• 締切済み

少しオーバーな話ですが、皆様にとって人生観を変えてしまうほど、影響を受

少しオーバーな話ですが、皆様にとって人生観を変えてしまうほど、影響を受けたマンガ及び作家を3点ぐらいを目安にして、紹介して頂けませんでしょうか。 尚、当方が好きな作家は、手塚治虫、白土三平、村上もとか、星野之宣、諸星大二郎、高橋葉介、谷口ジロー、坂口尚、山岸涼子、石坂啓、浦沢直樹、五十嵐大介、荒木飛呂彦、太田垣康男です。(上記作家陣の作品は殆ど読んでおります。) 出来れば上記、作家以外の作品(作家)を御教授して頂ければ嬉しいのですが。

みんなの回答

回答No.2

瀬戸内寂聴さんや、サガンの本が好きですね ファンタジーだと「ナルニア国物語」「ベルガリアード物語」 推理小説だとアガサ・クリスティーや江戸川乱歩、赤川次郎も好きです

matusin
質問者

お礼

早急な対応有り難うございます。 瀬戸内氏の作品は私も好きで拝読しております。 サガンと言う作家は存じておりませんでしたので、これを機会に読ませて頂きます。 アガサ、乱歩は昔、集中して読んだ記憶があります。 赤川氏の作品は暇つぶしに読むのに手頃な作品ではないでしょうか。

noname#232969
noname#232969
回答No.1

萩尾望都先生の「11人いる!」「トーマの心臓」はいろいろ考えさせられました。 「スラムダンク」と「DEAR BOYS」は当時、中学で終わりにしようと思っていたバスケを高校でまたやろうという気にさせられた、という意味で人生そのものに影響大でしたw あとは水木しげる大先生でしょうか。

matusin
質問者

お礼

早急な対応有り難う御座います。 普段、女流作家の作品は余り読まない方ですが、紹介して頂いた萩尾望都氏の二作品は20年以上前に拝読しました。(他では「銀の三角」、「メッシュシリーズ」、「訪問者等」を拝読しております。) 確かに良い作品ですね。 スラムダンクは単行本で纏めて読んでいないが、ジャンプ連載時には欠かさず読んでいました。ジャンプを読まなくなってスランダンクも途中までしか読んでいません。当時、拝読した感想は「面白いが、学園スポ根ストーリーを脱却していない。作品」と言うイメージでした。 申し訳御座いませんが「DEAR BOYS」については、読んでいませんが、御推薦して頂いたので、機会があったら読ませて頂きます。 水木しげる氏の作品はどれも例外なく、背景の書き込みは圧巻ですね。

関連するQ&A

  • えっ、読んでないの!?的な漫画は?

    是非読んでください、みたいな漫画探してます。 因みに、私が持っている漫画は・・・ ・ドラゴンボール ・ワンピース ・荒木飛呂彦の漫画 ・北斗の拳 ・ムヒョとロージー~ ・バスタード ・井上雄彦の漫画 ・クレイモア ・ベルセルク ・ユーベルブラット ・うしおととら ・不思議な少年 ・ドロヘドロ ・浦沢直樹の漫画 ・バキシリーズ ・ハーメルンのバイオリン弾きシリーズ ・いい電子 ・そばっかす ・修羅の門 ・オールドボーイ ・五十嵐大介の漫画 ・ヴィンランドサガ ・もっけ ・松本大洋の漫画 ・ウダウダやってるひまはねぇ! ・蟲師 ・ザ・ワールド・イズ・マイン ・キーチシリーズ ・羽海野チカの漫画 ・のだめ 上記の漫画家さんの作品は大体知っています。 出来れば8巻以上続いている作品で、少女漫画以外が良いです。 後、手塚治などあまりにメジャーな作品以外でお願いします。 最近見つけたのが、「ユーベルブラット」。 けっこうはまりました^^

