• ベストアンサー

ラーメン屋は1つでも配達すべきか

雀荘であるお客が出前を取ったんです。 でも、お店側は1個で配達できないと断ってきたんです。 お客の方も怒り出して 「そんな商売の法があるか。さっさと持って来い」と 喧嘩になってしまいました。 たしかに人件費を考えれば割に合わないと思いました。 でもこの不況では一人のお客を満足させるべきだと↑の人は言ってます。 皆様はどちらが正しいと考えますか。

noname#169167
noname#169167

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zki-yumi
  • ベストアンサー率29% (83/277)
回答No.1

店側は商売ですから割に合わないことはしないほうがいいに決まってます。 ですが、質問の客は悪質なクレーマーっぽいので、 今回は黙って配達したほうが良かったかもしれません。 基本は制限を設けておいて、やむを得ない事情がある場合やお得意様にだけ 例外的に1つから配達するというやり方が合理的かと思います。 または、注文個数によって値段設定を変えるのもありでしょう。

noname#169167
質問者

お礼

注文によって値段設定を変えるっていうのはいいですね。 アマゾンの1500円以上配達料無料を思い出しました。 配達料5割増しとかならいいのかも。 1番さんにしてはなかなか優秀な回答だと思いました。

その他の回答 (12)

noname#107910
noname#107910
回答No.13

ラーメン屋の方針に従うべきだと思います。雀荘の方が、1個から出前してくれるラーメン屋をそのお客に紹介していたら、ベストでした。

noname#169167
質問者

お礼

皆様有り難うございます。 やはりというべきか見事なまでに全員一致でした。 ちょっとそのお客さんはいつも自分中心に理屈を言う癖があります。 でも不況なので皆さんどう思われるか聞いてみたいと思いました。

回答No.12

ラーメンがなければピザを食べればいいじゃない。 販売者には販売拒否権があります。

noname#113190
noname#113190
回答No.11

お店が正論でしょう、ただ私はそれでも出前をお願いします。 雀荘のマスターに「大将、ご飯まだならおごったるわ、ラーメン2個頼んでちょうだい」それでもなら、雀荘の若い子に「手間賃出すからラーメンとってきてくれへんか」など。 うちも近所に割と有名なレストランがあり、出前はやっていませんが、近所のよしみで嫁さんに取りにいかせます、お持ち帰りも本当はだめなんですけど、近所なのでカウンターの延長という拡大解釈で貰っています。 要するに、お客もどうしても食べたければ届けてもらえるような条件を出さないと無理でしょう。

noname#169167
質問者

お礼

それは和気あいあいでいいですね。 都会は殺伐としていけないかもしれません。

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.10

 たとえラーメンひとつでも、わざわざ期待して電話をかけてくれたお客には届けてあげたいと思うのは、どんなラーメン店の店主でも考えることでしょう。それこそがサービス精神というものだもの。  でも、だからといって、ただ誰かお客ひとりのためにラーメンひとつの出前をしてしまうと、それはそのまま、このお店のサービス範囲とされてしまい、他の誰であっても、ただひとつのラーメンを出前し続けなくてはならなくなってしまいます。  しかし、営業方針だとか、サービスの限度、そうしたすべてはお店の側に決める権限があるはずです。ラーメンひとつで、出前先に二度も足を運ぶということは、昨今の状況を考えれば、そして手間を考えれば、とても採算に合わないだろうし、時間的にも難しい。であれば、ラーメンひとつでは出前できないとはっきり方針を打ち出すことには、誰も反対はできません。  ラーメンひとつの出前を断ったがために、お客ひとりを失うかどうか、たしかに店主にとっては心配かもしれませんが、お客というものは勝手なもの、胸を張って、出来ないものは出来ないと言える店主は偉いと思います。

noname#184449
noname#184449
回答No.9

40代前半のおっちゃんです 昔から出前の原則は2品以上注文が常識です。 最近になってからですよ。1品でも出前してくれる店が現れたのは。 そもそもそんな事は店の経営方針で自由です。 嫌なら注文しないか、食べに行けばいいだけ。 おそらくその客はイライラしていたんでしょう 「チートイ・イーシャンテンから最後の一枚を引けず、気がつくと河にトイツだらけ」 とか 「自分の親番をピンフで流された」 とか 「捨て牌の選択をミスしてフリテンだらけ」 とか 「配牌が七種七牌で一か八かの国士無双にチャレンジしたが、結局ノーテン罰譜を払った」 とか・・・ 要は八つ当たりです。 取るに足らんちっちゃい奴です。

