• 締切済み

大学、専門学校、浪人…(文章量・多)

今月高校を卒業した18歳です。文系です。 私は幼少の頃から自分の住んでいる田舎が嫌で、住んでいる所を早く抜け出たいと思っていました。東京などの都市へ強い憧れがあるのです。 そのような思いから大学入試の前期日程はセンターB判定の都市部(厳密には都市部に近い)の国立大学を、後期日程は私大を受けられないという経済的な理由から、滑り止めの代わりとして今住んでいる場所よりもさらに地方にある、後期でも受かるであろう公立大学を志望しました。正直言って、後期に受ける大学に行くというのは想像しただけでも耐えられませんでしたが、経済的にしょうがない事なので、前期で受かることだけを考え勉強してきました。 しかし前期試験の結果は不合格。合格発表の日はショックで何も考えられず、ただ茫然とするだけでした。 …そして時が経ち、昨日後期試験を受けてきました。手ごたえもあり、学部の倍率も後期とは思えないほど低かったので、よほどの事がない限り受かっていると思います。(センター得点もボーダーをかなり越えていました)ですからこれからする質問は、この大学に受かっているという前提でさせていただきます。 一昨日・昨日と大学やその周辺地域を見てきましたが、そこは今住んでいる所よりもかなりの田舎でした。先に述べたように私は地方に対して強いコンプレックスを持っており、その大学に進学するという事を帰りの電車で考えたときは涙とため息がとまりませんでした。 「大学とは学ぶための場所であり、それを地域や場所で選ぶというのは論外だ」という大人の意見も分かります。またそれが正しいという事も理解しております。しかし自分の中にはそれでは片づけられない、譲れない何かがあり、どうしても心からその大学に行きたいと思えないのです。 浪人という手もあります。しかし私の家庭では一浪が本当に限界です。そのような重圧のかかる状況で、プレッシャーに弱い自分が本当に入試本番で1年の成果を出せるのだろうかと思ってしまうのです。「浪人は生半可な気持ちでは無理だ」という浪人についての質問の答えを見ていると、このような事を考えている時点で自分には無理なんだなと思うようにもなってしまいました。 そうしてこれからの様々な事を考えているうちに、大学には3年次に編入試験を課している所があることを知りました。調べてみると大学編入にはいくつかの条件があり、その中でも、 1、4年生大学で2年次までに指定された単位を取っている 2、大学もしくは専門学校を卒業している のどちらかを満たしていれば受けられるという事が分かりました。そして幸運にも、私の志望する大学はどちらの条件も満たしていました。 この事を母に話すと、「いい話ではあるけれど、編入は一般よりも狭き門であるようだし、また、編入を目指すためにはその学習をするためにかなりの経費がかかるから、心からは賛成は出来ないし経済的にキツイ」と言われました。 私は本当に編入を狙うなら、東京の専門学校の大学編入コースとゼミに通うのが1番の得策であるのではないかと、この道をを選択したいと思っています。そしてその裏には東京に行けるという、不純な・批判されても仕方ないような理由があるのも事実です。しかし、私は自分が好きで決めた事をやり通す自信と熱意はあります。もしもこの道を選択できたら本気で編入を目指します。 今私には3つの選択肢があります。 (1) 受かった地方大学に進み、大学での勉強もしながら志望校の3年次編入を目指す。この場合、編入に向けての勉強は自主学習が中心となり、これを補う形で通信制の添削と月1回東京のゼミに通う予定です。 (2) 東京の専門学校の大学編入コースとゼミに2年間通い、志望校への3年次編入を目指す。 (3) 浪人して志望校合格を目指す。 私としては(2)を選択したいですが、経済的に厳しく今のところ現実味がありません。 この3つの道の全てが棘の道であることは十分承知です。しかし自分の今後の未来のためなら頑張る覚悟はあります。 ――――――――――――――――――――――――――――――――― 前置きが長くなってしまいましたが質問です。 (1) 3つの選択肢の内、どれが最も目標達成しやすいでしょうか。 (2) 大学に受かっておきながら専門学校に行くというのはおかしいことなのでしょうか。 (3) 大学編入とはどのくらい難しいのでしょうか。 (4) 仮に専門学校の道を選択できたとして、東京で安く暮らすにはどのような手段があるでしょうか。親戚は東京にいません。 (5) その他アドバイスなど まだまだ考えの甘い未熟者ですが、今が人生の分岐点であるという事は分かっております。(1)~(5)の質問のうちどれでもかまいませんし、厳しい意見でもかまわないので、どうか多くの回答、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.7

