• 締切済み

ハウスメーカー(木造)で家を建てる事になりました。

ハウスメーカー(木造)で家を建てる事になりました。 そこで、教えて頂きたいのですが、メーカーと言っても現場で家を建てるのは、大工さんにしてもらいますよね。 その時大工さんとのお付き合いの仕方をどこまでした方がいいのでしょうか? 現実問題として、一番は金銭面です。主人の希望でメーカーの中でも上位クラスの為、かなり総額がかってしまいました。少しでも節約できる所は切り詰めていきたいです。 その為、地鎮祭はしない方も多いと聞いたので、していません。 質問したい事は、上棟式についてですが、これは一般的にメーカーで建てる方は、されているのですか? しなくても、後々大工さんとのお付き合いに支障は無いでしょうか? 着工してからは、時々見に行きたいのですが、その時に毎回お茶など持参するべきでしょうか? 初めての事でわかりません。宜しくお願い致します。

noname#111783
noname#111783

みんなの回答

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.4

HMならそれほど問題もないのでしょうが、 上棟式とか、自分たちのためもありますが、仕事をしてくれた人へのねぎらいもあります。 できることならやってあげてもいいと思いますよ。 HMならやらなくて問題になることはないと思います。 見に行くときにもよりますが、菓子でもお茶でもコーヒーでも日持ちのするものを(そのときに食べられないときもあります) 小分けになっているものがいいと思います。 あまり気にしなくていいと思いますけどね。

  • morso
  • ベストアンサー率49% (62/125)
回答No.3

>しなくても、後々大工さんとのお付き合いに支障は無いでしょうか? ハウスメーカーで建てた場合、私の知る限りほとんど影響ありません。 気を使おうが使うまいが良くも悪くもならず、決められた工事を決められたやり方で遂行するだけです。 基本的に決められたこと以外のことをやってはいけないのです。それがハウスメーカーの仕事をしている職人です。 上棟式ですが、ハウスメーカーで建てるくらいの施主は、上棟式と言えるようなイベントをやる家は稀みたいです。 私は数年前にハウスメーカーで建てたのですが、地鎮祭のみやりました。 上棟の日は職人が最も多く集まる日なので、私も仕事を休み、 作業前に、清めの清酒を棟梁と建方の職人さん達に振る舞い、 昼には、ちょっと気の利いた仕出し弁当を用意し、帰りには宴会やる代わりにとビール券を全員に持たせました。 私は施主でありながら工事にも参加する立場だったので、顔合わせ的な意味合いも含めて、気持ちとして上記を行いました。 >着工してからは、時々見に行きたいのですが、その時に毎回お茶など持参するべきでしょうか? 施主が顔を出すときは缶コーヒーなどを持っていくと職人達は喜びますが、何もしなくてもほとんど何もかわりません。 (むしろ持って行ったり行かなかったりなら、初めから持っていかないほうが良いと思います) それから、勘違いしている施主が多いのですが、工事中は基本的にハウスメーカーに管理責任がありますので、施主と言えども安易に建物内に立ち入ることは出来ません。 現場としては工事関係者以外はウェルカムでは無いのです。(特に子供) きちんと承諾を貰ってから建物内に入ってください。 (出来れば初回は監督が居るときに行って、今後も見たい旨を伝えた方がイイです) 最近、所構わずデジカメで撮影する施主がとても多いのですが、これも嫌がる職人が多いです。 (特に良心的な、いわゆる"良い仕事"をする職人は高確率で嫌がります) 手抜き工事など絶対にやらないのに、疑われている様に感じるらしいです。 「そんなに信じられないんなら、他の人にやってもらってくれ…」と愚痴っている現場を実際に見たことがあります。 撮影するにしても、監督や大工に、「私達の夢の城が出来るまでをホームページに紹介したいんです」とか適当な事を言って承諾を得るべきだと思います。 矛盾している様に感じるかもしれませんが、施主としての経験者としては、 現場との友好的な雰囲気を作って、ちょくちょく通える環境であった方が間違いなく良いです。 何らかの参考になれば幸いです。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.2

私もHMで建築中です 地鎮祭はやりました。日本の文化なのでこれもまた経験かなと思って 上棟式はやる予定はありません。 2×4なので棟木もありませんし。 つい先日着工したばかりで今地盤改良中ですが、今の住まいから建築現場までがちょっと遠い(片道1時間半くらい)のでまだ見に行ってません 現場の大工さんといっても、請負業者ではなくHMの工事部門の方々なのであまり昔ながらの応対はしないつもりです でも気が向いたら缶コーヒーくらいは差し入れするかもしれませんが

noname#116562
noname#116562
回答No.1

私の知る限りですが、構法的に棟木というものがない場合もあるし、上棟式はなしという方のほうが多いように思います。 大工さんとのお付き合い的な面については、地域にもよると思いますが、まったく何もしなくても支障はありません。 かといって、現場を見に行くのに手ぶらというのも抵抗があるというのなら、職人さんの数+αくらいの缶コーヒーなどを持っていくくらいで十分でしょう。

