CentOSでモニターをつなげずにリモートでVNCを利用する方法は?

このQ&Aのポイント
  • CentOSでサーバを作成し、モニターをつなげないでリモートでVNCを利用する方法について詳しく教えてください。
  • モニターを繋げ直すと、Xサーバの起動に関するエラーメッセージが表示されますが、モニターをつなげずに正しくXサーバを起動する方法はありますか?
  • Ubuntuでは同じ操作がうまくいったことから、CentOSでモニターをつなげないでX Windowを起動させる方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

CentOSでサーバを作ったんですが、モニターをつなげないで、リモート

CentOSでサーバを作ったんですが、モニターをつなげないで、リモートでVNCを利用して操作しようとしても、うまくいきません。 モニターを繋げ直すと、 Failed to start X server (your graphical interface). It is likely that it is not set up correctly. Would you like to view the X server output to diagnose the problem? と表示されています。 etc/X11/xorg.conf をいろいろいじったのですが、解決方法がわかりません。 Ubuntuではうまく行ったはずなのですが、 どうすればモニターを繋げないでX Windowをうまく起動させることができますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.2

きっと起動はGDM経由でしょうから--no-consoleオプションでも渡してやったらどうですか?

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

うん? サーバなんだから, X などいらんのでは?

ytasasada
質問者

補足

あまり使いこなせないので、GUIでも操作できるようにしたいんです。

関連するQ&A

  • モニタを接続しない環境でX Window Systemが起動してくれない

    タイトルのとおりモニタを接続しない環境でX Window Systemが起動できず困っています。 省スペースマシンでファイルサーバー(NAS的な扱い)を構築しようと思い下記構成でシステムを構築しました。 マザーボード: インテル製「D945GCLF2」 CPU: (オンボード) メモリ: Transcend製JetRamDDR2-800「JM800QLU-2G」(2GB) ハードディスク: 日立製「Travelstar5K320(HTS543232L9A300)」(320GB) OS: DebianGNU/Linux5.0 デスクトップ環境: GNOME 主なデーモン: Samba+Swat、Xrdp、Telnet、NTP マシンにはモニタや入力装置は接続せずに電源ケーブルとLANケーブルのみを接続して運用したいと思っています。 設定をいじる場合はXrdpへWindowsマシンよりリモート接続して操作します。 構築作業自体は問題なく完了したのですが実際にモニタや入力装置を外して電源を入れたあとにXrdpへリモート接続するとマウスが正常に機能しません。 正確にはデスクトップの上下のバーに対してマウス操作が全く利かないのです。 そこでモニタをつなげてみると Failed to start the X server (your graphical interface). It is likely that it is not set up correctly. Would you like to view the X server output to diagnose the problem? というメッセージがブルー画面上に出ていました。 恐らくXrdpの障害というよりもX Window Systemが正常に起動できなかったことが原因っぽいです。 モニタを接続した状態で起動するとこのエラーは出ないためモニタの有無が関係しているようです。 モニタの電源のOnOff状態は関係なくただケーブルで繋がれていればエラーは出ないようです。 (モニタの電源ケーブルを抜いた状態でもマシンに接続されてさえいればエラーは出ない) なお、モニタを接続した状態で正常起動させてリモート接続するとマウスは機能します。 一応ネットでも調べてみたのですがモニタの有無についての有力な情報は見つかりませんでした。 どなたかモニタを接続していない状態でX Window Systemを起動させる方法をご存知の方よろしくお願いします。

  • Fedora9でリモートデスクトップ

    勉強をかねて初Linuxで自宅サーバ構築に挑戦しています。 最終的にサーバ機はモニタに繋げないで、別のWindowsマシンからGUIでリモート操作したいと考えています。 その際xinetd経由でvncサーバを起動し、gdmでログインといった方向で考えています。 現在、サーバ機にモニタを接続した状態だと問題なく実現できているのですが、 モニタを外した状態でサーバを起動したあとにリモート接続しようとすると、 gdmのログイン画面までは出るのですが、そこでユーザ名、パスワードを入力して ログインボタンを押すとvnc viwerクライアントが落ちてしまいます。 このときサーバ機にモニタを繋ぎなおして状況を確認してみたら、 普段はGUIのtty7が起動しているところが、 CUIのtty1になっていました。 また、Ctrl+Alt+F7でtty7を見てみたら真っ黒な画面で、 どうやらx-windowが起動してないようです。 runlevelは5になっています。 /etc/X11/xorg.conf あたりを設定することでなんとかなりそうですが、 調べてみてもディスプレイなしの状態で起動する方法がわかりませんでした。 この方法でなくてもかまわないので、 サーバ機に一切触らずに、ログインも含めてすべてWindowsクライアントから GUIで行える方法がありましたらお願いします。

