• ベストアンサー

エコキュートか?灯油ボイラーか?

piro_piroの回答

  • piro_piro
  • ベストアンサー率56% (28/50)
回答No.2

インターネットで購入するのは 「本体」だけにしておいたほうが無難です。 施工店は実際に足の運べる地元の会社に依頼したほうが、 後々のアフターメンテナンスも考えて正解でしょう。 インターネット経由で 工事セットで依頼したときには、 工事は提携している他の施工店に丸投げの可能性がほとんどです。 注文した側からは「本体と工事がセット」のように注文しますが、 実際に、購入した会社から用意するのは「本体」のみで 施工は、提携している一番近場の施工店が工事するという 体制です。 現在、リフォーム業に大きく展開してきている 大手の家電量販店はほとんどそのような形態をとっています。 ですので、決定的に施工の質が悪い。 管理者が不在のような状態の工事の質です。 ただ、全体的な工事金額は安い傾向にあります。 「量販的な扱い」なので、そこが唯一の利点です。 灯油ボイラーかエコキュートかのご検討の件ですが、 灯油ボイラーは寿命がだいたい10年から15年と言われています。 ですので、その期間内に他の工事も考えていて オール電化にする可能性がある場合、 エコキュートにしたほうが買い替えの負担が無い分、効率的です。 工事費に関しては、 おそらく、エコキュートにする場合は、 あらたにコンクリートの土間を打たなければいけないため その費用が必要になることと、 本体の設置費用も、ボイラーの交換費用よりも高くなります。 エコキュートは、ボイラーよりも本体が大きく、 ヒートポンプというボイラーには無い部材もあるためです。 さらに、給湯のみにするか、循環付きにするかという仕様によっても 工事費には差ができてきます。 現在のボイラーと同じ給湯方法であればそれほど工事に手間はかかりませんが、 給湯の仕様を変更する場合は、 浴槽や基礎に穴をあける必要があり、 また、床下のあらたな配管も発生してきます。 ボイラーの入れ替えよりもエコキュートに変更する場合のほうが 工事費はかさみます。 その金額は、給湯方法の仕様によって上下してきます。 遅くなりましたが、 エコキュートだけインターネットで購入できるかとの事ですが、 それは可能です。 ですが、施工する会社によっては嫌がる可能性があります。 保証の問題と、本体での利益が確保できないからです。 本来、確保できる本体の利益分が、 工事費だけだと確保できなくなってしまいます。 経営上、本体の利益分も含めて利益率が計算されていますので 工事の施工だけで依頼すると、 工事費を割高に出してくる可能性もあります。 最初は、本体とセットで見積をしてもらって、 見積が出てから本体はこちらで用意したいと伝えれば 工事費を割高に出されることは防げますが、 後から伝えると、それだけ本体の支給は拒まれると思います。 先に伝えたほうが、断られることも少なく伝えやすいです。 ソーラーの件ですが、 なんとなく文面から「ソーラー発電にすると節約できる」 とのお考えが読み取れるような気がしますが、 実際は、そのようなことはありません。 現在、売電価格が倍になるとの発表があり 話題になることも多く、また、多くの販売店もかなり力を入れてきています。 さらに、購入の際には国からの助成金ももらえます。 1kwあたり7万円が上限です。 一世帯あたり25万円前後が助成金の相場といわれています。 屋根に載せられるソーラーの容量が平均的には3.5kwから4.0付近だからです。 途中の詳しい説明は省きますが、 現在、消費者センターに寄せられている住宅の相談のなかで 近年とても増えてきているのがソーラー設備に関してです。 その内容もだいたいが似通っていて、 「儲かるからとの話で購入したのに、 実際に設置してみたら全然儲からない」との趣旨です。 実は、ソーラーを開発、販売しているメーカーもそれは認識している事実で、ソーラーは儲ける目的での販売はできませんと、 直接的には言いませんが、そのような趣旨の説明会は絶対に開催しています。 ソーラーを設置する最大の目的は、地球にエコであること。 その気持ちが大切です。

manuke2009
質問者

お礼

利益率が2割から3割だとネットで知ったのですが、それって儲け過ぎですよね。 だからできるだけ安くあげようと思ったのですが・・・ 工事だけ別にしたら工事屋さんは、嫌な顔されますよね? しかも割高になるでしょうし・・・ でも、トータルで割安だったらネットで購入して、工事だけ地元の工事屋さんにお願いしようと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 灯油ボイラーかエコキュートかの選択肢

