- ベストアンサー
教えてgooの回答で。
ある質問に回答しました。 質問に対する私の回答内容そのものは間違っていなかったと思っています。 しかし、私の文章が悪かったため(というか、肝心なところを省略してしまったため)、 質問者を不愉快な気分にさせてしまいました。 私は「各々の持っている才能や技術によって、やるべきこととその評価は異なるんだから、 妥協も必要だ」ということを伝えたかったのですが、その表現が抜けていたために、 質問者は「バカにされている」と受け取ってしまったようです。 私の文章の書き方が悪かったのは確かです。自分でも反省しています。 しかし、「嫌味ならいらない」というようなお礼(?)をもらい、正直へこんでいます。 皆さんもこのサイトを利用していて、自分が本当に伝えたいことが相手に伝わらなかった ということが多々あると思います。 このサイトでは、個人的に謝ったり、締め切られた質問に対して補足/訂正するという ことはできませんよね。 そんなとき皆さんはどうされていますか? 経験談や気分の解消法などのアドバイスを戴けると嬉しいです。 なお、「この質問ですよね」とURLを書き込むことはご遠慮下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私の場合、締め切り後でも回答はしています。 ここ(教えて!goo)の管理人さんにメールで追記いらいしています。 方法 1:締め切られた質問の追記したい質問# 質問タイトル、質問者IDを書くと丁寧。 2:回答の種類、どんな人、自信の明記 3:追記項目 4:自分のログインID・ここでのHNID・登録メールアドレス 上記4点で2~3日で追記されます。 追記された項目は直接質問のレスをあげた方にもメール連絡がいきます。
その他の回答 (21)
- hirohiroro
- ベストアンサー率20% (53/255)
件の質問は知っています。私も回答寄せようかどうしようか悩んでおりました。 しかし、やはり申し訳ないですが、その質問は『特にキャリアもないんだけど、安定していて給料が高くて休みがきちんと確保できる仕事に就きたい!』と私も解釈いたしました。しかも質問者本人のご相談ではなく、私達回答者から見たら全くの「第三者」がそういった仕事に就きたい、というもの。『あまりにムシが良い話ではないかなあ?』と感じたので首を突っ込まないほうがよいかなと思い、模様眺めしていたのです。 でも、きっと回答していたら、tomo_t_21さんと同じような、きつい事を書いただろうなと思います。 言葉って難しいですよね。特にこういう場は、相手の表情を前にして回答できないわけですからね。回答者にしては『こういう解釈をして欲しい』と自分の主観で回答するわけなので、質問者には回答者の『言葉の真意』が伝わりにくい場面も多々ありますよね。その言葉があまりにストレートな表現だと、質問者にとっては『何故そこまで他人に言われなくてはいけない訳?』と逆ギレされることもありますものね。 こう書いている私も、回答者になるときは、できるだけ自分の伝えたいことに近いことを書こうと、言葉を選んでいるつもりです。もちろん、気持ちがきちんと伝わらず、誤解されてしまうこともあるのですが、そういう場合は、再登場が可能なら『実は真意はこういうことです』と書くようにしています。 今回の場合は、質問が既に締め切られているのであまりご参考にならないかもしれません。申し訳ございません。 質問をする方も社会の縮図なので、いろいろな方がいらっしゃると思います。 私は最近このサイトでさまざまな「人間ウオッチング」をさせてもらっております。私のつたない回答が、質問者の方に少しでも問題解決のお役に立てばと思っております。お礼欄にうれしい言葉が書いてあると、こちらとしても「よかった」と思います。それが励みになります。 悔いの残る回答をしたときは、しばらくは立ち直れませんが、時とともに記憶のかなたへ追い遣るようにします。もちろん、そのときの失敗は次回以降の教訓として残します。 失敗で立ち止まることなく、どなたか他の質問者のお役に立つような回答者になりたいものですね。(^^)
お礼
同じ経験をされ、同じように感じた方のご意見、とても心強いです。 やはり「失敗した回答自体は忘れてしまい、失敗した経験をこれからに活かす」という ご意見が多いようですね。 前向きな意見だと思います。 "回答してやっている"ではなく、"発言させてもらっている"という謙虚な考えを持って、 たくさんの方の役に立つ発言が出来るような回答者になりたいです。 アドバイスありがとうございました。
