• 締切済み

jpg画像の特定の色を抜き出したいです。

JPG方式で保存した画像内の、特定の色だけを取り出して、表示したいのですが、良いソフトはありますでしょうか? PCはWindowsXPです。 これだけでは分からない場合は、お手数ですが、ご質問いただけますでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.4

>特定の色だけを取り出して、表示したい の意味がよくわからないのですが、 特定の色の部分の画像だけを切り抜きたいのでしょうか? それとも、画像を色の3原色で分解したいのでしょうか? いずれであっても、フォトレタッチ系のソフトがあればできます。 Photoshopあたりを1本持っていれば、とりあえず何でもできますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tepa_j
  • ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.3

特定の色だけを取り出して、何をやりたいかによるのではないでしょうか? 取り出すだけであれば、Windows XPを使用しているのであれば標準で付属してある「ペイント」というソフトを使い、左側の上から3番目の「色の選択」というボタンをクリックし、選択したい色に合わせてクリックすれば、左下に表示されている現在の色として、そのような色が使用できます。 →その色でその画像に対して、塗りつぶしたり、文字を書いたりが可能になります。 もし、特定の色を取り出して色の要素RGBなりCMYKで何%かなどを求めるのであれば、レタッチ系のソフトが必要になります。 Photoshop、Photoshop Elements、Paintshop Proなど 体験版などもダウンロードできるので、少し使う分には体験版を使ってみるのもいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lunch326
  • ベストアンサー率27% (86/311)
回答No.2

photoshop element 2でもできます。 自動選択ツールというのがあります。 それで画像の抜き出したい色の部分をクリックするとその色が選択できます。また、許容値の設定ができて、その色に近い色すべてとかも選択できます。 選択したら、コピーして別のイメージを新たに作成してペーストすれば抜き出した色だけの画像がつくれますが。 そういうことでよいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cafebon
  • ベストアンサー率39% (19/48)
回答No.1

ペイントだとかphotshopだとかそういったアプリケーションのスポイトツールを利用すれば可能です。 やり方はそのアプリを起動し、目的のファイルを そのアプリで開き、スポイトツールを利用する。 表示したければその色を新規オブジェクト一面に塗る。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • jpgの画像をgifの画像として保存したいのですが・・・

    jpgの画像をgifの画像として保存したいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 一度JPG画像をPC上に保存して何か画像処理のソフトでgifとして保存するという感じになるのでしょうか?それとも他に方法があるのでしょうか?

  • 画像処理したJPGが表示されない・・・

    ケータイで撮ったJPGの画像ファイルをPCで 画像処理してPCに保存したのですが、 いくつか画像処理した最初のほうはきちんと画像が表示されるのに、 なぜかあとのほうにやったものは表示されなくなりました。 ケータイの画像を何もせずそのままPCに入れるだけなら表示される のですが、画像処理でトリミングなどをして保存すると、読み込めなくなります。 最初にやっていた画像はきちんと表示されるのにんなぜいきなり 表示されなくなったのか疑問です。 よろしくお願いします。 ちなみに画像処理ソフトはArksoft PhotoStudio です。

  • 画像の色について

    友人からjpg画像をメール添付で送ってもらいましたが、添付のサムネイル画像は茶系できちんと表示されるのに、保存してプレビューすると青系の色に変わってしまいます。自分で作った黄色の画像を保存して、友人にメール添付して送信すると、友人のPCでプレビューすると青系の色で表示されてしまいます。自分の保存した画像をみると黄色でプレビューされます。ただ、送信済みメールを確認すると、青系の色で添付されています。何が原因かわからずに困っています。黄色が抜けてしまっているのだと思うのですが、どういう対策をすれば治りますでしょうか。画面の色は通常通りすべての色が表示されます。今のところメールでやりとりした画像につきこのような現象が起きています。私が使っているメーラーはgmailです。どうぞよろしくお願いします。

  • 画像をjpgにしたいのですが

    フォトショップ5.0を使ってます。 jpg同士の画像をくっつけて4コマ漫画みたいにして保存しようとすると、「PSD、PDD」という拡張子でしか保存できなくなってしまいます。どのようにしたらjpgで保存出来るでしょうか?またファイルの変換ソフトみたいなものはないでしょうか?