  • CentOS5.4の解像度が上げられない。

    CentOS5.4の解像度が上げられない。 モニター推奨の1440x900に解像度を上げたいのですが、1280x1024から上がりません。 似たような質問があったので、それらを参考に、 ディスプレイ設定からモニタータイプを変更して、その後解像度を変更したり、 xorg.confのmodes行に1440x900などを記述したりしましたが、変更できませんでした。 システム → 設定 → 画面の解像度を見ると1280x1024,1024x768,800x600,640x480の値しか表示されません。 微妙に横に伸びて、見づらくて困っております。 どなたかご存じの方がおられましたら、教えてください。 お願いいたします。 モニターは、LGのW1942TQ ビデオカードは、nVidia Corporation G96 [GeForce 9400 GT] となっております。 xorg.confの内容は、以下の通りです。 # Xorg configuration created by system-config-display Section "ServerLayout" Identifier "single head configuration" Screen 0 "Screen0" 0 0 InputDevice "Keyboard0" "CoreKeyboard" EndSection Section "InputDevice" Identifier "Keyboard0" Driver "kbd" Option "XkbModel" "jp106" Option "XkbLayout" "jp" EndSection Section "Device" Identifier "Videocard0" Driver "vesa" EndSection Section "Screen" Identifier "Screen0" Device "Videocard0" DefaultDepth 24 SubSection "Display" Viewport 0 0 Depth 24 Modes "1440x900" "1400x1050" "1280x1024" "1280x1024" "1280x960" "1280x960" "1280x800" "1280x800" "1152x864" "1152x864" "1024x768" "1024x768" "800x600" "800x600" "640x480" "640x480" EndSubSection EndSection

  • Vine Linux(PPC)が起動できません。

    普通に立ち上がるのですがbootに何も入力しないで進めていくとこんなメッセージが出てきます。 Failend to start the X seruver(your graphicalinter face). It is likely that it is not set up corrtly. Woruld you like to view the Xserver output to diagnose the problem? yes noの選択肢があります。 この後yesを選択すると Would you like to view the detaied X server output as well? ここでまたyesかnoです。 この後yesを選択すると Wold you like to try to configure the Xserver? Note that you will need the root password for this. yesを選択すると画面が変わって Please type the root (priviileged user) password. Password: と表示されますそれで入力しようとしても何も打てません。 キーボードも変えましたが無理でした。どうすればいいですか? Vine Linux初心者のため分かりません。助けてください。 書いてある内容はある程度分かるのですが....

  • CentOS5.4でXwindowが立ち上がりません。

    こんにちは。 CentOS5.4にGUI環境を入れようと次行のコマンドを実行したのですがうまくいきません。 # yum groupinstall "X Window System" "GNOME Desktop Environment" ログイン時にstartxを実行すると xauth: creating new authority file /root/.serverauth.3173 xinit: No such file or directory (errno 2): no server "X" in PATH Use the -- option, or make sure that /usr/bin is in your path and that "X" is a program or a link to the right type of server for your display. Possible server names include: Xorg X.Org displays giving up. xinit: Connection refused (errno 111): unable to connect to X server xinit: No such process (errno 3): Server error. といったエラーが出ます。 どなたか原因等わかる方連絡お待ちしております。

  • Ubuntu11.04 モニターに滲みが出ます。

    教えてください。 Linuxを勉強仕様と、NEC Express5800 S70 タイプPJ(通称:鼻毛鯖と呼ぶそうです) を購入しました。 http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/ 仕事で、近い将来サイボウズをLinuxで運用する予定です。 購入して、Ubuntu 11.04をインストールしました。 ところが、モニターが滲んでしまっています。 特にFirefoxのゴシックの滲みがきついです。 システム設定で「モニタ」を確認したのですが、問題はないと思います。 15インチ・17インチ・23インチ・27インチのモニターにつないだのですが、すべて滲んでしまっています。 インターネットで調べてみたのですが、 /etc/x11/xorg.conf に 「horiz Sync」と「VertRefresh」と周波数を追記すればよい旨がいくつかありました。 ところがxorg.confのファイルが見つかりません。 まだ、Linuxをさわり初めて1週間ほどです。 また、LInuxの問題ではなく、安いサーバーの問題でしょうか? わかりやすく教えていただければ幸いです。

  • 英語がご堪能な方、翻訳をお願い致します。

    ebayでトラブルをおこし困っております。 英語がご堪能な方、以下文の翻訳をお願い致します。 It does appear that is not advancing correctly. I can not tell exactly what it is. There are only a couple of reasons it will not advance correctly. It appears the forward wheel is working correctly. Would you zoom in closer to the advance wheel so I can see if it is the left or right wheel not working correctly. Is the stock paper you are using slick? Thanks どうぞ宜しくお願い致します。

  • Centos7でgeforceの設定保存が出来無い

    設定の保存ができません。 centos7をインストールしているパソコンにgeforce750ti を投入し ドライバーをインストールしました。 動き(画面表示)はしますので、ドライバーの設定はできているのだと思います。 しかしnvidia-settingsを起動し設定変更後、下記(■目的の)設定をしapplyはできますが ログアウトもしくは再起動すると、設定が元に戻ってしまいます。 (設定が保存されていない?) 毎回設定するのではなく保存したいです。 原因が分かるかた教えて頂けないでしょうか。 ■目的 2画面をクローン(同じ映像をモニター×2で表示する)にし 解像度を同じ(1680×1050)に固定し、設定保存する ■環境 centos 7 本グラボ --------------------- greenhouse GH-ACJ223SH(HDMI) | ----------------- samsung syncmaster 2043nw (VGA) ■設定の方法 1、グラフィカルログイン、root 権限 にてNVIDIA (NVIDIA X server Settings)を起動 2、Xserver Display Configuration →samsung 側のposition を Absoluteからsame asに設定 samsung 側の解像度をgreenhouseと同じ autoから(1680×1050)に固定する 3、Apply を押す (この時は設定反映される) 4、Save to X Configuration FIle を押す前に/etc/X11/xorg.conf を削除した上で Save to X Configuration FIle を押す。(xorg.conf ができていることを確認) 5、ログオフ、再起動をする 6、クローンではなく、セパレート画面になっている NVIDIA X server Setting を確認すると samsung側のpositionが Absolute になっている(same asになっていない) 解像度も変わらずautoのまま。

  • vine linux に vncserver をインストールし、windowsからリモートコントロールしたいのですが

    VNCについての質問です。 realVNC(vnc-4_1_2-x86_linux) をvinelinux 4.1にインストールし、windows vistaからリモートコントロールしようとしています。 ================下記のコマンドで、インストールしました。=================== [root@localhost vnc-4_1_2-x86_linux]# ./vncinstall /usr/local/bin Can't install manual pages to /usr/local/man/man1 Copying Xvnc to /usr/local/bin Copying vncviewer to /usr/local/bin Copying vncpasswd to /usr/local/bin Copying vncconfig to /usr/local/bin Copying vncserver to /usr/local/bin Copying x0vncserver to /usr/local/bin ================起動を行います。=========================================== [root@localhost vnc-4_1_2-x86_linux]# vncserver You will require a password to access your desktops. ================パスワードを設定=========================================== Password: Verify: New ' (root)' desktop is localhost.localdomain:1 Creating default startup script /root/.vnc/xstartup Starting applications specified in /root/.vnc/xstartup Log file is /root/.vnc/localhost.localdomain:1.log このようになり、正常に起動したと思っているのですが、いざwindowsからVNC Viewer 4 で起動しようとすると、 下記のエラーになってしまいます。 ucable to connect to host: Connection timed out (10060) サーバのポートも開いていて、hosts.allowにもクライアントのIPアドレスを記入しましたが、 同様です。 ブラウザからのアクセスもできませんでした。 初心者なので、情報不足などあるかもしれませんが、どなたか原因や解決方法などご教授いただけませんでしょうか?

  • CentOSでXが起動しない

    お世話になります。以前にも質問させていただきましたが、状況が変わったので別途質問させていただきます。 【状況】 ・CentOSをDVDよりインストールして(17"ディプレイを使用)、設定後再起動すると「Video Mode Not Supported」と表示されOSが起動できない。 ・起動時にランレベル1にして実行し、、/etc/X11/xorg.confの“Screen"Sectionに「mode "1280*1024」と書き込み再起動すると、画面が表示され、インストール時の残りの設定を実施。 ・再び再起動すると、キャラクタモードでは起動するのだが、グラフィックモードに変更しようと「x」と入力すると、エラーとなり、/etc/X11/xorg.confの記述に対し「"mode"is not a valid keyword in this section.」と表示されてしまう。 ・そこで「mode "1280*1024」という書き込みをコメントアウトすると、最初に表示された「Video Mode Not Supported」に戻ってしまう。 以上よろしくお願いします。