• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:28歳、最近医療保険の見直しました。沢山ありすぎて、これでいいのか分か)

28歳で医療保険の見直し。終身がん保険とオリックスキュアレディの比較

tetsugnariの回答

回答No.1

30代の男性です。 損保会社で働いてました。よくこの手の質問はお受けしましたよ。 医療保険に二つ入られているのですね。 文字化けなどしてて、また、記載内容を省略されているので、憶測も入ります。 見直すポイントは金いくつかあると思います。 1家計のバランスを考えて、自分が必要な保険か 2掛け捨てで良いのか 3会社が信用できるのか 4生命保険(貯蓄型)とのバランス(重複して降りるものもある為) などです。 ご質問の、何を持って大丈夫、と言うのは人によって違うので何とも言えません。 お若いので、保険料率(保険の計算式)も低いせいもあって、 月に4千円は多くはないと思いますがが、掛け捨てでしょうか? そうすると、年間約5万円貯金に回す事もできます。 もう少し年齢が上がると、保険料が高くなったりしませんか? 5年ごと、10年ごとなど。そこもポイントです。 以下、保険内容ですが…。 【1】 正直、不明瞭すぎます。 がんになったら、一時金100万円なのでしょうか。 手術40.20.10万円も何はでしょうか。何で分かれているのでしょうか。 入院・通院も、1日につき1万円で良いのでしょうか。そして、それは無制限なのでしょうか。 何度でも一時金100万円と言っても、悪性新生物でないとだめ、など色々規定があります。 また、免責も(入院・通院4日目以降から保険金の対象になるなど)あります。 恐らく、こちらの保険は、内容をご自分でもう少しご理解されると良いと思いますよ。 【2】 こちらの方がまだ説明しやすいです。 病気で入院したら、 60日を限度として、1日5000円と言う意味であってますか。 そして、手術をしたら、1回につき、10万円でしょうか。 すると、最大、40万円はもらえる、と言う事ですね。 また先進医療は特約でしょうか。これは現実的に適用のケースはあまりないと思います。 免責日数はないですか? ごくごく一般的な医療保険だと思いますよ。 おっしゃる通り、医療保険はたくさん種類があります。 本を一冊買ってみて、勉強するのをお勧めします。 もしくは、しつこい保険の営業の方とご相談する事をお勧めします。 と言うか、既往症がありますよね? 病気になる前から、今まで、継続してこの二つに保険に入っていたのでしょうか。 腫瘍の既往症があると、これらの保険は入る段階で難しいと思いますが。

関連するQ&A

  • 28歳未婚女性、医療保険について教えてください。

    いつもお世話になります。 今まで至って健康体でしたので、医療保険に加入せずなにも考えずに過ごしてきましたが、 先日、余命宣告をうけた友人から「何かあってからでは、入れる保険も殆どなくなる」との助言をうけ加入を考えています。 任意保険についてはまったくの素人でどこがいいのが、どのプランがいいのか皆目検討もつきませんでしたので、FPのかたに聞いたりして大体のプランを立てました。 保険は最初が肝心だと聞き、見直しも出来ればしたくないので(年齢が上がるにつれ保険料がたかくなったり、かけている間に病気などになった場合、かけ直しが難しくなるので)何度もプランを練り直しましたが、いまいちこれでいいものか不安です。 なんでも構いません他に良いプランやなにかありましたら、ご教授願います。 私の収入があまり良くないために月4000円~5000円程度で保険料を抑えたいと思っています。 二つの会社に分散させてかけたいと思っています。 *オリックス生命のキュアレディ(60日型) 60歳までの払い込み 月額2704円 ・医療保険 日額5000円 ・女性入院特約 日額5000円 ・手術特約 100,000円 ・先進医療特約 技術料と同額 *アフラックの新EVER 終身(契約時保険料) 月額2116円 ・疾病・災害入院給付金 日額5000円 ・病気・ケガで手術したとき -入院にしたとき5万円                  -入院なし2.5万円                  -重大手術20万円 ・放射線治療給付金 5万円 ・先進医療を受けたとき一時金 5万円 ・病気・ケガで入院後通院したとき 日額3000円 ・綜合先進医療給付金 先進医療のうち自己負担した金額 以上です。オリックス生命のキュアはキュアレディかキュアにしようか迷いましたが、上記の友人を始め私の周りに非常に女性疾病で手術した人が多いので、人事とは思えず女性疾病に手厚いものにしようかとおもいました。あとオリックス生命は生涯一定の保険料なので、こちらを60歳払い込みにして基盤に・・・新EVERには通院特約があるので終身でつけたしておこうかなとおもっています。しかし、保険料の更新があるので・・・どうしようかとおもっています。あと、このほかにも生命保険で葬式代くらいは出るようなものがあればとおもっています。 みなさまの知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。

