• ベストアンサー

いろいろと他の質問と回答見て気付いたのです。ちょっとこういうのは皆さんはどう思いますか?

setsunajtの回答

  • setsunajt
  • ベストアンサー率38% (115/295)
回答No.1

貴方の意見に同意します。 マナーが悪いならここから出て行ってくださいは言い過ぎですね。

関連するQ&A

  • 締切のすぎた質問、回答について

    OKWAVEで、自分のではない、過去の質問、回答をみていると、それに繋がる(と思う)別の疑問をもつことがあります。過去の質問や回答についての質問は可能でしょうか。 可能なら、ルールやエチケット、マナー等について教えてください。

  • 回答者の「マナー」

    このサイトに関して。質問する側には当然質問する側のマナーがあると思います。あわせて、回答者側にもやはりマナーがあるべきではないでしょうか。なんでもかんでも回答するのではなく、本当に、自分が答えるべき質問に答える、そうでない場合は沈黙を保つという節度が必要ではないでしょうか。どうお考えですか?

  • 回答での不適切な性的表現

    こちらに登録させていただいたばかりのヒヨッコです。 他の質問へのURLを貼ると質問が消されてしまうようなので、ちょっと曖昧な表現になります。 僕は公衆でのマナーを皆がどう感じるか?を自分はこう感じるし、他人のこういうマナーはマナー違反だと思うという意見を質問に書き込み、アンケート形式で投稿しました。 アンケートなので、みなさんの思ったことを聞けると思ったのですが、案外コレといった答えがない問いに対して、「お前の考えは間違っている」と言われることが多くて驚きました。 正直、みなさんの考えを聞きたかっただけで、意見の押し付けあいになりたくなかったのでアンケート形式にしたのですが、一部結構きつい言葉で「おとなしく俺の意見に従っとけ」というような回答をいただいたので、ムっときてしまい、「僕はあなたと同じ考えはできないし、あなたのような考えは大嫌いです」と素直にお礼に書いてしまいました。 するとその方からさらに回答があり、その回答の中に質問内容とは全く関係ない性的な表現がそのまんま、伏字もなく書かれていました。 教えてgooでは未成年者も利用していますので、でそのような表現は禁止されていると利用規約にありました。 自分の質問ですが、他の方が見ても不愉快な表現だと思ったので、お礼の部分に「汚い言葉を使わないでください」とお返事しました。 そして不適切な内容だと思ったので運営にも一応連絡しておきました。 後日確認しましたところ、お礼の部分が不適切だとして消去されていました。 感謝の気持ちを示していないので、覚悟はしていました。 しかし、性的表現が含まれる回答は残ったままです。 正直批判されるのはかまいませんが、下ネタを使われるのは本当に不愉快なので辞めてもらいたいのです。 教えてgooでは、そのような質問と全く関係ない性的表現を伏字もなく回答として記載しても問題ないのでしょうか? 利用規約には「こんな単語が問題!」といったしっかりとした表記がないので、下ネタが問題ないのなら、これから他の場面で見つけて通報しても意味ないですよね・・・。 またやめてほしいということを伝えても消去されてしまっては伝わりません。 運営から届いたメール内容では、補足もお礼も相手に「感謝を示すことだけ書いてください」といった旨書かれているため、嫌なことを嫌と伝える方法は相手をブロックするしかないのでしょうか?

  • 同じ質問に回答した回答者同士は、回答しない?

    回答したらなんだか不可解な補足をもらいました。 >私の上に回答なさってる方ですね。 同じ回答者の質問を回答してはいけないマナーがあるんですか? 例えば回答するときに、過去の質問をみて回答者同士が回答してないか調べて回答するんですか? 回答履歴が1000とかになったら皆さんどうしているの? かかれたので調べたら1つ同じ質問の回答をしてました。 あとは補足にかかれたことがさっぱりわからず・・・ もらった補足があまりに不可解で・・・ 書いた人がおかしいのか? 自分がマナー違反なのか?教えてください。

