• ベストアンサー

肩が極端に前にあります。80才の母親の背中にぼっこりとこぶがあり、私も

肩が極端に前にあります。80才の母親の背中にぼっこりとこぶがあり、私もこうなるのかと大変心配です。肩の位置を直す筋トレやストレッチがありましたら教えて頂けないでしょうか。

noname#112993
noname#112993

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.3

長い間の生活習慣からくる姿勢の関係と、筋肉(腹筋・背筋)の衰えも関わってきます、特に脊柱起立筋が関与します、ですので普段意識して胸を張って正しい姿勢を心掛ける、仕事の関係で同じ姿勢を長時間してるようであればストレッチをする、それと筋トレ(自重で良い)を普段から行い継続する事です。

その他の回答 (4)

回答No.5

お母さんぐらいになると、形成外科で手術しても治るかな? やるとしたらかなり大規模な手術しなければ無理でしょう≪年齢を考えると無理ですね≫ストレッチでも無理です≪固まって居てしまってかえって悪くします≫ そこで貴方ですが、ストレッチと、背筋を鍛える事が予防になると思います せめてストレッチか腕をまわして肩甲骨あたりの背筋を柔らかくしてください≪肩こりの予防にもなりますよ(^-^)≫

  • kqwt
  • ベストアンサー率64% (65/101)
回答No.4

ボディビル暦15年です 胸の拮抗筋である広背筋(背中全体)を鍛えることにより改善されますので ダンベルローイングお勧め致します http://www.know-dt.com/Bodypart/bulk/100_back1.html

  • hanjikenji
  • ベストアンサー率27% (275/1006)
回答No.2

猫背です。腕立て伏せを毎日やってください。肩甲骨を背中に寄せる感覚で。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.1

農業や漁業で高齢でも現役の人はそうはなりません。 行動的な生活を行なっていれば大丈夫ですよ。 あなたはすでにその兆候があるのですか? それなら、 単に逆向きの姿勢をとる体操をすればよい。 ラジオ体操を毎日やるだけでもよいでしょう。 正常な姿勢でなければできないからです。 背中の上半分にまくらを当ててあおむけに5分寝るだけでも 効果があります。 いずれにしても毎日おこなうこと。

関連するQ&A

  • 肩と背中のコリ

    肩と背中のコリがひどくなり特に肩甲骨のあたりに重みを感じます。 何かいいストレッチ教えてください! その為か目覚めも悪いです。

  • 肩から背中にかけての「凝り」

    家でPCを使った仕事をしているのですが、このところ肩から背中(肩甲骨の辺り)の「凝り」に悩まされ続けています。特にマウスを操作する右側が酷く凝ります。酷い時には吐き気すら感じるほどで、PCの前に 座るのも辛いくらいです。こんな状態で集中することが出来ずに仕事にならないことが多く非常に困っています。 市販品の膏薬やらエレキバンなどを貼ると一時的には、治るのですが又、暫く作業を続けると又、元の モクアミで凝りの状態に戻ってしまいます。 場所が自分で容易に貼れない背中だけに膏薬やエレキバンを貼るときはどうしても家族の手を煩わせることになり非常に心苦しいので、以前にTVのCMで見た「飲む肩凝りの薬」なども考えているのですが、どうなのでしょうか?ただ、単に胃が悪くなるだけで効き目がないということも聞いたことがあるのですが・・・。 やはり適度なストレッチなどを仕事の合間に行うなどの地道な方法しか打開策は、ないのでしょうか? 何か確実且つ有効な方法がありましたらお願い致します。長文で失礼致しました。

  • 背中の凝り。

    仕事柄、前屈みの姿勢が多く帰ったらパソコンでFXしているので4時間くらいは座りっぱなしなので背中から腰・肩が凝ってしまいます。 ただの凝りならいいのですが、夜中に吐き気で目覚めて寝られません。 それに、1日中吐き気がして胃薬をのんでもなかなか治りません。 今まで、吐いたことはないのですが辛くて。 病院で「仕事柄背中の筋肉が凝ると吐き気や息苦しくなる」と言ってもなかなか理解してくれません。 同じような症状で悩んでいて解決した方、いい方法教えてくれませんか? また、背中の凝りをとるいい方法あれば教えてくれませんか? ストレッチなど紹介されているサイトとかあれば教えてください。