  • 医療保険について

    医療保険について ここ2ヶ月ほど医療保険について調べておりますが、調べるほど迷ってしまってどうしようもありません。入院日額は1万円、120日型で決めています。 アフラック新エバー…手術の範囲が広いのが魅力的です。手術給付金に細かい設定がありますが「医療保険に入ってるのに保険が下りない!」という1番避けたいパターンを回避できる保険だと思います。ただ、先進医療の限度額が50万(高額になるものは相応な設定有り)。 オリックスキュア…生活習慣病だと限度日数60日延長ですが、七大生活習慣病の中で実際に平均入院日数60日を越える病気は半分以下。長期入院に備えるには生活習慣病だけでは不十分なので120型に決めました。なので私にとってのキュアの魅力は、手術給付金が入院の有無に関わらず20倍/先進医療を受けた際に、一旦自腹をきらなくても請求書の提示で保険金が下りる事です。 この2つの良いとこ取りをしているのが健康のお守りだと思います。88種以外の手術でも日帰り入院以上で5万円が支給されます。先進医療もアフラックの用な設定がありません。アリコと内容が似ていますが、手術の範囲が全然違うのでこちらのほうが良いと聞きました。 (1)手術給付金の支払い対象の違いが重要なポイントですが、実際にはアフラックとキュアや健康のお守りとの差はどうなのでしょうか? (2)先進医療についての一旦自腹は、オリックス以外では回避できないのでしょうか? (3)アフラックの先進医療の限度額は妥当な額ですか?

  • 持病持ちで医療保険

    現在入っている保険(ひまわり生命 緩和型)が先進医療がない為、保険を替えようかと思っています。 持病は、潰瘍性大腸炎で4年ほど前から発症していて、 入院、手術などはなく、投薬でコントロールできている状態です。 今の時点で、考えているのは、メットライフアリコの「ずっとあなたと」のガン一時金プランか、 オリックスのキュア サポートにアフラックのがん保険Daysなどを足すか悩んでいます。 入院¥10,000-コース+ガン保険で¥15,000~¥20,000位が条件です。 メットライフアリコは、60歳払込済みコースです。 保険て難しい?というかわかりづらい?為困っています! どの保険がいいかアドバイスください!! よろしくお願いします。

  • 医療保険の見直しで悩んでいます。

    医療保険の見直しを検討しています。32歳の女性です。 現在は結婚し、去年出産して専業主婦ですが、独身時代に加入した 医療保険を見直そうか悩んでいます。(出産は普通分娩でした) ■現在加入している保険 ●三井住友海上 医療保険特約付健康長期保険(ViV終身) 疾病、障害入院日額 8,000円(支払い限度120日) 女性疾患 8,000円(上記に上乗せ) 特約条項 ・手術保険金特約(手術の種類に応じて1回につき         入院保険金(日額)の10.20.40倍)        ・顔面障害による保険金追加支払い特約(保険金2倍)        ・第3者加害行為による保険金追加支払い特約(保険金2倍) また無事故マイレージがあり、無事故(保険金の支払いなし)の年数により、 「マイレージ積算期間」終了後の保険料が割引となります。 保険料は会社の団体扱いで加入しており終身払いで4,550円/月です。 4年ほど前に加入。これは現在は販売されていないみたいです。 この保険でも悩んでいるのは、終身払いであることです。 保険金を使わなければ割引されるみたいですが、30%くらいしか 安くなりません。 今考えているのは、オリックス生命のキュアかキュアレディです。 ●キュア 入院日額 5,000円(支払い限度日数60日、七大疾患プラス60日) 手術特約(20倍)、先進医療特約 60歳払い済み 2,608円/月 ●キュアレディ 入院日額 5,000円(支払い限度日数60日) 女性疾患 5,000円(上記に上乗せ) 手術特約(20倍)、先進医療特約 60歳払い済み 3,033円/月 専業主婦になったので入院日額は5,000円のものにしようと思っています。 Viv終身を5,000円に下げると2,700円くらいになるみたいなので キュア、キュアレディの60歳払い済みと変わりませんがViv終身は 限度日数が120日です。 ただViv終身は終身払いなので60歳以降も払い続けなければいけません。 あとViv終身のいくつかついてる特約はどうなんでしょうか・・・。 あまり必要ないですか? キュア、キュアレディの先進医療特約も気になります。 このままの保険で入院日額を5,000円へ減らしたほうがいいのか、 他社へ見直しするのか保険に詳しい方にアドバイスをいただきたいのです。 7月中旬が誕生日なので見直しするならば6月中には 契約しなければいけません。 はっきりしない文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 ちなみにがん保険はアフラックのスーパーがん保険に1口加入しています。 (1,590円/月)

