• 締切済み

アメブロでF5押しっぱなし

アメーバにてブログを書いています。 先日アクセスアップの為にF5ボタンを数時間押しっぱなしにしていたら面白いほどPVが増えたので、昨日はその約5倍の時間押しっぱなしにしてみました。 しかし先日の方がPVが高いという結果になりました。 それはどういうことなのでしょうか? アメーバの方に規制されてしまったのでしょうか? それとも1つのパソコンからアクセスしても上がるPVは決まっているのでしょうか? あと、これを続けて行くとアメーバ的になにかしらの違反などになったりして不都合があったりするのでしょうか? うまく伝えられず、解りにくい質問ですみません。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.4

壊れると言った件ですが、物理的に破損する場合もあります。 今回の2ちゃんねるの事件でも、データの修復が不可能になったサーバもありますから。 高負荷というのは、コンピュータの敵ですから、あまり長いと壊れる可能性は十分です。 大抵は、そのまえに処理しきれずにシステムダウンとなることも多いでしょうけど。保護のためにアクセスを遮断するということですね。 危険と見て管理者がサーバを落とすこともあります。 大量の情報を要求している状態と言うのは、送信網の帯域を大量に消費している状態ですから、要求したサーバだけでなく、同一送信網から分岐して存在している他のサーバの応答を遅くしている意味もあり、非常に迷惑になります。 営業妨害とも取られるので、訴えられても文句は言えませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.3

> サーバーがダウンというのは、アメブロが壊れるという事なのでしょうか? 壊れるというよりは停止してしまうという感じでしょうか。 アクセスが重たくなるとか、ブログが見れなくなるとか、そういった現象が起きる可能性があります。 > やはり1つのPCからアクセスしても増えるPVには限界があるということでしょうか? そういうことではないと思います。 前述していますが、アクセスが過多になればそれだけ応答速度が遅くなります。 そうなれば、カウントされる速度は必然的に遅くなります。 つまり、前回は応答が早かったが、今回は何らかの要因(まぁ貴方のF5押しっぱなしが一番の要因でしょうが)でアクセス過多になり応答が遅くなった。 と考えるのが自然かな。 悪く考えると、サーバーダウンの一歩手前まで来ていたかもしれません。 10回か20回程度ならかわいいものでしょうが、押し続けるということは絶えずリクエストを掛けている上体ですから、他のユーザの閲覧等にも影響を及ぼします。 前述しましたが、そこまでしてアクセス数を偽りたいのでしょうか? それで得たPVが何の役に立ちますか? 良く考えて行動してください。 2chの件 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/02/news070.html http://sankei.jp.msn.com/economy/it/100302/its1003022017002-n1.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.2

この時期にこの話題を出してきますか・・・。 仮初のアクセス数アップ法で何が嬉しいのか理解できませんが。 他の方も書かれていますが、画面更新(F5)を繰り返し意図的にアクセス数を増やす方法は、 DDos行為とよばれるサイバー攻撃の一つとして世界的に認識されています。 貴方はあくまでアメブロを「『借用』している身の上」であり、貴方の行為がDDosであるとアメブロ側が認識すれば、アカウント剥奪などの措置が取られかねませんし、最終的に出るところに出なければいけなくなるかもしれませんよ? 中国をはじめ、数ヶ国ではDDosは立派な犯罪として逮捕しているようです。 日本では今のところそいう事例は無いようですが、水面下では調査等が行われているようです。 また、過日、DDos攻撃で2chのサーバがダウンし、現在、大問題に発展しているわけですが。 その事実を知って面白半分に試してみたのでしょうか?(質問のタイミングからして) もしそうであれば貴方の行為は極めて悪質なわけですが。 仮に貴方の行為でアメブロのサーバがダウンしたとして、責任を負えますか? 大した調査もせず、軽率に迷惑行為に手を染めるのは感心しません。 そんなにPVを取るのが大事?人生投げてでもPV取らないといけないの? それだけの価値あるの? 今や、ネットだから何しても良いというのは、最早、都市伝説化してきています。 手が後ろに回る前に自重した方が良いですよ。

sa633488
質問者

補足

回答ありがとうございます。 2チャンネルの存在は知っていましたが見た事はなかったのでそのような事件があった事は知りませんでした。 F5を押すとPVが増えるという情報はアメブロ内の掲示板で知りました。 無知で大変申し訳ないのですが、サーバーがダウンというのは、アメブロが壊れるという事なのでしょうか? ということはやはり1つのPCからアクセスしても増えるPVには限界があるということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

先日2チャンネルが繋がりにくくなったことをご存知ですか? 理由なんですが、韓国の方から大量のF5を使ったサイバーテロがあったからです。 F5は情報のリフレッシュが目的の機能であり、サーバに新しい情報を要求するものなのですが、短時間に要求し続けるとサーバに負荷がかかり、下手をすると壊れます。 上記のサイバーテロの手段のことをDDos攻撃と言ったりします。 あなたのやったことはこれと同じです。 アメーバからも迷惑な攻撃と受け取られている可能性があります。 ですから、二度とアクセス数アップを目的としてF5を押し続けるようなことはおやりにならないでください。 万が一、サーバが壊れてしまったら、凄まじい額の賠償金を要求されるかもしれませんよ。

sa633488
質問者

補足

回答ありがとうございます。 2チャンネルの存在は知っていましたが見た事はなかったのでそのような事件があった事は知りませんでした。 F5を押し続けるとサーバーが壊れてしまうというのは、アメブロのサイトが壊れてしまうという事なのでしょうか? 無知ですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アメブロで、他社のアクセス解析を入れる方法。

    アメーバのブログに、他社のたとえば忍者アクセス解析を入れる方法を教えて下さい。 アメーバブログのアクセス解析が、ほとんど子供だましなので、他社のアクセス解析を入れたいと思っています。 ところが、フリースペースにアクセス解析のタグを入れると、アメブロではエラーになってしまいます。 どのようにすれば、他社のアクセス解析をアメーバブログに入れられるか、詳しい方よろしくお願いします。

  • アメブロで画像拡大ができない??

