• 締切済み

大阪人に聞きます。周りに阪神ファンはいますか?

39gonの回答

  • 39gon
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.5

もちろん大勢います。 しかし、近鉄沿線であれば、現:オリックス・バッファローズ(旧:近鉄バッファローズ)を 応援する人が多いのは当たり前です。 昔は、大阪・難波ミナミ方面エリアは、南海。※南海電車沿線ですね。    北摂・阪急電車宝塚線(神戸線一部エリア)は、阪急ブレーブス。    神戸・西宮エリアなどは、オリックス。 まぁ、阪神は別格でしたが....。関西圏にまんべんなくファンや隠れファンは多いと思います。 関東でも、経済界・政財界などでも阪神ファンの方は、意外と多いですよ。 東京在住の頃は、会社のある一部署は全員、阪神ファンでした。得意先も...。 現在は、大阪在住ですが、私の周りは、 阪神(メイン)、サブに近鉄 という人が多いです。 セ・パ リーグの違いからでしょうか?!

関連するQ&A

  • 大阪に阪神ファン多いですか?

    30代前半、都内に住む阪神ファンです。 高校まで大阪市に住んでいました。大学から東京に移りました。かれこれ12年経ちます。 そんな私が小学校のとき我がタイガースは優勝しました。 そうです。まさに真弓、バース、掛布、岡田、の世代です。 小学校の担任は阪神ファンの先生いました。授業そっちのけで日本シリーズも見せてくれました( 笑)。。 しかし私が通っていた小学校・中学校は断然Gファンの方が多かったです。圧倒的多数でした。少年野球の監督、コーチも読売ファンが多数でした。 小学校の卒業アルバムの文集に「巨人に入りたい。」「ジャイアンツに入りたい。」が一番多かったです。 高校に入ると近鉄ファンが圧倒的でした。よく「阪神?兵庫の球団やろ。大阪人なら近鉄応援せーや。」と言われたもんです。 東京に住むようになって、暗黒時代(90年代-2002年野村監督時代)であろうと、東京ドーム、神宮、横浜スタジアムはビジターなのにいつも阪神応援席側は満席。実に居心地が良かったです。^_^; 対して甲子園はガラガラ。「阪神ってどこがフランチャイズやねん?」とよく思ったものです。 今テレビでプロ野球を見ると甲子園の阪神戦は読売戦に限らずほぼ満席です。 どうなんでしょう。今の大阪って阪神ファン多いんでしょうか? 世代的に私と同世代はやはりGの方が今でも多数でしょうか?

  • 「こいつは阪神ファンじゃない」と思う人いません?

    今年のセ・リーグのプロ野球は阪神がブッチギリで優勝し幕を閉じましたが、なんだかにわかファンが増えていませんか? 松村邦洋氏やダンカン、ココリコの遠藤氏なんかは弱かった昔からのファンだと解るのですが、他の芸能人で「こいつ本当にファンなの?」って人いませんか? 例えば某グラビアアイドルなんかはすごく怪しい気がするのですが・・・。

  • 阪神ファンですが・・・・。

    関東の阪神ファンです。 神宮・浜スタ・ドームはほとんど毎試合応援しています。 ズバリ!! 甲子園球場は楽しいですか?? テレビを見ている限り、関東と違ってプラカードだらけで、ほとんどの人はおとなしそーーに応援しています。 なにか、、こう、、、「行きたい!!」と思うものがありません。 (なんででしょうか?) ここでいう「楽しい。」というのは、酒飲んでアホみたいに「ガーガー」野次飛ばすという意味ではありません。 熱い応援を外野の応援席からみんなと一体となって応援できますか? って意味です。

  • 大阪人なのに阪神ファンじゃない私

    カテゴリがここで良いのかどうか分かりませんが、是非アドバイスください。 私は、生まれも育ちも大阪ですが、全く阪神に興味がありません。野球を見るのは好きですが、パリーグ贔屓です。 今年の阪神は、チーム一丸となって一生懸命頑張って、素晴らしい勝ち方で優勝したと思いますし、ずっと応援してきたファンの皆さんが本当に嬉しく感じているのは何よりだと思いますが、優勝から2夜明けて、もう、職場でも町中でも家でも阪神の話ばかりなのにウンザリしてしまいました。 それでもみんなで喜んでいる場の空気を白けさせたくないので、適当にウンウン相槌を打っていましたが、忙しくてイライラしている時に来た顔見知りの営業の人が、私は興味の無さそうな顔で一心不乱に仕事をしているのにその横で、「ボクは赤星のファンで」などとダラダラ喋るのにキレて、つい口が滑って「ミーハーなんですね」と言ってしまいました。せめて、片岡とか伊良部の話をしてくれたら・・・。 こんな方、いらっしゃいませんか。今、どのように日常生活を送られていますか。ただひたすら忍耐ですか? また、阪神の大ファンで、みんなと楽しく阪神についてお喋りしたい方も沢山いらっしゃると思いますが、見るからに阪神に興味の無い人間には、どういう態度を取ってもらいたいですか。

  • 東京になぜ阪神ファンが多いのか?

