• 締切済み

BTOパソコンの構成変更

zaq_1974の回答

  • zaq_1974
  • ベストアンサー率28% (148/527)
回答No.6

マザーまで換えたんなら新しいプラットフォームのLGA1156で組むか メモリ生かすならAMD構成にした方がコスパも良かったのに。勿体無さすぎる。 と言うかBTOで買ったもんなら、マザー変わってるし OSのライセンス的にNGでしょうけど。

yksystem
質問者

補足

すみません、最初に書いておくべきでした。 BTO購入時にosは元からパッケージを所持していたので dps版ではありません。 core iシリーズのほうがよかったのかもしれませんが セール品に惹かれてしまいこの構成になりました。

関連するQ&A

  • サイコムでBTOを買おうと思っているのですが、構成に悩んでおります。

    サポートが良いと聞いてサイコムでBTOパソコンを買おうか検討しているのですが、構成に困っていてこちらで質問させて頂きました。 用途は、フォトショップ、イラストレーター等2D ゲームはバトルフィールド2142、スペシャルフォース、FEZ等です。 地上デジタルチューナーを付ける予定です。 この用途でこのスペック問題ないでしょうか? よろしくお願い致します。 CPU:Core 2 Duo E8400 CPUファン:Scythe NINJA2[SCNJ-2000] マザーボード:ASUS P5Q-E[Intel P45chipset + ICH10R] メモリ:DDR2-SDRAM PC6400×2 HDD:HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2] 光学ドライブ:DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP グラボ:GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン ケース:Antec Nine Hundred AB 電源:ENERMAX STABILITY STA-600 OS:windows XP home モニター:BenQ G2400WD

  • 自作パソコンのパーツ選択

    自作PCの作成に初挑戦したく、パーツを選定してみましたが、 パーツの良し悪しやバランスなど不安なので、 アドバイスやご意見を頂けたらと思い、投稿させてもらいました。 CPU:Intel Core 2 Duo E8500 マザー:ASUS P5Q-E GVA:GIGABYTE GeForce9600GT メモリ:PC2-6400(DDR2-800) 2G×2 HDD:Deskstar T7K500(7200rpm) ケース:Antec Nine Hundred 電源:剛力 550W OS:Windows Vista(DSP版) 予算は10万円を超える程度です。 主な使用用途はPhotoShopやVisualStudioなどに利用します。 モニターの解像度は1680x1050/1920x1200を考えています。 よろしくお願い致します。

  • 自作パソコンの構成

    自作パソコンの構成 今回が初めての自作です。 用途は動画鑑賞・ネットサーフィンです。 M/B:ASUS P7P55D-E CPU:インテル Core i7 860 メモリ:CFD W3U1600HQ-2G (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組) グラフィックカード:PowerColor PowerColor Go! Green HD5750 1GB GDDR5 (PCIExp 1GB) 電源:ANTEC EarthWatts EA-650 DVDドライブ:バッファロー DVSM-724S/V-BK HDD:WESTERN DIGITAL WD2001FASS (2TB SATA300 7200) ケース:ANTEC Nine Hundred Two OS:Windows 7 Home Premium 64bit 上記の構成で何か気付いた点や改善した方が良い点など、何でも結構ですのでご指摘お願いします。

  • BTOの構成について

    BTOの構成について サイコムで購入しようと考えています。 使用目的はネット、DVD,動画鑑賞、ゲーム(ぼくは航空管制官、シムシティ4)で、構成は [CPU] Intel Corei5-760 [CPU-FAN] Scythe KABUTO[SCKBT-1000] [MOTHER] ASUS P7P55D-E [MEMORY] 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 [SSD]Crucial RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1[128GB] [HDD] Western Digital WD20EARS [OptDrive] 【黒】DVD; Pioneer DVR-S17J-BK [ビデオカード] RADEON HD5750 (HIS) [ケース] 【黒】Antec SOLO Black+ 前面ファン[KAMA FLOW2 9cm超静音] 2個 [電源] Seasonic SS-650KM [650W] [OS] Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 迷っているのはCPU、VGA、電源です。 もっとこうした方がいいなどアドバイスよろしくお願いします。

  • 初めての自作パソコンのパーツ構成

    以前より雑誌やネットを見ていて、いつかはパソコンを組立てたいと考えていました。 最近、BTOショップより購入したパソコンが故障した為、サポートに出す事となりました。特に急ぎと言う訳ではありませんが、パソコンが無いと何かと不便ですし、毎回ネットカフェに行くのも大変です。今回を機会にパソコンを組み立ててみようと思います。 使用用途は、主に動画編集と再生、それにオンラインゲームです。それと長時間稼動できるようにしたいです。それを踏まえて、以下のパーツ構成を考えています。 CPU⇒Core 2 Quad 9650 CPU-FAN⇒Ultra-120 eXtreme(Thermalright) MOTHER⇒P45 Platinum(MSI) MEMORY⇒Pulsar DCDDR2-4GB-800(UMAX) HDD1⇒HDP725050GLA360 500GB(HGST) HDD2⇒HDT721010GLA360 1TB(HGST) Drive⇒DVR-S16J(Pioneer) VGA⇒RADEON HD 4870 512MB GDDR5(SAPPHIRE) POWER⇒SS-700HW(Seasonic) CASE⇒Nine Hundred Two(Antec) OS⇒WindowsXP Home SP3 初めての自作ですので、色々と悩んでいます。 BTOショップより購入したパソコンでは、マザーにP5Q Deluxe を選択していました。OSインストール後、数日は再起動を繰り返したのちに起動し、また、外付けHDDにデータを転送すると高確率でSTOPエラーが発生しました。一概にマザーが原因とは思えないのですが、今回は別メーカを選択しています。 HDDは、Seagate を使用していたのですが、念のために別メーカに。 長時間使用したいので、なるべく冷却重視にしたいと思っています。 安定性も求めているのですが、長時間稼動ですので、難しいでしょうか。 とりあえず、1店舗でまとめて購入し、相性保証などをつけるつもりです。 未だ予定だけで、まだ情報を集めて練り直したい思います。 よろしければ、皆さんのご意見・助言などをお願いします。

