• ベストアンサー

MSG2、ジョニー佐々木って…?

buffaloesの回答

  • buffaloes
  • ベストアンサー率35% (155/435)
回答No.3

いくつか、見てみましたが、↓の、所が良い様な気がします。 他にも、 http://www.h3.dion.ne.jp/~ge-iro/link/game/074.htm に、いくつか登録されているので、もっと良い所がないか、探してみてください。 http://www.gameha.com/s1/007_249.html にも、いろいろなサイトが登録されていますが、 こちらは、リンク切れや、「とりあえず登録」なんてサイトもあるようです。 >服を取られて風邪を引いておなか壊したんじゃ…?  そうでしたね。  思いこみでした。申し訳ありません。 それと、No.3は、azjtmanさんへの文句じゃないんで、勘違いなさらないでください。

参考URL:
http://cgi20.plala.or.jp/H2O/index.shtml,http://zero0430.fc2web.com/urawaza_metarugiasorido2_ps2.htm
azjtman
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます、なんかNo.3削除されてしまいましたね? きっと「ジョニー佐々木」で検索する人は僕と同じような疑問をもった人か、僕のようにだいぶ遅れてクリア目指してる人だから、「ネタばれ」でもいいのか、とも思いましたが、そうでもない場合もありますね。 また教えてください。

関連するQ&A

  • 『メタルギアソリッド4』の無線周波数について

     今私は『メタルギアソリッド4』の一周目クリアに取り組んでいます。  しかし、どうにも腑に落ちないことが一つあります。それは、『無線で常時通信できる相手があまりに少ないこと』です。もう第4章をクリアしたというのに、常時通信が取れるのはオタコンとローズマリーの二人だけ。  歴代メタルギアシリーズの中でも、今作が圧倒的に無線通信相手が少ないような気がします。  これは、私が無線通信をしていないキャラクターが多すぎるということなのでしょうか?  メタルギアソリッド4で、『常時無線通信できる人物すべて』を知っている方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ∀ガンダム

    さっきWOWOWで劇場版の「ターンAガンダム・地球~」を初めて、しかも途中から見ました。 エンディング(エンドロールが流れている最中)、女の子がウェディングドレスを着ていたよーに見えたんですが、あれは何だったのでしょうか?? 昔やっていたテレビ版は全く見ていないのでよくキャラクター相関がつかめなくて。。。 教えて下さい。

  • このMSGは?

    PCの電源をいれ立ち上げたとのMSG意味が解かりません。 can not find NEODIO card Rea der! 上記の意味はなんですか、OKを答えてもいいですか?(XPです、再起動しても出ます。)

  • ジョニーって?

    ロッテに「黒田」さんという、ピッチャーがいますが、どうして日本人なのに、「ジョニー」って呼ばれているのですか?くだらない質問ですがよろしくお願いします。

  • ジョニーと聞いたら何を思い浮かべますか?

    ジョニーと聞いたら何を思い浮かべますか? 1.ジョニー は戦場へ行った(映画) 2・ジョニー ウォーカー(ウィスキー) 3・ジョニー ビーグッド(曲名byチャックベリー) 4・ジョニー デップ(俳優) 5・その他

  • applescript スクリプトエディタとアプリケーションで実行結果が異なる

    クリップボードの文字列を検索置換しようとしています。 \\hoge\hogehoge→/Volumes/hogehogeのように。 ソースは下記なんですが、スクリプトエディタ上で実行すると 期待された結果が返ってくるのですが、アプリケーションとして 保存し、デスクトップからアプリケーションを実行すると 置換二つ目が処理されず、なぜか置換一つ目しか処理されません。 どのようにしたらよいでしょうか。 set theText to get the clipboard set backslash to ASCII character 128 set searchWd to backslash if (offset in theText of searchWd) = 0 then else set theText to my replaceTxt(theText, backslash, "/") --置換一つ目 set theText to my replaceTxt(theText, "//hoge", "/Volumes") --置換二つ目 display dialog theText end if on replaceTxt(myText, searchTxt, replaceTxt) set oldDel to AppleScript's text item delimiters set AppleScript's text item delimiters to searchTxt set myText to every text item of myText set AppleScript's text item delimiters to replaceTxt set myText to myText as string set AppleScript's text item delimiters to oldDel return myText end replaceTxt

