• 締切済み

質の良いドレスサロン店教えてください!

sora-moyouの回答

回答No.1

ご結婚おめでとうございます♪ 質問としては なぜお決めになられていた衣裳サロンはおやめになられたのでしょうか? また、雑誌に掲載しているところが ぴんとこないのはなぜでしょうか? 掲載料を払っているから?それって安定している=常時いいものを仕入れられる環境にあるのでは? という営業的な面からの捉え方がひとつ。 それから、 きっとピンとこないのは、ご自身の中に 本当は確立されたイメージがあるのでは? 衣裳選びは探して迷えば迷うだけ泥沼です。(厳しい言い方をしてごめんなさい) 納得した衣裳を見つけるために・・・ ○どんなイメージに仕上げたいか? (例)格好よくしたい!可愛くしたい!華やかにしたい! クラシカルにしたい!おしゃれだったと言われたい!など・・・ (出席した人は、ドレスの詳細は覚えてません。残るのはイメージです。たとえば黄色きていたよね?とかかっこよかったよね?とか) ○どうしても避けたい・どうしても入れたいものは? (例)露出したくない!細くみせたい!背を高くみせたい! など・・・ を考えてみてください。 たとえば上はビスチェで、オフホワイトで、Aラインで・・・というように デザインを絞っていくとなかなか見つかりません。 イメージを固めてから、衣裳サロン選びをされることをお勧めします。 わからなければ、全般的に扱っているところへいき 担当者さんにこんなイメージのもので私に似合うの持ってきて!と 伝えればサポートしてくれると思いますよ!?

am_lost
質問者

お礼

ありがとうございます! 少々長くなりますが、ご質問にお答えすると・・ Q)なぜお決めになられていた衣裳サロンはおやめになられたのでしょうか? A)実は式場を手配してくれている会社が提携しているドレスサロンで気にいったものがみつかったので契約しました。しかし契約した日から2週間が過ぎた昨日、急に彼が「友達で冠婚葬祭関係の仕事の社長がいる。彼に結婚報告をしたら全国のほとんどのサロンと契約があるからどこのサロンでも物凄く安く衣装を貸してくれるから他を見てみないか?」と言われました。 そういう事情から他のサロンも見ることのしましたが(私としては本意ではありません)まだキャンセル料が発生しない時期であるためキャンセルはしていません。質問文では「急遽変更することにしました」と書きましたが事情を省かせていただくため少し飛躍した書き方ですみません。 この件に関しては彼の「少しでも費用を抑えたい」という気持ちも理解できる一方で母がわざわざ上京してくれて一緒に選んだドレス(母が凄く気にいってお店の人も似合う!と褒めてくれました)なのにケチをつけられた気がして複雑で悲しい気持ちでいっぱいです。 その気持ちはさておき、(キャンセルしたわけではないので)他のサロンも見ることになったので、次の質問をお答えします。 Q)雑誌に掲載しているところがぴんとこないのはなぜでしょうか? A)前回のドレス選びで痛感したのが、雑誌や写真を見せられて「これがいいかな?」と思って着てみてもピンとこなかったり、モデルさんの体型や人種によってドレスが実物と凄く違って見えたりで、どうも雑誌などから選ぶのが苦手です。そこで、病院でもレストランでも「口コミ」の評判が高いところはある程度信頼できるのでここでお伺いした次第です☆自分では決められないため、ドレスと私を良く知る母が客観的に見てくれる母の判断力に全幅の信頼を置いているのもあります。 (続きます)

am_lost
質問者

補足

続きです! Q)ご自身の中に本当は確立されたイメージがあるのでは? A)自分ではあまりイメージしているドレスが実はなく、自分がが一番似合うものならなんでもOK!というスタンスです。そして自分で言うのはお恥ずかしいですが、色々試着してみて一般的なデザインや色のもので著しく似合わない!というものはありませんでした(マーメードは壊滅的に似合わなかったですが!笑)。しかし前回選んだもの(まさにビスチェで、オフホワイトで、Aライン)は着た時に他のものと何故違うのかわからなかったのですがすっごくしっくりきたのです。雰囲気、顔立ちと合ったというか・・またそれはお店の方の接客やドレス選びも影響するのかな?と思い、やはり評判の高いところを教えて頂きたく質問をしました。 SoraーMoyouさんは専門家でいらっしゃるということで、アドバイス頂き感謝しています!ただ着たドレスの「これ嫌い!」「これ好き!」ははっきりわかり、またお店の方には伝えるのは得意なほうです。その前段階、どのお店に行くか・・で悩んでいます(>。<) 何卒オススメのショップをご享受下さいませ!

