• ベストアンサー

440BXマザーから P5B-E Plus にしますが、使えるパーツは

zaq_1974の回答

  • zaq_1974
  • ベストアンサー率28% (148/527)
回答No.3

何故今更LGA775なんですかね。 自作するなら終わる規格をわざわざ選ぶ必要も無いでしょう。 どうせ殆どのパーツは使えないしDDR2メモリとDDR3の価格差も殆ど無い状態。 AMD AM3で組むかLGA1156で組むかじゃないですか。

breeze04
質問者

補足

ありがとうございます。簡単に言うと終わった規格の中で将来永く 使えそうなマザーってことなんですけどね。 新しいのは高い、LGA1156 もいつか?終わるときがくる 値段と使える期間を考えると・・・誰にもわからないですか?

関連するQ&A

  • ビデオボード増設

    はじめて投稿します。 今、440BXでオンボードにAGP接続されたビデオチップの のってるDOS/Vを使っています。で、このビデオチップ (Matrox G100)の性能に物足りなくて、ビデオボードの 増設を考えていますが、これは可能なのでしょうか。 ちょうど、PCIのVoodoo3 2000をもっていますので、これが 使えたらいいと思っています。 環境はPentiumII400、Win95と2000のデュアルブートです。 いちおう、マシンはHPのVL 6/400 series 8というものです。 どなたか、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • Win2000のアンインストールについて

    実は、1台のハードディスクにデュアルブートで(C:FAT)NT4.0サーバーと(D:FAT)2000サーバーをインストールしておりましたが、 2000サーバーをフォーマットし、bootファイルからも削除したのですが、 起動画面で"Windows2000Server(default)"と 表示されてしまいます。 この表示を消したいのですが、どのようにしたら良いでしょうか? win98とのケースはよく出ているのですが、NTとのデュアルは見つかりませんでしたので、こちらに質問いたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • XPと98SEのデュアルブート

     昨日XPのプリインストールマシンを購入してきたのですが、98互換モードで使用不可能なソフトがあり、以前使っていたマシンのハードディスク(WIN98で使っていたもの)をXPのマシンのスレイブ側に繋いでデュアルブートできないものか考えております。  この場合、ジャンパの設定を変えるのはもちろんですが それだけでデュアルブート可能なものなのでしょうか?  できないとした場合、旧ハードディスクの財産を保存するのが大前提として良い方法はありますでしょうか?  お願い申し上げます  

  • FDDが機能してない

    自作機を新しく一から組んでいるのですが、ちょっとFDDをのことでいろいろお聞かせください。構成としては Athlon 64 3000+ Socket939 BOX DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組) IOdataデュアルチャンネル GV-R955128D (AGP 128MB) GIGABYTE PX-716SA/JP SATA プレクスター ST3200822AS (200GB SATA150 7200) シーゲート A8V Deluxe ASUS です。症状としてはSATAでHDDもCDもつないでいるのでSATAをM/BにドライバをFDDで読み込ませようとしたところ Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key とでます。FDDは正常なようにランプの点灯はしてますがいっこうに読んでくれません。FDDでmemtest86+をしようとしたのですがこれも読んでくれません。FDDが初期不良なのかと思い他のFDDを取り付けてみましたが変わりませんでした。BIOSで1ST BOOTに1st FLOPPY DRIVEにしてあります。なにかアドバイスがあればご教授ください。

  • ASUS P5K-EのBiosUpdateをしたらAドライブを探してしまう

    パソコンショップのBTOパソコンを使用しています。 マザーボードはASUS製のP5K-Eを使用しています。 訳も分からずASUSのサイトから最新のBiosをDownLoadしてきて、 ASUS Updateを使ってBiosのUpdateしたら、 Biosのブート画面で、Aドライブが見つかりません的な メッセージが表示され、Biosの起動メッセージが表示されなく なってしまいました。 windowsは問題なく起動されています。 エラーメッセージ表示以外は問題なさそうです。 BiosUpdateしたPCにはFDDは付いていないので、Aドライブには 何も付いていない状態です。 DELキーを押せばBios設定画面は表示されて、設定画面が開くので 起動ドライブをハードディスクと内蔵CDドライブだけに再設定し、 再起動しましたが、エラーメッセージは消えませんでした。 関係ないとは思いましたが、windows vistaの方でも BiosUpdate後、Aドライブのドライバ設定がされていて、 ×が付いていたので削除しましたが、何も変わりませんでした。 バックアップを取っておいたBiosに戻しましたが、 エラーメッセージは消えませんでした。 BiosUpdate前は、エラーメッセージは表示されていませんでした。 BiosのアップデートはASUSのアプリを使ってwindows上から 行っています。 どうすれば、ブート時のエラーメッセージが消えるのでしょうか

