• ベストアンサー

遅延損害金はいつ請求されるのですか?

お世話になります。 エステの代金383,334円を36回分割で契約しています。 支払い総額は459,234円で、毎月12,700円ずつ支払っています。 毎月5日が支払日なのですが、口座の残高が足りなかったようで、 郵便で「事務手数料200円をプラスした12,900円を振り込んでください」 というような請求書?が届きました。 特に支払い期限などは書かれておらず、 「支払いが遅れた場合は遅延損害金を申し受けることになります」 というような記載があるのですが、 現在の時点ではまだ遅延損害金は請求されないと考えていいのでしょうか? 今日が15日なので、既に支払日から10日も経過してしまっています。 自分なりに調べて計算してみたころ、 383,334×0.292×10÷365=3,067円? を支払わなくてはいけないんじゃないかと思っているのですが この遅延損害金というのはどのタイミングで請求されるものなのでしょうか? 給料日が25日なので、あわよくば25日にでも入金しようなどと考えていたのですが・・・ そうなると遅延損害金を約6000円も支払わなければならず、勿体無い気がします。 それに、もし今の時点で遅延損害金が発生していないのだとすれば 明日にでも入金をしたほうがいいと思うのですが・・・ とても心配で今日は眠れそうにありません。 どなたか助言をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyuketu
  • ベストアンサー率36% (47/129)
回答No.1

銀行の貸付金なら通常は後れたぶんを入金するまで遅れた日から入金日までの間で遅延損害金が付きます。 ちなみに遅延損害金は年計算の利率なので365日で割ってください。 遅延損害金29.2%なら「12,900円×0.292×10日÷365日」が遅延損害金です。

Chelinc
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 29%っていうのは12,900円に掛けるんですね。 思ったより安くなりそうで少し安心しました・・・ たて続けに申し訳ないのですが、その遅延損害金はいつ支払えばいいのでしょうか? あとで別に請求書のようなものが送られてくるのですか? ちなみに銀行ではなくアフレッシュクレジットさんです。

その他の回答 (4)

  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.5

遅延損害金を請求することがある・・・相手から事務手数料200円を加算して請求された金額だけ支払えば、今回はとりあえず解消するはず。 請求しても支払いがない場合は損害金を掛けてくると言うことなのでは。 10日程度の遅延でいきなり請求なしに履行時期の到来していない全額に損害金をかけるような乱暴な事はしませんよ。 それこそ調べるのは割賦契約の期限前の支払い条項と遅延損害金の請求についてでしょう。

回答No.4

まるっきりの勘違いではありませんよ!ショピンクでもクレジットなら過払いですし。遅滞損害金でも、この方の場合は利息制限法の範囲なら26%までですし。なによりも、消費者金融の借り入れだけが過払いと勘違いしてる人のが多いですし。どちらにしても、質問者さんは過払い請求を選ぶ方ではないようです。とりあえずは質問者さんを和ませた一番最初の回答者さんがベストアンサーです。

  • coldshot
  • ベストアンサー率14% (30/208)
回答No.3

なんか過払いを誤解している人が多いですね。 ショッピングには過払いはありませんから。

回答No.2

先方に事情を話して、お給料日に振り込むことの容認をもらうことをお勧めします。たいがい、それでいけるはずですが?どちらにしても、金利が29%ですか。過払いですね!金利がもったいないと思うなら、完済後に遅滞損害金含めて過払い請求すればいいと思います。完済後なら信用情報も大丈夫みたいですし。そこの会社は二度と貸してくれませんけど。もし、一括請求してきたら、またご投稿下さい!まずは電話で頼み込む!

関連するQ&A

  • 遅延損害金について助けて下さい!

