• ベストアンサー

ムービーメーカーで、複数の写真の表示速度や表示方法を各々個別に設定する

ムービーメーカーで、複数の写真の表示速度や表示方法を各々個別に設定するときはどのようにしたらよいですか? 表示時間を3秒に設定するとすべての写真が3秒で表示されてしまいます。これを例えば一枚目は3秒、二枚目は1秒と設定していきたいのですが・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.1

一枚一枚、タイムラインでドラッグして指定するしかないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ムービーメーカーの切り替え効果の速度がはやいです

    ムービーメーカーを使って動画を作成しているのですが、 切り替え効果の速度がとても早くて、一瞬で切り替わってしまいます。 色々HPなどを見て試してみましたが、よくわかりませんでした。 ちなみに切り替え効果前後?の画像の表示時間は1~2秒です。 コマ撮りアニメみたいな感じにしていて、 途中で魔法をかけられて変身したような演出が入れたくて、切り替え効果を入れようとしていますが、その効果が早すぎて変です。 画像の表示時間を1秒から2秒にしても、切り替え効果の速度は変化がないです。 かといって、表示時間を3秒にしてしまうと、コマ撮りアニメの流れが止まってしまって違和感があります。 どうすればいいでしょうか? ちなみに、Windows7です。

  • ムービーメーカー 1秒より短い設定

    画像を歌に合わせて出す というのを作っているのですが、 音が早いシーンがありまして。。。 1つの絵の表示時間を1秒より短く設定する事はムービーメーカーでは可能ですか? 可能ならどうすればできますか? 不可能ならそういうのが出来る良い感じのフリーソフトは他にありますか? ちなみに ムービーメーカーは今日初めて触りましたので全くの初心者です><;

  • 複数の写真を一つの画面に表示したい

    動画に繋がる簡単なショートムービーを作りたいと思っています。 画面いっぱいに写真を表示した後、右上、左上、右下・・・と一つの画面上に 複数の写真を表示させたいのですが何かよいフリーソフトはありませんでしょうか。 ムービーメーカーを少し操作してみたのですが一枚ずつ切り替わるだけで 前の写真が残ってくれません。 パワーポイントでは写真を複数表示は出来ましたが、はじめに全画面で表示の仕方が わかりませんでした。 複数表示させた後に真ん中に文字を入れ、動画を表示させ、最終的にはDVDに焼きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • Windows Movie Makerでの写真の間隔時間を延ばす方法

    Windows Movie Makerで、写真の編集をしています。 各写真の秒数は5秒になっていますが、これを10秒間隔に伸ばしたいのですが、どうしたらよいですか? 教えて下さい。

  • ムービーメーカー 写真消える!!

    友達のところのビスタのムービーメーカーで、 写真と音楽と文字を入れムービーを作りました。 DVDに入れて持ち帰り自分のビスタのムービーメーカーで開いたら 文字しか入っておらず、写真と音楽は消えていました。 どうしたら自分のビスタでも見れるように保存できるのでしょうか? その文字だけものをムービーメーカーに入れて 写真を入れようとCDから写真を取り込みましたが 最初は全部取りこめたような感じだったのに CDを抜いたら4分の3位は”見当たりません”と×印になってしまいました。 写真はどうしたら全部取りこめるでしょうか? パソコンは素人です。 どうぞよろしくお願いします(>_<)

  • ムービーメーカーに文字や写真を入れるとぼけます。

    windowsのムービーメーカーに 文字や写真を入れて拡大して動かしてみると、 ぼけてはっきり見えません。 文章を他からもってきてくっつけても ムービーメーカーで文章を直接作っても同じです。 写真も文章もオリジナルです。 解決方法を教えてください。

  • ムービーメーカーのスクロールの速度は変えれますか?

    結婚式のエンドロールを自作しており、XPに入っているムービーメーカーで作っていますが、タイトルアニメーションを「スクロール」にし、ゲストの名前を映画のエンドロールのように流そうとしています。 音楽が3分程度のものですが、普通に組み合わせると、音楽が終わった後も名前が流れ切れておらず、無音状態の上をスクロールしていきます。 音楽の演奏時間にあわせて、文字が流れる速度を今よりも早くしたいのですが、どこで設定するのかわかりません。 このソフトでは速度の設定まではできないのでしょうか?

  •  windowsムービーメーカーに、自分で撮った写真などを入れてムービ

     windowsムービーメーカーに、自分で撮った写真などを入れてムービーを作っているのですが、BGMとして自分の持っているCDの曲を使いたいと思っています。ですが、親にやり方を聞いても、親はムービーメーカーを使ったことがなく、パソコンに音楽を入れる方法はiTunesしか知りませんでした。iTunesに入れた曲はムービーメーカーに入れられませんと表示が出たので困っています。  ムービーメーカーに、CDの曲を入れるにはどうすればいいでしょうか?ちなみに、ムービーメーカーはwindowsのしか上手く使えないので、ほかのメーカーのものに、という回答はなしでお願いします。

  • ムービーメーカーでキャプションの表示時間

    Window Live ムービーメーカー(バージョン2011)で、動画にキャプションを入れているのですが、テキストの表示時間を、次のキャプションを入れるタイミングで自動調整することは出来ませんでしょうか? 初期設定か分かりませんが、ふつうにキャプションを入れると、表示時間は「357.60秒」になっていて、次のキャプションを入れるには、その直前までの秒数に修正しないといけません。しかし、ここで、その直前まで表示されていた秒数を測って修正するのは効率が悪いので、次のキャプションを入れる段階で自動的にその直前までで前のキャプションが消えてくれると助かるのですが、そのような設定はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ムービーメーカー操作方法について

    教えて下さい! 今、ムービーメーカーを利用して静止画(写真)のみの結婚式用プロフィールムービーを作っています。そこでの写真の表示の仕方で悩んでいるのですが・・・。 写真を表示させ、その後から文字を表示させたいのですが、タイトルの編集でタイミングをずらすことは出来たものの、写真の上に文字が載ってしまい、非常に見にくくなってしまいます。 出来れば画面を左右に分割して、片方に写真、片方に文字。という風に編集したいのですが、操作方法(それが可能かどうか)がわかりません。一つ、クレジットでなら分割するものがあったのですが、写真が縦長に半分に縮小されてしまうのと、文字が流れてしまうのが残念で。 全くの初心者な為、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

ネットでの投資詐欺 Tiktok
このQ&Aのポイント
  • ネットでの投資詐欺が頻繁に発生しています
  • Tiktokで儲けたいという投稿には注意が必要です
  • 投資詐欺に巻き込まれないためには情報を確認することが重要です
回答を見る

専門家に質問してみよう