- ayacoayacoayaco
- ベストアンサー率27% (94/344)
こんにちは。 あまりひとの回答暦を見るのは好きではないんですが、ちょっと見てみました。 個人的には、tomo_t_21 さんの意見はまともなひとだと思いましたよ。 tomo_t_21 さんが回答の種類を「回答」ではなく「アドバイス」にされているのも納得できました。 わたしも親しいひとがああいうことを聞いてきたら、同じように苦言を呈すると思います。 自分にとって大切ではないひと=どうなっても知ったこっちゃないひとには、 へ~イイ仕事みつかるといいね~で終わりますよ。 単なる嫌味にとられてもしかたありませんが、本人にとっては痛いところをつかれたから「嫌味」ととってしまうのでしょうね。 昔のわたしに前者の態度をとってくれたのが父や年上の男性のみであり、それ以外の人々(主に女性)は例外なく後者でした。わたしは反発しましたが、本当に感謝したのは、前者のアドバイザーに対してのみです。 実は、ひとの感情を一切傷つけまいとしてアドバイスしようとは、わたしは思っていません。 (ただし病気や生命にかかわる問題は除きます。また誹謗中傷はしてはならない と思います) 解決方法を探しているひとに、毒にも薬にもならないことを言ってもしょうがないとわたしは考えているからです。 (共感をもとめてグチりたいだけのひと(質問)は除きますが(笑)) 「このひとおかしな考え方をしてるな」と思っていて、意見を聞かれたら、 「それ、おかしくないですか?」って言いますよ、わたしは。 (現実社会でも!) だってそれはわたしの考えですから。相手の考えと違っているのは当然です。 相手を傷つけるからダメとか怒らせるからダメとか、そういう問題じゃないと思うんですよ。もちろん聞かれなきゃ言いません。ただ、聞かれたら、耳障りのよい ことばっかり言うのは、本当に誠意ある態度とはわたしには思えないんです。 書き方の問題とは限らず、内容そのものが誰を不愉快にするかわかりません。 自分とは違うひとのことを100%理解するのなんか無理ですもの。 そりゃあ、当り障りのないコメントをするのは簡単です。 真剣に回答するということはある程度こっちも消耗しますよね。 ただ、どんなひどいケンカになっても、「せっかく好意で回答してあげたのに!」 とはわたしは絶対に思わないようにしています。 わたしもヒマな時間に勝手にやってるだけなので。 tomo_t_21 さんは、きちんと質問者のためを考えてあの回答を書いたような気がします。それが少々キツくても、あの一言はじわじわと効いてくるかもしれませんよ。 (もしあのひとの周りにああいうことを言うひとがいなかったらの話です) 最後になりますが、わたしの気分転換法は、 「ほかの質問に一生懸命答えること」 です。 回答するときには、その質問者のことをすごーく考えるわけですから、 前のことはどんどん後ろに追いやられます。 あとは、仕事。集中しているうちにたいてい忘れちゃいます。
お礼
>tomo_t_21 さんが回答の種類を「回答」ではなく「アドバイス」にされているのも納得できました。 私への回答をするために、わざわざそんな細かいところまで目を通して頂いたなんて 本当に嬉しいです。ありがとうございます。 「回答」にするか「アドバイス」にするか、以前は全く気にしていなかったのですが、 回答を重ねる内にいろいろと考えるようになりました。 本当の意味での「相談事に対する『回答』」はないんですよね。 人のアドバイスを聞き、自分で回答を見つけるのが本当だと私も思います。 (この質問にお答え頂いた方で『回答』を選択されている方が不適切であるという意味ではありません。 今回は、「皆さんはどうしていますか?」という質問に対するお答えですので『回答』『アドバイス』 どちらでも間違っていないと思います) 私は良く、質問者さんのことを考えすぎて逆にきつい口調や内容になってしまうことがあります。 でも、私から見たら相手の質問に対して真剣に答えているつもりでも、相手から見たら、 「何で赤の他人にそこまで言われなければならないの?」と思われてしまうことって、 当然なことなのだと気付きました。 私は、回答者さんの意見を、私のことを真面目に考えてくれているからこその回答だと 受け取ることが多いけれど、他の人もそうだとは限らないんですよね。 