    アメーバブログを使っているブロガーですが、先日画像表示の変更があってから画像を拡大して見る事ができなくなりました。 もしかして自分が気付いていないだけで、どこかに画像を拡大する機能がついているのでしょうか? めちゃくちゃ探してるんですが、どうしてもそのようなボタンは見当たりません。 イラストブログを公開している自分としてはこの変更は納得できず、大変困っています。 どなたか、教えてください!>< アメーバの画像表示変更は、画像拡大機能を消してしまったのでしょうか?

  • Amebaで

    Amebaでブログを作りました。「管理トップ」で「アクセス解析」 ○○PV とあります。 このPVとは何ですか。教えて下さい。

  • アメーバビジョンに音楽入りの動画がアップできない

    学芸会のダンスでバックに音楽が流れている動画をアメーバビジョンにアップしようと思ったら、「著作権・・・」と出てアップできませんでした。 you tubeなどみますと、音楽PVなどが沢山アップされています。you tubeのほうが規制が甘いとかあるのでしょうか?また、自分で撮った動画をブログに貼りつけたいのですが、他にどんな方法がありますか?メディアプレーヤーを貼りつけることなどもできるのでしょうか。

  • アメーバブログのアクセス解析について

    アメーバブログをやっています。 アメブロのアクセス解析の数字は、水増しされているとはきいていましたが、 (水増しというかクルーラ?クローラ?が巡回してくる回数も含まれているとか) このたび、他のツールを使ってアクセス数を計測してみたら、 自分のブログの場合、本当の数字の10倍くらいはじきだされていたことがわかりました。 これほどとは思いませんでした。 なぜか4倍?という説とかそうではなくて300PVくらい違うという説をきいており、そんなものかと思っていました。 私は、調子のよいときは1日に1000PV200UUくらいあり、喜んでやっていたのに、実際は20人しか読んでいなかった。ひどすぎます。 ネットの世界が長い人にとってはアメブロの水増しは当たり前のことかもしれませんが ネット以外の一般の世界の人の私からすると、これは明かにおかしいことだと思います。 何をもってPVとする・・・という定義がこの世の中にないから、法律違反にはならないらしいですが 一般の消費者相手の商売だったらこんなことしていたらその会社は非難ごうごうですよ。 法律違反とか違反じゃないの問題じゃない。人をバカにしているのか?ということです、 私は商売目的ではブログを書いていませんので何も損はないだろうと言われても、そういう問題じゃないです。アメブロの行為は人の心を持て遊んでいるとしか思えません。 みなさんはどう思われますか? (私はもちろん即刻引っ越すつもりです。 削除されたらいやなので、引っ越しの準備が整ったら、文句を言ってから引っ越します。)

  • アメブロでのトップ記事固定について

    こんにちは ブログで、よくトップ記事を固定(未来の日付で記事を書くことによって) している方がいますが、アメーバブログだと、、未来の日付にすると、 その日付の時間になるまで記事がアップさらませんよね? ということは、アメブロではトップ記事を固定するということ自体不可能なのでしょうか?

  • アメーバーブログ(アメブロ)について

    アメーバーブログについてなのですが、 訪問者にメッセージを頂く為の、 メッセージボタンがついているのですが、 これは。アメブロに登録していないと、 使用できないので、登録していない人でも、 メッセージが遅れるようにしたいのですが、 良い方法は、無いでしょうか。 できれば、ブログパーツなどで、アメブロで 使用できるものがあればよいのですが。 詳しい方、教えてください。

  • アメブロのタイトル写真にくっついてくる部分を。。

    アメーバブログで、タイトルのとこの写真がうまくUPしてくれません。 写真自体は、UPされるのですが、その写真と、その横に その写真の1/4部分がくっついてきてしまいます。 つまり、1/4部分は、いらないんです。 どなたか詳しい方いましたら教えてくださーい。

  • アメブロのグローバルメニューについて

    こんばんわ。 アメーバブログのグローバルメニューについて質問させて頂きます。 現在アメーバブログでグローバルメニューを設置しているのですが 980px専用のcssソースのようで、これを1350pxサイズの横長のグローバルメニューにしたいのですが 方法がわかりません。 ネット上には980pxのソースばかりが出回っていてそれ以上の幅に設定する方法が解りませんでした。 因みに現在使っているソースを1350で設定しても反映されません。 ※希望は自分が作成済みのボタン画像を使えて 横長のメニューに設定する方法(980px以上)を詳しい方教えていただけると幸いです

  • アメブロ 写真の削除

    アメーバブログを利用しています。 画像フォルダにアップロードした写真が重複してしまいました。 削除する方法をお分かりの方いらっしゃいませんか? 削除ボタンも見当たりませんし、右クリックでも「削除」が出ません。 よろしくお願いします。

食塩の成分とは?
このQ&Aのポイント
  • 食塩は、ナトリウムと塩素が化学的に結合した物質です。
  • ネットでの情報によれば、ナトリウムと塩素が結合しても分子を形成していないと言われています。
  • しかし、危険物取扱者のテキストでは食塩はナトリウムと塩素が結合した物質と説明されています。
回答を見る