私も「仮面浪人」を推しますね。 まず、後期で受かる(であろう)大学の土地が、田舎でも「住めば都」に なるかもしれない。そして前期で「落ちることを考えなかった」ということは、 それなりに見込みがあったのでしょう。もうひと踏ん張りで受かるかもしれない。 前期で受けたのは横国あたりでしょうか(やや郊外にある一橋でもこんな表現には ならないと思う)、いずれにしても超難関というほどではなさそうだし。 専門学校よりいまの大学のほうが将来の道を広げてはくれるだろうし、 大学に受かっておいて、上京したいためだけに専門学校とは、 「正気の選択」とは思えません。(1)の編入にしたって、月一で 東京のゼミに通うなんてそれが目当てだとしか思えない。コストだってかかる。 編入などよりあなたの望みに近づくにはずっと可能性の高そうな『浪人』、 それも挫折しても言い訳ができる『仮面浪人』。変な横道にそれて迷走して しまいそうなあなたには、これがベストだと思います。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.6

短大の食物栄養学科を卒業した後、別の大学の食物健康学科へ編入した者です。 >(3) 大学編入とはどのくらい難しいのでしょうか。 私が編入試験を受験した時は、 A大学→英語と栄養学の筆記試験、面接の3つ 栄養学の試験は、「○○について述べよ」という記述問題が2問のみでした。 英語の試験は、A4の問題用紙に、30~40行くらいの英文がかかれており、 問題は、「次の英文を全て日本語に訳しなさい」という一問のみでした! わからない単語を飛ばしつつ、3分の1くらい訳したところで、 試験官の「では時間になりましたので、筆記用具を置いて下さい」という声が!!! 面接では、上がってしまい、あんまりうまく答えられませんでした。 結果は、思ったとおり、不合格でした・・・。 B大学→面接のみ 面接では、上がってしまい、あんまりうまく答えられず、 落ちたな、きっと・・・ と思っていたのですが、合格通知が来ました! ですから、私の経験からいえば、 編入試験が難しいかどうかは、編入希望の大学による、としかいえません。

noname#222867
noname#222867
回答No.5

自分的には2つの新たな選択肢を薦める。 1、仮面浪人 とりあえず、田舎の大学に入り、学校行かないで受験勉強する。 いざとなれば、1留だけで済むというセーフティ。 2、浪人して首都圏のFランだけ合格する 高学歴神話はなさそうな人なんで、首都圏のFラン私立だけ合格してしまって、親に「ここしか合格できなかったや」で相談すれば? 私立でも文系ならそんな学費高くないよ。 親も他に行くあてがなかったら出すでしょ。 何が何でも都会に住みたい!ってんなら、この2択かな。 確実に首都圏の大学行きたければ2を薦めます。 大学は学問を学ぶ所、だなんて奇麗事、誰も思ってないよ。 大学は社会人になる前最後のレジャーランド。 都会で遊びほうけるのがいいと思うよ。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

