• 締切済み

抵当権抹消

抵当権を抹消する場合の申請方法 土地と家に抵当権を設定されました、抵当権を抹消を自分でやりたいのですが、まつたくの素人です、書類等の作成方法を教えてくれますか、 わかりやすい書き方等がありましたら教えてください

みんなの回答

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.2

ローンを完済すれば、銀行で抵当権の登記抹消に必要な書類を揃えて、登記に必要な事項を説明してくれます。登記所に行くと、相談員がいて、教えて呉れます。私はローン完済後に自分でやってみて、分からないことはすべて、銀行と法務局で教わりました。

  • mikinon
  • ベストアンサー率56% (612/1075)
回答No.1

とりあえず、自分で調べるぐらいのことはしないと。 http://www.kenpouweb.com/mashou.html

関連するQ&A

  • 根抵当権の抹消

    住宅ローンが完済し、根抵当権の抹消申請を自分で行おうと思っています。 過去に抵当権の抹消申請は行ったことがあるのですが、根抵当権の抹消申請は経験がありません。 根抵当権の抹消申請って、必要書類、手続き方法等は抵当権の抹消申請と同じように行えばよろしいのでしょうか。何か違いがあれば教えて下さい。

  • 抵当権抹消手続きについての細かな質問です。

    住宅ローンを完済し、銀行から抵当権抹消用の書類が送られてきましたので、 自分で抵当権の抹消手続きをしようと書類を整えております。 金融機関から送付されてきた書類は、 ・抵当権設定契約証書 ・追加担保設定契約証書 ・抵当権抹消用委任状 ・現在事項一部証明書 のみで「抵当権解除証書」はありませんでした。 しかし、抵当権設定契約証書の一番後ろのページに、 「本契約は解除いたしました。」のゴム印と代表者印があります。 1.「抵当権解除証書」はなぜないのでしょうか。 2.土地は夫100%、建物は夫90%、妻10%の持分となっていて、 妻が抹消の手続きをする場合、夫の委任状や印鑑証明等は必要でしょうか。 3.申請書の中で「不動産番号」を記入しますが、 これは登記済権利証のどこに記載されているのでしょうか。 4.「不動産の表示」の「所在」が土地と建物で異なっていますが、なぜでしょうか。 申請書にはその通りに記入すれば良いのでしょうか。 5.(別紙2)の「登記原因証明情報」には抵当権者の捺印欄がありますが、 これは金融機関にこちらから依頼しなければならないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 根抵当権抹消とは?

    その横には、「原因、平成⚪︎⚪︎年、解除」とあります、 登記申請書というものに、こうかかれてあるのですが、 抹消やら解除やらなんのことなのか意味がわかりません、 父が死んで家の書類が色々でてきて、いみがわかりません 質問1、根抵当権抹消やら解除とは、土地を担保にして借りてたけど、返済が終わったから担保を抹消、解除したって意味ですかね? 質問2 解除やら抹消とかかれてあるのですが、その建物、土地の権利がなくなったという意味ですか? よろしくお願いします。

  • 抵当権抹消オンライン申請

    オンライン登記申請書の登記の目的に記入するのは1個だけか?登記識別情報が2通ある(家屋が1番抵当権、土地が3番抵当権)ので、登記目的の記入欄には 1番抵当権抹消、3番抵当権抹消 と続けて2個記入すれば良いのでしょうか? それとも申請書を別個に作成しないといけないのかご教示お願いします。オンラインで申請書作成しようと思ったがこのことで先に進めることができません。 宜しくお願い致します。

  • 抵当権の抹消

    今年に土地を購入し住宅も建てようと思っていたのですが、住んでいる地域に殆ど土地が無く、抵当権付の土地しかありませんでした。今、その土地を持っている方に聞けば、数十年も前の抵当権で、本人も亡くなってしまい、子、孫の印鑑をもらわなければ抵当権が抹消されないが、皆なバラバラのなってしまい、印鑑がもらえず面倒なので抵当権がそのままだということでした。でも、その土地を買うほうとしてみればやはり抵当権を抹消したく、子、孫の印鑑がなくても抹消できる方法を探しています。どなたかおわかりの方があれば教えてください。お願いします。