関連するQ&A

  • ウェディングドレス

    ウェディングドレス 私はペルーの奥さんとちょうど1年前結婚しましたがウェディングドレスを着せてやることが出来てません。 奥さんもウェディングドレスを着て写真を撮りたいと最近口にするようになりました。 どうしても着させてやりたいです。 奥さんは antoniaといいます。 身長は150cm 太っては無いですが少し肉付いてます。 お腹に授かりました(まだ目立ちません) 名古屋市在住です。

  • 30歳のウェディングドレス

    30代で結婚式をされた方、ウェディングドレス選びに注意したことはありますか?! 30歳で結婚式を挙げる予定です。 大人っぽいドレスできめたいところですが、身長150cm、顔の作りは童顔、でも肌質など年相応・・・。 大人っぽいドレスは体型的に絶対似合わないし、可愛らしいドレスでは痛々しくなりそうです。 こんなの選んだらいいよ!とアドバイスがあったら教えてください。

  • ドレスの色味

    10月末に結婚式を控えております 式で白無垢、披露宴でウェディングドレスのちカラードレスを着る予定なのですが、カラードレスで迷っています カラードレスはYNSウェディングさんで購入を考えていて、形は決まっているのですが色で悩んでいます 母や先に結婚式をされた先輩は濃いピンク(ローズピンク)のほうがウェディングドレスとのメリハリもでるし写真写りがよいということで、こちらの色を進められています 一方私は淡いピンク(さくらピンク)の方を着たいと思ってます もともと桂由美さんのデザインされた安めぐみさんの着られていたカラードレスを着たかったのですが、レンタル料が予算的に厳しかったので、そのドレスとよく似たドレスをずっと探していていたところ、YNSウェディングさんのそのドレスとめぐり逢いました 一度YNSウェディングさんに試着に行ったのですが、大阪店には濃いピンクの方しかなく、母と先輩にはその写真しかみせておらず、また桂由美さんのところも写真が禁止だったので薄いピンクの実際の写真はみせていません 母や先輩の言うことも最もだし、でもずっと自分が憧れていたドレスも着たいしでとても悩んでいます また作るとなると近日中には注文しないといけません ご意見いただけるとありがたいです ちなみに体型は細身で身長152センチ、色白です

  • 都民共済のウエディングドレス丈について(5号)

    都民共済で5号のウエディングドレスを借りられた方(試着された方) にご質問です。 私は身長が157cmと普通ですが、痩せているのでサイズが4~5号です。 彼が身長が高いので、当日は15cm位のヒールを履くと思うのですが ドレス丈はどのくらいでしたか? 他のショップだと小さいサイズ=ミニマム丈が多くて苦労してます。 都民共済はとてもお得なので、試着したいと考えているのですが 実際に借りられた方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ウエディングドレスの時に履く靴

    12月に挙式をします。 私(新婦)の身長は158cm、 新郎は173cmです。 Aラインのウェディングドレスに決まっているのですが、 靴で迷っています。 衣装室の方に、ヒール11cmの靴を進められました。 ドレスの丈に一番合うそうです。 それより一段階低い8cmのヒールだと、 歩くときにドレスの前を持ち上げなくてはならないと言われました。 既婚者の友人(身長165cm)に話したら、 そんなに高い靴は履かない、普通はドレスの丈を短くしてくれるんじゃない? と言われたため、考えてしまいました。 私が11cmのヒール靴を履くと、身長が169cmになります。(髪型はアップスタイルにします) 新郎は普通の靴を履くので、身長+3cmとして、176cm位です。 花嫁さんて、この位身長が高いものでしょうか? 新郎とのバランスはおかしくないでしょうか? また、ウエディングドレスのときに高いヒール靴を履いて 身長UPさせた方がおりましたら、教えてください。

  • ドレスが決まりません!!

