• 締切済み

pcが壊れたのでしょうか?

fee0001の回答

  • fee0001
  • ベストアンサー率24% (37/154)
回答No.3

メモリー不足でしたらこのようなソフトを使ってみてはどうでしょう http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se109247.html めもりーくりーなー めもりー内の余分なデーターを消去してくれます

関連するQ&A

  • IEとFirefoxでPDFを開くと落ちます

    みなさまはじめまして。 IEとFirefoxでPDFを開くと落ちます。落ちないものもあるのですが、かなりの確率で落ちます。 Firefoxは、ツール-オプションのプログラムでPDFをAdobe Readerで開くようにしたら解決できたのですが、IEの方は、アドオンの管理でAdobeのアドオンを無効にしてもブラウザで開いてしまいそのまま落ちてしまいます。 Firefoxのように設定で、PDFをIEで開かずにAdobe Readerで開くようにできないものでしょうか。 ご回答、よろしくお願い致します。

  • Adobe Readerのエラー?について

    ホームページなどで、PDFファイルを開いて、その後ページを閉じると、 「Adobe Readerは動作を停止しました」と出てきます。 Adobe Readerをアンインストールし、再インストールをしたのですが、 また出てきます。 解決策などはありますか? firefox(6)、IE(8)、共に、出てきます。 パソコンは、vistaです。

  • FirefoxでAdobe Readerがインストールできない

    Mozilla Firefoxで動画を見るの必要なAdobe Readerがダウンロードできません。サイトのほうにFirefoxのインストール手順は書いてあるのですが、オプションのセキュリティーのアドオンのインストールの所(ソフトウェアのインストールという名目はありませんでした)にAdobe Readerの配布元サイト(http://www.adobe.com/jp/)を入れて許可したのですがインストールすると「次のファイルを開こうとしています。」となり「保存する」とかしか選択項目がありません。どうすればインストールすることができるのでしょうか

  • adobe reader 6.0.1からバージョンアップへ それと最新バージョンは

    購入時adobe reader 4.0が入っていたのを 6.0.1に変更しました。  adobe reader の初期画面で 更新をクリックすると adobe acrobat 6.0.4およびadobe reader 6.0.4アップデートでは、Adobe(R) Acrobat(R) 6.0.3 Standard 、Professional および Adobe Reader(R) 6.0.3 をアップデートします。本アップデートでは、セキュリティ機能が向上しました。すべての Acrobat および Reader ユーザに本アップデートのインストールをお勧め。 Adobe Acrobat 6.0.5 および Reader 6.0.5 アップデート(以下同文) Adobe Acrobat とReader 6.0.2 6.0.3の統合アップデート 最初のアップデートでは、すべての言語の Adobe Acrobat Professional 及び Standard バージョン 6.0.1 又は Adobe Reader バージョン 6.0.1 を、バージョン 6.0.2 にアップデート。このアップデートは、XML ベースのフォームのサポート、eBook のアクティベート、2D バーコードのセキュリティ及びサポートの向上に対応。  adobe Reader用eBook及びアクシビリティパッケージ  Reader 6.0.1 用マルチメディアパッケージ  ヤフーツールバーをインストール が、表示されます。更新をクリックすると 更新をクリックする前に 少なくともコンポーネントを1個追加してくださいと表示され次に進めません。 現在 adobe Reader6.0.1を入れているだけでAdobe Acrobat(これは書きようですね)は入れていない状態です。  コンポーネントとは、何を指すのでしょうか? それとReaderは最新バージョン(ただしwindowsMeでの使用可能のみ)は何番でしょうか。6.0.1から更新でわかっているとおり6.0.5へ上げ それからはどうなりますか?再度更新をかけて進むのだとは思いますが。  それとacrobatは現在必要ないのでインストしたくないのですが、この場合はインストしないとだめでしょうか?それとreaderとacrobatは無料を望んでいます。

  • Adobe(アドビ)Flashのセキュリティ設定

    FireFox 4.0.1で、ナマコメというアドオンを使用したいのですが、現状では『Adobe Flash player は潜在的に危険な操作を停止しました』という警告が表示されます。 これを解決するには、Adobe Flash playerの『グローバルセキュリティ設定』を 『常に許可』にする必要があるらしいのですが、許可して良いのかどうかわかりません。 これを許可することで普段インターネットを利用する上でセキュリティ上どのような危険性があるのか わかりやすく教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • PCの換え時だと言われた。