    クレジットカードの先月26日支払いの分が残高不足により引き落としされていませんでした。 それで今日、振り込み用紙が届き支払いをしました。 今日に至るまで、引き落としされていなかったのを知りませんでした。 振り込み用紙には遅延損害金は後日請求しますと書かれています。 カード規約を読み直したところ、請求金額は利用分の年14.6%と明記してあります。 支払い金額は3万と少しだったのですが、遅延損害金は約40万ということなのでしょうか。 ちなみに三井住友を使用しています。 うっかりしていて自分が悪いのですが、遅延損害金とはそんなにかかるものなのでしょうか…。

  • 【切実】遅延損害金について教えてください

    慰謝料の遅延損害金について教えてください。 私は受け取り側になります。 総額¥1,000,000 月額¥20,000 遅延損害 残原本に対し年利14.6% 1回目の支払いが¥10,000しかなかった場合に次回に支払う必要のある額は 遅延損害金 ¥990,000(残原本)×0.146(遅延損害金利)÷365×30=¥11,800 2回目 ¥20,000+1回目残金¥10,000+遅延損害金¥11,800=¥41,800 Q1.2回目の支払いは1回目の残1万を加算してもよいのでしょうか?    それとも毎月2万は変わらず最終回が伸びて遅延損害金と2万円の    支払いになるのでしょうか? Q2.2回目の支払いも1万円しかなかった場合に、    この1万円は元本返済になるのか、遅延損害金返済になるのでしょうか? Q3. 1万円を遅延損害金に当てる場合1800円不足していますが、    この1800円は元本に加算して次回以降の遅延損害金の計算に当て込むことに   なりますでしょうか?(以下の計算式であっていますでしょうか?) 3回目(¥990,000(残原本)+¥1,800(残遅延損害)×0.146(遅延損害金利)÷365×30=¥11,901 3回目支払額¥20,000+2回目¥20,000+¥1回目残10,000+¥11,901(遅延損害) 合計 ¥61,901 以上、教えてもらえないでしょうか。 継続して払ってもらえるようにしたいのですが、 実際のところについて教えていただけないでしょうか。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 遅延損害金について

    損害賠償請求の判決を受け、元金部分を毎月定額づつ支払って完済したのですが、遅延利息年利5%と定められていたので、遅延損害金が膨らみ100万円を超えています。その支払いが遅れる可能性が出てきたのですが(資金繰りが上手くいかず)、相手側から支払いが遅れるならば、現在の遅延損害金全額に対して年利6%の遅延利息を課すると通告されました。 法的にこのようなことが容認されるのでしょうか?遅延利息として発生した遅延損害金にまた利息をかけていくことが許されるとしたら、どのような状況のときですか? 法に詳しくないため、お教えいただければ大変助かります。

  • 無利子の遅延損害金について

    4年前に友人の恋人に30万円ほどお金を貸しました。 月々2万円を毎月末に返済するよう借用書に記載したのですが、利子の記載はしていません。 2年6ヶ月前に完済しているはずが今でもだらだらと小額(3,000円や5,000円)の返済を続けています。 この際、相手に一括で返済してもらおうと思うのですが、この場合、遅延損害金を請求することはできますか? もし、遅延損害金を請求する場合、借用書に利息の記載がないため年5%でしか遅延損害金を請求できないのでしょうか。 もしくはこれから利子を付けて請求することはできますか? (返済が滞った際に、利子をつけることを伝えたのですが相手からの連絡は一切なく5,000円のみ入金されました。) 2012年3月31日まで 12,4000円 7月31日 10,000円 9月3日 20,000円 10月9日 20,000円 12月3日 5,000円 上記のような場合、遅延損害金は細かく支払われた日も支払日として考えるのでしょうか。 友人に彼への返済を求める連絡をしてもらっていたのですが、逆に付き合っていた時に貸した(と彼が言い張っている)100万円を請求されているようです。 質問ばかりで申し訳ないのですがよろしくお願い致します。

  • この場合、遅延損害金は請求できますか?