  • 失礼な質問かも知れませんがご容赦下さい。

    失礼な質問かも知れませんがご容赦下さい。 毎度皆様にはお世話になります。 もしかしたら削除の対象になるような質問になるかも知れませんが皆様のご意見をお聞きしたく存じます。 実は長い事このカテゴリーの質問等を拝見(回答もしておりますが・・・)していて少々疑問に感じる事があります。 それは「困ってます」「すぐに回答が欲しいです」としておきながら皆さんが色々な回答やアドバイスをしても「知らんぷり」している方を見かける事なんです。 このカテゴリーに質問(回答含め)してくる方の大半はともにゴルフと言う共通のご趣味を持ちそしてその回答から知識や経験を学び問題点を解決している、と思っております。 それなりの経験のある方ならわかると思いますがゴルフには技術や技量の他にエチケットやマナーを遵守する事が大事なはずです、にもかかわらず「しらんぷり」と言う事は私が思うに「エチケット知らず」と思わざるを得ません。 確かにその方々の環境等や考え方などはわかりません。 でも困ってます、すぐに回答が欲しいです、と言う(書く)ならやはり何がしかのお礼を述べるのが礼儀では無いでしょうか? 最近はゴルフ場でも時として「そのような方」を見かけます、せっかくゴルフと言う共通の趣味を持った者同士なんですからもう少しエチケットやマナーを学んで貰いたい、と思うのは私だけでしょうか? 皆様方のお考えをお聞きしたく存じます。

  • 皆さんどんなときに思わず回答してしまいますか?

    私は、今まで限られた時間をこのサイトで有効に使うために、 自分がただ単に知っているという事だけではなく、(だけも勿論ありますが) 質問者が本当に困っている事が伺えたり 礼儀正しい質問者だったりする場合に絞って回答をしてきました。 しかし、数時間前に、どうしても「一言物言いたい!」という事で 「問題の解決は根本的にされないであろう質問」に思わず回答してしまいました。 そこで質問なのですが、 皆さんはどういった質問に回答しようと思いますか? 思わず回答してしまった経験って多いですか? やはり意見が飛び交って盛り上がっている質問には回答したくなりますか? 教えて下さい。

  • 皆さんの回答

    このサイトで皆さんはいろんな質問に投稿されてますが数学等答えが一つの解答と違い皆さんの思ったり考えたりした回答は質問者への回答ではなく自分自身への回答をしていると思うのですがどうでしょう?

  • 教えてgooの回答で。

    ある質問に回答しました。 質問に対する私の回答内容そのものは間違っていなかったと思っています。 しかし、私の文章が悪かったため(というか、肝心なところを省略してしまったため)、 質問者を不愉快な気分にさせてしまいました。 私は「各々の持っている才能や技術によって、やるべきこととその評価は異なるんだから、 妥協も必要だ」ということを伝えたかったのですが、その表現が抜けていたために、 質問者は「バカにされている」と受け取ってしまったようです。 私の文章の書き方が悪かったのは確かです。自分でも反省しています。 しかし、「嫌味ならいらない」というようなお礼(?)をもらい、正直へこんでいます。 皆さんもこのサイトを利用していて、自分が本当に伝えたいことが相手に伝わらなかった ということが多々あると思います。 このサイトでは、個人的に謝ったり、締め切られた質問に対して補足/訂正するという ことはできませんよね。 そんなとき皆さんはどうされていますか? 経験談や気分の解消法などのアドバイスを戴けると嬉しいです。 なお、「この質問ですよね」とURLを書き込むことはご遠慮下さい。 よろしくお願いします。

  • 何故、質問者は回答者を選べないのか?

     このサイトでは、回答者として答える場合は、締め切られていない限り、自由に好きな質問を選んでいつでも回答できます。  ですが、質問する場合は回答者が選べません。何処の誰だか分からない人に回答してもらっても、いくら親切な回答でも、何だか怖くないですか?字面だけの良回答を、本来自分が頼るべしとしない人間性の人物から寄せられて、それを信用しても、本当の安心感は得られないのではないでしょうか?  容易に信用していいものかと思ってしまいます。  信用できる回答者だけに回答してもらいたいと思ったことは有りますか?  何故回答者は質問者を選べるのに、質問者は回答者を選べないのでしょうか?不公平だと思いませんか?  どうすれば改善できると思いますか?我々が一致団結して管理人様に要望を寄せるしかないのでしょうか?  面白半分のふざけた回答はご遠慮下さい。真面目な御回答をお願いします。

  • 他の質問まで見る回答者

    こんばんは。最近、ふと気になったのですが、ある質問の回答に「あなたは○○でこんな質問もしていましたね」という回答をする人がいることに気が付きました。 確かにわずか数十行の質問内容で的確な回答をすることは難しいとは思いますが、あからさまに他の質問にまで意見を挟むのは質問者に対して失礼なのでは?と感じました。 みなさんはどう思いますか? 他の質問までみて、そのことについてまで回答することは妥当だと思いますか?