それに私自身も、自分が気付いていないだけで、真面目な回答に対して「これはちょっと…」 と思ってしまったこともきっとあると思います。 確かに、このサイトを利用している人の中には、批判することだけを楽しみにしている人や 暇つぶしにテキトー("適当"ではなく)な回答をしている人もいるかもしれません。 でも、そうじゃない人の方が断然多いはずですよね。 これからは、回答の内容だけでなく文体などにも気を付けて、相手のことを考えた回答を 書いていけたらと思います。 ありがとうございました。 余談ですが、件の質問者様へのお詫びメールはまだ送っていません。 なかなか伝えたい事を上手く伝える文章が書けずに試行錯誤中です。 今度こそ相手に不快感を与えることのないよう、十分に注意を払って書きたいと思います。
- maruru01
- ベストアンサー率51% (1179/2272)
三度maruru01です。 また気になったので。 No.19の私の回答は、最初の方はtomo_t_21さんへの意見ですが、途中からの 回答者は自分が正しいと思うことを・・・ は一般論で、特に今回の件について言っているわけではありません。 あと、「質問内容に沿う」と「質問者のためになる」は少し違います。 後者は他の人も言っている「口に苦い良薬」を含みます。 あとは、その「口に苦い良薬」を飲むかどうかは質問者次第です。 例の質問に関しては、tomo_t_21さんの回答は、「口に苦い良薬」だと私は思いましたが、最後の3行のせいで、質問者が拒絶反応を示してしまったのだと思います。 つまり、質問者にとっては良薬かどうかの判断する以前の問題だったのでしょう。 よくある、「自分の気に入らない回答に噛み付く」のとはちょっと違うとおもいました。 とにかく最後の3行がまずかった、ということで、内容は別に問題はないでしょう。 これからも、ちょっと表現に気をつけながら、「口に苦い良薬」をどんどん処方していって下さい。
お礼
何度もお付き合い頂きありがとうございます。 >途中からの >回答者は自分が正しいと思うことを・・・ >は一般論で、特に今回の件について言っているわけではありません。 ご回答を読み、私のことをおっしゃっているのか一般論であるのか判断致しかねましたが、 敢えて私への回答として書かれていたことから、これまでの私の発言を基に、あなたにとって私は そのような人間に見えているのだと受け取り、お礼をさせて頂きました。 「質問内容に沿う」という表現は、やはり私の文章能力の所為でしょうか。 また勘違いをさせてしまったようです。 私が表現したかった「質問内容に沿った回答」「質問者の希望する回答」というのは、例えば 「北海道で○○を売っているお店は?」という質問に対して、「私も○○好きですよ」という いかにもチンプンカンプンな回答は控えるということです。 (回答内容をちゃんと書いた上で、そのオマケとして付け加えてある場合は除きますが) 私は件の回答は3行だけでなく全体的にまずかったと思っています。 もし、今後「口に苦い良薬」を投稿する機会があれば、気をつけていきたいと思います。 ありがとうございました。
- blue_leo
- ベストアンサー率22% (541/2399)
結局のところ賛否両論あるわけで。 ただ、ひとつ思ったことはあります。 リアルタイムでない会話が下手な人がこういう事態に陥りやすいということです。 私も決して上手い方ではありませんし相手にそれを要求するのも無理なので仕方がないことと割り切っていますが。 何か言われた→自分の中で膨らます→膨らませた結果を相手にぶつける この真ん中のプロセスがリアルタイムの会話に比べ時間と回数が違うので今回のようになってしまうでしょう。 リアルタイムであればいくらでもフォローする隙間が存在すると思いますがメールやこのようなシステムの性質上、無理ですよね。 大切なのは文章は額面で取る、書いてもいないことを膨らませないというのが大切だと思います。 昔、ネットニュースやメールを利用し始めたころに先輩が教えてくださったこのようなことをふと思い出しました。 私は膨らませる人はどこからでも膨らますことができると思うので一人の心がけで完全に防げるものではないと思っています。 それでも気を遣えば少しは減るんでしょうがそんなところに気を遣うよりは多くの人の質問や回答を読んだり多くの回答をしたりしたいな、と個人的には思います。 こう書くとポイント主義だと思われるかも知れませんが私自身はポイントはついていたらうれしい、程度なので。 多くの質問を読んだり回答をみたり、回答したり、時に質問したりして得る無形のものが一番大切だと思っています。
