• 締切済み

この電子部品を探しています。

この電子部品を探しています。 おもちゃの電子ドラム(外国製品)が壊われてしまい、  修理しようと開け、ACアダプターをつないだところ、 プス!っという音とともに白煙が出て壊れてしまいました。 この水色で筒状の部品を探しているのですが、 国産の代用できるものなどありますでしょうか? 直径12ミリ、長さ24ミリほどの大きさになります。 F.A.C 16V 1000uF  CD03 85℃ 7310 と書いてあります。

みんなの回答

  • nakryo777
  • ベストアンサー率40% (19/47)
回答No.5

コンデンサの代用品のみの問題でよいのですか。  このコンデンサは、電解コンデンサで1000マイクロFの容量から電源平滑用だと推測します。通常、5年以上使用してコンデンサの絶縁破壊から、コンデンサ自身がパンクして故障したのなら、交換で正しい対応です。しかし、周囲の回路が故障で結果としてコンデンサがパンクしたなら、交換してもまたパンクしてしまいます。  ACアダプタが外付けの様なので、7.2V程度の電源だと推測しますので、それ程危険性は無いと思いますが、あまりお勧めでは有りません。  ACアダプタから負荷回路までの回路が読めなければ、素人修理はお勧めできません。修理依頼するか諦めた方が良いと思います。それでも諦めないのなら、交換した後、電源を入れる時に注意して下さい。  最初の故障の状況とか、詳細が分かればもう少し助言できるかもしれません。しかし、単に動かなくなった程度では、上記と変わりません。  お大事に!

aiueohiko
質問者

お礼

いろいろと詳しく教えて頂き、本当に有難うございます。 注意しながら、まずは自分で修理に挑戦してみたいと思います。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.4

容量1000μF(マイクロファラッド)、耐圧16Vの電解コンデンサですが、写真を見る限り無極性じゃないかなぁ・・・ 両リードにかかる電圧の正負が不定の場合は、無極性でないとNGです。 知識がないなら尚更、同じ種類に交換した方が無難ですね。 極性(プラス・マイナス)を判別するマークが写真で見える範囲外にありますか? 有極性なら、-側がひと目で判別可能なように-側リードのボディの色を変えてあります(白だったり矢印だったり・・・) そこを確認にしてください。 ↓有極性電解コンデンサの画像例 http://kurarisu.com/mickey/index.php?main_page=product_info&products_id=85 マークがなければ、1000μ/16Vの無極性コンデンサをご使用ください。 マークがあれば有極性の電解コンデンサを使用、実装時は極性に注意することです。

aiueohiko
質問者

お礼

詳しく教えてくださり有難うございます。 プラス、マイナスのマークは書いてないので、おそらく無極性なのかもしれません。 早速、国産の代用できるパーツを探してみます。ありがとうございます!

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

アルミニウム電解コンデンサだと思われます。16V耐圧の1000?Fの容量のものです。電解コンデンサにも種類があるのですが、回路のどこに使われていたのか分かりませんので全く同じものというのは難しいです。ただ、おもちゃということなので、無極性かどうかだけ気を付ければ問題無いと思います。通常は極性があり、片方の端子側に帯で-側を示してあります(↓のデータシート参照)。なお、元と同じ向きに取り付けるのだけは注意してください(基板側にも+マークか何かが印刷してあるはずです)。また、コンデンサの故障のことが多いのですが、稀に他の部品が故障して二次的にコンデンサが破損した可能性も0ではありません。 ↓この辺りのコンデンサで大抵は大丈夫なはずです。 http://www.nichicon.co.jp/products/pdf/vr.pdf http://www.rubycon.co.jp/catalog/j_pdfs/aluminum/j_YK.pdf 個人が購入するには、秋葉原等の電子部品販売店か通販くらいです。

aiueohiko
質問者

お礼

くわしく教えて頂き、ありがとうございます。 全くのド素人なので大変助かりました。 極性が書いてないため、無極性かもしれません。 まずは通販店にて探してみます。ありがとうございます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

秋葉原の部品店にその水色で筒状の部品(コンデンサ)を持って行けば代用品を探してくれます。

aiueohiko
質問者

お礼

ご親切に教えて頂き有難うございます!

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

電解コンデンサーです。 http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?dai=%E9%9B%BB%E8%A7%A3&chu=%E6%9D%B1%E4%BF%A1&syo=UTES%2016V&list=2 16V1000μFで探してください。 極性がありますので取り付け向きを間違えないように。

aiueohiko
質問者

お礼

親切に教えて頂き、有難うございます。 電子部品の通販店にて探してみます!

関連するQ&A

  • 電子部品の接続方法

    電子部品の接続方法 下記の電子部品の接続方法を教えていただきたく思います。 (添付画像参照) 【部品】 ・DCファン(飛び出た金属の部分を切り捨てて、2股にコードを分けて繋ごうと思っています。 ・スイッチ ・赤と青のコード ・可変抵抗器(金属部分が、”3個×2列”の物です。) ・AC/DCアダプター ・DCジャック(3つ金属部分があります) また上記パーツを接続して使用した場合、接続機器がショートしたり、燃えたりすることは考えられますでしょうか? それらを防ぐために防止策等ございましたら、そちらもお教えいただけると嬉しく思います。 私、電子部品に関して素人なため、ぜひ皆様のお知恵をお借りしたく考えております。よろしくお願いします。

  • スキャナーの電源

    先日、掃除をしていたところEPSONのスキャナー「GT-8400UF」が出てきましたが電源(ACアダプター)がみあたりません。市販のもので代用出来ると思うのですがどれを買ったらいいか分かりません。教えてください。

  • ACアダプターについて教えてください

    ACアダプターがつぶれてしまったので購入を考えたのですがメーカや通販等にあたりましたが在庫がなく、もう入荷もないという返事が返ってきました。しかたがないので似たもので代用しようと考えたのですが、何に注意をして買えばいいのかわかりません。教えてくださるとありがたいです。 元のものの詳細についてですが 直径0、55センチ(5、5ミリ)、ACが100から120V 0.3A 50/60 Hz、DCが12V 1A 以上です

  • 電子メトロノーム?あるいは何か別の電子楽器?

