• ベストアンサー

暖簾に腕押し

juviの回答

  • ベストアンサー
  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.1

経験の浅い私でもそう感じます。 また、いくつかある回答のうち、一つにだけ「ありがとうございます!とても参考になりました!」とあって、他の回答には全くレスなし。役に立たなかった回答もあるのは当然ですが、ゴミレス(回答)でなければ、せめて「ありがとう、せっかくお答えいただきましたが・・」の一言ぐらいは付けるのが礼儀ではないかと感じます。

noname#4080
質問者

お礼

有難うございました。 私はめったに回答できる質問がないので、たまにあるとナントカ「質問してよかった」と思っていただきたいと張り切って回答しています。 ですのでお礼を言っていただきたいというのではなく、どうだったかな、お役に立ったかな、とその結果が知りたくて、何の反応もないと「質問の意図を勘違いしたのかな」とか「トンチンカンなこと書いたかな」とか思うのです。ですから反応がないのはつまらないです。そうですよね。以前はこんなに多くなかったと思うのです。 ばくっとですが、十人に二人くらい。いまは十人に五人って感じ。

関連するQ&A

  • 一括でお礼を言ってもかまいませんか?

    いつだったか何かのカテゴリで 一番上の回答者に 一括でお礼を言っている人がいたのですが それは回答者からすればどんな感じでしょう? 私も別IDでたまに回答しますが 別にそれでもいいんじゃないかなとも思ったりします 自分自身質問する事が多いのでお礼を言う時の 手間の掛かりようが半端ないことが良く分かるからです ここのシステム上3・4人くらいまでなら なんとかできるのでしょうが 10人を超えると流石に難しいです しかも熱心に詳しく回答いただけるなら 構わないんですが、前者の文をコピペしたような 同じような回答をする人に対してはまともに お礼を言う気が起こりません 半分以上余計な話が入った気がしますが 皆さんからして一括でお礼をする 質問者はどう思いますか?

  • 回答してもお礼が無いのは何故?

     私の回答履歴を見てみるとお礼のない質問者が約半分はいるようです。  質問したて教えて貰ったのに「ありがとう」も言えない人がこのサイトには多いのでしょうか。  別にお礼を言って貰いたくて回答しているのでは無いけど、全く反応無しってのは何かむなしいです。  皆さんはどう思われますか?

  • 教えてgooのお礼について

    教えて!gooでは、私はよく質問をさせていただいているので、ちゃんとお返しもしなくっちゃ。と思って、(直接のお返しではありませんが。)答えられる質問を見つけたら、なるべく答えるようにしています。 そうすると、ほとんどの人はお礼をしてくれて、ああよかった。役に立ったなあ。と思うのですが、時々お礼もせずに回答を打ち切ってしまう人がいたりして、そういう時はなんだかがっくりしてしまいます。なんか気に触るようなことをいったのかも。とか、答えが気に入らなかったのかな。とか、悲しくなってしまうこともあります。  どうして、そういう人たちはお礼をしないんでしょうか。  みなさんは、お礼がなかったとき、どんな気持ちになりましたか。  みなさんは、このことについてどう考えていますか。 意見を聞かせてください。  

  • 聞き逃げについて

    聞き逃げって、そんなに嫌なことですか? 私の友達は教えて!gooや、Yahoo知恵袋で質問に答えているようなのですが、聞き逃げを過剰に嫌がります。「ありえない」「マナーがなってない」「人格を疑う」などと言っていました。確かに聞き逃げって言葉もよくないし、失礼だとは思うけれど、私自身毎日パソコンを使うわけじゃないので、回答が来てもお礼や補足ができないことも多々あり、いつの間にか期日が過ぎて、投票となった質問もありました(Yahooです)。また、その友達は「こっちが一生懸命回答してるのに、それに対して反応がないのっておかしい」というようなことを言っていたのですが、ハッキリ言って一生懸命回答したことが全て相手の役に立つわけじゃないし、それって変な例えですがあなたのために○○をしたからほめてよ、と言っているような気がして、少し違うんじゃないかと思ってしまいます。ここはあくまで自分の考え、知識を相手に伝えて、少しでも相手が楽に考えたり、解決できるようにするのが目的であって、ほめられたりお礼を言われたりするために利用する場ではないと思うのですが、どうなのでしょうか。 私は、浅はかな考えですが役に立てるのならば、という考えで質問に答えたりしているので、お礼や補足等がなくても何とも思いません。確かにBAやお礼がつくと嬉しいですが、ないことに対して腹が立つこともありません。聞き逃げが嫌だという友達の話を聞いても、いまひとつ理解が出来ないので、皆様の考えが聞きたいです。皆様は聞き逃げについてどう思いますか? カテゴリーが違ったらすみません。