お礼
度々のご回答ありがとうございます。 自分では、ネット上でのやり取りをする上で何を注意しなければいけないか、"判って"いるつもりでした。 しかし、実際には実行できなかった訳ですので、やはり"解って"いなかったんでしょうね。 貴重なアドバイスありがとうございます。 とても参考になりました。 この回答がポイント目当てだなんて思いません。 余談ですが、この質問に関するポイントを全員に発行したいのですがシステム上不可能ですので、 質問を締め切る際には2名を選ばせて頂きたいと思っています。 しかし、ポイントを発行しなかったから参考にならなかったいう訳ではありません。 皆さんへのお礼欄への言葉を、私の感謝の気持ちとして受け取って頂けると幸いです。
件のご質問、「楽して金をガッポリ儲けたい」というお話でしたでしょうか? 私には、「今の職場では、労働条件も報酬も不満。なので、転職を考えている。この程度の待遇を望むとすれば、どのような職種が考えられるのか?」という主旨に思えますが。 自分が後者の主旨で質問したとすれば、回答者から「その程度の頭では…」と言われれば、やはりカチンと来ます。質問者にしてみれば、「情報が不足だと感じるならば、補足を要求すればよい。それもしないで、こちらの立場を分かりもしないで、何故なじる!?」という感覚ですし。 で、不快感を表明するでしょうね。 例えば、「公務員試験ですか? いや、面倒くさいし、勉強は嫌いですので、今更イヤです」などと身勝手な話であれば別ですが、「年齢的な面からも断念しようと思います」というだけで、試験をパスする能力に関しての言及は特にしてないのに、赤の他人から、能力がまるでないかのように自分の恋人を揶揄されれば、不愉快になるのは当然だと思いますが。 tomo_t_21さんにしてみれば、それは言葉不足であり、ご自分のご本意ではないとのことですが、回答者の投稿が本意でないかどうかは、質問者には知る由はありません。書き込まれたことに基づいて判断するだけです。 自分に対して親身になって何回かアドバイスして下さった方のご意見については、「あ、この表現は適切ではないけれど、本音ではこういうことを言いたいんだろうな」と推測はできますが、それでも推測です。 それから、私は、苦言を呈するときは、質問者から反感を買うことを覚悟しています。聞き入れてくれるに越したことはないですが、質問者が「できた人間」ばかりとは限りませんので。 自分で「良薬を処方した」自信があるにも関わらず、質問者が本当に「良薬は口に苦し」を受け入れることができないような人間であれば、「ふ~ん、こんな人もいるんだ。まあ、今後は相手にするまい」と考えるようにしています。 まあ、それはともかく。 他の会員さんを不愉快にさせた経験は、自分にもあります。そのときは、コメント欄に謝罪文を1週間ほど掲載しておきました。その方がご覧になったかどうかは分かりませんが、少なくとも自分の中では、一応踏ん切りがつきました。 その後、たまたま別スレッドで回答者として同席する機会があり、その際、回答文の最後に、「○○さん、あのときは不愉快な気分にさせて申し訳ありませんでした」と付け加えておきました。先方は無言でしたが(笑)。 ※「そうするのがよいですよ」と言っているわけではありません。自分の体験談です。 凹んだときには、過去のQ&Aで感服した素晴らしいやり取りを見直すのも結構気晴らしになりました。 全然参考にならないとは思いますが、そういうパターンもあります。
お礼
>それは言葉不足であり、ご自分のご本意ではないとのことですが、回答者の投稿が >本意でないかどうかは、質問者には知る由はありません。 その通りだと思います。 私が反省しているのも、ずばりその点です。 面と向かって話をするときでさえ誤解することがあるのに、顔も見えない、声も聞こえない ネット上で、自分の言葉不足により相手に不快感を与えてしまう不充分な回答をしてしまったことが、 今、私が反省していることです。 不充分な回答のために相手に不快感を与えてしまったことについて、自分自身を庇護する気は 毛頭ありません。 件の質問については、2度目の回答ということもあり、相手も判ってくれるだろうという 自分勝手な思い込みがあったのだと思います。 そのため、回答の真意を省略してしまい、結果、相手を傷付けることとなってしまいました。 質問が締め切られていなければ、お詫びと訂正を投稿することができたのですが、 #6さんの回答を戴くまでは、他に締め切り後にできることが見つからなかったので、 この質問を立てさせて頂きました。 