• ベストアンサー

霧の旗について

ドラマ「霧の旗」を見ました。 今まで何度も映像化されているようですが、今まで興味が湧かず見た事がありませんでした。 小説の方も、何故か読まずに今まで来てしまいました。 そこで質問なのですが、先日のドラマだと、桐子さんがあそこまでの行動に走るのはどうも納得がいきませんでした。 確かに必死の思いでお願いしたにも関わらず、弁護してもらえなかったわけですが、弁護士の方が、ああいう話を全部聞いていられないのはしかたない事だとしか思えませんでした。 むしろ、桐子さんの逆恨みのようにすら感じられました。 原作だと、もう少し納得できるような理由が語られるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ABAsan
  • ベストアンサー率56% (274/489)
回答No.1

 原作でも納得のいくような説明は一切されません。ラストにも何の救いもなく、弁護士は破滅して全てを失い、無実で罪で投獄された愛人もそのままで、無事に復讐を遂げた桐子が東京から姿を消して物語が終わります。そのため、結局の所、事件の真相が何だったのかは明らかにされないまま終わってしまいます。  はっきり言えばかなり異様な作品であり、どう考えても桐子の行動はただの逆恨みでしかないです。逆に言うならこの理不尽さがこの作品の持ち味と言えるでしょう。桐子はこの物語の主人公ではなく、むしろ悪役です。何も悪いことをしていないにもかかわらず、狂気のストーカー女にまとわりつかれ、破滅してしまった一人の人間の悲劇を描いたのが『霧の旗』でしょう。  原作では大塚には全くと言っていいほど落ち度はありません。決して悪人に描かれているわけではなく、弁護の依頼を断ったことも詳細に理由が説明されており、十分に納得できます。やましいことは全くないです。にもかかわらず、最終的に破滅させられるわけで、誰でも落ち度がないにもかかわらず、いきなり理不尽な理由で破滅してしまうことがあるんだという恐怖を描いた作品とも言えます。  ただ、実際に読むと何か大塚が弁護を断ったのは悪いことで、不思議に桐子にも一抹の理があるようにに感じられてしまうあたりが、清張の筆力でしょうか。悪女物を多く書いている清張の中でも『霧の旗』の桐子は「清純派悪女」とでも言うべき一風変わったキャラクターとして異彩を放っています。  しかし、映像化すると桐子は悪女ではなくヒロインとして位置づけますし、実在の役者が桐子を演じると生々しくなってしまい、どうしても桐子の偏執狂的異常さ、理不尽さ、冷酷さが目に付いてしまいます。そのため、例えば大塚を復讐されても仕方のないような悪徳弁護士に仕立て上げるなど、原作を改変することが多いです。今回のドラマではラストで真相を明らかにして大塚と愛人を救っています。そうでもしないと、同情されるべきは大塚であり、桐子はサイコっぷりのみが印象に残って、大変に後味が悪くなってしまったと思いますが、それが故に作品バランスがおかしくなってしまったことは否めません。  とにかく清張としてもかなりの異色作であり、異様な作品であり、大変に奇妙な作品なのは間違いありません (^^;)。

rinaly-k
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど!桐子さんの位置づけは、悲劇のヒロインではなく悪役だったのですね。 読書は好きなのですが、何故か松本清張さんの作品は「点と線」くらいしか読んだことが無く、「砂の器」すら読んでいないのです。 それで勝手な想像で、今の今まで「霧の旗」は桐子さんという可哀相な女性の復讐劇だとばかり思っていました。 そういう先入観でドラマを見たので、違和感ばかりが残る結果となってしまいました。 大変分かりやすく説明していただき、ありがとうございました。 謎が解けました。機会があったら小説も読んでみたいと思います。

関連するQ&A

  • ドラマ 霧の旗

    昨日の市川海老蔵主演ドラマ「霧の旗」は ラストが小説と違っていませんか? 何回か映画化、ドラマ化されているので、 あまり観る気がしなくて、ラスト近くを 少し観ただけなんですが。 あれっ違う?と思ったのですが。 ご回答お願いします!

  • 読書好きな方にお聞きします。おすすめ映画は?