  • 25歳男性の医療保険

    どの医療保険に入ろうか迷っています。 希望条件としては、 1.入院日額1万円 2.1入院60日 3.保険期間は終身 4.60歳払込終了 5.がん一時金あり 6.手術給付金あり といったところです。 今候補に挙がっているのは、東京海上日動あんしん生命の『あんしん医療がんプラス60』、アリコの『やさしくそなえる医療保険』、オリックス生命の『CURE』、損保ジャパンひまわり生命の『健康のお守り』です。 これらは希望条件がすべて満たされているので、後は細かい違いで迷っています。 東京海上日動は、入院の通算が730日に対し、他の3つは1000日です。 手術給付金に関しては、アリコとオリックス生命が一律20万円に対し、他の2つは10・20・40万円と手術によって違いがあります。 東京海上日動以外は、先進医療給付金があります。 がん一時給付金は、東京海上日動が100万円ですが、アリコはそれ以外に上皮内新生物に対しても50万円あります。また、オリックス生命と損保ジャパンに関しては、がんのみでなく、三大疾病に対して一時金50万円(上限100万)がつきます。 これらの違いでは、どの項目を重要視すればよいと思われますか?

  • 医療保険についてアドバイスお願いします。

    初めて質問させて戴きます。医療保険について詳しい方アドバイスお願い致します。29才専業主婦です。 現在、メットライフ生命のやさしくそなえる医療保険60日型5年の健康祝給付金付 60才払い済み(入院日額5000円 手術10万 少額2.5万 先進医療 セカンドピニオン)で月3077円に1年前に加入しました。最近保障60日では、もしもの時に不安なので120日で女性疾病を追加しようか考えだしました。アリコは女性疾病で手術も倍額になるのでいいかなと考えています。先進医療のみ終身払です。 またはアリコを解約して、(1)オリックスのキュアレディ(120日型 日額5000円女性疾病+5000円 手術10万 外来2.5万 先進医療 月2919円 または免除あり 3182円) ※女性疾病の増額が入院日額のみなのがきになります。 (2)メディケア生命メディフィットA(60日型 日額5000円+女性疾病5000円(女性特有癌に限らず) 手術5・10・ 20万 外来2.5万 放射線1回5万 先進医療 6大生活習慣病60日追加、癌無制限(上皮内癌含む) 払い込み免除あり3420円 にするか。または、終身保険をいずれ加入したいと思ってますので (3)オリックスのリリーフダブル[キュアエス) 60日型 日額5000円 七大生活習慣病60日追加 手術10万 死亡給付金250万) ※新キュアのようにキュア癌無制限がなく、少額手術もないのですがどうでしょうか?死亡給付金は必ず遺族し支払われるんですよね?上皮内癌は保障されますか?) あとは医療+ソニーの変額終身保険が200万で月3105円にし、併せて6000円弱になる計算ですが死亡が(3)のリリーフダブルのほうが手厚い。 死亡はいずれ入りますが、急ぎではないので(3)を知りやすい単体で入るよりので候補に入れました。 アリコは生存給付金を考え支払額が少ないと思い加入しましたが、このままでは手薄いかなとおもうのとたかが5万の給付金がいるのかと疑問になりました。アリコのみ女性疾病が手術も倍額だった気がしますがちがいますか? 入院が生活習慣病や癌で入院が長引いたときに60日では不安なので120日または延長される保険がいいなと思いました。まだ加入して1年なので解約してもそんなに損はないかと思いました。 詳しい方がりましたら、お勧めを教えてください セカンドピニオンは、加入しているガン保険煮ついているので、重視してません。 ソニーの変額終身とキュアSでは解約金がないなどの違った商品なには承知です。回答者様なら1000円ほどの掛け金の差と死亡保証金をみてどちらをえらばれますか?