    【契約書 抜粋】 毎月末に○円ずつ返済。 転居した場合、直ちに通知すること。 以下に該当する場合、期限の利益を失い、遅延損害金を付加し、直ちに残債務を完済すること。 ・支払いが相応の理由無く1回でも遅れた場合 ・その他本契約書の条項に違反した場合 相手は最初の3ヶ月だけ支払い、その後転居、所在がわからなくなってしまいました。 1年後、、居場所がわかり、電話で催促をしました。 それ以降、現在までに数回(数ヶ月間)返済のお金を受け取っています。 遅延損害金についての話は契約書を交わして以降、全くしていません。(請求するともしないとも) この場合、今からでも遅延損害金は請求できますか? (具体的には・・・  所在不明になる前、最後に入金があった時点で、期限の利益喪失、遅延損害金発生。  最近受け取った金額は、損害金へ充当、のように) 上記が無理なら、1年間行方がわからなくなっていた期間の分だけでも請求するのはおかしいでしょうか? (相手を探すために興信所に払った費用を、少しでも回収したいです・・・) アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 遅延損害金の付け方

    質問させてください。 現在、経理のような事を始めたのですが、遅延損害金の付け方が良くわかりません。 例えば、 2006/5 100000売り上げ 2006/6/30 締め日 2006/6 50000売り上げ 2006/7/30 締め日 2006/7 40000売り上げ 2006/8/31 締め日 2006/8/15 30000入金確認 2006/8 50000売り上げ 2006/9/30 締め日 2006/9/20 40000入金確認 といったように、ある取引先がかなりルーズで適当な入金をしてきます。 遅延損害金年利6%で契約しているのですが、 こういった場合、締め日から、入金までの日数にそれぞれ遅延損害金をかけ、入金日で、売り上げ総額+遅延損害金から入金額を差し引いた額から、次の入金までの間は、差し引き額に年利6%の遅延損害金を足していき、あらたな売り上げの締め日からは、その累積に新しい売り上げを追加して遅延損害金を計算していくのでしょうか。 その場合、遅延損害金に遅延損害金がかかっている気がするのですが、間違えていますでしょうか。 こういった計算を売掛金、入金といった行があり、入金があった場合には、最初の売り上げと遅延損害金から優先んしてマイナスしてくれるような計算をしてくれるソフトはありませんでしょうか。

  • 遅延損害金について

    500万円を不動産の抵当権設定をして借用書にて貸し出しました。 毎月1日に15%の利息を受け取っています。(62500円) 1日の利息支払いがなく、11日に支払いが予定されています。 その場合の遅延損害金の計算方法を教えて下さい。 遅延損害金の利息は21.9%と契約書に書いています。 この場合1日遅れた場合の損害金はいくらですか?? 教えて下さい。

  • 遅延損害金についてお教え下さい

    例えば、100万円を金利3%で10年間かけて返済するとします(遅延損害金は6%です)。 この場合、毎月の返済額は9,656円で、1回目の支払の内訳は、 元金充当分は7,156円、利息充当分は2,500円になると思います。 もしこのとき、1回目の返済が遅れて30日後に支払うこととなった場合、 遅延損害金の基準となるのは、どの数字なのでしょうか? (1)元金の100万円 (2)元金充当分の7,156円 (3)毎月の返済額の9,656円 私としては、履行が遅滞している部分にのみ遅延損害金がかかると思いますので、 (2)7,156×0.06×30/365=35円 または、 (3)9,656×0.06×30/365=47円 だと思っていますが、もしかしたら、 (1)100万円×0.06×30/365=4,931円 が正解なのでしょうか? ちなみに、遅延損害金に関する特別な契約はないものとします。

  • 遅延損害金についての質問です。教えてください。

    売掛金があります。支払期限が過ぎても支払がないので遅延損害金を6%つけて請求しました。 その後支払期限までに支払いがないので、10万円以上なので遅延損害金を26.28%に変えて 請求しても法律上問題ないでしょうか?

  • 遅延損害金の請求方法について

    遅延損害金の支払について覚書を締結する予定です。 支払方法について、覚書上に「支払については請求書日付の当月末までに支払うものとする」 と記載するつもりですが、よくよく考えてみると、仮に請求書日付が25日の場合、先方も月末までの 支払は困難ではないかと思います。 そもそも遅延損害金なので、「月末までの支払」ではなく、「直ちに支払う」という文章にしようと 考えております。 遅延損害金の支払のタイミングとしては、どのように表現すればよいか?教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう