• ベストアンサー

jw 二つの円の頂点を円の直径の2線で結びたい

jw_workの回答

  • jw_work
  • ベストアンサー率51% (24/47)
回答No.2

この質問も前回の質問も円の中心がCAD上で取得できれば解決できると思いますが? JWWで円中心の取得方法は「作図」「点」を選択して「設定」「中心点取得」をおして円の線上で左クリックです。

関連するQ&A

  • 三角形の外接円の直径の求め方。

    底辺6センチ、高さ1センチの2等辺三角形を想定し、 その底辺の左点をP、右点をQ、頂点をRとしたとき、 そのPQRを通る円(外接円?)の直径がいくつになるか教えてほしいのですが宜しくお願いします。

  • 円の直径

    1辺が705mmの正三角形がすっぽり入る円の直径は? 分かる方教えて下さい。

  • 円の直径

    15センチほどの石を円錐形に高さ3メートルまで積み上げたら、円の直径は何センチになりますか? その場合、何キロの石が必要ですか?

  • 円柱の円の直径の長さ

    急ぎなのですが 円柱の直径の長さを知りたいです。 高さは1.3mで容積が2000リットルの、円柱の円の部分の直径の長さ を教えて下さい。 数学苦手で困っています。 宜しくお願いします。

  • 二次関数の頂点について

    x軸と点(-1,0)で接し、点(2,9)を通る。 この条件を満たす二次関数を求めよ。 この問題なんですけど解説を見るとx軸と点(-1,0)で接するから 頂点は(-1,0)と書いてあるのですが、グラフが上に凸か下に凸か わからないのになぜこうなるのですか? おねがいします。

  • 13×13の正方形に直径1の円を敷き詰める

    少し前に同様な質問をしました。 13×13の正方形に直径1の円を重ならないように なるべく多く描いたら何個できるか、という問題です。 以前に質問した時に教えていただいたような方法では 13の場合はうまくいかないようで 素直に13×13=169個とした方が多くなります。 ところが5×8の長方形には41個が可能なことから 41×4+3×3=173個の円はかけると考えたのですが これより多く円をかくことはできるでしょうか?

  • コンパスを使わずに直径100cm程の円を描く方法

    製図をしていて、直径100cm程の円を正確に描きたいのですが、 コンパスを使わずに正確な円を描く方法はあるでしょうか? 製図用品などは大概揃っているかと思います。 コンパスもある事にはありますが、最大で直径35cm程が限界かと思います。 100cmの円と言うよりはこのコンパスで引ける範囲以上の円を引きたいので、 コンパスを使わずに円を製図出来る方法を探しております。 宜しくお願いします。

  • 円周率と円の直径?

    ある円を書いたとして、その円の円周を測ったら、 (正確に測る手法は別にして)間違いなく、有限的なある決まった長さが数値としてでてきますよね。 たまたま、その円の直径が10センチとしたら、その有限的な数値である円周を直径で割った場合、必ず割り切れる有限の数値がでてくると思うのですが。 では、なぜ円周=直径×円周率で使う円周率は、3.14.........と無限に続く数値なのですか?

  • 0.1平方ミリメートルの円の直径を教えてください。

    0.1平方ミリメートルの円の直径を教えてください。 宿題をやっていたところ、父にこのような質問をされました。 私自身も計算しますが、時間がないので間違えて怒られるのは少々堪えます。 途中過程も添えて頂けると非常に助かります。

  • Photoshop Elements 2.0で円の直径

    円の直径を指定して、描きたいのですがやり方がわからないので教えてください。 お願いします