別の質問でご一緒になったときという手もあるのですね。 別の質問で、再度私の名前を目にすることを、相手が不愉快に思わなければ良いのですが…。 とりあえずは、#6さんの回答を参考にしお詫びと訂正のメールを送り、偶然でない限りは 件のご質問者様とは接触しないようにしようと考えています。(意図的にご質問者様の名前を探し、 "あえて"その質問に回答し、そこでお詫びをすることは避けるという意味です) これまでのやり取りを確認するのも良いですね。 きっと、他にも不適切な点があったと思いますので、これを機に見直してみたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
- maruru01
- ベストアンサー率51% (1179/2272)
再びNo.10のmaruru01です。 ちょっと気になったので。 「自分の文章の書き方が悪くて誤解をまねいたけど、自分は正しいことを言っているので悪くない。」 というような論調には疑問があります。 結局相手に伝わるのは、その"書き方の悪い、誤解を受ける文章"だけなのですから。 自分がいくら正しいことを言っているとか、本当はこういう意図だとか言っても、そんなことは意味がありません。 こういう文章で表現する形式である以上、文章の書き方が悪いなら、それは悪い回答なのです。 また、パソコントラブルとか知識を得たいとかなら、正しい回答かどうかは誰にでも判断出来ますが、相談や考えを求めるような質問の場合は、正しいかどうかは結局質問者が決めることです。 回答者は自分が正しいと思うことを、ただ回答すればいいと言うものではないでしょう。 自分が正しいと思っていて、かつ質問者のためになると思う回答をすべきです。 そして、その回答が質問者がためにならないと判断したなら、その回答は良回答ではないわけです。 回答者はそういうことをわきまえて回答すべきじゃないでしょうか。 見ず知らずの人の相談ごとに対する回答が、「自信あり」とはどういうこと?と突っ込みたくなることもあります。 質問者に対して、「自分で質問しておいて、回答してくれた人に文句を言うのは何様のつもり」ということを言いますが、 回答者だって、「自分で勝手に回答しておいて、回答してやったという態度は何様のつもり」ということも言えます。 質問者の回答に対する応答について言われていますが、回答内容自体に問題があることも多々あります。 回答は自分の思っていることを好き勝手に言っていいということは決してないと思います。 質問者も回答者も、常に相手のことを考えることが大事でしょう。 (偉そうなことを言いましたが、自分も反省しながら書きました。)
お礼
>「自分の文章の書き方が悪くて誤解をまねいたけど、自分は正しいことを言っているので悪くない。」 そう受け取られてしまったのですね。 やはり私の文章は誤解を招きやすいのでしょうか。 私は自分が悪くないとは思っていません。 私にとって正しいと思えることを書いたつもりだったのは確かですが、それを相手に正しく 伝えられなかったのは私の責任です。 私も好き勝手に回答を書いた訳ではなく、出来るだけ質問者様のご希望に沿うように 書こうと思いました。 しかし、件の質問者様の要望は"私にとっては"あまりにも無理難題に思えました。 そこで「私は無理だと思う」という回答を投稿したのです。 もちろん、回答の内容はそれだけではありません。 それは既に2回目の回答でしたし、質問内容に沿う回答も書いていたつもりです。 ですが、それが上手く相手に伝わらなかったのは、私の所為です。 私の回答が良回答に選ばれなかったことについては不満はありません。 それが質問者様のご期待に沿うものではなかったということなので。 質問に対する回答が質問者にとって有益であるかどうかは、質問者本人が決めることだという ことについては、私も同意見です。 相談に対する回答の場合、その回答が質問者にとって正しいかどうかは、質問者本人にしか 判らないと思うのです。 ですから回答者は、出来るだけ質問者の意向に沿う(と思われる)ように、回答者が最も 適切であると思う回答を投稿するのではないでしょうか。 その回答は、回答者によって様々な内容になると思います。 大勢の回答者の様々な意見を聞くことがこのサイトでの"相談"なのだと思います。 賛同だけを期待するのであれば「賛同して下さい」という投稿にするべきだと思いますので。 私の不充分な文章の所為で、相手に不快な思いをさせてしまったと言うことは 今回、私が反省すべき点だと考えています。 ご回答の内容と同じことを繰り返している箇所もあるかとは思いますが、できるだけ誤解の 少ないよう、気を付けて書いたつもりです。 ご理解頂ければ幸いです。 再度のご回答ありがとうございました。
