• ベストアンサー

6月21、22日に槍に行こうと思うのですが

6月21、22日に槍に行こうと思うのですが、注意点など教えて下さい。一応、落石や悪天時の道迷い、クレパスなどが主に気をつけるべき点という認識はあるのですが。 ちなみにこの時期に槍沢から槍に行くのは初めてです。 以前雪が多かった年の8月初めに行った時には結構下のほうまで雪がありました。この時期はどのくらいまで雪があるのでしょうか?また、ルートはどこか途中から雪渓に入ることになると思っています。 装備としては6本爪アイゼンとストック、スパッツ程度でいいかと思っています。

  • junon
  • お礼率87% (54/62)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hnd-oka
  • ベストアンサー率54% (56/102)
回答No.1

槍もその昔、北鎌方面から単独で幾度となく行きました。 梅雨の時期、1泊2日の上高地~徳沢~横尾~槍沢であれば、 恐らく入山の時間的な状態から、槍沢沿いは >6本爪アイゼンとストック、スパッツ程度でいいかと思っています。 で十分でしょう。 梅雨の時期、単独、乃至足がそろっているのであれば、むしろ雪を選んで沢上の雪上を行った方が時間を稼げますし、かえって安全です。 (稀に岩が転がり落ちてくるが、文面から察するに経験者と思います…) ただ、この時期は急にガスったり天候が急変します。その際、槍沢上部は意外と右にずれやすくなりますので、雪渓上部ではルート上の岩のペンキ印のルートを外さないように気を配って下さい。

junon
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 一応4人くらいのパーティで行く予定ですが、皆それなりに歩けるメンバーと思いますので、ご指摘の通り雪渓を登るつもりです。 また最後に >槍沢上部は意外と右にずれやすくなりますので、雪渓上部ではルート上の岩のペンキ印のルートを外さないように気を配って下さい。 とのことですが、ペンキ印は木とか、岩に付いているものをトレースできるということですよね。 小屋でルートに紅ガラ等を撒いているのかなとも思っていますので、御指摘の通り、ルートを辿りたいと思います。 でも最大の問題はこの時期天候になりそうです。

関連するQ&A

  • 3月の丹沢

    3月20日に丹沢登山を計画しています。 この時期はまだ雪が残っているでしょうか? 登山経験はありますが、雪山は登ったことがありません。 もし雪が残っているとしたら、アイゼンは必要でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 10月下旬に立山にて登山

    10月下旬に立山の雄山に上ろうと思うのですが、どんな装備がいるのでしょうか? 以前行った時は雪が結構積もっていて、売店のひとに「アイゼンがないとあぶない」と言われました。やはりいるのでしょうか・ 一人で行くのですがやはり危険なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 槍ヶ岳の水場と雪渓について

    8月22日~24日に上高地からババ平に2泊して槍ヶ岳に登る予定です。 2日目にテン場から槍のピストンです。 最近、上高地から槍ヶ岳へ登った方がいましたら教えて下さい。 1.グリーンバンドに水場があるようですが、ここは登山道を歩いていれば見つかる場所ですか?  それをあてにして水の量を加減しても大丈夫でしょうか? 2.雪渓はアイゼンなしでも大丈夫でしょうか? 以上2点、参考にしたいので教えて下さい。

  • 積雪時登山後の装備片付け

    積雪時の登山後、特に今頃の時期は泥んこが凄い山も多いと思いますが アイゼンやシューズ用スパッツのような泥付きやすい装備は、 どうやって仕舞い、持ち帰られてますか? 開放されて手軽に使用できる水道が運良くあれば、 水で流して滴程度を払ってビニール入れたりしますが、 大抵はそれすら無いと思いますので、ちょっと気になりまして…。 ちなみに私は、まだ雪の残っている適当な場所で脱ぎ、 雪を利用して、泥をなるべく落とした状態で、ビニールを2重して入れて持ち帰ってます。 もしかして他の方も似たようなもんでしょうか。

  • 5月の末に南アルプスへ行きたいのですが

    5月の末に南アルプスへ行きたいのですが、 雪はのこっているのでしょうか? もし、注意すべき点などがあったら教えていただきたいです。 もし雪があるのならアイゼン等は必要ですか? テントをあまり使ったことがないのですが、 初心者のテント泊でも問題ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2月瑞牆山登山装備について

    2月に奥秩父の瑞牆山に登山予定です。 冬山に登った経験がなく、どのくらい雪があるのか検討がつきません。 登山道が雪で埋もれて見えなくなってるのでしょうか?また、装備についてアドバイスをいただきたいのですが。 スキー場くらいの寒さ(フリースにスキーウェアを重ね着するくらい)はありますか? 靴は4本爪の軽アイゼンで大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 北穂東稜の巻き道について

    涸沢から北穂への登山を計画しており、ルートは東稜の巻道を使いたいと思っており、巻き道について情報があれば教えてください。  ザイル、アイゼン、ピッケル、ヘルメットは持って行きません(ゴジラの背等は通れません)。  特に知りたいのは『ルートの明確さ』『雪渓の有無』『岩場の難易度』等です。  時期は7下~8下または9下~10上(積雪の可能性があれば中止します)を予定しています。  私のレベルとして、槍~天狗のコル間の縦走は単独で可能。北鎌の経験有り(ルートを読むのに苦労し、一人では行かない)。というところで判断してください。なお、岩稜で困ったことは無く、ザイルは持参することもありますが北鎌も含めて使ったことはありません。一番怖かったのは、天狗のコルから岳沢に下る出だしの雪渓(アイゼン、ピッケルなし)でした。このときは本当にちびりそうでした。

  • 10月9日~10日、西穂高に行こうと思っています。

    10月9日~10日、西穂高に行こうと思っています。 9日にロープウェイを利用し西穂高山荘に宿泊し、10日は天気がよければ西穂高岳をピストンし上高地に下る予定です。 北アルプスは何度も訪れているのですが7月、8月にしか行ったことがないので、この時期の服装、装備などどの程度のものを用意したらよいか迷っています。アイゼン、ダウンジャケットなどの購入が必要でしょうか。天候が悪ければ山頂はあきらめて下山の予定です。

  • 12月1日の北八が岳登山について

    夏山の経験はあるのですが北八が岳の簡単初級コースを誘われました グループ3名全員 初心者 小屋にお聞きすると 雪道も今の時期は雪が解けてない時もありますが急に降り積もることもあります。と言われました  軽アイゼンでいいようなことも言われましたが、何しろ想像がつきません アドバイスください  靴は夏用ですが登山靴(防水します) アイゼン6本爪 ダブルストック で行こうと思ってます 11時過ぎに渋の湯到着で黒ユリヒュッテに泊る予定 翌日は白駒池をめぐり 麦草ヒュッテ泊 賽ノ河原から渋の湯へ下山 もう1案は ロープウェイで 上がり北横岳ヒュッテ泊 翌日 ロープウェイで下山麓で一泊 よろしくアドバイスください

  • 7月14日に涸沢まで登りたいのですが

    7月14日に夫婦二人(30代後半、登山経験は無雪の夏山は数回ずつあります)で上高地から涸沢まで登り、涸沢小屋で一泊後、下山する予定を立てています。涸沢へは以前8月下旬に上ったことがありますが、この時期は初めてです。涸沢までの道中で、この時期の雪の残り具合はどの程度でしょうか。残雪期登山の経験がないのですが、アイゼンを準備すべきかどうかなど、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。