    おもにブラウザー、FIREFOXを開いているときに、上のファイルからヘルプまでのボタンが 開かなかったり、戻るでもどれなかったり、つまり動かなくなるので、何度も初期化しています。 マウスかなと新品に換えてもなおらず、ブラウザーを再インストール、リカバリーしても直りません。 修理やに持って言ったら、これはPCが古くなってるので、かえ時だということでした。 修理やは新品のPCも売ってるので、売りたいからそう言ってるじゃないかと思ってしまう。 さて質問ですが、修理やの意見は正しいのでしょうか?、他にDVD再生ソフトやイーブックのリーダーを 開いているときも急に動かなくなります。初期化するとしばらくは動く。そしてまた同じ問題になる。 自分で治す方法ないですか? よろしくお願いします。

  • GENOウイルス adobeアップデート

    GENOウイルス対策としてAdobeのアップデートが必要だと聞き、 FrashPlayerのアップデートは出来たのですが、 Adobe Readerのアップデートが分かりません。 ブラウザのアドオンの項目の中にAcrobat Readerがあります。 これとは別物なのでしょうか? Readerのアップデートのやり方を教えてください。 Firefoxでは Adobe Acrobat Plug-In ver7.00が入っています。 IE8は Acro IEHlprObj Class7.0.7.142です。

  • Firefox3の拡張機能(アドオン)を別のPCに引き継ぐには?

    1台目 OS XP SP3 IE8 Firefox 3.0.10 アドオン FireGestures 1.1.6.2 Tab Mix Plus 0.3.7.3 IE Tab 1.5.20090207 2台目 OS VISTA SP1 IE8 Firefox 3.0.10 FireGestures 1.1.6.2 Tab Mix Plus 0.3.7.3 VISTAにFirefox3.0.10をインストールした後にIE8をインストールしました。 そのあとにFirefoxにアドオンをいれようと思い Tab Mix PlusとFireGesturesはインストールできたのですが IE Tabだけが 「ファイルのハッシュが正しくありません(ダウンロードに失敗した可能性があります)-261 と表示されインストールできませんでした。 mozillaのサポートで調べてみてCookieの問題だとでてましたので見てみると IE8はCookieの保存は「IEを閉じるまで」 Firefox の設定は 「サイトから送られてきたCookieを保存する」にチェック 「サードパーティのCookieも保存する」にチェック Cookieを保存する期間 「Firefoxを終了するまで」となっています 念の為、セキュリティソフトNTT標準(ウィルスバスター)を一時無効にして試してみましたが インストールできませんでした。 そこでXPに保存してあるアドオンの設定をVISTAに引き継ぎたいと思うのですが 2台目のVISTAにXPのアドオンの設定をコピーするには χχχχχχχχ.defauitの中のextensionsを上書きコピーすれば XPと同じ設定になりますか? アドバイスお願いします。

  • FirefoxとSleipnirについて質問です

    ・firefoxのアドオンは、危険なものもあるそうですが、  テーマはどうなのでしょうか?  アドオンと違い、セキュリティ的に問題ないのでしょうか? ・Sleipnir1.66も使ってます。  IEコンポーネント?のセキュリティの問題はさておき、  Sleipnir1.66固有の、「セキュリティ上の」問題点は何があるでしょ うか?  ↓もみたのですが、古い情報のようで、参考になりませんでした。  http://sleipnirfaq.hp.infoseek.co.jp/bugs.html  「スクリプトによる貼り付け処理」とかが、無効→有効になるバグが あるそうですが、私のはなりませんでした。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • Firefox26で最新Acrobatが・・・

    こんばんは。 よろしくお願い致します。 つい先日、Adobe Reader X(Acrobat)のアップデートがありました。 [Adobe Reader X]→[ヘルプ]→[アップデートの有無をチェック]から[10.1.9]にちゃんとアップデートしました。 ブラウザはFirefox 26.0(メイン)とIE9を使っています。 そのうちFirefoxについての質問です。 Firefoxの[アドオンマネージャ]→[プラグイン]→[プラグインが最新バージョンであるか確認する]で見てみますと、何故かその最新のヴァージョンが[脆弱性あり][今すぐ更新]表示になっています。 「Adobe Acrobat」 「Adobe PDF Plug-In For Firefox and Netscape 10.1.9」 [脆弱性あり][今すぐ更新] これはどういうことでしょうか? 念のため[今すぐ更新]からしてみますと何故か[10.1.4]をインストするみたいです。 一応やってみてもインストの段階で「すでにインスト済」と出ます。 色々検索して調べてみましたが、 「10.1.9以前のものに脆弱性が見つかったため、早く最新の10.1.9にアップデートしましょう」という注意喚起しか見つかりませんでした。 その10.1.9も危険なので10.1.4に下げなさいということなんでしょうか? こういう場合、原因は何が考えられますでしょうか? また、どうすればいいのでしょうか? 詳しい方どうぞよろしくお願い致します。 vista 32bitです。