  • ホームページをお持ちの方

    ホームページをお持ちの方、または掲示板へ書き込み経験がある方にお聞きします。 ある芸能人のファンサイト(個人)の掲示板へ半年ほど前からお邪魔して 書き込みをさせて頂いているのですが、家主様からレスが無くなりました。 もともと、そこの家主様は時々しか書き込みしない方なのですが、 最初はレスがあったので気になってしまいました。 ネチケット違反をした覚えも失礼な書き込みをしたわけでも無いつもりです。(書き込み者同士ではレスがあります。) かなりギリギリな書き込みをしている方にレスがあるくらいなので、自分は大丈夫だと思っているのですが… 全員にレスするのは大変ですが、何ヶ月もレス無しが続くのは 『拒否反応』でしょうか? このままお邪魔してていいものなのか考えてしまいます。 該当者の方、お聞かせください。

  • ちょっと気になった事

    こんにちは! 質問される方で、お礼をきちんと書き込む人しない人、 様々ですね。 それはその人の感性だから、別にいいんですが、たまに ご自分の気に入った回答?にだけ、丁寧なお礼の書き込みをして、あとのたくさんの回答は無視する人っていますね。 皆さんは、こういうのって気になりませんか? 私個人としては、気になります。

  • 入会して1週間放置が半分以上

    久しぶりに先週再入会しました 回答したもののうち半分以上がなんの音沙汰もなく放置 あとはBAなしの締め切り 最初からモチベーション下がりました 質問者のお礼率や過去の履歴は吟味した上で回答しているのにこの有様 お礼率は良くてもよく見ると単にコピペみたいなありがとうございますだけで締め切りしている人もいました。やられた~という感じ・・ 以前と全然変わっていないような・・それどころか締め切り機能が増えて余計気分が落ち込む 以前のIDはポイントが増えてきて恥ずかしくなったので一度退会しました。 (暇人の証明みたいなので) この質問を最後に退会しようか迷っています (頭を冷やす意味で・・) みなさんはどうやってモチベーションを維持しているのでしょう (1)暇つぶしに徹する (2)人の役に立てば質問者の反応はどうでもいい (3)あくまでも自分の勉強になるから(私の場合はこれかな) これでいいとは思うのですがやはりあまり無視されるのが続くとやる気が・・ どうでもいいことかもしれませんが

  • 締め切らなくてもいいですか?

    疑問が解決すれば締め切ることにはなっているのですが、別な回答もあるのではないかと思ってしまいます。 もちろん、回答があればあまり日数をおかずにお礼を述べています。 むしろ日頃目撃するのは、「そりゃちょっと違うだろ」という回答で締め切ってしまうケースや、もうちょっと待ってりゃ別の方法もあるのにとかです。 お礼もしないで締め切るのは、論外でしょうか? 締め切らないと都合のわるいことってあります? ポイント? ポイントをつけてからも、回答できるシステムだったらいいのでけどね。 あの締め切り方も気になります。 お礼をしなくても、自然に締め切ってしまうシステム。。 締め切らないと宣言しているわけではありません。 そう言えば、このカテゴリーもみなさん締め切るの早くないですか?

  • 記入された回答転送が遅くないですか?

    おはようございます。 OKWebに質問を書いてなぜか補足は書かれてもメールされて来ないので自分で回答したものは時々補足があるか確認しに見てみないといけないですよね?なぜ補足もメールしてくれないのでしょう??? まあそれは変なサービスなんですが要望としまして・・・。私の場合、質問を書いて回答者さんが回答を記入してもメールが来るのが12時間以上経過した後というのが結構あるのですが、皆さんそういうことないですか?中には時々数時間で来るのですが12時間以上たって回答が転送されてくるって自動システムにしては遅過ぎませんか? 以前の書き込みをたまたま見ていたらOKWebで意図的に回答をその人へメールで転送していなかったとかいう悪意あるサービスもあったようでびっくりしました。 みなさんも12時間以上経過して回答が届くことありますか? こんなのではお礼や補足を早く書こうと思ってもできないですよね?それで早く回答を書くキャンペーンをやったりってちょっと矛盾ですよね? みなさんの状況やご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 質問に対するお礼について

    質問に対するお礼に関しては賛否両論あると思いますが、質問を投稿して回答が何通も寄せられているにも関わらずお礼もせず回答を締め切ったり何時まで経っても放置している方が多く見受けられますが良心や常識を持ち合わせていないのでしょうか? 小さい頃に教わらなかったのでしょうか? 他人にしてもらった事に対して必ずお礼を言いましょうと・・・・ 勿論、お礼目的に回答をしている人だけでは無く自分が知っている事を教えてあげる事を楽しんでいる方もいらっしゃると思いますが、誰でもお礼を言われて悪い気がする人は居ないと思います。 だったら一言お礼を書き込むべきではないかと思います。 私個人としては質問した内容に対していろんな方が回答や持論を書き込みをしていただいている以上、その書き込みに対してお礼をするように心掛けています。 以上の事を書くと中には『自分だってお礼率100%じゃ無いだろ!』等の書き込みをする人が出てくると思いますが、私の場合は同一人物による複数回の回答にはまとめて回答をしていますし、人の質問文の揚げ足を取った内容の書き込みや重箱の隅を突っつく書き込みは無視していますので決して100%にはなっていません。 皆さんは質問文に対するお礼に関してどのような意見があるのでしょうか?