    皆様が周知の通り、我らタイガースにマジックが点灯しましたがな。事実上優勝へのカウントダウンが始まったんですわ。そこで妙に思えることがありましてん。 ウチの知り合いが東京におましてな、関東は何でも大変タイガースファンが多いんやて…。テレビで観る限り、確かに東京ドームの半分は阪神ファンやけど、一昔前やったら想像すら付かへん光景ですわ。ヤクルト(神宮)や横浜(横浜スタジアム)戦では、大半が阪神ファンですやん。なんでこんなに阪神ファンが増えたんでっしゃろ。ファンは地元意識が濃いのが普通やし、場所柄タイガースファンが増える環境やないんやけど…。なんか甲子園の延長を見てるみたいで不思議なんですわ。 大阪でも巨人ファンはおまっせ。けど微々たるもんや。甲子園ではほんの一角だけや。東京ドームのように、敵地にあれだけタイガースファンがいる状況は、大阪では考えられへん。ウチは、初め関西人が態々東京まで行って応援してるんやと思とったけど、そうやないらしいわ。 そこで知りたいんやけど、なんで東京(関東)でこんなに阪神ファンが増えたんでっしゃろ?要因って何でっしゃろ?何が魅力なんやろ。ウチのような関西人から見たら、凄く???やねん。今一度、関東に棲んではる方々の一票で、自由な意見を聞かせて下はい。共にタイガースの優勝を祈願したいと思てま!今回は敢えて地(関西弁)で書かせて貰いましたで。

  • 関西人はみんな阪神ファン?

    ホントに素朴な疑問なのですが、関西人はみんな阪神ファンなんでしょうか?地域によって「この辺は阪神ファン、この辺は近鉄ファン」なんて地域別にちょこっと違うのでしょうか? 極端な話、阪神嫌いな人もいるんじゃないかなーって思います。 たとえば、クラスで30人中何人が阪神ファンとか分かりやすく教えて下さい。 大阪の知り合いが「関西人みんな阪神ファンや」と言うので気になってしまって・・・・。

  • 大阪近鉄のファンについて

    私は大阪近鉄バファローズを愛し、大阪ドームが大好きで、応援に行ってたんですが、昨年の球団再編問題により、大阪バファローズは無くなってしまいました。プロ野球も開幕し、仰木監督のいるオリックスを応援するか、それともスター選手(近鉄の)がたくさん行った楽天を応援するか。いまだに決断できず、大阪ドームでは選手の応援に徹しています。 近鉄のファンだった人は現在どこを応援しているのか等、教えていただけますでしょうか。 たわいも無いアンケートで申し訳ありません。。

  • 大阪の人は殆どが阪神ファンなんですか?

    唐突なタイトルになりましたが、 関西圏のプロ野球球団では 今、阪神とオリックスがあるわけですが、 自分が記憶している10年を見る限り、 やはり大阪=阪神しか思い浮かびませんが、 オリックスってあまり大阪では人気がないのですか? やはり、巨人と対戦する唯一の関西球団ということから こちらに熱が入るのでしょうか? また、オリックス、若しくは阪急が強かった頃、 大阪の人ってどんな感覚で見てましたか? 嬉しさとかはどのくらい感じてましたか? 大阪に住んでいない為、どうもそこらへんの感覚が 分かりません。 また、最近まで近鉄、古くは南海もあったわけですが、 その頃は、大阪の人は応援するところが割れてたんですか? 出来れば、そこらへんのことも書いて欲しいです。 では、宜しくお願いします。

  • 何故、阪神?

    セ・リーグのペナントレースは、タイガーズファンの悲願である18年ぶりのVで幕を下ろしました。 優勝の文字がちらつくようになって、各メディアは連日大阪の興奮ぶりを伝え、セ制覇後も興奮冷めやらぬ大阪からの中継がひっきりなしです。 私は九州在住ですので、他人事としてそのニュースを診ているのですが(鷹の応援に必死とも言いますが(笑))、ふと疑問に思った事があります。 たしか、近鉄も地元が大阪じゃなかったでしょうか? どうも、大阪=阪神のイメージが強すぎて、近鉄の立場が無い様に思われるのですが・・・ 何故このようなイメージが作られてしまったのでしょう? それとも私が知らないだけなんでしょうか?

  • 関東の阪神ファンのほうが・・・・・・・・

    自分は東京の阪神ファンで年に数回甲子園に行くのですが、甲子園の応援に迫力を感じません。関東の三球場のほうがぜんぜん熱狂的だし外野はみんな総立ちです。 阪神ファンの皆さんこの堅に関してどう思われますか?