関連するQ&A

  • ハウスメーカーで地鎮祭をしない場合

     ハウスメーカーで新築をする事となり、地鎮祭をしないことにしました。  その代わりといってはなんですが、着工の日に大工の方を含め、挨拶に行こうと思っています。  上棟式はなく、この機会を逃すとなかなか正式に現場のかたがたへ会える機会もないため、何か持参(ビール券?)してお渡ししたいと考えているのですが(気持ちの問題と知りつつ)、いくらくらいのものを持参したらいいのでしょうか?一応当日は5から6名程度来ていると聞いています。  よろししくお願いします。

  • ハウスメーカーの地鎮祭について

    今までの履歴を見ましたがもう一つ分からないのでお願いします。ダイ○ハウスで建てるのですが、地鎮祭セットなるものがあって、45000円で神主さんがお供えを全部用意してくださるそうです。ただその時に一般的に棟梁や大工さん、ハウスメーカーの方、又御近所に渡すものを教えてください。棟梁や大工さんには上棟式にもお金を渡すつもりですが、上書きは上棟式と同じ内祝いなのでしょうか。

  • 上棟式のご祝儀、ハウスメーカーには必要?

    来月早々上棟式を予定しています。 最初は地鎮祭のみで、上棟式は省略するつもりでいたのですが、色々調べたりアドバイスをいただいてみると、やはり大工さんたちと直接お話したり、ご挨拶をする良い機会かな?と思い、主人とも相談して急遽実施する事にしました。 棟梁や大工さんへのご祝儀の相場は、ハウスメーカーの方に伺って(地域により様々のようですが)私たちの場合略式なので、棟梁に1万円とその他の方に五千円ずつと教えていただいたのですが、果たしてハウスメーカーの方にはご祝儀を包まなくて良いものなのでしょうか?必要な場合、どの位の額を包むのが良いのでしょう? 簡単な乾杯の後に、ハウスメーカーの方々も含め出席者の皆さんには紅白餅と2合酒、折詰めをお持ち帰りいただくつもりなのですが・・・。

  • パナホーム(軽量鉄骨系ハウスメーカー)での上棟式

    パナホームで新築一戸建てを建築中です。 今月日曜日に上棟式を行うのですが、 大工さん?二名出席くださるようです。 この二名に、ご祝儀がいるのかどうか 経験者の方がおられましたら お教えいただけませんでしょうか。 パナホームのコーディネーターさんは 「いらないですよ。お家にお金を使ってください」 と言ってくれますが、営業さんは 「金額はお気持ちで」(ご祝儀いるって事?) と言います。 なぜ迷っているかと言うと、 パナホームは完全に流れ作業で建設を行うので、 上棟する大工さん、内装を行う大工さん、 別々のグループの人がやるみたいなのです。 上棟自体は、昨日終わりました。 基礎から一日で壁と屋根がもう建っています。 上棟してくれる職人さんは一日関わってくださるだけで、 もう二度とうちの現場には来られないそうです。 後は、床を入れて、軒下をつけて、 壁紙を張るといった作業だと聞きました。 上棟式にこられるのは、 内装をしてくれる方たちだけだそうです。 ご祝儀について、上棟から全て同じ方がするなら それなりの金額を包むのがお互いに いいのかなと思うのですが、 上棟してくれた方にはなにもせず、 内装の方だけにお渡しするのがいいのかどうか・・・ また悩みどころが一つあって、 それとは別に、3日に一回、見回り?に パナホームの工事監督さんがうちを見にきてくださっています。 でも、いつもその現場監督さんは 15分ほどで確認を終えて、すぐに帰ってしまいます。 もし、大工さん二人にご祝儀をする場合 この現場監督さんにはどうすればよいのか・・・? 上棟式をしても、ご祝儀をしない人も多いと聞きました。 ややこしくて頭が痛いので、 私はもう飲み物くらいで 何もしないほうがいいのでは・・・と 思い始めているのですが、 夫が、ご祝儀したほうがよいと言います。 普通の大工さんだと話は早いのですが こういう、流れ作業の軽量鉄骨系メーカーの場合、 どうすればいいのか、判りません。 二人で頭を悩ませています。 どうぞよろしくお願いします。 ちなみに、私は20代、主人は30代前半です。

  • 着工前の挨拶について教えてください

    地鎮祭を先日済ませ、着工することになりましたが、挨拶回りに回るように大工さんに言われました。 挨拶当日は大工さんも一緒に回られるそうですが、粗品の金額や、どんなものを持参して行った方がいいのか、また、近隣の方とはどこまでか(両隣と前後の家)、など教えてください。 また、大工さんも粗品を持って行く場合は、施主はいいのでしょうか?それとも、ダブルで粗品をあげたほうがよいのでしょうか?