私も件の質問は最初っから注目していましたよ。 そして質問内容とお礼を見るにつけ、あなたと全く同じ事を思っていました。 あなたのご回答を見た時「やっぱり私と同じ事考えてる人いるんだな」と思いました。 でも、私は回答しなかった。 それは、「この質問者、気に入らない回答した回答者には噛み付く人だ」と判断していたからです。 読み進めて行く内に一箇所だけ「あ、絶対に喧嘩になる」と思った箇所が・・・それは最後から2行目の表現です。 あの質問者は「試験を受けるには時間が無いから」と何度も言ってるのに、そうでは無い理由をあなたが勝手に持ち出しているからです。しかもバカにしたと取られても仕方が無い表現だと思います。 これは流石に「時間が無いのが断念の理由なんだから、一応(笑)信じてあげなきゃ」と思いました。 私としては、最後から2行目の表現の行き違いが無ければあの質問者はどうお礼をしたかが気になるところです。 (だって、あの表現をしたせいで、相手に「時間が無いからって言ってるでしょ!」と怒る機会を与えてしまったのですから) 気分の解消法ですが、この私の投稿で少しでも元気になってもらえたらな、と思って。 あなたの言ってる事は間違っていない本気で思いました。 全く同じ意見です。 私には一番的を得た意見だと思います。
お礼
あの回答を書いていたとき、相手に「判って欲しい。判らせたい」という気持ちがあったのだと 思います。 そして、それが不十分な文章を生んでしまった。 本当に反省すべき点です。 やっても間に合わない、でも条件は良いところでないと嫌だ、という質問者様の態度に 正直カチンときていたのかもしれません。 自分でも気がつかないうちに、頭に血が上っていたのかもしれません。 でも、相手がどうであれ、自分の書いた文章が不充分だったことには変わりないんですよね。 相手がどんな人物か、やり取りの中で多少なりとも判っていた筈なので、その点を考慮すべきでした。 私の質問に対して時間を割いて回答を戴けただけで、充分救われました。 ありがとうございました。
- choco87
- ベストアンサー率30% (501/1634)
#5のchoco87です。 お礼のコメントありがとうございました♪ またまた登場してもいいですか?? 先の回答では、おっしゃっている質問をあえて検索しなかったんですけど (調べられるの嫌かなぁ?って思いまして) 他のご回答を拝見して、みなさんキチンと検索して キッチリ・カッチリとご回答されているので ただただ感心しております。はぁ~私もまだまだだなぁ~、笑。 ということで見てしまいました!ゴメンナサイ。 しかし、確かにご質問(例の)の質問者の方・・・ 察するにお若い方だと思いますがあさはかですねぇ。苦笑 楽してお金を稼ぐみたいな雰囲気が感じられました。 こりゃ~いい方(ご回答の口調)がどうであれ 『ビシッ!!』と言ってやった方がいいです。 こういう方の周りには同調する意見の方しかいないでしょうから そうじゃないんだよ~~~って意見もあるというのは キッチリ示しておかねば♪♪ それから今回の件で、tomo_t_21さんも 今後のご回答に役立てればいいのでは?? ブルーになってしまうくらいですから さぞや後悔してらっしゃるでしょう。 次からはその点に気をつけて(語り口や言葉足らずな点) パワーアップ!グレードアップしたご回答・アドバイスを したらいいんですよ!! 言葉ってとっても難しいです。ほんとそう思います。 私もカチンってくる質問には 『不躾ですが、』とか『お気にさわったらすみません』とか とりあえず一言入れるようにはしています。 やはり読み手(質問者)も人の子ですからね。例え気に食わない質問してる方でも。受け取り手によって、全く反対の意味にとられてしまうこともあります。 (ある質問に回答して、お礼のコメントをもらったら、 私が理解していたことと全く逆の意図があったことがあります。笑 ここではあえて述べませんけど。) ですから、お互いにもっとこのサイトで勤しみましょう♪ かならずや癒されますよ♪ ほらすでにこんなに沢山の方のご回答で 癒されてるでしょう?? それでいいんではないでしょうか??