  • VBA プログラム実行処理時間について

    大変、お世話になっております。 以下のプログラムを作成しました所、処理時間が25、6秒程かかりました。 プログラムを訂正し、処理時間の速度を上げる方法はないでしょうか? 宜しくおねがいします。 ※処理は、添付画像の「CSV読込」ボタンで、カンマ区切りの「test.CSV」ファイルを自動で「CSV⇒Collectionサンプル.xlsm」の「CSV読込」Sheetへ流し込みます。また、G2セルのキー(果物)データをKEYにしてヒットした小計値をH2から下方向へヒット数分転記します。 <動作環境> Windows10(64bit)、Excel2016(32bit) CPU:Intel Core i7 7500U @ 2.70GHz Kaby Lake-U/Y 14nm Technology RAM:16.0GB <VBA-標準モジュール> Option Explicit Sub CSV読込_ボタン() Dim file As String: file = ThisWorkbook.Path & "\test.csv" 'CSVファイル指定 Dim Items As New Collection 'コレクションを生成 Dim Start, Finish, TotalTime As Single '処理時間 Dim i, j As Long Application.ScreenUpdating = False Application.DisplayAlerts = False Call DataClearFunc(1) Call ClearImmediate Start = Timer() ' 処理開始時刻を設定します。 Open file For Input As #1 'CSVファイルを開く Do Until EOF(1) '最終行までループ Dim buf As String: Line Input #1, buf '読み込んだデータを1行ずつみていく Dim tmp As Variant: tmp = Split(buf, ",") 'カンマで分割 With New Class1 'インスタンスの生成 .Name = CStr(tmp(0)) '果物 .Price = CInt(tmp(1)) '単価 .Number = CInt(tmp(2)) '個数 Items.Add .Self 'コレクションに追加 End With Loop Close #1 'CSVファイルを閉じる Dim item As Class1 'ループ用の変数 With ActiveSheet i = 2: j = 2 .Range("A1").Value = "果物": .Range("B1").Value = "単価": .Range("C1").Value = "個数": _ .Range("D1").Value = "小計": .Range("G1").Value = "キー(果物)": .Range("H1").Value = "小計" For Each item In Items 'コレクション内をループ ' Debug.Print item.Name, item.Price, item.Number, item.Sale 'プロパティを取得 .Range("A" & i).Value = item.Name: .Range("B" & i).Value = item.Price: _ .Range("C" & i).Value = item.Number: .Range("D" & i).Value = item.Sale If item.Name = .Range("G2").Value Then .Range("H" & j).Value = item.Sale: j = j + 1 'キーで要素取得・取出し i = i + 1 Next End With Debug.Print Items(3).Name '要素取出し Application.DisplayAlerts = True Application.ScreenUpdating = True Finish = Timer() ' 処理終了時刻を設定します。 TotalTime = Finish - Start ' 実際の処理時間を計算します。 MsgBox "処理時間は " & TotalTime & " 秒でした。" End Sub Sub データクリア_ボタン() ' Call ClearImmediate Call DataClearFunc(1) ActiveSheet.Range("A2").Select End Sub Sub DataClearFunc(Key As Long) Dim i, j, MaxRow As Long With ActiveSheet MaxRow = .Range("A2").End(xlDown).Row If Key Then .Range("A2" & ":D" & MaxRow).Clear: .Range("H2" & ":H" & MaxRow).Clear Else .Range("A2" & ":D" & MaxRow).Clear End If End With End Sub Public Sub ClearImmediate() Dim i As Long Dim CP, wd As VBIDE.Window With Application.VBE Set CP = .ActiveWindow Set wd = .Windows("イミディエイト") .Windows("イミディエイト").Visible = True ' CP.SetFocus Application.SendKeys "^g", False Application.SendKeys "^a", False Application.SendKeys "{Del}", False End With End Sub <VBAークラスモジュール> Option Explicit Public Name As String '果物(Name)プロパティ Public Price As Integer '単価(Price)プロパティ Public Number As Integer '個数(Number)プロパティ 'Saleプロパティは取得のみ Property Get Sale() As Integer Sale = Price * Number '単価×個数の値を使う End Property Public Property Get Self() As Class1 Set Self = Me End Property

  • 佐々木さんとかの「々」は、なんて読むんですか?

