• 締切済み

写真部に…

chichikanaの回答

回答No.4

高校入学おめでとう御座います。 良いですね、希望や夢があって。 さて、写真部への入部希望と言うことですが、質問者様がそう思われたキッカケは何ですか? 写真が好きで、自分もたくさん撮ってみたいと言うことであれば、別に一眼レフでなくてもコンパクトデジカメでも大丈夫だと思いますよ。 ただ、その部の方針などにより、何れ購入しなくてはならない時が来る可能性はあります。 また、質問者様が写真が好きになればなるほど、逆にあなた自身が自分のカメラを欲しくなると思うのです。 その時に考えましょね。 先ずは、写真を楽しみながら友達をたくさん作って下さい。 楽しい高校生活となる様、お祈りしています。

関連するQ&A

  • 何部に入ろうか迷っています。

    私は今年の春から高校生になったのですが、いまだに何の部活に入ろうか迷っています。 GW明けには全ての部活が本格的に始まるので、早く決めないといけなくて、焦っています。 いろいろな部活に体験入部に行ってみたところ、最終的に運動部の陸上部、文化部の放送部で迷っています。 全く違う部活ですが、私はそれぞれ魅力のある部活だと思っています。 まず、陸上部 私の高校の陸上部は長距離が強いと聞きましたが 、私は入るのであれば短距離をやるつもりです。 陸上の経験はなく、中学では運動はしてきませんでした。 中3のときの50m走は7.7秒でそこまで速くはありませんが、走ることは凄く好きです。 ちなみに私は女子です。 中学の体育の授業の10分間走では1700mほどしか走れず、体力は全然ないです。 陸上部の練習は、短距離とはいえやはりキツいでしょうか。 今年の女子の新入部員は全員陸上経験者で、こんな私でも陸上部でやっていけるかが心配です。 また、部活で疲れて勉強があまりできなくなるのは嫌です。 次に、放送部 毎年全国大会にでるほどの実績のある部活です。 部活の雰囲気もよかったです。 中学からの友達も入部したので陸上部よりも馴染みやすそうです。 また、陸上部の体験入部に行ったときよりも、楽しかったと感じました。 しかし、三年後に自分が部活をやりきった、一生懸命頑張れたと感じられるのは陸上部の方ではないかと友達に言われ、そうかもしれないと思いました。 以上の理由でどちらの部活にするか迷っています。 結局は自分で決めなければならないことですが、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。 長文失礼しました。

  • 高校から陸上部

    中学3年生です。来年春に近くの県立高校に進学予定です。高校では長距離陸上部に入部しようと思ってます。そこで質問です。 (1)練習にはついていけるでしょうか? 中学では野球部で、部活の中では速い方でした。進学予定の高校は特段陸上部が強いわけではないようです。 (2)やはり中学からの経験者が多いですか? (3)何か春までにやっておいた方がいい練習などあれば教えてください。 拙い文章ですいません。よろしくおねがいします。

  • 部活動をやめたい

    私は高校1年で女子サッカー部に入部しています。 私は今の高校に入学した理由はサッカー部に入部したかったからなのですが、今は部活が嫌で毎日がとても憂鬱です。 なぜここまで嫌いになったかと言うと、 ○先輩にうまくやれずに怒鳴られる。 ○もともと体力に自信が無く(それでも入部して頑張ろうと思った)辛い。 ○一生懸命やっても笑われる。 2番目は辛くても頑張ろうと思うのですが、笑われるのがとても辛く、 「サッカーが好きだ。だけどもうやりたくない。 サッカーが本当に好きだったのかも分からない」と思うようになり、毎日苦しいです。辞めてしまいたいと思います。 しかし、辞めれない理由があるのです。 ○いつも一緒にパスなどの基本練習をしていた子が余ってしまう。 ○私は就職希望なので絶対的に不利になる ○廊下ですれ違った時におなじ部の人にどう接すればいいか分からない。 です。わがままな質問をしてすみません・・。 ですが考えすぎてお腹がよく痛むようになってしまったのです。 皆様の意見を聞かせてください。

  • 初心者で途中入部

    初めまして。今年高校一年生になった者です。 入学時はやりたい部活が見つからず、そのままズルズルと今まで部活に入らないでいました。しかしやっとやりたい!と思えるものが見つかったので、二学期から途中入部したいと思っています。 しかしわたしは初心者で、当然ながら同級生にも遅れをとっています。部の雰囲気に馴染めるかも不安です。 そこで同じように途中入部したの方の話を聞かせてほしいなと思っています。 回答待ってます!