noname#169167
質問者

お礼

負けがこんでいたというわけではありません。 単純に腹が減っていたようです。 時間帯も遅かったというのがありました。

  • nazca091
  • ベストアンサー率20% (76/362)
回答No.8

この場合、どちらが正しいのか?ではなく、どちらが無理を言っているか(間違ってるか)の問題なのではないでしょうか。 飲食店はサービス業です。サービスを提供して対価を貰います。 同時にお客との間には契約関係が存在します。 お客はラーメン一杯の出前を注文し、店は断りました。 この時点で契約関係は成立していませんから、客に「さっさと持ってこい」という権利はありません。 ラーメン一杯の出前というサービスは、店によってはあり得るとも非常識ともいえます。 そうしたサービスを行うかの判断は店により違い、また繁忙の時間帯によっても違うでしょう。 少なくともラーメン一杯の出前を必ず持ってくる、というのは社会の常識にはなっていない事は確かです。 それを常識の様にいうその客の主張には無理があると言えるでしょう。 客はその店には2度と行かないだろうし、店は客を1人失いました。ただそれだけのことです。 この客がその後も同様の注文を繰り返したとすれば、そこでようやく悪質なクレーマーとなり営業妨害の可能性が出てくる事になります。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.7

>ラーメン屋は1つでも配達すべきか  ・基本的には店の裁量  ・配達するも、しないも、店で決めれば良い >たしかに人件費を考えれば割に合わないと思いました  ・店からすれば当然の事、儲けてなんぼですから  ・回答にもある様に、いくら以上とか、手数料等で利益が出る様にしている >でもこの不況では一人のお客を満足させるべきだと↑の人は言ってます  ・商売のあり方としては正しい意見ですけど、店に強制をする事ではない(正論と現実は違う)  ・お店は、その損得で考えるので、その様にするかどうかは店の考え方次第・・お店の営業は奉仕ではないし >皆様はどちらが正しいと考えますか  ・お店の方  ・お客の方は、「そんな商売の法があるか。さっさと持って来い」の段階でNG   

回答No.6

当然お店側です。 店の運営はお店に権利があります。 「でもこの不況では一人のお客を満足させるべきだ」 この考えで店がうまくいかなくなったら責任を取ってくれるのでしょうか? 無駄な出前で人を雇えば経営が悪化します。 逆に少ない人員で無理に出前をすれば、店の常連客に迷惑をかけます。 この判断がお店の判断です。 ただのクレームにしかなりませんね。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.5

単純にどちらが正しいかといえば、お店側でしょう。 >でもこの不況では一人のお客を満足させるべきだと↑の人は言ってます。 この客は、逆に不況でも人件費を削ってまで値段を上げないで頑張ってる店が多いことを考えてません。 こういう客が増えるとお店を閉めるしかなくなり、常連の客は逆に迷惑します。 雀荘がいつも注文してる常連の店なら、その辺の事も心得ていて 容器の回収をかねて配達する可能性があります。 でも、それ以外の店に注文ということだと 配達地域・注文金額の下限・配達要員の確保状況によっては 断る方が当たり前でしょう。 まあ一個でも配達OKの店もないわけではないですが、 まだ珍しいと思いますね。 ※近所の雀荘ではカップラーメンをストックして販売してます。 料理屋の定休日の場合の対策だそうですけど...

noname#169167
質問者

お礼

カップラーメンは間食用です。 その雀荘にもカップラーメンはありますが ちゃんとした食べ物を食べたかったようです。 >こういう客が増えるとお店を閉めるしかなくなり そこまでは深く考えていませんでした。 それは私も困るので今度から注意しようと思います。

  • saesayaka
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.4

ラーメン、蕎麦屋で一つからの配達をしているところがいくつかありますが、メニューに1000円以下の配達は出前料金500円頂戴します。とかって記載されています。 なので、配達料金を別に設定すればクリアする問題かな、と思います。 500円って、時給と比べてもいい感じですから。ただし、時間帯によって1人で店を回されているなら、その旨を言って断る方がいいでしょう。 また、確かに1人でもお客さんを確保するために多少のサービスは確保するべきでしょうが、自宅への配達ならまだしも、固定客になるかわからない麻雀店の1人のお客さんへの配達は考えるのではないかな。 そんな熱くならなくてもいいのに。 気前よく、多少の上乗せを出せば、配達してくれたのではないでしょうか。 …怒った方、麻雀、負けてたんじゃないですか? 大体4人でする麻雀で、1人だけ食べるってどうなんだろう。 ま、ラーメン店の人も損したかもですね。勝ってるお客さんって気前よいことありますから、多分配達してたら、お釣りはいらない、とか言ってたでしょうね~。

関連するQ&A

  • 人件費を削る為社員を忙しく働かせるのはよくある事?