  • おすすめの超能力マンガを教えてください。

    大友克洋「童夢」 惣領冬実「ES」 のような、超能力描写の傑作といえる作品を他にも読みたいと思っています。 超能力マンガならなんでもいいってわけではなくて、 以下に条件を列挙しますので、これを満たす作品 もしご存知であれば教えてください。 0. 作品の完成度に思わず唸る「これはすごい」と言える作品 1. 現在、新刊で購入できるもの 2. 超能力の存在が前提になっているストーリー 3. 現代が舞台のもの (未来のものは外してください。(遠近問わず)) 4. 異星人、未来人、剣と魔法の物語、多次元世界の人等  異世界からの干渉がメイン(超能力が単なる一属性)の  話は外してください。 5. ギャグマンガは外してください。 6. 以下の先生の各作品は外してください。(今回該当しそうな作品については大体読んでるので)  手塚治虫、石(ノ)森章太郎、横山光輝、永井豪、  藤子・F・不二雄、萩尾望都、竹宮恵子、柴田昌弘、  星野之宣、諸星大二郎、大友克洋、坂口尚、  板橋しゅうほう、あさりよしとお、  藤原カムイ、山本貴嗣、岡崎二郎、 7. 連載中等、未完の場合はその旨お書き添え下さい。 8. 「補足」で条件を追加するかもしれません。 少女漫画大歓迎です。アニメ化されてるものもOKです。 作家名作品名だけでも嬉しいですが、できればどんな話かサワリだけ一行程度でも記していただくと大変助かります。 この質問は、読んだことのないマンガを見つける(教えてもらう)のが目的です。 リスト作成やアンケートをしたいわけではないので「OKWEB/教えてgoo」の規約には適ってると思っています。

  • キャラ作りの上手い作家の作品教えて下さい!

    キャラクターの作りこみが秀逸なマンガが好きです。 キャラが立っていれば、ジャンル・長編短編は問いませんので、私にオススメ漫画を教えて下さい! (1)オススメ作家・マンガ (2)オススメの理由 (3)その他(買って集める価値アリ・サクサク読めるので漫喫向けetc) 抽象的表現ですが、キャラ作りがうまく、さっぱりとした読み味で、何回か読む事で気付くような細かい心理描写なんかが盛り込まれている作品が好きです。暗い話は苦手です。 以下に参考までに私好みの作家・作品を挙げます(漫画家以外も挙げてます)。 田村由美・岩本ナオ・伊坂幸太郎・小野不由美・曽田正人(昴)・あずまきよひこ(よつばと)・大場つぐみ・初期の岩井俊二 あと全然さっぱりしてませんが、荒木飛呂彦・浦沢直樹・井上雄彦・福本伸行・渡辺多恵子は大体読みました。 どうぞ宜しくお願いいたします^^

  • 00年代の名作&オールタイムベストのお薦めは?

    ここ数年、年末に「このマンガがすごい」をチェックして、 適当に新規開拓する程度になってしまった、元マンガ好きです。 久しぶりに、しみじみ/どっぷりマンガに浸りたいので、 00年代の作品で、私に合いそうなお薦めを教えてください。 連載中/完結、長編/短編は問いませんが、 10年後も、繰り返し読み続けたいと思えるような名作/佳品が嬉しいです。 また、大人な方には、追加でお願いなのですが、 2000年以前の作品で、10代の頃からずっと、 10年以上にわたって読み続けている作品の中からお薦めを教えて下さい。 特に60~80年代の少女マンガに興味がありますが、 それ以外でももちろんかまいません。 なお、私の好みですが、10年以上ずっと好きな作品/作者(以下敬称略)は、 ポーの一族、ガラスの仮面、ベルサイユのバラ、岡崎京子、高野文子、内田善美、 スラムダンク、羽海野チカ、ワンピース、動物のお医者さん、AKIRAです。 パパトールドミーもたまに読み返します。 今、他に買っているのは、宇宙兄弟、GIANT KILLING、百鬼夜行抄です。 なお、名作といえばあがってくるであろう作品/作者のうち、 ナウシカ、蟲師、寄生獣、諸星大二郎、ヴィンランド・サガ のだめ、しりあがり寿、は既読です(好きです)。 また、浦沢直樹、大島弓子、陰陽師、山岸凉子、安野モヨ子、三国志、 もやしもん、矢沢あい、吉田秋生、ちはやふる、君に届け、花より男子、大奥 松本大洋、宗像教授異考録、岡田あーみん、 手塚治虫さんのブッダ、火の鳥、ブラック・ジャックも既読です。 88年~91年のりぼん/なかよし 90年~95年のジャンプ/別マ/花とゆめ/LaLa 05年以降のモーニング の連載作品は大体目を通していると思います。 日本作品に限らず、外国作品でもお薦めがあれば教えてください。 (スヌーピーやタンタンがあるのだから、 きっと海外でもよい作品があるはずだと思うのですが…)