> 「大学とは学ぶための場所であり、それを地域や場所で選ぶというのは論外だ」 大学とは学ぶための場所である。 従って、大きな本屋も存在しないようなド田舎に学生を飛ばすとは論外だ。 山や海でも眺めていれば知識が身に付くとでも思っているのか、学生を田舎で缶詰にしておくことが知の世界か、けしからん! > 「浪人は生半可な気持ちでは無理だ」 そうだろうか。 (今まで大して勉強せずに遊びほうけていた人間が心を入れ替えて勉強をするのに)生半可な気持ちでは無理だ、とは思いますが。 河合塾の東大クラスで見た風景ですが、まぁ東大目指してキリキリやっている奴もいました。確かに。 でも、もっと気楽にやっている奴の方が多かったですね。 なぜなら、彼らは勉強していることが普通だからです。 勉強しないのが普通で勉強するのが特別な人は、その特別なことを続けるのに強い意志がいります。 不必要な努力をして、更に勉強もしなければならないわけです。 自分で自分を敵にしているとも言えます。 勉強を嫌々やる人と、おもしろがってやる人なら、絶対後者が伸びます。 時間をかければ後者は難関大学に受かるでしょう。 まぁ他人のことはどうでも良い、あなたはどうでしょう? 高校三年間、中高六年間、ちゃんと勉強してきたでしょうか? サボるなとは言いません。勉強するのは苦痛でしょうか?それとも学習内容が楽しめるでしょうか? また、そのB判定というのは奇跡のB判定でしょうか? それとも継続してBC判定貰っていたのでしょうか? あるいは、EDCBと出世していったでしょうか? 大学のレベルは?センター何割?センター重視?二次重視? それに対してどういう教材で勉強していましたか? 特に苦手科目とセンターの得点と勉強方法・教材を。 近所に予備校はあるのでしょうか? 志望校のレベルに依りますが、難関大学であれば、やはり三大予備校レベルは欲しいところ。 まぁ衛星等でかろうじてどうにかなるのかも知れませんが。 それとも宅浪でしょうか? > (4) 仮に専門学校の道を選択できたとして、東京で安く暮らすにはどのような手段があるでしょうか。 月いくらを考えているのでしょうか? まぁ高校生に聞くのは酷だけれど。 家賃は男と女で違います。 > (3) 大学編入とはどのくらい難しいのでしょうか。 よくは知らないけれど、枠が小さいのではないでしょうか。 枠が小さいと、MARCHに行くことになったのは、交通事故で早慶東大の入試が受けられなかったからだ、なんて化け物が混じれば少ない椅子が一つ無くなってしまうでしょう。 なお、B判定というのは半分くらい落ちるということでしょう。 Aは確実、Bはほぼ受かる、ではないと思います。 逆に言うと、二回受ければ受かるかも知れません。(笑) 落ちる確率が50%なら、50%×50%=25%で、受かる確率は75%かも知れません。

  • takebonZZ
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.3

厳しい意見が多数回答されそうなご質問ですね。 私もちょっと厳しいことを書きたいと思います。 >今月高校を卒業した18歳です。 とのことで、半義務教育の高校を卒業して新しい社会(まだまだ狭いですが)へと一歩踏み出したわけですが、内容を見る限りどうにもこうにも努力不足とリサーチ不足、意識不足が見えて回答する側も気持ち良く回答することができませんね。 私も地方の田舎出身者なので、東京のような都会に出ること自体を反論する気はないのです。確かに都会の情報量の多さは実際に出て生活してみないと分からないものでしょうし、それに憧れるのも分かります。本当に行きたいのなら、浪人でもなんでもして行けば良いのです。但しその責任は自分で取りましょうよ。もう高校生ではないのです。 >自分には無理なんだなと思うようにもなってしまいました。 まず、「無理なんだなと思う」ではなく「やる」という前向きな意識改革をしてください。そして自分で社会を歩いて行く気持ちを持ってください。 そのような事は今の自分には無理だと思うのなら、今ある現実を素直に受け止めましょう。まだ若いのですから、いくらでも都会に出るチャンスはありますよ。 あと御両親とは良く話をしていますか?、都会に出たい理由も話していますか? 最終的に決めるのは質問者様ですよ、自分で決めて責任を取るのも社会人の第一歩です。 厳しい事ばかり書きましたが、質問者様の今後の幸せを本当に願っております。

noname#108517
noname#108517
回答No.2

編入は枠が少ないので思うようにはいかないよ。 変な拘りがあるのになぜ事前に調べなかったんでしょう。余りにお粗末。 今の大学に行くのが一番。他の方法はリスクが高く最悪の人生になるかも。

noname#128114
noname#128114
回答No.1

どれが一番とかはちょっと決められませんが、あなたが行きたい学校に行くのが1番ですよ。 大学は学びたい気持ち、楽しいと思えないと義務教育や高校と違って先生からなにかをしてもらえることはないので、自分の意欲次第です。 大学に行けるだけでも幸せなことだと思います。 後悔しないようによく考えてください。 将来の目標設定をしっかりしないと今は大学を出ても就職できないので。

関連するQ&A

  • 専門大学から大学編入するか浪人か?