    私は水商売で働いていますがお客様でほとんど休みなく働いている 人が少なくありません。 不況不況と騒がれているのに』『一か月休みなしで連勤』 『朝7時に出社して日にちが変わってから自宅に着く』と言うこともよく聞きます (これ以上聞くとお客様のプライバシーに立ち入ることなので深くは聞きません でした) 不況と言われているご時世ですが人件費を削ってそのしわ寄せが いま働いている人にくるのでしょうか? その殺人的なスケジュールを他の人を雇って働きすぎる人の負担を 少しでも軽くすることは難しいですか? いくら人件費を削るとはいえ、自分の時間がほとんどないくらい人を働かせる のは、よくあることですか?

  • 新聞配達

    新聞配達って歩道走らなければならないほど時間に追われているのでしょうか? だとしたら歩行者共に可哀想ですね? 人をひく又はキップ切られるリスクを負ってまで、歩道を走る理由は、早く 終わらせたいかめんどくさいが正解なのですか? 新聞も売れなくなったから、人件費を削られて広範囲また多部数を持たなければいけないとしたら、配達だけをするにしても割に合わない仕事ですね? 悪天候関係ないとか、週一とか交通指導員に劣らない危険さと疲労さを感じて可哀想になりました。 最悪、死ぬかひくかか、、、 とんずらしたくなる気持ち分かるわ。 学生ならまだしも、ダブルワークでの掛け持ちは良さそうに見えて、危ないですね。

  • 配達弁当の儲かる仕組み

    ウチは地方・・・かなりの田舎なのですが、 小さい企業に勤めているのですが、そこにも配達販売の弁当屋さんが来てます。 一週間のメニューは既に決められており、給食の配達版とでも言うか・・・ それでも、バランスが良いと思いますし、300円とか350円とかで結構なボリュームもあり、 注文している人に聞いてみると、量に満足しているようですし、味も良いみたいです。 いつも疑問に思うのですが、ライスもちゃんと付いて350円、 そして車で毎日配達、 これでどこに利益が出るのか不思議でなりません。 かなり大量に作っているとしても、人件費や材料費で350円なんて吹っ飛んでしまいそうですが、 儲かる仕組みを教えて下さい。

  • 新聞配達または、牛乳配達の事について教えてください。

    閲覧ありがとうございます。 今月から、新聞配達または牛乳配達をしようと思い電話をしていたのですが・・・ すべて断られてしまいました。 1つ、人を募集しているところがあったのですが原付の免許を持っていないかぎり雇うのは厳しいとおしゃっておりました。 ちなみに、自分は 原付の免許・・・無し 自転車配達 朝刊のみ というのが、希望です。 やはり、いまは不況ですので新聞配達または牛乳配達で働くの厳しいのでしょうか? また、どういう時期が一番アルバイトを募集しやすいのでしょうか? 皆様の、ご意見をお願いします。

  • 再配達の有料化をどう思いますか?

    こんにちは。 巷では、amazonなどのネット通販が熾烈な競争を繰り広げています。 とにかく配達スピードを求められ、運送業界が疲弊する中、再配達も増えていると聞きます。 そんな、配達コストも人件費も余分に掛かる再配達を有料にすればどうかという話が出てきていますが自分は絶対に反対です。 そもそも再配達になる原因は人によって違います。 それを一律で有料にするのは無理があると思います。 中には、在宅しているのにチャイムを鳴らさずに不在票を投函していく配達員もいるのです。 それによる再配達が「有料です」なんて言われたら、堪ったもんじゃありません。 みなさんはどう思いますか?

  • 出前館も楽天デリバリーもウーバーと同じ仕組みでは?

    CM打ってる分、今はウーバーより出前館の方が有名でしょうか。 楽天もぐるなびデリバリーってのを始めましたね。 ぐるなびを買収した? 最初、出前館は店の人が運んできてるもんだと思ってたんですが、サイトを見ると配達員を募集してました。 ということは、出前館もウーバーイーツと同じ仕組み? 楽天デリバリーで注文したら、なんか遅延の連絡が配達員から合ったときに「出前館です!」って名乗ってやがったんですが、楽天デリバリーって出前館と提携してるとか? でも、とにかくこの仕組ってウーバーイーツと同じなんじゃないでしょうか? ウーバーと同じく、どこの馬の骨ともわからない、商売人としてまともな教育も受けていない輩ばかりでは? なんか最近、中国人とかが配達しに来るし、ウーバーのように勝手に開けられてつまみ食いとかなにかされてないか心配です。 実際のところどうなんですか? 同じ仕組みで輩が配達してるんですか?