お礼
2度目の回答ありがとうございます。 >私もカチンってくる質問には『不躾ですが、』とか『お気にさわったらすみません』とか >とりあえず一言入れるようにはしています。 私も、ある質問を投稿した際に質問内容とは関係のないことが延々とタメ口で書いてあった ことがあります。 その際には、質問の回答となる部分にはお礼をし、タメ口の箇所に関しては、 「タメ口はご遠慮下さい」というコメントを残しました。 しかし、タメ口も言葉足らずの文章も、相手を不快にさせることに変わりはないんですよね。 人には注意しておきながら、本当に浅はかだったと思います。 さすがにタメ口は使いませんが、今後は、言葉足らずな文章を変えていきたいと思います。 度々お時間を割いて頂きありがとうございました。
- tomoji
- ベストアンサー率26% (182/678)
回答者に対して噛みついてる質問者を見かけるたびに、「何を勘違いしてるのだろう?」と思いますね。 こういう不特定多数の回答が寄せられる場所において質問を投げかける、教えて欲しいことを尋ねる・・・その場合であれば自分の気に入らない、耳障りの良くない回答が寄せられる事もあるのは極々当然のことです。それを受け入れられないのならば質問をする資格がないと私は思ってます。 「あなたに何故そんな事をいわれなくてはいけないのか?」と言われたら、「貴方が質問を出したからに決まってるでしょ」と言いたい(笑)、回答者に望むモノがあるなら明記すべきだし、それに質問者側の礼儀を守って初めて言える事だと思います。見方によってはこの問題の質問自体が回答者(世間)をバカにしてますからね。 また、回答者側のスタンスとしては、「教えてあげてる」という態度ではなく、役に立てば・・という意識で回答するものだと私は思ってます。確かに言葉足らずだったり、文章の言い回しがちょっとおかしくて伝わらないような事もあるでしょう。でも、折角アドバイスしたり回答するのですから伝わらなければ意味がありませんよね。そういう意味では投稿する前に何度か読み直してみることも回答者の礼儀としては大事なことだと思います。 そして、私も割とキツイというか厳しい意見が多いのですが、だからこそ言い回しは厳しい意見でも素直に受け取れるように気を遣ってます。嫌味でも悪意でもないことを明確に表現しようと注意してます。 さて貴方の回答は確かにちょっと引っかかるものはありますが、今後の回答の表現に活かせば何の問題もないと思いますよ。こういうことがあると「折角回答したのに・・・」と悲しくなりますが、質問者の人間性まで問えませんから仕方がないことです。無視しましょう。どこにでも失礼な礼儀のない人はいるものです。
お礼
あなたの考える質問者としての在り方、回答者としての在り方、とても参考になりました。 賛同する部分や、判ったつもりで理解していなかった部分、改めて考えさせられた部分、 いろいろと思い知らされました。 質問者の立場の際には、出来るだけ回答者さんが回答しやすいような質問を投稿し、 また、回答者となる場合には、質問者さんが望む回答に少しでも近づけるよう 心がけていきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。 *ハンドル名を記入されるのを嫌う方もいらっしゃいますので、「あなた」という *代名詞を使わせて頂きました。失礼致しました。
- Black_Tiger
- ベストアンサー率21% (300/1391)
こんにちは。 #6のBTです。再登場です。 件の質問、今拝見しました。 まぁ、BT自身も失敗の経験があります。 これにより後先を考えるって事を勉強させてもらったのではないでしょうか? 私も同じような経験で“チクリ”レスを立ち上げ、更に惨めな思いをしました。 (まぁ、別レスでBTのような冷血な人間が多いのかの真相がありましたが) 自分の不甲斐なさや心の狭さが解りましたねぇ。 ちょっとアドバイスなんですが、パソコンを使えばなんでも出来るみたいな 書き方にとらえられました。<BT的受け入れ方ですので。 これでは逆に使いにくい人材ではないでしょうか? SEって難しいですよねぇ? そりゃぁ、あなたにとっては簡単な事でも、他の人には得手不得手があります。 私も似たような失敗で「自分は悪くない」を文頭に書き始めました。 色々な回答をいただきましたが、大変参考になりましたよ。 “自分は正しい事しか言ってない”と思ってなくとも「無知の知」同様に自分が 言う事は100%正しいと内心、自信過剰な部分もあろうかと。 失敗者として聞きたいのですが“気分の解消法”ってなんですか? まさか、あなたの“気分”じゃないですよね? 私自信、自分の一件で引退しようと思いましたが、ご無礼ながらもIDも 変えずお世話になっております。 