• 締切済み

ラ式37粍対戦車砲の塗装は?

ラ式37粍対戦車砲の塗装は? プラモデルの質問です。 ICMのソビエト45mm対戦車砲を入手しました。 これを日本軍が中国戦線で捕獲したラ式37粍対戦車砲としてビネットを作ろうと思います。 ラ式37粍対戦車砲はどのような色で塗装されていたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? ドイツ製ならジャーマングレイ、ソ連製ならグリーン系かと思うのですが...。

みんなの回答

回答No.1

米軍は南方戦線で捕獲した「くろがね四起」をそのままの車体色で使用していました。 もっとも日本軍を敗退させた後で使用したので、「研究用」「連絡用」といった用途でした。 「くろがね四起」は乗用車でしたから実戦投入は考えられませんが・・・ 朝鮮戦争時に北朝鮮は捕獲した「JEEP」をそのまま使用していました。 休戦会談会場に北朝鮮代表と共に現れた中国義勇軍(当時)は、捕獲した「JEEP」のマーキングもそのままに会場入りしています。 当時の写真からは部隊マークを塗り潰すといった形跡は残念ながら見当たりません。 ただドアを切り落としたり、ウィンドウシールドをフレームごとカットするような改造は見受けられます。 ここからは・・・・ 私の想像ですが捕獲した武器に関しては、塗ったとしても敵識別マーク部分だけを塗り潰すと言った手法では無かったんじゃないかなと思います。 中国戦線ですから後期の草色が近かったのではとも思いますし、物資の届き難い前線では前期の緑色を所持してたかも知れませんね。 戦車砲を全塗装=塗料が大量に要る事になるので、マーキングのみを近い色で塗る。 マーキングを塗るというより近い色で消す様なイメージです。

magicbell
質問者

お礼

丁寧なご回答有難うございます。 捕獲した兵器はそのままの塗装で使用したのではないかというのは同感です。 草色、緑色とおっしゃっているのは、識別マークを塗りつぶす色のことですよね? 本体はもともとどのような色で塗られていたんでしょうか? 中国軍の装備の塗装について詳しくないもので。 ドイツやソ連が中国軍に装備を提供する際に、案外、中国軍仕様の色にせず原産国の色で出荷しているのではないかと思い、ジャーマングレー、ダークグリーンなのではないかと書いたのですが。 グランドパワー誌09年2月号の白黒写真でも結構、濃い(暗い)色のように見えますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドイツ戦車でジャーマングレー色なのはどれ?

    長いブランクを経て最近プラモデル作りを再開した者です。 何の知識もなく、ただ単に戦争映画に出てくる恐~い「ドイツのジャーマングレー色の戦車が作りたい!」と思い、プラモデル店の売場に行ってみると同じ戦車でも年式などによって微妙に違ったりしてどれを買ってよいものか困ってしまいました。途中からドイツ軍がグレー色を廃止したそうで、なんでもグレーに塗ればよいというわけではないらしく、下手に塗ると時代考証といいますか、現実には無かった塗装をしてしまうことになるようです。 そこで本題ですが、ジャーマングレー色に塗ってもおかしくない型式、年式の戦車はどれなのか、ズバリ教えていただきたいと思います。プラモデルが発売されている、有名どころの戦車だけで結構です 。お詳しい方、ご回答よろしくお願いします。 (例)TIGERIはよいけど、KING TIGERはダメ  とか。

  • ゼロ戦の型をお尋ねします

    おおよそ40年前に作ったゼロ戦のプラモデルがあります。たしか、ハセガワの72分の1だと記憶しています。 塗装は上面濃緑色、下面グレー、敵味方識別黄色帯(主翼前縁)、垂直尾翼にU-187と白で書いてあります。胴体日の丸は白ふちありです。 排気は集合式、主翼20mm機関砲は長砲身です。 主翼翼端は21型と同じタイプです。 これは、22型なのでしょうか?

  • 99式20mm機銃について

    日本海軍で使用していたエリコン式の99式機銃について、写真、図面が詳しく載っている本、HPなどがありましたら教えてください。 固定用の1号2号銃が載ってるのはよく見かけますが、本命は1式陸攻が尾部に装備していた20mm旋回機銃の資料を集めたいと思っていますので、 そちらが重点的に載っているものを探しています。

  • 96式25mm機銃

    96式25mm機銃について調べています。ウィキペディア以外で詳しく書かれているHP等あれば教えていただけませんか?

  • ラ~ラ~ラララ~ラ~ラ~マキシャキ~ホニャラララ~

    ◎有る曲が頭に浮かびます。 万が一思いつかれた方は、曲名と、この部分だけで結構ですので、歌詞とコードをお教えいただきたく思います。よろいくお願いもうしあげます。

  • 金属面の塗装ぬり替えにもシ-ラ-を塗るのでしょうか

    門扉、金属のてすり、物置の塗装面が、剥げ、さび、手でさわると粉状につく等の状態なので、 上塗りをしようと思ってます。 ある人から、「さび止めを塗ったあとシ-ラ-を塗らないと、その上に塗料を塗ってもすぐ浮きが出来る」 と聞きました。 (1)、上記の事は正しいのでしょうか。 (2)、シ-ラ-に書いてある説明には「金属には塗らないで」とあります。    上記が正しいのなら、さび、剥げて金属がむき出しの所は、さびどめを塗ってから、シ-ラ-、    次に上塗りの塗料の順番でいいのでしようか。       もし間違っていたら、正しい塗り方を教えて下さい。    また金属専用のシ-ラ-があるのでしょうか      よろしくお願い致します。

  • コマンド対戦式MMO探しています

    コマンド対戦式MMOを探しています 今現在ある(できれば人が多い) MMO初心者でも楽しめるコマンド式MMOはないでしょうか? オンラインゲームは基本FPS(CS1.6,CS:S,CF,SA)をしています FF、ドラクエ、のようなコマンド式MMOで オススメのやつありましたら教えてください できるだけ無料ゲーがいいです よろしくおねがいします。 あとできるだけ低スペックでも楽しめるものがいいです。

  • なぜ「ラ」?

    ふと、小学生の時の疑問が今思い出しました。 小学校の時クラブでビオラをやっていました、そのクラブで使っていた楽器はバイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス、です。 チューニングの時、どの楽器でも必ず「ラ」からチューニングします。なぜ「ラ」からなのか分かりますか?チューニングの時何か決まりがあるんですか?

  • ◯ェラでイク!?

    友人(女)からの相談なんですが…。 友人の彼が◯ェラだけででイッタそうなんです。友人は嬉しかったそうなんですが、その彼が相当ショックを受けていたらしいのです。 友人の彼はそれなりに経験もあり、どちらかというと遅漏気味だそうです。 彼は何故ショックを受けたのでしょうか?友人は彼に対してどう接したらいいかわからなくなったと言っています。 どなたか、ご意見をお願いします。

  • どうして「ラ」が重要?

    楽器のチューニングも 時報も 音階の始まりも すべて「ラ」ですよね。 でも どうして「ラ」なのでしょうか? そして「ラ」が重要としつつも どうして音階は(長調の場合ですが)「ド」で始まるのでしょうか? 誰が決めたんでしょう? 「ド」の方が 感覚的に納得できるんですが。 大学で音楽を学んだものの 今さらこういうことが疑問に感じられて 仕方がありません。 よろしくお願いします。