• ベストアンサー

高校入試3日前には何をしたらぃぃですか?

nmyh2142の回答

  • nmyh2142
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

自分が一番苦手と思う教科または部分の見直し、ですかね。 まだ3日もあるなら、一番苦手科目の一番苦手箇所をもう一度 見直しておくとよいと思います!! 意外と、数日前とか試験直前にたまたま見た箇所から 出題された!という事は結構あります。 (特に高校受験では) なので、他の方もおっしゃってますが、 今までの見直しをするのが一番と思います。 寝たり休めたりも大事ですが、 3日もあるなら見直しも大事です。 ぜひ希望の高校に受かるように がんばってくださいね!!

konayuki-J
質問者

お礼

入試は終わってしまったんですが、 nmyh2142さんの言うと通りでした! 直前に見たものがテストに出ましたw 3日もあったら勉強した方がぃぃんですねぇ 妹が来年受験なんで、参考になればぃぃです^^ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • !!!入試3週間前(高校)!!!

    高校入試三遊間前になったのですがまだピンときません。 私立高校が受かったからといってテレビや携帯などを頻繁に使うようになり・・・どうしようもなくなってきました・・orz 公立高校に行かないとなって言う心はあります。。でもなんか私立がうかったせいかダラケテ集中できません・・・>< しかも3週間前だからなにをしていいかわからなくて・・もう諦めが入ってるかもしれません。 こんな時はどうすればよいのでしょうか。あと3週間前になるとどんな勉強方法がいいのでしょうか。教えてください。;;

  • 高校入試が・・・

    私は、来年高校入試があります。高校入試のために、毎日勉強をかかさずしているのですが、点数が300点以上いった事がないんですよ。私の家は、道立の、普通科180点、理数科240点の高校を選んでいて、今のままではダメかもしねないので、どうか1番頭が良くなる勉強方や覚え方を教えてください。お願いします。(ちなみに、前の実力テストは138点でした。)

  • 高校の推薦入試前にやっておくべきことはなんですか?

    高校の推薦入試前にやっておくべきことはなんですか? .

  • 高校入試

    こんばんわ 今中3で高校入試を控えています トップの高校を目指しているんですが、塾に行ってません 受験勉強のために塾に行ったほうがいいのでしょうか?

  • 高校入試について

    中3女子です。 私は三年前に中学入試を経験しましたが、その頃通っていた塾の模試で合格率80%以上のところしか受からず、公立の中学に入りました。 そして今回高校入試が迫っているわけですが、塾の模試などで第一志望は55%という結果が出ています。 三年前の経験もあり、とても不安です。55%でも死ぬ気になって勉強を続けていたなら、合格できるのでしょうか。 因みに第一志望は倍率は三倍ほどで大して高くないのですが、難しい高校なので受験者全体のレベルはかなり高いと思います。

  • 高校入試前はどうすれば?

    明日には高校入試があります。 今日はゆっくりテレビとか見て簡単に要点だけ見て憶え、早く寝ればいいんでしょうか? 一応赤本がまだ一教科だけのこってるのでそれだけやろうと思ってるのですが・・・。 後試験前の休み時間等はどうすればいいでしょうか? 自分は参考書を見て過ごそうと思っています。 早急な回答お願いします・・・!

  • 高校入試を終えて…

    先日入試を終えてきたばかりの中3のyou-anです。 入試が終わってあとは公立の結果を待つのみ(私立は合格内定済み)。これから毎日遊ぼうと思っているところです。けれど春休み中遊んでいては高校に行ってからいいスタートを切れないと思うんです。中学校の復習とか高校の予習とか色々少しずつでもやっておいた方がいいですよね?やろうとは思うんですが、イマイチやり方がわかりません。入試用の問題集とかはいっぱいあるんですが、使えるのかな??高校に向けての準備としてやったらいいこと、その勉強法などアドバイスお願いします!!(ちなみに私は石狩第一学区です。公立は旭丘高校、私立は第一高校と静修高校です。ランクはCの上の方です)

  • もうすぐ高校入試です、

    もうあと約1週間で高校入試を迎える中学3年生です。ここまできたらどうあげいてもしかたないとおもいますがあと1週間を大事にしたいと思っています。そこで最後のおい込みをかけたいんですがどの様な勉強をしておけばいいでしょうか???お答え板だけれbあ嬉しいです、おねがいします。

  • 公立高校入試一週間前から出来ること

    愛知県公立高校一般入試、私の第一志望の高校の入試があと一週間です。 私立入試前も同じ状態だったのですが、直前になってきたら何をしたらいいかわからなくなってしまいました。 塾では ひたすら今まで解いた問題で間違えたところの復習を と言われていますが、なんだかやる気が起きなくて・・・。 当日は普段より起きるのも早く、朝からテストも始まるので、残り一週間は、当日と同じ時間に起床し、勉強をはじめようかと思います。 国語はもうあまり出来ることはないかなと思っています。 理科、社会(特に歴史)、数学の3つが苦手です。 なので、社会の歴史を重点的にやろうと思ったのですが、中学校で習った歴史の内容が多すぎて、 もう何からやっていいのか、 またやる気をなくしてしまいます。 残り一週間で出来ることは何でしょうか。 どうか お力添えお願いしますm(__)m

  • 公立高校の入試一日前です。

    公立高校の入試一日前です。 自分が受ける学校は、偏差値40以下で、定員割れしているのですが、自分は3年生で遅刻の数100回以上、欠席19回していて、通知表もほとんど1か2です。しかも、2年生の後半から、ほとんど(全くといっていいほど)勉強しておらず、テストも全教科合わせて100点いかないことが多々ありました。 この状況で高校入試を受けたら落とされる可能性は、やはり高いですよね?面接はなんとかできるレベルですが、テストはあまり点数を取れるとは思えません・・・せめて取れても60ぐらいでしょうか。 去年同じ学校を受けた先輩は、全教科で30点ぐらいでしたが合格できたようです。もちろん定員割れの状態です。