しかし、ヘコんでるのはあなただけでなく、それ以上に相手だって事、気づきましたか? 双方の言葉足らずも原因になるかもしれませんが、感情が表に出ない文字って そんなもんなんです。 メールでも同じだと思います。 声も聞こえないし、顔も見えないし、どんな表情が隠されているのか??? 個人的にあなたより、BTの方がもっと中傷的な事を書いた経験があります。 その事に気づかせてくれた事自体に感謝できればいいと思います。 ちなみに先日、子供の挑発に答えてしまし、ちょっと後悔もしています。 自分の趣旨と180度違う人をほっとける程、器のデカイ人もいないようで。 どうでもいいですが、BTは国家試験を考えてます。 多分、あなたは公務員試験の事で勘違いされてます。 きっと国家3種の高校新卒バージョンしか知らないんでしょうね? まぁ、もう少し現実を勉強していただく必要が各々ありそうです。 ところであなたの公務員の定義って? 私は一部大阪市に雇われてるんで、これも公務員なの??? 最後にフォローします。 私もあなたと同じような回答をするかもしれません。 なぜなら、楽して金を儲けようとする姿勢が質問者サイドにありますからね。 >余裕がないので諦めます(文章は変えてあります) まぁ、世の中色んな人がいます。 楽して、しかも自分で調べずに他人様の知識を借りて、それはダメって 頭から否定しちゃう人。 折角、情報下さっても、お礼で否定しかされなければ悲しいよね? 今回の場合、やりたい事も具体的にないし、資格もないようだし(苦笑)。 切り株の横でウサギ待ってるタイプだったんでしょう。 まぁ、私自信もごちゃごちゃ書きましたが、あなたのマスターポイントが 他の方が助かった事を証明しています。 そんなんじゃ、私のポイントなんて申し訳ないですよ。 あーしつこいようですが、最後の6行に関して。 皆さん、頑張ってやってらっしゃるんだから、当人に悪いですよ~。 んじゃ、いつまでもヘコんでないで、他の悩める方々に救いの言葉を!
お礼
>パソコンを使えばなんでも出来るみたいな書き方にとらえられました。 確かにそうですね。私も後から読んでそう思いました。 何度も言いますが、私の文章表現の至らなさの所為です。 私もあなたと同様に「パソコン"だけ"しかできない人は役に立たない」と思っています。 「これ"だけ"が出来れば良い」なんてことは決してないと思います。 言い訳になりますが、件のご質問者様の希望条件に沿うためには「パソコン"も"扱えなければ ならない」ということを伝えたかったのです。 >失敗者として聞きたいのですが“気分の解消法”ってなんですか? >まさか、あなたの“気分”じゃないですよね? 質問中の「気分」は、「私自信の気分」のつもりでした。 誤解させてしまった質問者様に何らかの形でアプローチが取れることを知らなかったため、 締め切られた質問に関しては全くどうすることも出来ないのだと思っていたので、 せめて自分だけでもどうにかできないものかと思っていました。 しかし、前回の回答で、締め切られた質問に対しても対処できる方法を教えて頂いたので、 まず、そちらから実行したいと思います。 そのときには、今度こそ、ちゃんと相手に伝わる文章で。 >きっと国家3種の高校新卒バージョンしか知らないんでしょうね? 知っています。家族にも友人知人にも、様々な公務員試験を持っている者が居ます。 しかし、あの私の回答では、そのように誤解されても仕方がないと思っています。 書いた本人が読んでも曲解してしまうような文章なので、それを読んだ質問者様や他の皆さんが 「こいつは何も判っていない」というように受け止めても無理のないことだと思います。 件の質問を読み、同じように解釈して不愉快になられた皆様へ、この場を借りて訂正します。 私は、「公務員なんて大したことない。バカでもなれるもんだ」という考えなのではなく、 あくまでも「"件のご質問者様の希望条件に合う仕事"は、最も簡単な高卒バージョンの 試験くらいはパスできなければ見つからないだろう」ということを伝えたかったのです。 確かにろくでもない公務員も居ますが、それ以上に、まともな考えのもとに働いている方々が 大勢いらっしゃることは重々承知しています。 また、件の回答の最後から6行目に挙げた職業の方に対しても、決してバカにしたつもりはなく、 肉体面・頭脳面では楽な仕事でも、例えば精神面であったり、周囲の目(理解)であったり、 何らかの形で労働の"苦労"は必ずあるものだという例として挙げさせて頂いた次第です。 私の回答を読み、不愉快な思いをされた皆様に深くお詫び致します。 たくさんのアドバイスをありがとうございました。
お礼
締め切り後でも対応できることは知りませんでした! 出来るだけ早く対応したいと思います。 貴重な情報をありがとうございました。