    私は、今年受験した大学すべて落ちてしまい、いく大学がありません。 浪人をしようと思ってたんですが、大学編入制度のことを知りました。 専門学校の大学編入コースに2年通って、志望校に3年から編入するか、1年浪人するかで悩んでいます。。 専門学校には、説明会などに行って、2年間内容の濃い生活が出来るなぁとすごく好印象をもったのですが、親は実際に行ってないので、あまり賛成していません。 一年間浪人するべきか、大学編入試験で志望校を狙うのか、どちらがいいのでしょうか??  アドバイスお願いします。。。

  • 浪人して大学か専門学校か…

    私は高校を卒業したばっかの18才の男です。 今年大学入試をしましたが、受験校すべて不合格でした。 それで現在浪人をするか専門学校へ進学するか悩んでいます。 将来は、旅客サービス(鉄道/航空)系の仕事に就きたいと思っています (※私は文系なので整備関係は考えていません。) 専門学校でその専門コースがあるので専門学校でいいと思いましたが、 大学へ行っても就職に不利になるわけではみたいですし、大学で勉強したいという気持ちもないわけでもありません。 □浪人→大学→就職 □専門学校→就職 □専門学校→大学編入→就職 今考えているのは上の3つです。 大学編入はいろいろと大変みたいなので極力避けたいと思っています。 アドバイスなどがあればお願いします。

  • 建築士、浪人して四年生か専門学校か。

    自分は高校3年で一級建築士になることをめざしています。今は国公立大学を受験するために、勉強しています。国公立の前期後期どちらもダメだった場合、専門学校へ行くか、浪人するか悩んでいます。私立大学は経済的な面で行けません。 4年間学びたい気持ちはとてもつよいのですが、どのような違いがあるかや専門学校だと困る事があるのかなどの現実的な事を知りたくて質問させていただきました。 資格を取ることができた場合、数年間会社で働いた後に、父の建築事務所を継ぐつもりです。それもあまりはっきりとは決まっておらず、継がない場合もありますが。。。 浪人すると資格を取るのも遅れるため不安におもっています。 なので詳しく教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いたします。

  • 浪人か専門学校か

    私は今年受験を失敗した高校3年生のものです。将来は看護師になりたくて、今年は国公立大1校(前期・後期)と私立4校受けましたが補欠が一校だけで他はすべて落ちてしまいました。国公立はまだ結果が出ていませんが、ボーダーに達してなかったので絶望的だと思います。補欠も自信がありません。なのでこれから受験できる専門学校を探して受験しようと考えていました。しかし、浪人して来年こそ大学に合格するという道もあり、どちらにするかとても悩んでます。 ちなみに、私は看護師になるだけではなくこども病院や救急病院やがんセンターなど専門的な病院に将来勤めたいなと考えています。専門看護師や認定看護師にも憧れています。看護師も一生続けられたらいいなと思っています。 まず、専門学校に言った場合、私が受けようと思っている学校は四年制で大学院に行くことが出来ます。それに、専門学校のほうが技術などをしっかりと学ぶこともできると思います。しかし、今は学歴社会ですし10年20年後には確実に大卒の人のほうが増えていると思います。一生学歴コンプレックスを持って生きていくのは凄く嫌です。それに編入試験は難しいと聞きますし、大学院だって受かるとは限りません。 浪人した場合、地元の公立大学を目指したいなと思っています。予備校にも通う予定です。しかし、必ず受かるとは限りませんし自分には甘いとこがあると思うので1年間誘惑に耐えれるのか凄く不安です。しかし、苦手な英語をあと1年頑張って勉強し克服出来れば私大には必ず合格することが出来るにでは?とも思います。 参考までに、今年のセンターは6割弱で目指したい公立大は7割で二次は面接小論です。英語は今年は5割しか取れませんでした。 浪人するのなら、予備校は代々木か河合がいいのか。英語の今後の勉強法についても教えてくれると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 専門学校から大学へ編入

    私は今、簿記・情報系の専門学校に通っています。 来年大学への編入(三年次編入)を考えているのですが、簿記・情報などの資格取得系の専門学校から行ける大学はあるのでしょうか? 出来ることなら経済学部や経営学部に行きたいと思っているのですが、自分で調べてみたところ、調べたその大学には編入試験の中に自分が学校では習わない勉強(ミクロ経済学、マネジメントなど)の試験がありました。このような場合はやはり自分の専門学校からの編入は難しいということなのでしょうか? これらのことで学校の先生にも相談したのですが、編入学にはあまり詳しくないそうで、自分で調べてくれとのことでした。 このことについて何か知っているという方、実際に専門学校から大学に編入したという方、是非ともアドバイスをください・・・!! あと、簿記・情報の専門学校から編入出来る大学がありましたら、それについても教えていただけたらありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 4年制大学への編入を考えています。単位について