    私は読書が好きなのですが、最近小説や漫画などが原作のドラマや映画が多いと思います。 基本的に映像を観るとがっかりする事が多いのです。 (役者のイメージが合わないとか、登場人物の性別などが全く違うなどで) もちろんイメージというのは人によって変わってくると思います。 良い意味で裏切られたような映画や、イメージ通りの映画で納得したってものはありますか? 邦画、洋画、ドラマ、原作が小説、実際あった事や漫画など問いませんので宜しくお願い致します。

  • ビートたけしの「点と線」

    週末放映された「点と線」というドラマ。 番組宣伝では「映像化不可能といわれた・・・」というキャッチがありました。 2夜とも視聴したのですが、なぜか記憶にある感じがして仕方ありませんでした。 原作の小説は読んでいませんので、それの記憶ではないと思います。 この小説、ほんとに過去に映像化されたことはないのでしょうか? 2時間ドラマか映画なのか・・・まったく記憶はないのですが、ところどころデジャヴのように覚えがあるのです。 もしかしたら、この小説を原作に(もっと言えばパクッて)作ったようなドラマとかあったのかもしれません。 なにかご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 原作の映像化のギャップ

    こんにちは。 原作を先に読んでいたものがドラマ化や映画化されると、何となく観たいような観たくないような複雑な気持ちになります。 また、小説を読んでいると、登場人物のイメージが自分の中でどんどん膨らんで、映像化された作品とのギャップが大きいと残念な気持ちになります。 皆さんにも、ギャップが激しかった作品がありますか? 逆に、原作よりも映像化された作品の方が良かったと思った作品がありますか? 私は、最近では『ビブリア古書堂の事件手帖』がドラマ化されるそうですが、キャストに納得がいきません。

  • 小説の著者が映像化を拒否した場合

    最近のドラマの原作無視を見て思ったのですが ベストセラーになった本や漫画の著者がドラマ化、アニメ化などを拒否した場合、映像化することはないのでしょうか? 僕の友人なんかは「漫画はともかく、小説なら似たような内容のドラマを作ると思う」と言っていますがさすがにそれはないですよね?^^; 興味本位の質問で申し訳ないです

  • サッカーの観客席ではためく大きな旗。

    ここではいつもお世話になってます。 ずっと今まで疑問に思ってきた事があります。 私はあまりサッカーはリアルタイムで見ないのですが、たまにちょこっとスポーツニュース等でサッカーの映像を見るときがあります。 その時にたいてい写る、観客席ではためく非常に大きい旗。 (はためくというか、観客席にはりついているというか。) あの旗について疑問があるのですが。 質問1.あの下には50人から100人ぐらいの人がいるのですよね? 質問2.あの旗の下になってしまった人は、フィールドが見えないですよね? 質問3.たまたまあの旗の下になってしまった人は、「ああー、旗の下になってしまった(泣)!みえねーよチクショー」なんて思わないのでしょうか?そしてはためいている時何をしているの? 質問4.あの旗ってどのぐらいの時間はためいているものなのでしょうか? 質問5.あの旗は誰が用意するのですか? 宜しくお願いします。

  • 韓国ドラマの「1%の奇跡」原作について

    先日韓国ドラマの「1%の奇跡」を全部見ました。 すごくおもしろくてはまってしまったのですが、この作品は韓国で人気だったインターネット小説が原作ということを知りました。できれば一度原作を読みたいです!!!!そこで、今インターネット、もしくは本などで原作がどこで読めるのか知っている方教えてほしいです。なるべく日本語訳しているものがいいです。お願いします。

  • 「夜と霧」の描写について

    「夜と霧」新版を以前から読みたいと思っているのですが、残虐な描写を読むのが大変ニガテなのでまだ読むことができずにいます。ブックレビューを読むと新版の方が軽いらしいですがそれでも残酷と書かれていて読むのが怖いです。 私は収容所の中で何が行われていたかでなく、著者が過酷な状況の中でどのように人間の尊厳と希望を見失わないでいたかに興味があるのです。 ちなみに「それでも人生にイエスという」は問題なく読めました。 読むのはやめておいた方がいいでしょうか? それか全部ではなく一部だけ読もうかとも思っているのですがどうでしょうか?