  • jpg画像が開けなくなりました。

    jpg画像が開けなくなりました。 気がついた時には既に現在の症状になっていたのですが、 保存しているjpg画像が開きません。 フォルダに保存されている状態では小さく画像が表示されるのですが ウィンドウズスライドショーや画像ビューアなどのソフトでは見れません。 bmpなどのファイルは以前と変わりなく開くことが出来ます。 IEでは開くことは出来ました。 ウィルかと思いオンラインスキャンなど試しましたが問題ありませんでした。 また画像ファイルを右クリックした際のメニューで、 画像の回転、画像を背景にするなどの項目が表示されなくなりました。 ただし項目の欄は残っていて操作も出来ました。(画像の回転など) どなたか問題解決に繋がりそうな助言を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • jpgの画像だけ見れません

    jpg以外はきちんと表示されているようなのですが、jpgになると汚い画像になってしまって見れません。 何かソフトが足りないのでしょうか?

  • jpg画像を。

    えー。絵描き屋の僕ですが。 100MBの画像(jpg)で保存した画像を圧縮したのですが。 その、圧縮する前のファイルの重さと同じでした。 どうすれば、100MB以下に押さえれるでしょうか?。 あと、そういう軽くなるSoft(?)でお勧めなところ有ったら教えてください、 初心者質問ですが、よろしくお願いします。m(_ _ )mペコ

  • jpg画像の不具合

    前にも尋ねさせていただいたのですが、質問が悪かったのか回答が得られなかったのでもう一度質問させてください。 少し前にXPからVistaに買い換えたところ、HDD等に保管していた画像の一部が表示されなくなりました。データ移動の際に壊れたかと思い同じ画像を別パソコン(XP)で見てみると、ちゃんと表示されます。症状は画像が両脇からギュッと圧縮した感じで縦の棒状になっています。症状がでているのはどれもjpgです。9割近くのjpg画像は見れてるのですが、自分ではその違いがどうにもわかりません。「見れない」といってもインターネットのHP上のjpg画像は見れます。で、保存すると見れなくなります。これはソフト(コーデック??)か何かが足りないのでしょうか? XPでは何もしなくても見れたのですが…。解決策をご存じの方がいましたらよろしくお願いします。

  • Jpg画像

    当ページで【サイズ、ピクセル数とかをどう理解すれば】(08/11/17)でご指導を頂きました。 ありがとうございました。 Photoshop画像で 画像解像度(ピクセル数、幅、高さの関連、そして解像度と印刷サイズの関連)は理解が深まり感謝しています。 当該Photoshop画像をjpg保存した場合について、 いま少しご指導願えれば幸いです。 jpg画像を見れば【大きさ3000×4509】【サイズ5.92MB】となっています。 (1)この数値の関連はどう理解すればよいのでしょうか。  Photoshop画像であれば  3000×4509×3(RGBの3原色)=40581000→概略40MB と理解 (2)なんだかトンチンカンな質問と恐縮しますが  jpg保存すればなにが変わるのでしょうか。  サイトを見れば難しきことが記載されていますが、  素人分かりする一言はあるのでしょうか。 (3)jpg画像には(これまたトンチンカンな質問ですが)  印刷時の幅、高さを決める【解像度】の概念はないのでしょうか。 (4)jpg画像をPhotoshopで開けた画像は  圧縮されていない元の画像と同じなんでしょうか。 要領をえない質問ばかりで申し訳ありません。 素人にはなんだか気になることばかりです。 ご教示願えれば幸いです。

  • スマホでとったjpgとスキャナーのjpgの違い

    スマホで保存したjpgは、PCからフォルダをみると、ちゃんと写真としてみることができます。 でも、コピー機でスキャンしたときに保存形式をjpgにして、それをスマホに移動させると、画像を表示させるソフトのアイコンになって表示されます。 ただし、どちらもダブルクリックするとちゃんと見ることができます。 Screenshotsなども、アイコンが表示されていて、フォルダを開いただけでは写真は見れません。 何が違うのですか? 同じjpgなのですが・・・。 これ、どうやったらスマホでとったときみたいに写真の中身が表示されますか?

3.7vから100vに昇圧する方法
このQ&Aのポイント
  • 3.7vから100vに昇圧する方法について知りたいです。
  • 低い電圧から高い電圧への昇圧方法について教えてください。
  • 電圧を昇圧させるための方法を教えてください。
回答を見る