  • FDDもCDDもないノートへのWin2000インストールについて

    はじめて質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 先日オークションで東芝製ノートPC「SS2000DS80P/2(PP20080P2FG8)」を手に入れたのですが、OSが入っていませんでした。 なので手元にあったWin2000(SP0)をインストールしようと試みましたが、外付けUSB CDD(DVR-iUN4)ではできませんでした。 HDDを取り外し、デスクトップPC(XPpro)につないでフォーマットし、1GBほどのFAT領域を作り、2kのCD内容をコピーし、ブート可能な外付けUSB FDDからDOSを立ち上げ、I386フォルダ内のWINNT.exeを実行させましたがインストール作業の途中再起動したときにブートエージェントが読み込みを行うあたりでブートに失敗(しているような感じ)して止まります。 DOSから2k用のインストール起動FDD(4枚)を作っても、CDDを認識できない、といって失敗します。 試しにXPのCDでやってみると問題なくインストールできました(デスクトップで使っているXPなので、これでは解決になりません) ブートできる純正CDDを買うほどのお金が無いので手持ちのものでなんとかできないかと悩んでおります。 どなたかご教授ねがいます。 手持ちの機材(今回使えそうな主なもの) ・デスクトップPC(自作)「Pen4 3.2G・mem2GB・M/B ASUS P4P800DX・FDD・DVDD2台」 ・Win2000(SP0) ・1.8インチ用外付けUSBHDDケース ・1.8インチHDD20GB(元々ついてたもの、現在は40GBに換装済) ・外付けUSB FDD(USB-FDX4) ・外付けUSB DVDD(DVR-iUN4) ・ブート可能KNOPPIX DVD(ブート起動確認済) 自作PCもある関係上色々なものがあったりします。 その他「こんなのがあれば・・・」というものがあれば、代替できそうなものを探してみます。

  • RADEON9000の12MBと64MBでは違いますか?

    マシンは↓R72でCPUは1GHz、メモリーは512MBにしてあります。HDDとDVDDも内臓で増設済みでOSは98seですがwin2000とのデュアルブートを考えています。 http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-R72/spec.html 1.シルクロードオンラインをやりたいのですが、RADEON9000の128MBと64MBでは違って来るでしょうか?オークションで買いたいのですが、どう言うわけか128MBは出品されていないです。 2.電源BOXの換装も考えていますが、400WぐらいのBOXは入らないですか? ケースはMATXです。 3.又、電力アップしても全体のバランスが崩れてよくないと聞いたことがあるのですが、これはどのような理由ですか? 4.440BXマシンをMAXまでUPして、使い倒したいと思っているので、シルクロードが快適でなくても良いと思っています。(自己満足?) 以上、宜しくお願いします。

  • Xeonマシン向けのボード選択

    Pentium-III@Dualなマシンでギリギリまで頑張ってはや5年...そろそろ新しいマシンがほしいとか思う今日この頃....でも複数プロセッサの搭載が不可能なPen-4で正直遅いし、これからは色々と重いソフトを使う予定なので、いっそXeonのDualマシンを組んでみようかと思っています。 Prestonia、もしくはNocona系のプロセッサが知人から安く手に入りそうなので、今はMBを検討しているのですが、なかなか気に入ったボードが見つからないので、アドバイスをよろしくお願いします。 条件はタダ一つ....“サウンドをオンボードで搭載しない、WS向けのボード” 具体的には↓ (1)インテルのチップセットを搭載し (2)CPUのDual稼動ができること (3)GbE搭載(CSA接続以上) (4)サウンドを搭載しない (5)AGPは必須(AGP-Proでも可。) (6)FSBは533、もし可能なら800対応 (7)PCI-Xスロットを1つ以上搭載 (8)メーカー:Intel、Supermicro、Tyan、Gigabite、Asusぐらいで見つかると理想的...他メーカーでも可 結構オーソドックスな構成ではあるのですが、なかなかこういう構成のボードが見つかりません.... どなたか、コレに当てはまるボードをご存知でしたら、お教えいただけると助かります。

  • 自作用CPU&マザーボードを探しています。

     手元に、 ・Samsung製のDDR333のメモリ1Gが2枚 ・ASUS製AGPビデオカード N7600GS SILENT/HTD/256M http://jp.asus.com/products.aspx?l1=2&l2=7 ・日立製パラレルATAハードディスク1台 があるのですが、これでパソコンを自作したいと思っています。 これらのパーツに合うCPUとマザーボードはどのようなものがあるか、詳しい情報をお持ちの方いませんか? CPUはIntelでもAMDでも良いのですが、 Intel製であれば、Pentium4、3.2GHzクラスをと思っています。 AMD製であれば、AMDのCPUが載せられてAGPスロット、DDR1メモリが使えるマザーボードにはどんなものがあるのか情報お持ちの方いませんか? ATXでもMicro ATXでも構いません。

  • XP OEM版か製品版か?

    OEM版XPについていくつか教えてください。 前回もこちらでたくさんの方の知恵を拝借できました。ありがとうございました。 現在メーカー製プリインストールマシン(元ME)でXP(アップグレード版)で使用しています。が、いろいろな問題ありで次は製品版を購入しようと検討しているのですが、わからないことだらけなのでお願いします。 1、OEM版XPはインストール可能ですか?その際注意事項など具体的に教えてください。 2、 ブートの順位(アップグレード版では問題なくインストールできました)は変更しなくても大丈夫なのか? 3、ついているメモリー・ハードディスク・CPU・FDDなどと合わせないと使用不可なのか?・・・というのもメモリーなどは揃っていて、なるべくいじりたくない。(その際マイクロソフトにいちいち連絡しないといけないのでしょうか?) 自作マシンでなくメーカー製パソコンだから(ソーテック製) 4、ファイルシステムがFAT32です。仮にインストール時にNTFSを指定すればCドライブDドライブともにNTFSに出来るのですか? また万が一MEに戻す際FAT32に戻せますか? このOEM版でも製品版でもリカバリーが利くのでしょうか? 5、フォーマットも勝手にやってくれるのでしょうか?(HDをまっさら状態にしてくれるのか?) 6、そのほか注意することありますか? アップグレード版ではいろいろやってみました。そのままアップグレードしたりDに入れデュアルブートにしたり・・・。 製品版を購入したほうが無難でしょうか?