  • 上棟式をしなかった場合

    今週月曜日上棟しましたが、 「上棟式」というものは「地鎮祭」と同じようなもので儀式の意味合いが強い、 と思っていたため、「地鎮祭で十分」と、上棟式は行いませんでした。 当日も仕事だったので、上棟の様子も見ていません。 夕方、職人さんが帰った後の現場には立ち寄りました。 そんな感じで過ぎてしまった上棟ですが 後から調べて、 「上棟式は、建築などに関わる人へのお礼の席」 という事を知りました。 ・・・そういう事なら、せめて大工さんや監督ぐらいには 簡単なモノを用意すれば良かった、と 思いました。 なにせ、「ちゃんとした儀式はいっこで十分」と思って、 上棟式をしなかった代わりのつもりで 夕方夫婦で現場に立ち寄り、塩・米・酒 をまいたくらいです。 もう終わってしまって今更なんですが、 大工さんに「上棟式はしませんでしたが寸志として」と 何かしら渡すのは、やっぱりおかしいでしょうか。 最近は上棟式をしない人も増えている、と聞きます。 夫は、「ハウスメーカー(大手じゃないけど)相手だし、ビジネスライクでいこう」というし そんなに気にする事はないのかな、と思いながらも どんなものかな・・・、とちょっと悩んでいます。 上棟の日、近所の人数軒から、お酒などのお祝いをもらいました。 お返しに菓子と赤飯でももっていこうと思っているので その時に大工さんにも・・というのは変ですか?; 皆さんはどう思われますか?

  • 2x4大工さん木造大工の違い?

    家には木造と2x4などがあると思います 普通大工といったら2x4の家を作る方もはいるのでしょうか? 2x4の家を作るのも大工さんがつくるのでしょうか? 木造の大工さんが2x4の家をつくる、逆に2x4の大工さんが木造の家を作るという事はできるのでしょうか? 木造 2x4の大工さん 稼ぎは同じくらいなんでしょうか?腕もあるので難しいとは思いますが・・・ 仕事を請け負った場合の単価は木造、2x4同程度なんでしょうか? よろしくお願い致します

  • 上棟式を簡単に

    地鎮祭をすませ、いよいよ建築というときに、親戚に不幸がありまして、上棟式は質素にしようと思うのですが、そもそも普通の上棟式さえどのようにすればいいのかわからないので、悩んでいます。 どうすればよいでしょうか。また、そのときの棟梁や大工さんたちへのおこころづけは、いくらぐらいおわたしすればよいのでしょうか。 どなたか教えてください。 ちなみに、建築はハウスメーカーさんです。

  • 上棟時の大工さんへのご祝儀

    うちは、建築条件付で土地を購入し、そこのメーカーで家を建てることになりました。 地鎮祭も簡略式でおこない、もうすぐ上棟です。 そのメーカーの営業担当者が言うには、特に式とかをやることはないとのことですが、時間を空けて見にきて欲しいといっています。 その際、大工さん等に何かお渡しした方がいいのでしょうか? 営業の人はジュースとかを差し入れる程度でいいとおっしゃっていましたが、いろいろ調べてみると上棟時には お弁当を差し入れたり、宴をしたり、お土産を渡したり・・とかあって、どうしたら良いか迷っています。 よいアドバイスをお願いします

  • 地鎮祭と上棟式の両方に参加するにあたって

    長文になってしまいますが、義理の父親が家を新築する形になりまして、新築工事をするにあたって地鎮祭と上棟式がとり行われる形になったのですが、私もその新築工事の工事関係者であり、なおかつ親戚という事もあり、ぜひ両方参加してほしいとのご要望を承りました。 上棟式は当初から参加する予定でいたのですが、地鎮祭はもともと参加する予定はありませんでした。両方参加するにあたって下記の2点で悩んでいます。 1.上棟式と地鎮祭のご祝儀 上棟式はお酒をご祝儀として持参しようかと思っていたのですが、地鎮祭も同様にお酒でもよいのでしょうか。それともお酒とは何か別のものをご用意した方がよいのでしょうか。 2.上棟式と地鎮祭の際の挨拶の言葉 上棟式と地鎮祭を行うにあたって、挨拶の言葉に悩んでおります。上棟式と地鎮祭でご挨拶の言葉は同じではなく分けた方がよいかとは思うのですが、どう考えても同じような言葉になってしまいます。 以上の2点になります。 ぜひご意見をお教え願えれば幸いです。 質問が長文になってしまい申し訳ないですが、宜しくお願いします。