  • ネオナチスと旭日旗

    ネオナチスと旭日旗 ネオナチがナチスを懐かしみ、もしナチスの軍服、ナチスのタンデムオートバイで、ナチスの軍旗をかざして公道を闊歩したなら、皆さんは眉をしかめるでしょう. 私ももしネオナチが台頭したなら、やはり眉をしかめます. なんで眉をしかめるかその理由が、わからないらしい人が結構国民の中、自民党の中に多くいます. ネオナチとおなじことをやらかしているのに、自分が眉をしかめられている事を自覚していない様子なのです. 社会を困らせているので退治の方法を教えて下さい. 説明のため同じような事例を例えれば、もし海賊に襲われた経験のある村へ、放免出獄した海賊が海賊旗を掲げた船で戻ってきたとしたら、村人はネオナチの闊歩の事例と同じ気持ちを感じて嫌悪するでしょう. ひるがえって我が国を大日本帝国と呼んでいた時代、我々は旭日旗を先頭に軍靴で太平洋に面した幾つもの国々を踏みつけてきたのです. 海賊に襲われた村人と同じ気分を周辺国に日本軍が与えてきています. 日本の国籍を持つ日本国民なら忘れられない、忘れてはいけない事実です. 日本軍はナチスや海賊と同じ加害者の側に歴史を残しています. 旭日旗を掲げた軍船がまた姿を村人の周囲に表したら、果たして眉を顰めぬわけがありません. それがわからぬ自民党関係者のなんと多い事でしょう. ところで国際法では船舶の入港時、そのほか武装した軍事力の接近行動には旗を掲げる約束があります. そのとき事実として属さぬ組織の象徴をかざせば、敵対スパイ行動や、もし海賊旗や戦闘旗を掲げていれば敵対示威行動を意味します. 明確に旭日旗は旧帝国日本軍の旗です. その組織と無関係な自衛隊が旭日旗を掲げる事は、国際法にも日本憲法にも違反した行動です. 旭日旗の所持・掲揚は国際法も日本憲法も犯した間違いです. 説明しましょう. 旗は組織の象徴です. 警句の慣用句に手をあげろ、動くなという言葉があるように Show me the Flag! ということばがあります. 味方か敵かどちらにつくか、立場を問う警句です. 旗を掲げて、敵味方の属する組織、主張の峻別をみせろという意味です. 国際法では兵器船舶の入港、武装集団の接近行動には旗を掲げる約束があります. そのとき属さぬ組織の象徴をかざせば、敵対スパイ行動を意味します. 旭日旗は自衛隊の組織が掲げるべき旗ではありません. ウィキペディアには「日本軍の軍旗・軍艦旗」が旭日旗だと記されています. 旭日旗は明確に軍を大日本帝国軍と呼んだ過去の日本軍の旗なのです. 今は日本軍も日本帝国軍も存在しません. 日本軍は天皇主権の天皇制のもと、天皇を元帥とした軍隊でした. その軍隊は民主主義の国家制度のもとの軍ではありません. いわば民主主義とは相容れぬ地域の権力者、大金持ちの個人的な私兵の旗が、旭日旗です. 私兵の形態を持った日本軍は解体されたので現在は日本軍は存在しません. 今は日本国憲法のもとの国、主権在民です. 自衛隊は日本軍ではないのに旭日旗を掲げれば、その旗には組織の継続が意味されます. だから同じ旗を現在の自衛隊が掲げてはいけません. 旭日旗をかかげれば、日本の恥なのです. 旭日旗をかかげれば、日本の理性と社会性の低俗性をあらわす、大きな恥なのです. 社会を困らせているので退治の方法を教えて下さい.

  • 脚本のお仕事について

    脚本についてですが オリジナル脚本というのは、ストーリーも筋も小説の様に 脚本家が全部一から書いたものですか? 小説とかを元に、映画の脚本化するのは オリジナルではなく、脚本様に書くという事ですか? わかりづらいかもしれないですが、例えばドラマの相棒とかは たまに一時間のドラマで、これを映画化したら、凄く素晴らしい ネタの映画に出来るという様な傑作が有り、こんな傑作の推理の筋は 何か元に小説があるのかな?不思議に為り、元の話が無いなら 脚本家というのは、一時間で消却されてしまう、ドラマで 推理小説賞が取れるようなものを書いてしまえるものなのかとわからないので質問です。 小説家は色々賞が有り、本も売れて作家先生という立場に為りますが 脚本家は一作で終わるドラマのためにいちいちオリジナルの筋を書いているのか 違うなら、原作がドラマの最後に 原作誰、監督誰と書かれていないのでよくわかりません。