  • 共同抵当に入っている不動産の抵当権抹消について

    ある人がA、B二つの土地に共同抵当を設定しました。現在、相続されて、それぞれ異なる所有者となっています。 今回、そのうちのA土地だけ抵当権を抹消しようと考えています。 設定後、抵当権者が合併したので、抹消前に合併による抵当権移転をしなくてはならないのですが、今回抹消したいA土地だけ合併による抵当権移転登記をすることはできますか? 共同抵当になっているので、B土地の抹消はしなくても、A、B土地同時に抵当権移転登記だけはしなくてはなりませんか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 抵当権の抹消

    以前、親が取得した土地があります。 取得する前は、親が債務者となって抵当権を設定しておりました。 しかし、債権を返済できないため、その土地が父親のものになりました。 現在、その登記簿には所有権「父」、抵当権者「父」となっております。 今は支障はないのですが、この抵当権を自分で抹消することはできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 抵当権抹消の申請人

    土地の所有者がA、建物の所有者がA及びBの場合で、共同抵当権の抹消登記申請の申請人の書き方を教えてください。 Aのみで土地も建物も抹消できるのはわかるのですが、Bも申請人となる場合は、 「申請人 後記のとおり」 として、物件の表示のところに書くのか、それとも、そのまま 「申請人 A      B」 と書くのか、実務上はどちらが主流ですか?

  • 抵当権抹消登記について

    数年前に父親がアパート一棟ローンで建設しました。 最初土地に抵当権が付き、数か月後、追加担保で建物にも抵当権が付きました。 最初は土地も建物も父親名義です。 数年後土地の一部を子供(私)に贈与して土地は共有名義になりました。 建物は父親1人で変更ありません。 最近ローンの返済が終了しました。抵当権を抹消しようと思います。今回父親に頼まれ私(子供)で行いたいと思います。銀行からも書類をいただきました。銀行からもらった書類は (1)委任状1枚 (2)(根)抵当権設定契約解除証書 (3)抵当権設定契約書 (4)抵当権追加設定契約書 (5)代表者事項証明書 (6)登記識別情報通知(土地) (7)登記識別情報通知(建物) 1枚で申請できるみたいなのですが、登記申請書の書き方がわかりません。 全部事項証明書には土地の順位番号が2番、建物は1番です。 まず登記申請書の「登記の目的」はなんて書けば良いのですか? 登記申請書の「権利者」の欄は父親と私の住所・名前を書けば良いですか? 私は土地を父親と共有で所有していますが建物は父親1人の名義ですが。。 銀行からもらった委任状の1部は自分で記載しないといけません。、しかし鉛筆で銀行側が記載してくれたのですが、土地の抵当権を設定した日付、法務局の名前、受付番号、解除した日付しか書いていないのですが、その委任状でOKなのですか?建物の抵当権を設定した日付、法務局の名前、受付番号は必要ないのでしょうか?それとも自分で記載するのでしょうか?土地の抵当権を解除したら共同担保なので自動的に建物も解除になるのでしょうか? ちなみに建物も土地も抵当権が解除された日は同じです。 お答えお願いします。

  • 抵当権の抹消

    誰か教えてください。 私の父が田舎の土地を20年も前に手に入れたのですが、その土地には手に入れる前から根抵当権が設定されています。しかも二つも。 つまり根抵当権付で買ってしまったようです。 この根抵当権を何とか消そうと、根抵当権者を探しましたが、二つとも会社が根抵当権者で、一つは破産。一つは解散していることがわかりました。 この場合、抹消する為に誰に協力してもらえばよいのでしょうか? ちなみに父曰く、債務は無いはずだ!と言っています。が、定かではありません。