  • 私は今年の4月から高校に入学する予定なのですが、部活動がなかなか選べま

    私は今年の4月から高校に入学する予定なのですが、部活動がなかなか選べません。 中学校では、調理・手芸部(・・・家庭部のような部活ですね)で副部長をやっていました。 やることがなくダラダラしてるときがあったり、おしゃべりしてるだけで部活が終わってしまったりしました。 つまらなかったわけではないのですが、やりがいがなく、部活に打ち込む!!ということはありませんでした。 なんだか部活をしている感じがしなかったのです。 高校ではそんなダラダラとしゃべっているだけのような部活動は避けたいのです。 ですが、運動は苦手なのであんまり入りたくないです。 私の第一志望校は吹奏楽部がとても活躍しているので、高校から始めるのは難しそうなのです。 吹奏楽部に関しては、中学のとき、入部するしないで母親や姉といろいろあったのであまり入りたくないのです。 どんな部活選びをしたらよいのでしょうか? なにかアドバイス等いただけたら、幸いです。 よろしくお願いします。

  • 高校のサッカー部に途中入部するか迷っています。

    高校のサッカー部に途中入部するか迷っています。 入学当初はサッカー部に入部希望の1年生が先輩などを馬鹿にしており、うまくやっていけそうにないのでサッカー部に入るのをあきらめました。 それからずっと帰宅部でバイトをしていたのですが最近やっぱりサッカー部に入ろうか悩んでいます。 自分は中学三年間サッカー部でしたがそこまで実力があるわけではなく2,3年は途中出場やベンチが多かったです。 そんな自分が今からサッカー部に途中入部してついていけるでしょうか?? また、出来上がった人間関係に飛び込んでいけるか心配です。 回答よろしくお願いします。 仮に部活に入らなかったとして、いっつも学校後1時間ほど走ったりしてるのですが部活をしてるのと同じくらい体力や運動能力はつくのでしょうか??

  • 初心者なんですけど。。

    高校を入学したばかりのものです。 私が通っていた中学校ではテニス部がなく、 バスケットボール部に所属しておりました。 高校からテニス部に入部したいと考えているのですが、 かなり真面目に取り組んでる部活らしく、 仮入部するのにも不安なので、質問させていただきたいとおもいます。 高校からテニス部を入った人の体験談などを教えてください。 また、同じ部活に高校から、テニスを始めた方を見てどう思ったか、 教えてください。

  • 部活動をする良い面を教えて下さい

    高2女子です。 運動部に入っています。 中学生のころは吹奏楽部でしたが、高校入学のころに「中学高校で運動部やっていた人とやらなかった人では平均寿命に差がある」という新聞記事を見て、練習日の少ない運動部に入るのもありかな?と考えていました。運動は苦手です。 高校入学するとある運動部に「練習日は週2~3回、部員少なくて和気あいあい、でも廃部の危機なの是非入って仮入部だけでも!」と誘われて仮入部してみるとものすごく歓迎されて、なぜか周りは本入部と信じ込んでいて後に引けず、そのまま入部の形になりました。(入部届けを出せていないので学校の登録上は入部していません) ですが部は本当は週6の練習日で朝連もある部活でした。 びっくりしましたが部員が試合規定人数に届いておらず、私がはいったことでぎりぎり大会に出られるようになった(人数不足ではありました)と聞いて、辞めませんでした。 しかし私の学校は自称進学校で課題の量が多く、また自分の甘えもあって部活と勉強の両立ができず高校一年の成績は芳しくありませんでした。 また自分はやりたいことが他にあるのですが部活と勉強を不足なくやると時間が作れません。 また自分の家庭が忙しくなり、家事を半分ほどやらなければいけなくなりました。 これらの理由で去年の夏辞めようと思ったのですがずるずる続けてしまいました。 去年の試合は一度勝った以外負け続けました。 高2になって、新1年と新2年で規定人数超えたら辞めようと決めていました。 高2の今現在、ちょうど規定人数ぴったりの部員数でこれ以上部員が増える見込みはほとんどありません。 入部当初から勝つことに興味を持てません。負けても悔しくありません。周りが泣いていても泣けません。 運動していても楽しくありません。 私がいること、私の意志の弱さで周りの人たちに迷惑をかけているのではないかと思います。 私は部活動を続けるべきでしょうか。 部活動をやる意味、部活動をやっていて良かったこと、部活動を辞めて後悔したことなど教えて下さい。 喝やアドバイスもできたら欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 高校で野球部に入部する条件

    高校野球の推薦というのは、中学で硬式を経験していないといけないのでしょうか? また、硬式経験者でないと野球部に入部出来ないのでしょうか? ある有名高校は、推薦された者しか入部できないと聞きました。 そのような高校の方が多いのでしょうか? 今まで軟式をしていて、中学の部活にと思っています。 体も大きくなく硬式をやって怪我をすることが心配です。 みなさんは軟式・硬式をどのように決められていますか?

  • 写真部に

    今年高校の写真部に入るんですけど 所有カメラがα55とDT18-55SAM にレンズプロテクターとレンズフードにバックと三脚を持っています 熱に弱いみたいですが大丈夫でしょうか・・・ フラッシュとかレンズとかカメラ自体買い換えた方よいでしょうか?