    ドレスが決まらず、困っています。今週の土曜日に行って、もう4回目なのですが、ウェディングドレスも、カラードレスもまだ決まってません。(一応でおさえているドレスはあります) 理由は、私の身長です。(170センチの私) 身長が高いので、丈が長めのものが限られています。 おまけに、淡い色が似合わないので・・・。 衣装屋さんはホテルの提携しているところで、1店しかありません。大阪では結構大きな衣装屋さんですが、週末がすごく混んでいて、予約も平日以外は二週間先まで取れません。新郎、新婦各2着の価格関係なく選べるお得なプランです。同じ背の高い結婚している友達に相談すると、彼女も私と同じで丈がなくドレスが決まらず、おまけに衣装屋さんに、これ以上丈の長いものはないと言われたので、お母さんが責任者にきつく言ったそうです。 そしたら、他の衣装屋さんを紹介してくれて一件落着したとか・・・。 だから、ドンドン言った方がいいよとアドバイスを受けました。 皆様のご意見お聞かせください。

  • ウェディングドレスのサイズ

     来週ウェディングドレスの試着に行きます。私は、身長は158cmで、太めなんですが、ウェディングドレスってサイズは結構あるんでしょうか? 普通の服でも9号は無理で、11号(13号の時もありました)を着ます。  痩せればいいことなんですが、なんせ来週なもので・・・ あと試着の時も下着って専用の物を持って行った方がいいですか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 胸が小さい人のウエディングドレス

    入籍が決まりました。 式を挙げるかはまだ決めていないのですが、記念に写真だけは最低でも撮る予定です。そこで心配なのは私に合うサイズのウエディングドレスがあるのか?ということです。というのも私は胸がとても小さいのです。ドレスは胸元が大きく開いたものも多いしドレス用の下着をつけるのですよね?私はAカップでも余裕があるくらいの小さい胸です。そんな人に合う下着があるのか?身長は159で体系は普通の人より痩せている方だと思います。こんな私でもドレス着ることできますか?また胸の小さい人で着やすいタイプのドレスの形とか教えて下さい。(ビスチェがいい、など)お願いします。

  • ドレス用の下着 今買うべきでしょうか

    今度、華やかなドレスを着るイベントに参加することになりました。 写真もたくさん撮影されます。 その時の下着を、 ウェディングに使うことが出来るワコールのドレス用の物にするか http://store.wacoal.jp/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=39281&COLOR_ID=IV 特にドレス用でないボディスーツにするか http://store.wacoal.jp/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=46928&COLOR_ID=BL (肩がでるドレスがあるかもしれないので、ストラップを確認してから) ヌーブラか、 普通のストラップレスブラにするか、 悩んでいます。 私は22歳で、今はまだ自分の結婚式の予定はありません。 昔から結婚式は自分にとって特別なもので、 結婚式の時はたくさんこだわりを入れたいと思っています。 きれいな体のラインがでるのならば 結婚式の時にはドレス用下着をつけたいと思っていて、 同じものを買うならば今買ってもいいのではと思いますが、 今の体型が自分にとっての標準より太めな(特におなか)で、ダイエットで体型が変わる可能性が高いこと、 結婚式の時には進化したドレス用下着が出てくるのではないか、 結婚式のときに以前使った下着を使ったりして縁起の問題はないか、 という3点が気になっています。 ウェディング前にドレスを着るときの下着、どのように考えたらいいでしょうか。

  • 遠方での挙式の、ドレス等のレンタル

    5/26に挙式予定なのですが、ウェディングドレスのレンタルやヘアメイクなどがまだ決まっていません。 今横浜に住んでいて、軽井沢で挙式をあげようと思っています。 ドレスやタキシード等、レンタルしようと思っているのですが、軽井沢でレンタルすると試着しに行けないし、 (今月の24日に下見がてらに行く予定ではあるのですが) しかも妊娠していて日々体型がかわっているし、 どこで借りたらいいのかわかりません!! (挙式日には7ヶ月ちょっとです。。。) 近場で借りて、ヘアメイクなどは軽井沢の美容院で。。。という感じがいいのでしょうか??? かといってヘアメイクもぶっつけ本番でやってもらい、気に入らなかったら困るし、 近場のお店の人が軽井沢まで派遣?とかありえるのか・・・ありえても高そう!とか考えるとなんだか泥沼です。 何かいい方法はないでしょうか?

専門家に質問してみよう