    バンド演奏で利用するわけではないのですが、次のような条件にあてはまる電子音発生装置を探しています。利用目的は教室で外国語を発音する際のリズム作りです。色々ネット検索しましたが、スペックのどの項目を比べたらいいやら、見当がつきません。経験豊富な皆様のお知恵をお借りしたいと思います。 ○電池もACアダプタも利用可能なもの。(ACアダプタは別売でも可)。・・これはメトロノームならほとんどが該当するようです。 ○あまり大型ではなく、重くもなく、持ち運べるもの。(程度問題ですが、つまり据え置きで使うのではありません。毎回あちこちの部屋に移動させて使います。) ○スピーカーを内臓しているもの。なおかつ音量が大きいもの。歌ではないので大声ではありませんが、30人ぐらいの人が話している状態でしっかり音が聞こえることが好ましい。・・・内臓スピーカータイプでは無理という回答でもかまいません。あるいはメトロノーム以外の電子楽器でももちろん構いません。比較的小型のキーボードでもこうした機能のついたものがありそうな気もするのですが・・・。 ○なるべく音色が多様なもの。最低限「手拍子のような音」「各種ドラム音」が欲しい。 ○ドラムのリズムパターンがなるべく豊富に内臓されていて、基本的な拍子と重ねて演奏させられるもの。(いまどき電子メトロノームではこうした機能は当然のことなのかもしれません。) ○予算は2万円まで。もちろん安いに越したことはありません。 よろしくお願いいたします。

  • 電子音っぽくない電子メトロノームありますか?

    現在ドラムの練習にKORGのBEATLABというメトロノームを使っています。 非常に使いやすいとは思うのですが、最近「ピッ、ピッ」という、いわゆる電子音が気になり始めました。 できれば、「カッ、カッ」とか、「コッ、コッ」といった乾いた音色が出る電子メトロノームが欲しいです。 絶対条件として、 1、ACアダプターなどでコンセントから電源が確保できる。 2、イヤホンをつなげる。 そして、これはできればなんですが、BPM300まで鳴らせる物が望ましいです。 正直今のメトロノームは全て満たしているので、音色以外は文句がないのですが、グルーヴ感をより効果的に鍛えるために、クリック音にもこだわりたくなったのです。 ネットや楽器屋さんで探したのですが、いい音色の物があっても、電源が電池のみだったり、BPM200までだったりと、一長一短で、なかなか見つかりません。 条件に合うメトロノームがあれば教えていただけると幸いです。

  • BossのRC-300専用のACアダプターについて

    Bossのrc-300専用のACアダプターのみの購入をしたいと考えているのですが、可能でしょうか?もし、可能でしたらその購入の仕方を教えていただきたいです。またrc-300のACアダプターと代用可能なアダプターがあるならぜひ教えてもらいたいです!よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • EP-7用ACアダプターACJ-100について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! 電子ピアノEP-7のACアダプター「ACJ-100」を探していますがもう販売されていないようで見つかりません。 今販売されているもので、代用できるACアダプターの型番を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 電子回路への電気供給について

    CCDカメラのキット(12V 0.4A)と液晶モニター(12V 4.5A)を一体化したパーツを自作しています。ACアダプターを二つ購入して繋いで表示されましたができたらACアダプターを一つにしたいと思っています。12V 4.5AのACアダプターからケーブルを分岐させてCCDカメラに繋いで問題が起こるのでしょうか?どなたか教えていただければ幸いです。部品は以下の2点です。 CCDカメラ:秋月電子の赤外線モノクロカメラ1/3インチ27万画素シャープ製CCD(赤外線投光器付) [MK-0323E] 液晶モニター:aitendo高解像度2.5インチTFTモニター[DISPLAY-2.5-882]

  • エフェクター自作 RUST DRIVER

    エフェクターの製作過程がのっているサイト松美庵様より、RUST DRIVERを自作しようと思います。 自作は初めてで、回路図を見るだけでは理解できませんからして 分かりやすいレイアウトがありましたので GAIN POD増設版のほうを自作しようと思います。 http://blogs.yahoo.co.jp/cohzyyy/1952518.html こちらのブログのほうにのっているレイアウトを参考にして作ろうと思うのですが、 松美庵さんのほうの材料表にはのっていない コンデンサが二つあります。(47uF,100uF) こちらはどんな種類のコンデンサでしょうか?? 他のエフェクターのレイアウトを見ても ~uFとしか書いてなくてどんな種類のコンデンサか分かりませんでした。 あと、スチロールコンデンサ0.0012uFもないようです。 数値が似ているもの、種類が違うコンデンサでも代用できますか? 仮に他のパーツも入手できなかったとき 代用できる許容範囲を教えていただけると幸いです。 電子部品については全くの初心者なので お手柔らかにお願いします←

  • 1m~2mアンペアのヒューズ

    1m~2mアンペアのヒューズを探しておりますが、 見つからず、ご存知でしたらお教えください。 もしくはヒューズに変わる代用の部品でもご紹介いただけると助かります。 ● 入力はAC100Vです。1ミリ~2ミリアンペアの電流で遮断したい。

専門家に質問してみよう