    確か、○○○の○○、と言った、単語ではない読みだったことは記憶していますが、出てきません。仕事上必要な知識ですので、よろしくお願いします。

  • 「佐々木守綱」とは「佐々木盛綱」のことでしょうか

    以前縁あってお世話になった埼玉県さいたま市の「守光院」というお寺は以下のようなご由緒だそうですが 『当時の開基は冶承四年(1180年)源頼朝が伊豆に挙兵したとき、その軍勢を集めるため当地木崎庄太田窪に要害を構えた佐々木三郎守綱です。佐々木三郎守綱は宇治川合戦のとき先陣争いで有名な佐々木四郎高綱の兄に当たります。 守綱は当地に留まること五ヶ月、引揚げるに当たり小堂宇を建立し、持仏の薬師瑠璃光如来と家臣の阿弥陀如来を安置し、寺号を護国山守綱院と号しました。』 http://syukouin.com/ ここにある「佐々木守綱」とは「佐々木盛綱」↓のことと考えて良いでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E7%9B%9B%E7%B6%B1 「高綱の兄」となっていることからもそうであろうとは思うのですが、そうしますとこのお寺ではそのようなご由緒にも拘らず諱の文字が間違って伝わっているのでしょうか。 時が経つ間に読みが同じ文字を取り違えるというようなことは十分起こり得るとは思うのですが、ご由緒の通りですと間違ってしまうのは不自然なようにも思います。 ご由緒自体が「伝承」に過ぎないということでしょうか。 「国史大事典」の「佐々木盛綱」の項なども調べてみたのですが、「相模」や「上野」にいたような記述はあっても「武蔵」云々はありませんでしたので、はっきりしたことはわからないような印象も受けます。 また、ご由緒にあるように生前にその人物の諱がお寺の名に冠されるようなことはよくあることでしょうか。 あまり聞いたことがないので、例えば当初は「薬師堂」などと呼ばれていたものが、後の世に建立の経緯からそのような名前に変えられたと考えたほうが自然なように思うのですが如何でしょうか。 推測でも構いませんのでご意見お聞かせ頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • アミノ酸等とMSG

    私はアメリカに住んでいます。 MonoSodium Glutamate = MSG = アミノ酸等  レストランや食品にMSGは使われていません!! などMSGが体に何らかの影響を及ぼすモノとしてアメリカでは扱われています。 かつて"Chinese Restaurant Syndrome" 中国料理店症候群のように アメリカでMSGを使った中国料理を食べた人々が体調を崩すなど問題が指摘されました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%96%99%E7%90%86%E5%BA%97%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3%E9%85%B8%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0 日本のほとんどの調味料、カップ麺や梅干、塩辛など塩気がある食品にアミノ酸等は発見できます。 アミノ酸の摂取方法、製造方法といいましょうか? 昔と今とじゃ異なると聞きました。 日本では安全と言われているみたいですが、 なぜアメリカで健康に気遣う人々はアミノ酸等=MSGをそこまで嫌うのでしょうか? 日本で使われているアミノ酸とアメリカで使われているアミノ酸に違いがあるとは思いませんが。 そこに人々が避ける理由があるのなら、何かしら原因があるのでは?? でなければレストランや食品にアミノ酸は使われていません!などの表示はされないはず。 私は日本に一時帰国する予定ですが、妊娠中なのでアミノ酸について調べている所です。 アミノ酸、MSGに詳しい方、アメリカで嫌われている原因、 体に影響が出る可能性、胎児に影響を及ぼす可能性、歴史的な製造方法の昔と今、 本当に安全なのか確信をもって(100%ではなくてもいいので)言える何らかの科学的な情報やサイト、 の知識をお持ちの方、自信のある方ぜひ回答をお願いします。  ウィキペディアを読んでも回答を得られた気分ではありません。 よろしくお願いします。