  • 首・肩・背中の酷いコリに悩まされています

    私は30代女性ですが勉強のため机に座るようになる中、高校生のころから ずっと首肩背中の酷いコリに悩まされています。 今もデスクワークで一日座って過ごすことが多いです。 誰かに肩を揉んでもらうと、必ず「指が入らない(くらい固い)」と言われます。 また、左の肩のリンパ節がしょっちゅう腫れグリグリと動きます。 コリの症状がでるとリンパ節も腫れます。 また、乳がんを4年まえに患った経験があり、幸いにも早期でしたが 念のため毎年PET-CTを受けています。 その際リンパ節が腫れる部分にブドウ糖の集積があるが一昨年も去年も 大きさが変わらず、見た目もがんの場合の集まり方ではないと言われています。 最近では自宅でDVDを見ながらヨガを取り入れ、少しは柔らかくなってきたように思うのですが ヨガを2日もサボると首肩はガッチガチになります。 ヨガの効果をより高めたいのもあり、特に固い首肩まわりにコレは効くという 運動やストレッチ、その他方法があれば教えてください。 体型はぽっちゃり型、洋ナシ体型。血流はかなり悪いと思いますが ガンになってから湯船には毎日かならず浸かるようにしてます。

  • 背中の肩甲骨こぶし一つ分下ぐらいの位置にコリ

    背中の肩甲骨こぶし一つ分下ぐらいの位置にコリがあります このコリをほぐすにはどんなストレッチすればいいでしょうか?

  • 腰・背中・肩のこりに良い病院

    現在、デスクワークの仕事をしています。 入社して4年が経ちますが、2年ほど前から腰・背中・肩のこりに悩んでいます。 長時間座っていたり、立っていると、腰や背中、肩がこってきて、 痛くなります。 一時期整体に通っていたのですが、お金がついていかなくなり、 通えなくなりました。 友人に相談したところ、接骨院なら保険が利くから安くなると 聞きました。 しかし、近くで接骨院を探そうにも、どこが良いのかわからず 困っています。 さいたま市浦和区付近、または東京都の上野~秋葉原付近で 良い接骨院はないでしょうか?

  • 背中のこぶが

    父の事なんですが、背中のちょうど真ん中の背骨の上に 10年前位からこぶの様なものができています。 最近、段々それが大きくなって直径8cm、高さ1cm程になりました。 痛くも痒くもないので私がいくら言っても病院に行ってくれません。 もしも悪性のものだとしたら何か自覚症状が出るのでしょうか? このまま放っておいていいわけないですよね。 心配です。どんな事でも良いので教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 背中の凝りがひどい

    背中の凝り?がひどく、大体常に広背筋や背骨にそった部分、一番腰側の肋骨とその中全面が痛んでいます。 最近大きく息を吸うと肋骨と体側の接点辺りが痛みます。 これはどうしたらいいのでしょうか? 恐らく筋トレが原因だとは思うのですが。

  • 背中の凝りと痛みがとれません。

    今年に入ってから背中(肩甲骨の下から骨盤の上あたりまで)の凝りと 押さえたら痛みがあり、整骨院に数回通いました。 ほぼ毎日湿布を貼っています。 初めて整骨院に行ったのですが、そこでは首の骨と腰の骨をボキボキ鳴らされました。 鳴らされるさいに痛みはありませんが、その後に恐怖感は募るばかりで 数回通ったのですが、どうしてもそのボキボキの恐怖が嫌で足が遠のきました。 鳴らす理由を聞きましたが、「骨の歪みが筋肉の緊張の原因にもなります。ほぐす必要があるため」 と説明されました。 整骨院に行く前に、整形外科にも診てもらいましたが、レントゲンや診断の結果、 特に異常があるでもなく姿勢の悪さと運動不足を指摘されただけです。 運動不足と指摘されましたが、毎日ウォーキングを1時間ほどしてます。 これでも運動不足になるのでしょうか? 姿勢の悪さは自覚あります。 意識してまっすぐにしていますが、つい気が緩むと猫背になります。 長文になりましたが、ここで質問です 1、この背中の凝りと痛みを整骨院でとることが出来ますか? 2、ボキボキ鳴らす治療は必要ある?また、危険ではない? 3、自宅でのストレッチで凝りと痛みを解決できますか? 同じように背中の凝りで悩んでいる方、解決した方、 アドバイスお願いします。 ※腰痛ではありませんので、ギックリ腰や腰痛の治療法は結構です。

  • 首の後ろ~肩~背中の凝りについて

    私はもともと緊張しぃで考え事があると無意識に上半身に力が入ってしまう体質で、常に首の後ろ~肩~背中の凝りがあります。最近は年齢のせいもあり、肩凝りがひどくなって腕も上げると痛くなっています。 女性ですがもともと筋肉質で、肉質もとても堅く、首~背中にかけての筋肉は男性並みに堅いみたいです。 カイロプラクティックや整体にも行きましたが、筋肉が堅く凝りも深いのでなかなか治せないと言われました…。 湯船に浸かってもほぐれないし、もともと首の後ろの筋肉が張っており、すごく太いので女性らしい首のラインになれません。 どうしたら改善されるのでしょうか? また、肉質を柔らかくする方法があれば知りたいので教えて下さい!