    こんにちは。 以前同じようなご質問があったかとは存じますが、ケースバイケースという事を念頭に置いて質問させていただきます。 近いうちに新築予定の家についてです。 当初、オール電化という提案もあり、エコキュートを勧められましたが料理でガスコンロを使用したいと思いオール電化という選択肢は消えました。 ですがお風呂などの給湯に関してはどうすべきか迷っております。 料理はガスコンロにしてエコキュートを給湯に使用するか、それとも給湯及びお風呂は灯油ボイラーでやるか、という二つの選択肢で悩んでおります。 どちらにしても普段、電力は使用する為、灯油ボイラーを給湯システムとして選択した場合は一年を通してガスと電気と灯油の三つのエネルギーを使うことになります。 比較意見を聞いたりすると「エコキュートでは意味がないのでそれでいいのでは」というのが割と多いのですが、果たして自分たちの生活パターン(ほぼ日中は不在)ではそれがいいのだろうか、と疑問があったりします。 かといってエコキュートを選択した場合は、オール電化でない以上、あまりメリットがない...と聞いたりしますし、もしかして電気でお湯を沸かすと結構なコストになるのでは、と思ったりもします。 皆さんの経験上のご意見、そして何か参考になるアドバイスをいただけたら幸いです。 地域としては冬の積雪がある山間部の都市の住宅地。 当方は40代夫婦二人暮らし。子供はおりません。 一週間を通してほぼ日中は不在。 なのでガスも給湯システムも休日以外は18時以降~24時くらいまでの間で使用すると思います。 ガスはプロパンガス。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 灯油からエコキュートへ・・・電気代が安くなりますか

    築24年の一戸建てです。 家族は小学生2人を含めて6人です。 今は灯油でお湯を沸かしていますが、電化Deナイトとe割が来年の3月で新規申し込みを停止するから今のうちにエコキュートに変えてはどうですか?と電気屋さんに言われました。 キッチンは8年ぐらい前にガスのコンロの調子が悪くなり、IHに変えました。 その時にエコキュートも検討したんですが、灯油のボイラーがまだそんなに古くなかったこと、エコキュートが普及し始めたところでもう少し様子を見ようかな、と思ったことでオール電化は見送った経緯があります。 でも年々灯油の値段が上がり続け、これならオール電化にしたほうがいいのかなあと思っているところです。(ちなみにボイラーは10年以上使っています) いろいろ調べると電化Deナイトとe割を利用すると、夏場の昼間は電気の単価が今より高くなるんですよね?(今は従量電灯Aです) ちょうど夏休みだし、昼間エアコンをつけるのが当たり前なのですが、それでもエコキュートを利用してオール電化にすると安くなりますか? またオール電化にして困ることはありますか?

  • 灯油ボイラーとエコキュートの併用

    現在灯油ボイラーで給湯しています。 エコキュートにしたいと思いますが湯切れが心配なため、ボイラーと併用したいと思っています。 初めはエコキュートの湯を使用し、追い炊きや湯が切れた時に灯油が使えたらいいなあと思っています。 しかし情報がありません。 詳しい方教えていただきたいです。 上手くいくのでしょうか。

  • 離れをオール電化(エコキュート)に?

    両親の住む家(2DKの平屋)を同じ敷地に新築することになり、オール電化にしようと思いますが、エコキュートにするなら私たちの住んでいる母屋のキッチンとお風呂も電化にしないといけないと言われました。 光熱費を考えるとそうした方がよいとは思いますが、母屋のお風呂は灯油式で最近改装したばかりです。また、私は料理はガスでしたいので、オール電化はしたくないのですが。 両親の家だけをオール電化にするのは、やはりランニングコスト的にはよくないでしょうか。

  • 灯油ボイラーを取り付けようと思うのですが。

    台風23号の被害で灯油ボイラーが水没してしまいました。とりあえずLPガスの給湯器を付けたのですが、ランニングコストが高いので、灯油ボイラーを考えております。ボイラーとタンクは何mまで離せるのでしょうか。ちなみに壊れたボイラーはボイラーとタンクを約10m話しておりました。23mぐらいは無理でしょうか。