  • 医療保険・がん保険について

    医療保険+がん保険について (別のところでも質問したのですが) 現在28歳加入保険 ・医療保険 キュアレディ加入 60歳払い済み 2400円/月 検討保険(ほぼ気持ちかたまってますが最終確認) キュアレディにがん特約をつけるかどうかで迷っていたのですが、セカンドオピニオンサービスが優れている富士生命のがん保険ゴールド(終身掛け捨て)を勧められ、これに加入しようと思います。 がん保険ゴールド ・がん診断給付金100万 ・初回診断給付金100万 月支払計1650円 (キュアレディに+1050円でがん特約つけるより保障は手厚いと感じています。) が、保険市場に相談しにいったところ、メディケア生命のメディフィットAを勧められました(汗) キュアレディ以上に医療保険の保障範囲が手厚くなり、がんもカバーされるとのことです。 がん保険については富士生命にしようと思っているのですが、上記の話を聞いて、医療保険をメディフィットAに乗り換えるか迷っています。 キュアレディから乗り換えるのは、60歳払いこみの金額で月々の保険料を払ってきたのでもったいないなという気持ちと、25歳に加入しているのでメディフィットA乗り換えで保険料が上がるの嫌だなーと思ってます。 そこでご質問させてください。 1.医療保険、がん保険の組み合わせとしてキュアレディ(がん特約無し)+がんゴールドだと不十分でしょうか? (不十分な場合はお勧めプランもアドバイスください) 2.キュアシリーズは保障範囲が狭いといわれましたが、どう違うんでしょう??手術の範囲が88種類(大きく分けて)とは聞くのですが、掛かりやすい病気などで保障されないものってあるんでしょうか?? 3.メディフィットが優れている点はなんでしょうか? 私の考え方: 貯蓄もそこそこあり、公的サービス(高額療養費)の存在も知っているので、保険料にそこまでお金を掛けたくないのが本音です。ただ、せっかく加入してるのに病気になったは払われないわだったら嫌だなと思います。(キュアレディは入院保障5000円の分に加入しました) がん保険に対して両祖父(胃がん、肝臓がん)、および母が発症したため怖くて探し出しました。 保険辛口ランキング50読んだり、いろいろ調べすぎて煮詰まってますorz

  • 医療保険について

    医療保険について ひまわりの健康のお守りかオリックスのキュアで迷っています。 どちらも120日型で考えているのですが、ひまわりは保険会社に安心感がある、小額の手術も保障 手術は5.10.20です。 キュアは120型にすると7代疾病は180日になる。手術は一律10万円 小額手術なし です。どちらがいいと思われますか・ また、終身にするか60歳払い済みにするか迷っています。 あと、私の保険ですが、かなり昔に入ったアフラックにスーパーがん保険に特約MAXがついていて保険料 3205円ですが、がんは65歳になると診断金と通院が半額になってしまうし、通院も20日以上 入院しないと出ないし・・・契約者のためのフォルテはプラス1400円になるので正直きついです。 MAXは入院日額が180日なので、やはりこのまま続けたほうがいいでしょうか?

  • 医療保険+ガン保険について

    当方26歳、妻23歳、子供なし、結婚を機に保険に入りたいと思って調べています。自分なりに調べた結果こうしようかと思います。 医療保険(自分、妻) ・オリックス生命 キュア 終身 60歳払込   入院日額5000円 60日型 手術1回10万 先進医療1000万限度 ガン保険(自分、妻) ・東京海上日動あんしん生命 がん治療支援保険 終身 60歳払込  入院日額1万 診断給付金100万 ガン手術20万 退院後通院1万 あくまで候補です。ほかにこの保険も調べてみたら?っていう保険、またはもうちょっと保障を厚くしたら?などいろいろ意見を聞かせてください。自分で全部調べたため不安なんです。よろしくお願いします。

  • 生命保険について

    はじめまして、こんばんは。 以前加入したソニー損保の「SURE」で、がんになった場合、 一時金100万円のタイプで、約4000円/月(終身)支払いをしています。 いろんな保険がでているようなので、保険の見直しをしはじめました。 現在、候補として、 オリックス生命 キュアかキュアレディを検討しています。 キュアレディには七大生活習慣病が付いてないが、 キュアよりも、癌に手厚くできているような気がします。 どうしたら一番よいか迷っています。 48歳の女性です。 よろしくお願いいたします。