  • BTOの構成

    BTOのPCでパーツを選択していたのですが Windows(R) 7 Home Premium 64bit core i5-750 GTX295 1792MB 8GBメモリ 1TB HDD 電源:Antec SG-850(650W/80PLUS) 使用用途は主に3Dゲーム(Crysisなど)です。 上記の構成で何か不必要、もしくは電源がダメなどの点がありましたら 教えてください。 電源の詳細のURLを貼っておきます。 http://www.links.co.jp/items/antec-power/sg850.html

  • 自作PCの構成・診断お願いします。

    ご覧いただきありがとうございます。 今回、初めて自作PCを作ることにしました。予算は約7万円となります。 そこで以下の構成で、FPS系ゲーム(AVA、サドンアタック、CSなど)、フライトシューティングゲームがごく普通にストレスなくプレイできるか診断お願いします。  OS Windows XP Home Edition 32bit CPU AMD Phenom II X6 1065T BOX マザーボード ASRock 880G Extreme3 メモリ シリコンパワーSP004GBLTU133S22(DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) HDD HITACHI Deskstar 0S02601 BOX (1TB 7200rpm) ビデオカード Palit GeForce GTS 450 1GB V3 (NE5S450ZFHD01) DVDドライブ BUFFALO DVSM-724S/V-BK ケース Antec Nine Hundred 電源 Antec EA-650 以上となります。 この構成ではなく、このパーツは~、これは変えた方がいい など、 ご意見・ご指摘があればぜひお願い致します。

  • BTO構成でアドバイスお願いします。

    パソコンの買い替えで、ツクモのAeroStreamを購入しようと考えているのですが、CPUとOSの構成で迷っています。 パソコン使用目的は、画像処理、動画編集、ネットトレードがメインで、ゲームは殆どしない予定です。 いまのところ、 Intel G33 Express チップセット MicroATXマザーボード (インテル製 DG33BUC) メモリ:DDR2 SDRAM 2GB HDD:320GB (SerialATAII) 電源:Topower製 TOP-530W12R (定格出力530W、Max 630W) VGA:GeForce9600GT または RADEON HD3650 の構成にする予定ですが、 CPUをIntel Core 2 Quad プロセッサー Q9400か、Intel Core 2 Duo プロセッサー E8500のどちらにするか迷っています。 金額は大差ないのでQuadにしたほうがお得かなとは思うのですが、OSは手持ちのソフトの都合でできればXPにしたいと思っています。 ただXPでQuadにしてもあまり意味はないのですよね。 絶対にXPというわけでもないのでVistaにしても良いのですが、上記の私の使用目的でVistaにする必要性はあるのでしょうか。というか逆に重くなってしまわないか心配です。 できれば5年は使い続けたいので、無駄のない構成にしたいと思っています。(必要があれば後から簡単な取付・換装ならできます) まだまだ初心者で分からない点も多いので、なにかアドバイスいただければ幸いです。

  • 突然パソコンの電源が落ちます

    色々と原因を探りましたが、症状が改善されないので投稿します。 今年の2月頃、自作PCを組み立てました。特に大きな問題もなく稼動していました。 5月頃、HDD2台増設しました。 それから7月頃から、突然電源が落ちるようになりました。 今では、パソコンの電源を入れたらすぐに落ちたり、電源を入れても数十分後・数時間後に、電源が落ちます。 どのように改善したらいいでしょうか。よろしくお願いします。 PC構成 CPU⇒Core 2 Quad 9650 MOTHER⇒P45 Platinum(MSI) MEMORY⇒Pulsar DCDDR2-4GB-800(UMAX) HDD1⇒SSD(Intel) HDD2⇒HDP725050GLA360 500GB(HGST) HDD3・4⇒HDT721010GLA360 1TB(HGST) Drive⇒DVR-S16J(Pioneer) VGA⇒RADEON HD 4870 1GB GDDR5(SAPPHIRE) POWER⇒SS-700HW(Seasonic) CASE⇒Nine Hundred Two(Antec) OS⇒WindowsXP Home SP3

  • 初自作pc

    今回初めてpcを自作することにしたのですが、自分なりにパーツを選んでみたのでアドバイスを頂きたいです。 ★メモリ UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 ×2 = 4GB ★CPU Intel Core2 Duo E6750 ★CPUファン マザーボードに合わせる。 ★VGA 玄人志向 GF8800GT-E512G ★電源 恵安 GAIA 570W (KEP-570W) ★ドライブ ASUS/ASUSTeK DRW-1814BL B バルク ★HDD WD Caviar GP WD5000AACS ★ケース ANTEC Nine Hundred マザーボードなのですが、いろいろ悩んだ結果よくわからず、予算1万円で上記のパーツに対応、メモリ8GBまで対応、チップセットIntel P35、ビデオボード非搭載のマザーボードでいいものはないでしょうか? それと、オークションなどで売っている非正規版のOSは使っていても特に問題はないのでしょうか?