  • おすすめの漫画(あまりメジャーではないもの)教えてください

    最近読みたい漫画がいまいち見つからず物足りないです。 人気漫画は読んでいるもの多いので そこまでメジャーではないものか、見逃しがちな懐かしいお勧めの漫画を教えてください。 因みに現在購入中の漫画は ・SOIL ・ワニトカゲギス ・ライアーゲーム ・さくらん・働きまん ・デトロイドメタルシティ(そこまで好きではない・・・) ・正義の味方 ・PLUTO・20世紀少年 ・バガボンド・リアル ・ハンターハンター・ガラスの仮面    作家でいうと ・くらもちふさこ・古谷実・高橋留美子 ・いくえみ綾・高野文子・玖保キリコ ・栗原まもる・カネコアツシ・佐々木倫子 ・松井雪子・一条ゆかり・富樫義弘・羅川まりも ・地下沢中也・浦沢直樹・望月峯太郎 ・松本大洋・楳図かずお・安野モヨコ などはよく読んでいるのでそれ以外でお願いします。 1作しか読んでないが面白かったのは ・すくらんぶるえっぐ(柳沢きみお)・僕の地球を守って ・銭ゲバ・コドモのコドモ・あずきちゃん 好きだけど今後読む予定がないのは 諸星大二郎・丸尾末広・漫☆画太郎 嫌いじゃないけど買うほど好きでないのは のだめ・BECK・矢沢あい・テニスの王子様・NHKへようこそ などでした。 面白くなかったのは、ワンピース・浦安鉄筋家族 これは読んでないかも、という面白い漫画教えてください!!!

  • "萌え"作品の楽み方を教えて下さい

     私の友人の一人が「面白い漫画が有るから」と、と或る作品を勧めてくれました。その内容は、典型的な"萌え"系ジャンルのものでした。  パッとしない、特に取り柄も無い青年が、何の努力もせずに様々なタイプの女性たちから好意を持たれる。そして優柔不断な青年と、絶対的な好意を示す幾人もの女性達との恋愛話が、お色気シーンを含みながらいつ果てるとも無く延々と続く…。  正直に言って、連載された初回の分を読んだだけで、そのお仕着せな設定には肩こりを、その大甘な展開には脱力感を、それぞれ強烈に感じてしまうばかりでした。  …もちろん私とて一人の男ですので、カワイイ女の子たちにモテモテだったら良いな、と言う気持ちは分からないでも有りません。またそうした読者の気持ちを汲み取り物語化する事自体は、むしろこの媒体の伸張と深い関わり合いを持つ極めて重要な要素だと思います。  ただ残念ながら私個人には、これまでこの種のジャンルは合いませんでした。  一応は、これでも美少女漫画の端緒的な作家と呼ばれる かがみ♪あきら さんや、女の子は好きだと冗談も交えて公言していた竹本泉さんのファンでも在ります。なので、この手の作品が全くダメ、と言う訳ではないのでしょうが…。  ただ、大切な友人がこの種のジャンルのファンで有る限り、変な遠慮を強いる事もなく、互いに楽しんで漫画の話しが出来るように成るためには、私自身がやはりもう少しこれら作品への接し方を学ぶ必要が有ると思いました。  そのような訳でどうか、もしよろしければ何かヒントとでも言うべきものが有りましたならば、それを教えていただければと思います。   参考に、好きな漫画家は  男性は 岩明均、鄭問、(昔の)松本零士、諸星大二郎、安彦良和…  女性は こうの史代、佐藤史生、杉浦日向子、ふくやまけいこ、長岡良子…   などです。  また、現在自由にパソコンを使えない環境にある為、お礼を書かせていただくまで或いは個月単位で日数がかかるやも知れません。  それでも良い、とする奇特な方がいらっしゃいましたならば、どうか、よろしくお願いしたいと思います。 

  • 年輩の人に聞きたい(漫画の大別)

    こんばんは。男50歳です。 私は漫画を大きくは下記の通りに分けています。 A:ギャグ漫画 B:AにもCにも該当しない漫画(以下漫画と言う) C:劇画(以下劇画と言う) 昨日お願いランキングで漫画全巻セットランキングと言うのをやってましたが、 劇画は無かったかもしれません。それは別にいいんですけど。 ふと漫画と劇画の分けはなんだろう、と思いました。 もちろん厳密に分ける必要もないものだとも思います、個人差もあるでしょうし。 例えば、 「ゴルゴ13」は劇画である、これに異論のある人は少ないでしょう。 じゃあ「巨人の星」は?「明日のジョー」は? この両者はストーリーはほぼ同等、で画風の違いで前者は劇画、後者は漫画、と言う 比較があるかもしれない。(私的には両方漫画かな。) ですから漫画と劇画はストーリーには差がなくて作家の画風で区別されるのかなって。 白土氏の昔のカムイ外伝は漫画?、現在の小島氏のカムイ外伝は劇画? 池上遼一は?諸☆大二郎は?手塚治虫は漫画かな? 水木しげるは漫画と劇画が共存している、背景は劇画なのに人物が漫画、で全体として漫画。 でもやっぱりストーリーと言うか設定も関係しているのかな。 北斗の拳は後半はかなり劇画っぽいけど悪者のやられ方が漫画。 ・・・・・よく解らない。 劇画自体がすごく少なっているのかもしれません。 最近劇画と言うと時代劇モノが主であとはさいとうたかお氏ぐらいしか思いつきません。 下記のように聞きます。 (この辺り)までが漫画、(この辺り)からが劇画。 二つの(この辺り)のこの辺りに、作品又は作家を複数挙げてみて下さい。 では宜しくお願い致します。

  • 穴場的な漫画をおしえてください

    以下に載せている作家さんや、現在「週間少年ジャンプ」「週間少年サンデー」「週間少年マガジン」「KISS」「デザート」で連載されている作家さんの作品以外で「これは感動できる・笑える・考えさせられる」といった作品がありましたら教えていただけますでしょうか? 赤石路代・安達哲・安野モヨコ・荒木飛呂彦・伊藤理佐・一色まこと・樹なつみ・一条ゆかり・井上雄彦・石渡治・梅澤春人・浦沢直樹・江川達也・大友克洋 川原泉・かわぐちかいじ・上條淳士・桂正和・小山ゆう・小谷憲一・高河ゆん・小池田マヤ・車田正美・くらもちふさこ・楠桂・きたがわ翔・こなみ詔子 さくらももこ・西原理恵子・島本和彦・市東亮子・清水玲子・庄司陽子・鈴木由美子・曽田正人・佐藤秀峰 高口里純・田村由美・多田かおる・高橋しん・鳥山明 なにわ小吉・中川いさみ・西村しのぶ・能條純一 原哲夫・萩原一至・羽海野チカ・ハロルド作石・日渡早紀・深見じゅん・藤沢とおる・古谷実・塀内夏子・北条司・星里もちる・細野不二彦 魔夜峰央・松本大洋・槇村さとる・望月峯太郎 矢沢あい・山田貴敏・山本まゆり・山本直樹・山田玲司・山下和美・由貴香織里・ゆうきまさみ・吉田秋生・吉田戦車・山田貴敏 六田登・和田慎二 注文が多いかもしれませんが、いわゆる不朽の名作系(手塚治虫・藤子不二雄・松本零士・いがらしゆみこ・萩尾望都・山岸凉子・山本鈴美香・美内すずえ・池田理代子・つげ義春)も除いていただけると嬉しいです。

  • 皆さんが自分の人生に影響を受けた言葉は何ですか?

    皆さんが、今まで生きてきた中で、一番影響を受けた言葉は何ですか? 是非、皆さんの感じてきたイイ言葉を聞かせてください♪

  • 話を聞いてばかりの人生を変えたい。

    職場の男性同僚から話しかけられて、 「この本よんでるの?この本に書いてあること大体できてるよね・・・」と褒めて?もらった。 【「また会いたい」と思われる人の38のルール】 吉原珠央著 を貸してもらった。 この本によると 人は心の中で常に、 (1)私に感謝して欲しい (2)私と一緒に感動して欲しい (3)私に関心を示して欲しい・感心されたい(ほめられたい) との思いをもっている。 そして、その思いをコントロールしながら生きている。と書かれています。 ・・・ この本には、 人に話を聞いてもらうばかりの人生 と 人の話を聞くばかりの人生 がある。と書かれています。 私は人の話を聞くばかり人生です・・・ この本に書いてある改善策は、この本を読む前から実践していますが、人の話を聞くばかりの人生です。 ・・・ この本には、 無意識に、相手の持つコンセプト発見して判断していることが多いのです。と書かれています。 この本を貸してくれた男性同僚が職場で見聞きしている私のコンセプトは、 A)うれしいことを一緒に喜んでくれる →よって些細なことでも報告がてら話かけたくなる。 B)気分が落ち込むことがあっても、ソフトに気分を↑上げ↑てくれる →よって失敗やミスでめげたときに必ず励ましてくれる反応が期待できるので、話しかけたくなる。 C)目があったり、社内で会うと、ニコっと笑顔を向けてくれる。 →信用されている・信頼されている・尊敬されている・社内で必要な人間と認められている等々の気分になる。何か話題があれば、話を聞いてもらいたいと思うので、機会があるごとに話しかけたくなる。 ということらしい。 ・・・ そういうことで、どうも私が社内で受け止められてるイメージは、話を聞きたい人ではない。 話を聞いてくれて、話しての望む対応をする人。という役割をはなす人のようだ。 【問】 話を聞いてばかりの人生を変えたいです。 話を聞くばかりではなく、会話の中で1割くらいは自分の話をしていくことで改善できますか? (例) 男性同僚「皆に内緒だけど、内示で昇進が決まったんだよ!」 私「わぁ~、すごい、おめでとうございます。奥様お喜びでしょ!」 男性同僚「いや、反応なかったんだよ。子供のことで一杯みたいで。話すより寝たいとか言われてさぁ」 私「きっと、お喜びですよ。   だって、お仕事できる男性って格好いいです。奥様、心の中で惚れ直した~とか思いますって」 男性同僚「そうかな、表情がないんだよね。仕事の話を聞いても分からないとか言われてさぁ。」 私「赤ちゃんの夜泣きで一杯なときって、寝不足だjから会話するより寝たいってこと"私も”ありましたよ。」 男性同僚「そう。そんなもん。」 私「はい。ご昇進、本当におめでとうございます。」 男性同僚「話してよかったよ。聞いてくれてありがとね」 ↑ こんな感じの会話です。 "私も”の発言が唯一自分の話をしたところです。 他の本によると、3割くらい自分の話をして、7割は相手の話をきくと書いてありますが、 3割も話すとウザイ感じがしました。 今まで自分の話をしなくて、単に相手の話を聞いて、相槌的に答えていただけです。 1割だけ自分の話を盛り込む程度を繰返せば、話を聞くだけの人生を変えることができますでしょうか? ちなみに旦那様の話は聞くだけの人生でいいと思っています。それで癒されるみたいなんで