  • 灯油ボイラーかエコキュートか。

    灯油ボイラーかエコキュートか。 築13年木造2階建てです。 老父母、夫婦、小五男子の5人家族で、夜9時以降の給湯はまずありません。 朝シャンなどもありません。 電気代はおおよそ2万~3万未満(夏場でも)。 (ガス)水道料金1万円付近。 灯油量は冬場の石油ファンヒーターも含め、年間900リッター位。 灯油タンクも特に錆も無く、まだ使えそうです。 隣家までは100m以上離れていて騒音問題無し。海岸部からは15キロ離れている田舎に住んでいます。 豪雪地域ではありませんが、それなりの降雪は毎年あります。 ガスはプロパンです。 新築した際、ヤマハの灯油ボイラーと同じくヤマハの2坪タイプの浴室を取り付けてました。 ボイラーは1階の浴室入口の洗面所に取り付けてあります。 そのボイラーで、今まで2階の簡易台所と洗面台、1階台所そして浴室、と全ての給湯をしていました。 各スイッチは計4箇所有り、1階洗面所の裏側の部屋に当たる1階台所がメインで、浴室入口にミストサウナ、暖房、乾燥及びタイマー等のボタンがあり、浴室内入ってすぐの壁に同じものがあり、浴槽付近に暖め専用のスイッチがあります。 配管に水漏れ等の不具合は見受けられません。 この度、とうとう浴室の自動給湯が出来なくなり、各ランプが点滅。 設置した地元の業者にボイラーの清掃及び、コロナのサービスの人にも来て貰いましたが、原因は電子基盤の故障、ですがご存知の通り、ヤマハは撤退してしまい、部品の供給は無し。 灯油ボイラーの寿命も13年ならそろそろのようですし。 今のところ、それ以外は特に不具合も無く、ボイラー自体は普通に燃焼し手動で浴室の給湯を行っていますが、いずれは買い替えをしなければいけないとと思います。 用意出来るお金は多く有りませんので、出来れば本体工事費工賃含め50万以下で検討しています。 なるべく今ある状況の配管配線回りを考慮して頂き、安価で取り付けられないものでしょうか。 地球に優しいエコキュートの補助も含め、財布に優しい灯油ボイラーも検討しています。 ご経験者、携わって居られる方、よろしくお願い致します。

  • 灯油ボイラーからオール電化

    今月、新築入居予定です。 当初からプロパンガスの地域なのでガス利用は考えてませんでした。 本当はオール電化がよかったのですが、義両親の要望で給湯は灯油になりました。それにともない、暖房も灯油の温水ボイラーを使用した床暖(放熱器のもの)を採用してます。キッチンのみIHです。  以前は灯油は安かったのでしょうが、原油価格急騰の中、今後のランニングコストが心配です。  とりあえずは、今のままで様子を見ながら生活をしようとは思ってますが、今後、故障や寿命になった際に、オール電化へ変更することは可能でしょうか?灯油ボイラーで使っているものは、もう使えなくなりますか?  もちろん、現況のままで不便でなければそのまま維持したいと思ってますし、変更できるとしても、ものすごく費用がかかるのならば辞めようと思ってます。  新築が出来上がった今も、私だけがオール電化熱が冷めないので(笑)、可能性だけお聞きしたく質問しました。 宜しくお願いいたします。

  • 太陽熱温水器とエコキュートどちらが得か?

    今現在、30年くらいにはなると思われる、太陽熱温水器と灯油ボイラーでお湯を作っていますが、冬は連続でお湯を使うと、お湯の温度が不足するので、お風呂もゆっくりお湯をはったりして、大変です。 太陽熱温水器と灯油ボイラーの両方、そうとう傷んおります。 がんばればまだ使えるけど、買い換え時だと思っています。 そこで、何を選択すればよいのか迷っています。 とりあえず、IHは嫌なので、調理はガスでする予定なので、オール電化にする予定はありません。 その場合、わざわざ高いエコキュートに変えるよりも、また、新たに太陽熱温水器と灯油ボイラーを交換した方が初期投資も、ランニングコストも安くつくのではないか?と思っています。 自分の思い込みという事もあるので、オール電化にしないという前提で考えた場合、色々な意見をお願いします。

  • エコキュートVS灯油給湯

    このたび新築の予定でいます。四人家族です。 インターデコハウスの標準仕様でガスの給湯が付いてくるのですが ランニングコストでみてこれを使うつもりはなく エコキュートか灯油ボイラーで迷っております。 差額金額で470Lエコが+50万、灯油が+10万です とりあえず灯油をいれて 20年以内にエコかなという考えもあるのですが、エコキュートが壊れず30年以上使えればこれもアリかなと… エコはイニシャルが高いので壊れたら元も子もないですよね みなさんはどう思われますか??

  • 給湯器はガスと灯油でどちらがお得?便利?

    うちで長年使っていたボイラーが壊れてしまいました。灯油のボイラーです。 仕方がないので新しく付け替えようと思います そこでお聞きしたいのですが、ガス・灯油のどちらがいいでしょうか? (ちなみに、オール電化などは考えておりません。) どうやらランニングコストは灯油の方が安いようですが、ガスをお使いの方も多いということは、ガスにも利点があるはず。それがよくわかりません。 お得さと便利さ、その他チェックすべき比較ポイントなどありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。