- ベストアンサー
友達の披露宴があります。披露宴に参加するのは初めてではありませんが,今
友達の披露宴があります。披露宴に参加するのは初めてではありませんが,今度,披露宴で受付をやります。 披露宴までに友達と頻繁に会って話を進めるのがいいか,披露宴についての話に呼ばれるのを待つのがいいか,私から受付について話を持ちかけるのがいいか,要領が全然解らないです。 誰か,要領が解りますか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ご苦労様です。 難しいものではありませんが、責任は重大です。 新郎側。新婦側それぞれから1~2名ずつ出ますから、事前に受付をされる方とお会いする必要は敢えてありませんが、新郎新婦からは、出席者名簿を頂き、来賓・友人・親族などのお名前をあらかじめ記憶するくらいの用意は必要です。挙式前でしたら、お出でになられ、受付が済んだら、両家の控え室へ、それぞれの親族控え室にご案内するのが受け付け係りです。署名とご祝儀を預かるのが受け付けだなんて、突っ立ったままの受付係が、結婚会館で見かけますが、みっともいいものじゃありません。 挙式後は両家の控え室は一緒になり、来賓も同じ控え室にご案内しますが、出来るだけ顔見知りの方が休息されてる席へご案内が、気の利いたやり方です。 挙式前に行きましょう。親族の方々は、ご祝儀を持参しますから、受付がないと、何時お出ししていいか迷ってしまいます。記帳もしていただきますから、会場の係りと打ち合わせし、前もって受け付けのデスクを用意します。 ご祝儀を預かりますから、これの管理は充分気をつけます。受付デスクには必ず1名は残るように受け付け係りで打ち合わせします。又、ご祝儀の中身を素早くチェックするのも大事です。殆ど無いとは思いますが、祝儀袋に書かれた金額と中身が異なる場合は、受付係りの責任です。もし、違っていたら、ご当人に言うのでなく、両家ご両親に出来るだけ早くお知らせします。 皆様がお揃いになって、披露宴会場へご案内されたら、受付係りの役割は終わりです。名簿とご祝儀を一纏めにして、新郎の父上にお渡ししましょう。
その他の回答 (3)
- xxmihanaxx
- ベストアンサー率40% (647/1606)
特に何もしなくて大丈夫ですよ。 招待状に書いてある時間より少し早く会場に来てほしいとご友人からお話があると思うのでその時間に行ってください。 会場スタッフから説明があります。 やり方(芳名帳があるとか、結婚証明書に受付でサインとか)、頂いたご祝儀の渡し方などは会場によって違いますのでそのときに確認してください。 注意したい点は絶対時間に遅れないということだけです。 私のとき、受付を頼んだ友人が遅刻してきて、新郎側で頼んでいた人だけで少しの間対応してもらいました…。
お礼
有り難う御座います。
受付の要領は気がきいた会場ならば、説明してくれます。 新婦が事前にメモ程度でも渡す場合もあります。 確認しなくてはならないことは ・時間までに全員が受付してないときの対応 ・預かったご祝儀を最後に誰にいつ渡せばいいか この2点です。 あとはネットで受付の注意点とかセリフは出ていますから検索してください。
お礼
有り難う御座います。
- 2411jp
- ベストアンサー率42% (100/235)
結婚式当日まで特に何もする必要はないと思います。 私も友人に受付を頼みましたが、当日、式場関係者が、受付の友人にやり方を指示してくれていました。(ご祝儀の管理など) 友人が受付をしてくれると申し出てくれ、「ありがとう、お願いね」と言っただけで、何も打ち合わせはしませんでした。 また、いとこの結婚式の時は、当日に受付やってと頼まれ、私がしたくらいです。 強いて言えば、早めに行って、受付に立っておくようにすることでしょうか。 式の2,3日前にお友達に連絡して、何時に式場に行くから、と受付を確かにすることを伝えてあげればいいと思います。(でもその必要もないかも…)
お礼
有り難う御座います。
お礼
一番難易度が高い答えですが、すごく勉強になりました。有り難う御座います。