    4年制大学を1年の前期で自主退学をし、現在も4年制の専門学校へ通っています。 今年の春に専門学校が2年次になるのですが、3年次には4年制大学への編入を考えています。 大学の募集要項に専修学校に2年以上在学(見込み含む)と書かれていたので、 編入試験は次の試験には受けれるかと思います。 もちろん同系の学科です。 ・そこで質問なのですが、大学の前期だけで取得した単位(主に教養科目)は単位認定に使えるでしょうか? そうなると 大学の前期単位とプラスαで専門学校の2年間分のフル単位が見込まれます。 学費などのため志望大学の2年次ではなく3年次に編入したいと考えているのですが、 上記の単位だけでは3年次編入学は難しいでしょうか? 大学に問い合わせれば早い話だとは思いますが、回答の方宜しくお願いいたします。 志望大学は東京理科大学です。

  • 専門学校か大学編入

    4月から商業系の専門学校に通う者です。 私は英語が好きである大学の外国語学部を受験して合格したのですが、 手続きのミスで大学に行けなくなり、浪人ではなく、大学を卒業したら旅行会社に就職したかったので、簿記を勉強したり旅行管理者の資格取得を目指す専門学校に行くことにしました。この選択に後悔はないのですが、やはり大学への気持ちも諦めきれません。 私が行く専門学校は卒業したら専門士の資格がもらて大学にも編入することもでき、実際に地元の商業・経済系の公立大学に編入した先輩もいます。 私ももし編入できるのであれば目指したいと思っているのですが、やはり商業や経済系の学部しか編入できないのでしょうか。 私はできたら地元の文化系の学部を受験したいんですけど、そうゆう専門学校からでなくても受験は可能でしょうか。 一応、その大学の募集要項を確認したら特に制約はなかったのですが、専門学校から分野の違う学部の大学に編入した方や、そういう方を知っていらっしゃる方がいましたら教えてください。

  • 浪人か専門学校

    相談にのってください。 浪人してでも大学にいくべきかで悩んでいます。 建築学科を志望しましたが、志望校の私立大学は不合格でした。 県内での進学の理由で一校しか受けてません。 気持ち的には浪人したいのですが、 事情により高校を卒業したばかりですが19歳なので年齢を考えると二浪になってしまいます。 専門学校でも建築について学べるとは思いつつ、大学進学に未練があります。 建築で浪人はどう思われますか? 専門学校なら、麻生の建築 浪人するなら、今年受けたところか旧帝大です。 ですが、私大理系志望で教科の増える旧帝大や今年の志望校に二浪していくことについて不安があります。 大学に合格出来るか、合格しても就職出来るか 専門学校を卒業して建築の就職先が見つかるのかなど考えているとキリがありません。 合格点まで取れなかった自分が悪いのは自覚しており、どちらを選んでも後悔のないよう努力するつもりです。

  • 看護専門学校か浪人か?

    今年大学受験に失敗しました。。それで、看護の専学か予備校に通って国立大学に再受験するべきか悩んでます。。。 私の高校は大学進学が当たり前で、専門という言葉に抵抗があるんですが、予備校に行ってまた大学受験・・・・という気がでません。 看護の専門学校に進学して、大学に3年次編入という道も考えてます。 私は将来、専門職ではなく地域の病院での看護師になりたいと思っています。それでもやはり大学卒のほうがいいのでしょうか?? 些細なことでいいので教えてください。。m(_ _)m

  • 大学編入のための専門学校・短大

    大学編入のための専門学校・短大 大学3年次編入を考えています。 系統は商学部を希望しています。 経営・経済でも構いません。 そこで質問なのですが、大学編入のための専門学校・短大はあるのでしょうか。 調べたところ都内近辺の所はほとんどありませんでした。 また、英語を基本としたコースが多かったです。 これは編入試験で英語が必要となるためなのでしょうか? 専門的な部分は独学・予備校に通わなくてはならないということでしょうか? できれば商学部での編入試験に対応しているコースがあるところに行きたいです。