  • ウーバーイーツや出前館の配達員をする時間、月の収入

    皆さんのウーバーイーツや出前館の配達員をする時間、月の収入を教えて下さい。    私は先月末からウーバーイーツと出前館の配達員を始めました。明々後日でちょうど1カ月になりますが、まだ二日あるので分かりませんが、今のところこの1カ月の稼ぎは55,000円です。今日などはあまり注文が入らず、19時から稼働しているのにまだ1500円しか稼げていません(現在23時) 調子がいい時は1日の稼ぎを時給換算したら2000円くらいの時もありますが仕事にならない日もあります。こんなもんでしょうか。私は土日以外は正社員として生業があり、終わって夕方から数時間、土日は暑くなければ昼もしますが暑ければ昼はなしで夜にしています。それも、毎日しているわけではなくもちろん平日にジムに行ったり家でゆっくりしてやらない日もあります。一回、疲労を感じ休息をとった日もありました。 質問というか参考にしたいので、皆さん週にどのくらい稼動しいくらくらい稼いでるか知りたいです。また、私は自転車で、他に仕事をしています。バイクだったり配達員専業の人もいるでしょうが、そうゆう人や自分と同じような人まで様々な人に聞きたいです。

  • ウーバーイーツや出前館で、何件まで注文をとりますか

    ウーバーイーツや出前館で、何件まで注文をとりますか。 私は、ウーバーイーツと出前館をかけもちしています。配達中にも別の注文が入ったらタップして取る時もありますが、皆さんはどのようにやっていますか。私は自転車で、しかもあまり速くない自転車のため、多くても一気に取る注文は3件くらいにはしています。しかし、その3人の住んでる場所が対局にあり、しかも遠かった場合など、最後の配達をする頃には1時間くらいたっている時もあります。この前初めて、お客様にクレームをメールで言われました。なので、迅速に配達するためになるべく少ない件数で配達したいですがそれだと稼げないし、少しでも多くの仕事を取り稼ぐためについタップしてしまったりしますが皆さんはどのようにしていますか。バイクなら速いからまた違うでしょうが、自分はママチャリです。質問というか参考にしたいから聞いてみました。配達が一件終わったらまたすぐ注文が入るだろうと思って、配達中の他の注文メールを取らなかったらその後よりによって全く注文が入ってこず仕事にならなかったりする時もあるし、駆け引きが非常に難しいです。お客様を待たせるのは何分までが許容範囲ですか。

  • なんかもうウーバーだけでは無理があります。

    ウーバードライバーなんですがもう無理です。 回数では満足なんですけど金額でいうと3000円ですらも行きません。 ちなみにアシストじてんしゃで配達しています。 もう無理なんでしょうか? 後は出前館なんですけどそれでも一万円いきません。 皆さんはいくらくらい稼いでいますか?

  • アンケート:誤配達

    先日、私の自宅へ、別の人宛の荷物が届きました。 荷物は、ある商品のメーカーから、おそらくそのお客様へ宛てての、月刊誌のようなものでした。 配達業者の配達先間違いで届いたのだと思います。 私は、宛名を確認せず、開封して、その冊子をパラパラとめくり目を通しました。 これには用はないなと思った私は、その冊子をゴミ箱へ。 開封したその包みは、ビニール製で、口はピリピリピリとはげば、また接着できるのりのものでした。 この包みも捨てようと、貼られた宛名のシールを見た時、それが私宛のものでなかった事に気づきました。 書かれている住所を見ると、隣の丁目にある集合住宅のとある部屋番号のもので、 私の住所とは丁目以降が異なり、部屋番号が同じものでした。 「なるほど、住所は近しいが、誤配達か」と納得した私は、 ゴミ箱から冊子を取り出し、包みへ入れて封をし、 「近所だからあとで届けよう」と思って、忘れないよう玄関口へ置いておきました。 それから一週間が過ぎました。 が、まだ届けていませんでした。 私の性格が何もかも後回しなせいでか、やろうと思ってからやるまでの期間が長い。 数日前に、友達にこの事を話すと、「こう言った事には関わらない方がいい」と言われ、 その配達業者を呼んで処理してもらうようにすすめられました。 結局、配達業者を呼ぶよりも、自分が届けた方が手間がかからないので、そうしたのですが、 宛先の本人との接触はないよう、その集合住宅の入り口にあるその部屋番号のポストへ入れてきました。 私の場合、関わらない=ゴミ箱へ、と言う事になるので、それもいけないしと思うと、 自分が届ける選択肢しか残りません。 みなさまは、このような場合どうされますでしょうか。 ・配達物の宛名は必ず確認している。 ・誤配達は配達業者へ必ず戻している。 ・近所なら自分で届ける。 などをお知らせください。 こうすべきであった、と言う意見でもかまいません。 また、この中で、誰が悪いと言ったら誰が悪いのでしょうか。 ・誤配達の配達業者。 ・その配達業者を利用したメーカー。 ・誤配達されかねない住所へ住んでいるそのお客様、あるいは私。 ・1週間放置していた私。 ・宛名の確認もせず荷物を開封した私。 まあ、全部、悪いと言えば悪いのですが、みなさまのご判断で、この順番で誰と誰、のようなものでもあれば。 よろしくお願いします。