドバイスお願いします。

  • 「おめでた」の範囲

    来年早々、甥が結婚式を挙げるのですが、その会話の中で疑問を感じたことなのですが; 「おめでた」というと、自分の感覚では殆ど「出産」を感じてしまうのですが、人に依っては、「結婚式」を意味したり、「妊娠」も意味する人もいるようです。 正しい日本語としては、何を、或いは何処まで意味して使うのが正しいのでしょうか? 候補としては: 「結婚」、「結婚式」、「妊娠」、「出産」 また、結婚式を経ない「妊娠」、「出産」も含めていいのでしょうかね? 方言的なこともあるので、回答の方の出身県を付記していただけるとより参考になります。(標準語でしたらこの限りではありません。)

  • スピード結婚式!!

    今、現在8周目の子供がお腹にいるママです。 なので、おめでた婚となるのですが… 相手方、ご両親に同棲を先日了承してもらえなかった状況での妊娠発覚です。 『まだ早い。嫁入り修業してからね』と言われてた中…。 妊娠が発覚したため、家柄上、 お腹が目立つ前の6月頃には結婚式を…と言われ、スピード婚となりました。 本来なら結婚が二年以上先の予定だったので貯金も0ですが赤ちゃんを産むなら挙式を…となりました。 でも、今からで 5月、6月に間に合うのでしょうか? それと赤ちゃんが 安定期に入ってなく、 状況も切迫流産と言われています。 ご家族にはもちろんその事は話してますが, もし流産になったらどうしよう… と不安で仕方ありません(;´・`) 流産になった場合、 結婚式もキャンセルになり、入籍も先伸ばしになるのが普通ですか?

  • 一人暮らししている兄の体調が心配です……。

    兄は今、漁師の仕事を研修生として働いています。 時間帯が深夜から朝なので(疲労や時間的に)食事を摂ることができなかったり、 睡眠も取れずいままでと真逆の生活がかなり心身共にきているようです。 ・頻繁にトイレに行きたくなる。 ・肛門から下血 ・手に力が入らなくなる ・お腹が痛くなる 就職してからこのような症状が起きているとの事で心配です。 それに少しやつれてきたようなので……。 もう辞めたい、辞めたいと精神的にも不安なようです。 兄の体調を崩す症状は何でしょうか? 御回答よろしくお願いします。

  • 体調の心配

    わたしは,つきあっている相手の体調が悪いと心配でたまらなくなります。毎日,どお,よくなった?って聞きたくなっちゃうのです。お互い実家なので,家族の方がおられるし,お見舞いまではさしでがましいので,しないのですが,男の人ってこういうのは,うっとうしいですか?もちろん,寝ているところをたたき起こして電話とかじゃなく,さりげなく今日は~していたの。ところで,調子よくなった?てメールなんかで聞くようにしているのですが。

  • 彼女の体調が…

    彼女が最近お腹(臍から少し下くらい)がチクチクして痛いと言っていました。4日前の27日の金曜日くらいはかなり痛かったそうです。 今月の9日から15日くらいに生理がきたので来月の2週目くらいには生理がくる予定らしいのです。 こんなにお腹が痛いなんて今まで言ったことなかったし少し前にも頭痛がする(今は大丈夫らしいです)と言っていたので心配してます。 彼女とは何回か性交してますがちゃんと正しい方法で避妊してきたし今月の生理はちゃんときてるので妊娠は可能性として考えにくいのですが…生理後にも性交しているので少し心配です。 女性は生理が近づくと腹痛や頭痛がしたり体調を崩すことはよくあることですか?もしかして妊娠の可能性もありえますか? もしかしたら病気かもしれないので心配です。コメントお願いします。

  • 体調が心配です

    新社会人になった彼がいます。 4月から仕事が始まり、睡眠時間が異様に長く心配しています。土日休みの仕事で、平日は気がついたら8時か9時には寝ているという状態で、朝は6時半に起床しています。土日は、疲れが溜まるのか、16時間以上は睡眠を取らないと体がもたないそうです。 また、先日から体調を崩し微熱が続いている状態です。 慣れない新生活での環境の変化もあるのかもしれませんが、体調が心配です。大学時代から、睡眠時間は長い方だったのですが、、。本人も改善したいという気持ちがある様ですが、体質的なこともあるかもしれないので病院などには行っていません。同じ様な症状を持っている方や、経験がある方に意見をもらいたく質問させていただきました。

  • おめでた婚・授かり婚?

    婚前妊娠がきっかけで結婚する「できちゃった婚」に代わる新語ですが、 何か違和感がありませんか? 不妊治療を行っている方に対して配慮が足りなく感じます。 「おめでた婚・授かり婚」に代わる言葉はありませんか? 是非、ご回答をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 妊娠検査薬を使用し、陽性反応が出た後、翌日から陰性となりました。
  • ドラッグストアで手に入る妊娠検査薬を使用し、最初は陽性反応が出ましたが、その後の検査ではずっと陰性となりました。
  • 初めての経験であり、調べても理由がわからないため、この現象について質問しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう