• ベストアンサー

奨学金の申請について

奨学金の申請について・・・ 奨学金の申請についてですが、年間所得制限があるのはわかるのですが、昨年度の収入がまったくのゼロのときは申請がむずがしいのでしょうか? よろしくご回答お願いします。

  • reylhc
  • お礼率90% (326/360)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>昨年度の収入がまったくのゼロのときは申請がむずがしいのでしょうか? いいえ。 奨学金は銀行からの借金とは違い、経済的に就学が困難な家庭(学生)に対して貸すものです。 所得制限は所得が多い場合に制限され、収入が多くて借りられないことはありますがその逆はありません。

reylhc
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございました。 今回はじめて利用するので、 わからないことが多く不安な日々でしたが、ちょっと安心しました。 取り急ぎ、お礼まで・・・

その他の回答 (1)

  • tama-maru
  • ベストアンサー率45% (121/264)
回答No.1

日本学生支援機構の奨学金についてですか? 必要なのは本人の所得だけではなく、家庭の全所得のはずですよ。 家庭の収入が全くゼロはないでしょうから、もう一度調べ直すことをおすすめします。

reylhc
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございます。 お恥ずかしい話ですが、家庭の全所得がまったくゼロです。 先にご回答いただきました方のお話ですと所得制限は多い方のほうが不利とのことでしたので、進級時に相談してみます。 取り急ぎ、お礼まで・・・

関連するQ&A

  • 奨学金の申請を忘れてしまいました

    次期3回生です。 育英会の第二種奨学金の継続申請をし忘れてしまいました。 廃止になるとしか書かれてないのですが、 例えば来年度新規で登録とかできないのでしょうか?? また、成績が散々なのですが、採用基準などあれば教えていただきたいです。 とりあえず土日がすぎてから大学に連絡するのですが、 いてもたってもいられないのでわかる方いましたらどなたか回答お願いします。

  • 奨学金について

    私は、23歳 女 学生です。 現在は博士前期課程に在籍していて、来年度から博士後期課程に進む予定です。 親の負担を少しでも軽くできたらと思い、 奨学金について調べましたが、どこも大体配偶者の収入制限があって私の家は受けられないようです。 収入制限のない奨学金ってないのでしょうか? 何か参考になる情報がありましたらよろしくお願いします。

  • 奨学金の申請をするにあたって

    奨学金の申請をするにあたって 確定申告を電子申告により行った場合 申告内容確認票の写し(受信通知又は即時通知を添付) と、あるのですが 「申告内容確認票の写し」とは、どういった物なのでしょうか? 「受信通知」は、e-Taxのどのページから確認することができますか? e-Taxのホームページ→個人でご利用の方(確定申告書を作成する) →送信した申告書の表示→所得税の確定申告書から 引っ張り出した 平成21年分所得税青色申告決算書(一般用) の ファイルしか出て来ません。決算書のコピーで良いのでしょうか? それとも、「所得税の確定 申告書B」が、e-TAXのどこかのページから 表示できるのか。 奨学金申請に必要な「収入に関する提出書類」を 教えていただきたく 質問しました。 よろしくお願いいたいます

  • 奨学金特別返還免除申請について

    現在大学院修士2年で、今春卒業します。 この2年間日本学生支援機構の第一種奨学金を受けていましたが、卒業するにあたり、「業績優秀者特別免除」の申請をしようと思います。 これは昨年度から始まったシステムのようですが、どなたか、この申請をして受かった方はいらっしゃいませんか? どの程度の業績で受かるものなのか知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 奨学金について

    日本学生支援機構の給付奨学金に申請するにあたって、遺族年金は非課税の為、所得の計算には入らないと思われますが、収入と見られるのでしょうか。 給与収入260万+遺族年金144万 こうなりますと、収入で対象外となってしまいます。 どうか、教えて下さい。

  • 奨学金の申請理由について

    現在、高校3年で大学入学が決まったものです。 日本支援校の奨学金の二種奨学金予約を申請する予定で、200字の申請理由を考えました。 奨学金がないと進学がとても困難になるので、申請理由も慎重に書きたいと思っています。 以下の文章を添削していただけないでしょうか。 「私の家庭では父一人の収入で生活しています。決して収入が多いとはいえず、私の進学でさらに家計に負担を掛けてしまいます。大学入学後は学業に励むとともに、部活動にも打ち込みたいと考えておりますので、アルバイトがあまり出来ない状況にあります。さらに、東京で一人暮らしをする予定ですので、父の負担を減らして学業と部活動を両立させるためには奨学金の援助が必要なのです。以上の理由で、奨学金の申請致します。(以上196字)」 以上です。気になる部分やおかしな部分があればアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 奨学金について

    ある病院より看護学生の奨学資金制度を受けていました。内容は資格所得後5年間病院に勤務すると返済免除となるということでした。しかし、5年たって返済は240万免除になりましたが、この際に免除金は所得とみなすので所得税がかかるということで70万の所得税の請求がありました。免除となった奨学金は所得扱いになるのでしょうか?雑収入とみなし所得税はかからないという病院もありその病院によって違うようです。正しい解釈を教えてください。

  • 奨学金関連:養育費と児童扶養手当の扱いはどうなりますか?

    私は春から大学生で、母子家庭です。 奨学金の給付の関係で収入基準について確認したいのですが、 分からない点があり困っております。 母は現在仕事はしておらず、最近1年以内の収入は養育費(受取人口座は私名義、年間約90万円)と児童扶養手当(年間約35万円)のみです。 このような場合、年間所得はいくらということになるのでしょうか? また、いずれの所得も給与所得として扱われるのでしょうか? 大学の奨学金の基準は、父母の給与所得400万以内、自営業者などのその他所得約60万円以内となっており、 上記の収入がその他所得として扱われてしまう場合は基準外になってしまい申請できないのかな?と思い不安です。 わかる方がいらっしゃいましたら、回答をお願いいたします。 もしカテゴリーが違っていましたら申し訳ありません。

  • 奨学金について

    今月専門学校に入学した者です。 昨年(2022年)、高校在学中に給付型と1種奨学金の採用予約(1・2種併用申し込む予定が間違えて1種のみ申請)され、先日、進学届をだしました。 質問が2点あります。 ①2種奨学金を申請しようと考えているのですが、 申告する収入は2022年分となるのでしょうか? そうなると、2021年より収入が上がってるため、給付型と1種奨学金も影響されるのでしょうか? ②奨学金は1年間(4月〜翌年3月までとか)もらえるわけではなく、10月にある適格認定?でもらえなくなる可能性もあるのでしょうか? 初めてのことで、どなたか教えて下さい。

  • 奨学金の継続について

    奨学金継続について教えてください。 本年度、日本学生機構から奨学金を借りようと思い、第一種、第二種併用の奨学金の手続きをしました。 そこで、初年度は、親の収入の源泉徴収表などいろいろな書類を提出しましたが 次年度からの継続の申請はどのようになるのでしょうか? やはり、親の源泉徴収表の提出や、大学の成績などの再度の選考があるのでしょうか? 分かる方、どうぞ宜しくお願い致します。